JPH0797100B2 - ガスセンサ - Google Patents

ガスセンサ

Info

Publication number
JPH0797100B2
JPH0797100B2 JP4024796A JP2479692A JPH0797100B2 JP H0797100 B2 JPH0797100 B2 JP H0797100B2 JP 4024796 A JP4024796 A JP 4024796A JP 2479692 A JP2479692 A JP 2479692A JP H0797100 B2 JPH0797100 B2 JP H0797100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte solution
gas
detection
detected
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4024796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05188032A (ja
Inventor
正伸 安井
親男 原田
豊 古瀬
Original Assignee
日本コーリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コーリン株式会社 filed Critical 日本コーリン株式会社
Priority to JP4024796A priority Critical patent/JPH0797100B2/ja
Publication of JPH05188032A publication Critical patent/JPH05188032A/ja
Publication of JPH0797100B2 publication Critical patent/JPH0797100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気化学的反応を利用
して炭酸ガスのような被検出気体を検出するガスセンサ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】酵素を含む電解質溶液を被検出気体に接
触させることにより、その電解質溶液に共に接触し且つ
相互に離間する一対の電極間に電位差を発生させてその
被検出気体に含まれるガスを検出するガスセンサが知ら
れている。このような形式のガスセンサでは、たとえ
ば、被検出気体と電解質溶液内の水分との間で酵素の反
応促進作用などにより平衡的化学反応を発生させ、その
化学反応により得られた物質により生成されるイオン濃
度を、PH検知電極と参照電極との電位差として検出す
ることにより、被検出気体が検出されるようになってい
る。そして、そのような形式のガスセンサの応答性を改
善するために、被検出気体と連通するように形成された
通路を備えた基板に、その通路を横切るように気体透過
性検知電極を設けるとともに、ゲル状の電解質溶液をそ
の気体透過性検知電極の上に塗布することにより構成し
たガスセンサが提案されている。たとえば、特開昭64
−88245号公報に記載されたものがそれである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ガスセンサでは、気体透過性電極の上にゲル状の電解質
溶液が塗布されることにより、通路および電極の細孔が
ゲル状の電解質溶液によって塞がれることから、被検出
気体が通路内において滞ることが避けられないととも
に、電極がゲル状電解質溶液内に埋もれる傾向にあるた
め、応答性が未だ十分に得られなかった。
【0004】本発明者等は、上記の課題を解決しようと
して種々検討を重ねた結果、電解質溶液と被検出気体と
の境界面に電極が位置するようにガスセンサを構成する
と、高い応答性が得られることを見出した。本発明はか
かる知見に基づいて為されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
とするところは、酵素を含む電解質溶液を被検出気体に
接触させることにより、該電解質溶液に共に接触し且つ
相互に離間する一対のイオン選択性電極である検知電極
および参照電極間に電位差を発生させて上記被検出気体
に含まれるガスを検出するガスセンサであって、(a) 前
記被検出気体に接触させられる検出面を備えた基板と、
(b) その基板の検出面に形成された多数の凹部および凸
部を有し、該凹部内において前記電解質溶液を保持する
電解質溶液保持手段と、(c) その電解質溶液保持手段の
凹部内において保持された電解質溶液と接触する状態
で、前記基板の検出面の電解質溶液保持手段が設けられ
た領域内に設けられた検知電極と、(d) 前記基板の検出
面において前記電解質溶液と接触可能に設けられた参照
電極とを、含むことにある。
【0006】
【作用および発明の効果】このようにすれば、電解質溶
液保持手段の多数の凹部内において保持された電解質溶
液は基板の検出面において被検出気体に接触させられる
ことから、基板の通路内の奥部においてゲル状の電解質
溶液が被検出気体と接触する形式の従来のガスセンサに
比較して通路内での被検出気体の滞留がなく、被検出気
体に含まれるガスの濃度変化に対して高い応答性が得ら
れる。また、検知電極は、電解質溶液保持手段の凹部内
において保持された電解質溶液と接触する状態で前記基
板の検出面の電解質溶液保持手段が設けられた領域内に
設けられていることから、電解質溶液保持手段の凹部内
の電解質溶液と被検出気体との間の境界面にその表面が
位置させられる。このため、被検出気体に含まれるガス
の有無や濃度の検出に関して高い応答性が得られる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は、本発明の一実施例である炭酸ガ
