JPH0796039B2 - トレーニング器具構造 - Google Patents

トレーニング器具構造

Info

Publication number
JPH0796039B2
JPH0796039B2 JP3146927A JP14692791A JPH0796039B2 JP H0796039 B2 JPH0796039 B2 JP H0796039B2 JP 3146927 A JP3146927 A JP 3146927A JP 14692791 A JP14692791 A JP 14692791A JP H0796039 B2 JPH0796039 B2 JP H0796039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
training
holder
contact
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3146927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04343863A (ja
Inventor
英夫 高岡
Original Assignee
英夫 高岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英夫 高岡 filed Critical 英夫 高岡
Priority to JP3146927A priority Critical patent/JPH0796039B2/ja
Publication of JPH04343863A publication Critical patent/JPH04343863A/ja
Priority to US08/146,461 priority patent/US5356353A/en
Publication of JPH0796039B2 publication Critical patent/JPH0796039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/151Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains
    • A63B21/153Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains wound-up and unwound during exercise, e.g. from a reel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/151Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains
    • A63B21/154Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains using special pulley-assemblies
    • A63B21/155Cam-shaped pulleys or other non-uniform pulleys, e.g. conical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4011Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the lower limbs
    • A63B21/4015Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the lower limbs to the foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4033Handles, pedals, bars or platforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4033Handles, pedals, bars or platforms
    • A63B21/4035Handles, pedals, bars or platforms for operation by hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4041Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
    • A63B21/4047Pivoting movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • A63B23/0205Abdomen
    • A63B23/0211Abdomen moving torso with immobilized lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/03516For both arms together or both legs together; Aspects related to the co-ordination between right and left side limbs of a user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • A63B23/1209Involving a bending of elbow and shoulder joints simultaneously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • A63B2071/0627Emitting sound, noise or music when used improperly, e.g. by giving a warning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/062User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces
    • A63B21/0626User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means
    • A63B21/0628User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means for vertical array of weights
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • A63B23/1245Primarily by articulating the shoulder joint
    • A63B23/1263Rotation about an axis passing through both shoulders, e.g. cross-country skiing-type arm movements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • A63B23/16Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles for hands or fingers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種スポーツに使用さ
れる筋力の増強、フォームの適正化などを目的とするト
レーニング器具の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】いずれのスポーツ・武道等においても、