スセンサの要部を示す平面図であり、図2はそのII−II
視要部断面図である。
【0008】図1において、平板状の基板10の一面で
ある検出面には、一対のイオン選択性電極として機能す
検知電極12および参照電極14が所定の間隔Dを隔
てて設けられている。そして、その基板10の検出面の
中央部であって検知電極12および参照電極14と重な
る領域には、図2にも示すように電解質溶液16を含浸
により保持するための繊維集合体18が設けられてい
る。これにより、検知電極12および参照電極14は、
互いに絶縁され且つ繊維集合体18により保持された電
解質溶液16とそれぞれ接触する状態とされる。
【0009】上記基板10は、セラミックのような絶縁
体、シリコン、ガリウム砒素、炭化珪素のような半導
体、アルミニウム、銅のような導体により構成される。
しかし、基板10が半導体或いは導体により構成される
場合には、酸化珪素や酸化アルミニウムのようなよく知
られた絶縁層を介して検知電極12および参照電極14
が基板10に固着される。
【0010】前記検知電極12は、本実施例では酸化イ
リジウム(IrO2 )が用いられるが、PH検知電極と
して知られる他の材質、たとえば白金、白金黒付白金、
金、銀、イリジウム、パラジウム、銀パラジウムなどが
用いられ得る。この検知電極12は、好適には、蒸着、
スパッタリングなどによりフォトレジスト膜に形成され
た所定のパターンを通して数ミクロン程度の膜厚の金属
層を形成する薄膜形成手法により形成されるが、厚膜ペ
ーストを所定のパターンで印刷した後に焼成する厚膜形
成手法により形成されてもよい。また、参照電極14
は、本実施例では銀が用いられるが、検知電極12の材
質との組み合わせにより選択される他の金属、たとえば
金などであってもよい。この参照電極14も、検知電極
12と同様に、薄膜形成手法あるいは厚膜形成手法など
により形成される。
【0011】前記電解質溶液16は、所定の酵素、塩化
ナトリウム(NaCl)、および炭酸ナトリウム(Na
HCO3 )がそれぞれ溶解させられた水溶液であり、必
要であれば、メチルセルローズ、PVA、寒天、ゼラチ
ン、ポリアクリルアミド、ポリビニルビロリドン、ポリ
アクリル酸などのうちの1若しくは2以上の物質が混入
させられることによってゲル状とされる。上記塩化ナト
リウムは、参照電極14の銀と反応することによりその
濃度に対応して参照電極14の基準電位EO を決定する
ものである。また、上記炭酸ナトリウムは、電解質溶液
16ではNa+ イオンとHCO3 - イオンとに電離する
ことから炭酸ガスの検出感度に関係するものであり、そ
の濃度が炭酸ガスの検出感度を高くするための10-3
至10-2の範囲内となるように設定されている。さら
に、上記酵素は、必要に応じて適宜添加されるよく知ら
れたものであり、たとえば炭酸ガスを検出する場合に
は、カルボニックアンヒダラーゼなどが用いられる。
【0012】本実施例の炭酸ガスセンサでは、検知電極
12および参照電極14に発生する電位差である出力電
圧Eout がたとえば1012オーム以上の高い入力インピ
ーダンスを備えた電圧差計20により測定されることに
より、数式1に示すネルンストの式に従って炭酸ガス濃
度が検出される。この数式1において、kは定数であ
る。
【0013】
【数1】Eout =EO −klog 〔CO2 in air
【0014】すなわち、図示しない被検知気体導入装置
により被検知気体が必要に応じて100%程度まで加湿
器により加湿された後基板10の検知面に平行な方向
へ通過させられると、その被検知気体に含まれる炭酸ガ
スが、電解質溶液16中の水と数式2に示すように反応
して且つイオン化する。この数式2に示す反応式は平衡
反応であるため、炭酸ガス濃度に応じて右方向或いは左
方向へ反応する。前記カルボニックアンヒダラーゼは、
数式2における左辺(C0 2 +H 2 O)と中辺(H 2
3 )との間の反応を促進する酵素であり、上記炭酸ガ
ス濃度に対応した濃度の水素イオンH + を電解質溶液1
6中に効率よく発生させるために寄与する。この反応に
より生成される水素イオンH+ の濃度によって変化する
電解質溶液16中のPHによって検知電極12および参
照電極14間に発生する電位差EOUT が変化するので、
その電位差EOUT と電解質中の炭酸ガス濃度と関係は
数式3に示すように表され得る。そして、この数式3か
ら前記数式1が導かれるのである。なお、上記数式3に
おいて、nはモル数、Rは定数、Tは絶対温度、Fはフ
ァラデー定数である。
【0015】
【数2】 CO2 +H2 O=H2 CO3 =H+ +HCO3 -
【0016】
【数3】Eout =EO −(2.303 RT/nF)log 〔C
2 dissolved
【0017】図2に詳しく示すように、基板10の検出
面の中央部には断面矩形の多数本の凹溝22が形成され
ており、その凹溝22および凹溝22間の凸条24によ
り前記電解質溶液保持手段18が構成されている。凸条
24の頂面には検知電極12および参照電極14が層状
に固着されており、凹溝22内には電解質溶液16が充
填され且つ保持されている。このようにして凹溝22内
に保持された電解質溶液16の境界面は検知電極12お
よび参照電極14の表面上に位置させられている。上記
凹溝22の幅および深さは、たとえば数ミクロン乃至数
十ミクロンの範囲内において設定される。
【0018】したがって、本実施例の炭酸ガスセンサに
よれば、電解質溶液保持手段18の多数の凹溝22内に
おいて保持された電解質溶液16は基板10の検出面に
おいて被検出気体に接触させられることから、基板の通
路内の奥部においてゲル状の電解質溶液が被検出気体と
接触する形式の従来のガスセンサ(特開昭64−882
45号公報)に比較して通路内での被検出気体の滞留が
なく、被検出気体に含まれる炭酸ガス濃度変化に対して
高い応答性が得られる。
【0019】また、検知電極12は、凹溝22内におい
て保持された電解質溶液16の境界面と接触する状態で
基板10の検出面の電解質溶液保持手段18が設けられ
た領域内に設けられていることから、電解質溶液保持手
段18の凹溝22内の電解質溶液16と被検出気体との
間の境界面が検知電極12の表面に位置させられる。こ
のため、被検出気体に含まれるガスの有無や濃度の検出
に関して高い応答性が得られるのである。
【0020】次に、本発明の他の実施例を説明する。な
お、以下の説明において前述の実施例と共通する部分に
は同一の符号を付して説明を省略する。
【0021】図3に示す実施例では、たとえば矢印に示
す2方向にスパッタすることにより、検知電極12が凹
溝22内の側壁面にも形成されている。また、参照電極
14も同様に凹溝22内の側壁面にも形成されている。
これにより、凹溝22内に保持される電解質溶液16の
量にばらつきが発生したとしても、電解質溶液16と被
検出気体との境界面が確実に検知電極12の表面上に位
置させられる。また、使用中に凹溝22内に保持される
電解質溶液16の液面が変化したとしても電解質溶液1
6と被検出気体との境界面が確実に検知電極12の表面
上に位置させられるので、高い耐久性能が得られる。
【0022】図4に示す実施例では、凹溝22の断面形
状が三角形とされている。本実施例においても、前述の
実施例と同様な効果が得られる。また、この実施例の場
合には、基板10の検出面に対して直角な方向からスパ
ッタを1回行うことにより、凹溝22内の側壁面にも検
知電極12が一挙に形成される。
【0023】図5に示す実施例では、基板10の検知面
上の中央部であって検知電極12および参照電極14と
重なる領域に設けられた電解質溶液保持手段18は、エ
ッチング或いはサンドブラストのような表面粗化手法に
より数ミクロン乃至十数ミクロンRmax オーダの細かな
多数の凹凸がセラミック製の基板10上に形成されてい
る。この実施例でも、凹部内に電解質溶液16が保持さ
れるとともに、その電解質溶液16の境界面が検知電極
12の表面上に確実に位置させられるので、前述の実施
例と同様な効果が得られる。
【0024】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明したが、本発明は他の態様で実施することも
できる。
【0025】例えば、前記実施例では、検知電極12お
よび参照電極14は、互いに平衡な1本の形状であった
が、相互に平行な間隙を隔てて位置する多数本の櫛歯状
部をそれぞれ備えたものであってもよいのである。この
場合、櫛歯状部は、好適には、前記凸条24の1本おき
に形成される。
【0026】また、前述の実施利では、基板10の検知
面において2つの検知電極12および参照電極14が形
成されていたが、必要に応じて他の参照電極が追加され
てもよい。この追加された参照電極も電解質溶液16と
接触した状態で設けられる。
【0027】また、前記の検知電極12および参照電極
14は、グリーンシート上のモリブデン或いはマンガン
ペーストを印刷して還元雰囲気で焼成した後、所定の金
属でメッキするメタライス手法により形成されても差し
支えない。
【0028】また、前述の図1の実施例の凹溝22は検
知電極12および参照電極14の長手方向に対して直角
な方向に形成されていたが、斜め方向であってもよく、
また、互いに交差する2方向に形成されていてもよいの
である。
【0029】また、前述の実施例では、基板10の表面
に凹溝22が形成されることにより電解質溶液保持手段
18が構成されていたが、薄膜あるいは厚膜の積層によ
って基板10の表面に多数本の凸条を形成することによ
り、その凸条間に形成される凹部内に電解質溶液を保持
するようにしてもよいのである。
【0030】また、前述の実施例では炭酸ガスセンサに
ついて説明されていたが二酸化窒素、硫化水素、シア
ン化水素、亜酸化窒素、硝酸などの検出にも、本発明が
適用され得る。
【0031】また、前述の実施例の参照電極14は、電
解質溶液16に接触した状態でありさえすればよいので
あるから、凸条24の頂面に設けられる必要はなく、凹
溝22内に設けられるだけでもよいのである。
【0032】その他一々例示はしないが、本発明は当業
者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実
施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の炭酸ガスセンサの要部を示
す平面図である。
【図2】図1のII−II視要部断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す図2に相当ずる図で
ある。
【図4】本発明の他の実施例を示す図2に相当ずる図で
ある。
【図5】本発明の他の実施例を示す図1に相当する図で
ある。
【符号の説明】
10 基板 12 検知電極 14 参照電極 16 電解質溶液 18 電解質溶液保持手段 22 凹溝(凹部) 24 凸条(凸部)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 27/30 341 U 353 Z 27/46 376

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酵素を含む電解質溶液を被検出気体に接
    触させることにより、該電解質溶液に共に接触し且つ相
    互に離間する一対のイオン選択性電極である検知電極お
    よび参照電極間に電位差を発生させて上記被検出気体に
    含まれるガスを検出するガスセンサであって、 前記被検出気体に接触させられる検出面を備えた基板