試合等で優れた能力を発揮するためには、大きな筋力
(スピードもその一形態と考えられる)が必要とされる
と共にフォームや使用する器具などの軌道(以下、本明
細書では「フォーム等」と記す。)の適正化及びそれを
生み出す筋力の配分の適正化も必要とされることは周知
である。大きな筋力を発揮するためには、日頃からトレ
ーニングを行い自分の持つその時点での筋量に対して高
い比率の筋力を発揮する力を身につけるのと同時に筋量
自体を増大させることが重要である。同様に、フォーム
等の適正化及び力の配分の適正化を達成するためには、
それらを日頃からトレーニングしなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、目的と
するスポーツ・武道等を行う際には適正なフォーム等で
適正な力の配分を行いつつ高い筋力を発揮することが望
ましく、このような総合的な力を発揮するためには、上
記筋量の増大、フォーム等の適正化及び力の配分の適正
化を個々にトレーニングするだけでは不充分である。
【0004】一方、従来から各種スポーツに使用される
筋力を増強する目的で、種々のトレーニング器具が使用
されているが、それらを整理すると、(1)大型トレー
ニングマシンのように特定の方向にのみ変位可能で負荷
のかかった可動部を使用者が変位させるもの(2)腹筋
台のように使用者を所定の姿勢で支持し、使用者自身が
任意のフォームで運動するもの(3)バーベル等のよう
に負荷を単に使用者が任意のフォームで変位させるもの
等となる。これらのうち(1)の構造にあっては身体
(の一部)の動きが外部から規定されており、それに任
せて運動を行えば筋力の増強は行えるが、自律的にフォ
ーム等を適正化したり、力の配分を適正化する能力に関
するトレーニング効果は低い。また(2)および(3)
の構造については逆に動きを規定するものがなく、正し
いフォーム・軌道をとっているかを検出する手段もない
ため、使用者がフォーム等の適正化、力の配分の適正化
を意識しなければやはりこれらのためのトレーニング効
果が低くなる問題があった。
【0005】そこで本発明者は、運動の自由度がある程
度高い状態で負荷をかけ、適正なフォームから外れた運
動を行った場合にそのことを使用者に知らせるようにす
ることで、適正なフォーム等で適正な配分の高い筋力を
発揮するトレーニングを行うフィードバックシステムを
考えるに至った。
【0006】上述したような従来技術の問題点及び本発
明者の知見に鑑み、本発明の主な目的は、フィードバッ
クシステムを利用して各種運動に応じたフォームを適正
すると共にその運動に用いる各筋肉の力のバランスを
とりながら筋力を増強することが可能なトレーニング器
具構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的は本発明によ
れば、使用者の身体のトレーニングすべき部分の運動の
軌道を予め想定し、その想定された軌道から外れて前記
使用者が運動したことを検知する手段と、前記使用者に
前記検知手段の検知結果を該トレーニングの継続中また
は終了直後に知らせる手段とを有することを特徴とする
トレーニング器具構造を提供することにより達成され
る。特に、前記使用者の運動に対して負荷を加える手段
を更に有すると良く、前記検知手段の検知結果を知らせ
る手段が、光学的表示手段、音による報知手段及び前記
負荷の大きさまたは方向を変化させる手段の少なくとも
いずれか1つからなると一層良い。
【0008】これは、即ちトレーニング器具の動きに自
由度をもたせ、かつ使用者毎の適正なフォーム(軌道)
をトレーニング器具にて想定して使用者のトレーニング
動作が適正なフォーム(軌道)からある設定された範囲
を越えて逸脱した場合は、光・音・負荷の変化などによ
り、使用者にそれを伝え、それにより使用者の意識を促
し、適正なフォームに修正しそれを習得させると云うも
のである。
【0009】
【作用】このように、想定された軌道から外れた運動を
行うと、そのことを使用者に知らせる構造とすることに
より、トレーニング継続中またはトレーニング直後にフ
ォームや身体各部の力の配分などを矯正することがで
き、筋力増強と同時に運動技術の改善を行うことができ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。図1は本発明が適用された腕部、
肩部、胸部等の筋力を増強するためのトレーニング器具
である。床面に載置された概ねH状をなすベース1上に
は、使用者の身体を支持するための椅子部2が設置され
ている。また、この椅子部2の左右両脇部の前方には可
動部としての一対のアーム3が床面と概ね直交する方向
に延設されている。各アーム3の基端部は、当該トレー
ニング器具の左右方向に軸線が延在する枢軸4に回動自
在に支持され、かつ当該トレーニング器具の前後方向に
軸線が延在する枢軸5に回動自在に支持されている。
【0011】各アーム3はその中間部にて下側部分3a
と上側部分3bとに分割されており、上側部分3bは、
下側部分3aに対してその軸線を中心に伸縮自在かつ回
動自在に公知の軸受けをもって支持されている。各アー
ム3の上側部分3aの上端部には使用者が手にて把持す
る把手3cが設けられている。各アーム3の下側部分3
aには、アーム3の枢軸4を軸とする回動運動を行なう
際の負荷を発生するための油圧シリンダ6が各々接続さ
れている。従って、アーム3の把手3cは互いに交わる
方向に延在する3つの軸を中心に変位し得るようになっ
ており、3自由度を有することとなる。
【0012】枢軸5には、該枢軸を中心にアーム3が回
動したことを検知するための第1スイッチ7が設けられ
ている。また、アーム3の下側部分3aと上側部分3b
との接続部にも上側部分3bが伸縮及び/または回動し
たことを検知するための第2スイッチ8が設けられてい
る。これらスイッチ7及びスイッチ8は使用者の視野範
囲内に設置された複数の電燈からなる表示装置9に於け
る対応する電燈に接続されている。
【0013】このトレーニング器具は基本的に使用者が
椅子部2に座って把手3cを把持し枢軸4を中心とする
前後方向の往復運動を行うことを想定している。各使用
者毎の器具の設定は椅子部2の高さやシリンダ6の油圧
の設定で行うこととなる。実際にこのトレーニング器具
を用いてトレーニングを行う際には、使用者が椅子部2
に座って把手3cを把持し、枢軸4を中心として油圧シ
リンダ6の発生する負荷に抗してアーム3を前方に押
す。このとき、使用者のトレーニングフォームが適正で
ないと、即ち枢軸5を中心として各アーム3が左右方向
に回動したり、アーム3の上側部分3bが下側部分3a
に対して伸縮及び/または回動すると、各スイッチ7、
8によりそのことが検知され、予め想定された軌道から
外れたと判断して表示装置9の対応する電燈が点灯す
る。従って、使用者が表示装置9の点灯した電燈を確認
しながらフォームを自主的に矯正することができる。
【0014】図2は図1に示す第1の実施例の変形実施
例であり、第1の実施例と同様の部分には同一の符号を
付しその説明を省略する。
【0015】本実施例では、枢軸5及びアーム3に設け
られたスイッチ7、8は第1の実施例と同様であるが、
その出力先が椅子部2の下部に設けられた制御装置11
となっている。この制御装置11は油圧シリンダ6の油
圧を変化させることができる公知の油圧装置12に接続
されており、上述したように使用者のトレーニングフォ
ームが適正でなく予め想定された軌道から外れてアーム
3が枢軸5を中心として回動したり、アーム3の上側部
分3bが下側部分3aに対して伸縮及び/または回動す
ると、油圧シリンダ6の油圧を変化させ、即ち負荷の大
きさを変化させ、これにより使用者にフォームの矯正を
指示するようになっている。
【0016】図3は本発明の適用された第2の実施例を
示す側面部分断面図である。本実施例に於けるトレーニ
ング器具は