    と、 該基板の検出面に形成された多数の凹部および凸部を有
    し、該凹部内において前記電解質溶液を保持する電解質
    溶液保持手段と、 該電解質溶液保持手段の凹部内において保持された電解
    質溶液と接触する状態で、前記基板の検出面の電解質溶
    液保持手段が設けられた領域内に設けられた検知電極
    と、 前記基板の検出面において前記電解質溶液と接触可能に
    設けられた参照電極とを、含むことを特徴とするガスセ
    ンサ。
JP4024796A 1992-01-14 1992-01-14 ガスセンサ Expired - Fee Related JPH0797100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024796A JPH0797100B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024796A JPH0797100B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05188032A JPH05188032A (ja) 1993-07-27
JPH0797100B2 true JPH0797100B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=12148156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024796A Expired - Fee Related JPH0797100B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797100B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109225757A (zh) * 2018-10-15 2019-01-18 中南大学 一种磁吸装夹式光电探测器自动耦合点胶固化系统及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970001146B1 (ko) * 1993-07-16 1997-01-29 엘지전자 주식회사 가스측정용 바이오센서 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109225757A (zh) * 2018-10-15 2019-01-18 中南大学 一种磁吸装夹式光电探测器自动耦合点胶固化系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05188032A (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4076596A (en) Apparatus for electrolytically determining a species in a fluid and method of use
US4568445A (en) Electrode system for an electro-chemical sensor for measuring vapor concentrations
US5554269A (en) Nox sensor using electrochemical reactions and differential pulse voltammetry (DPV)
JP2000321238A (ja) ガスセンサ
KR970705022A (ko) 개스 농도의 측정 방법 및 이를 실행하기 위한 미세 제작된 센서
JPH06194336A (ja) ガスセンサ
EP1340067B1 (en) Thin film ppb oxygen sensor
US4724061A (en) Automotive, internal reference, solid electrolyte, lean oxygen sensor
JPS59208454A (ja) ガス中の酸素含量を測定するためのポ−ラログラフイツクセンサ
RU2005136646A (ru) Датчик гемоглобина
JPH03128451A (ja) 空燃比センサ
US7361258B2 (en) Sensor element and gas sensor
Chu et al. Thin and thick film electrochemical CO2 sensors
JPH06229982A (ja) ガス混合物中のガス成分および/またはガス濃度を測定するためのセンサー
US20100126883A1 (en) Sensor element having suppressed rich gas reaction
US7736479B2 (en) Electrochemical sensor having nonporous working electrode
JPH0797100B2 (ja) ガスセンサ
JP2003083936A (ja) ガスセンサ素子
US6379514B1 (en) Composition structure for NOx sensors
JPH0829387A (ja) 電気化学素子及び窒素酸化物濃度測定装置
JPH07104323B2 (ja) ガスセンサ
JP2004258033A (ja) ガスセンサのセンサ素子
JPS5920850A (ja) 親水性膜を有する化学センサ
JP3489658B2 (ja) 固体電解質型二酸化炭素ガス・酸素ガスセンサ
JPS63172953A (ja) 固体電解質を用いたアルコ−ル濃度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees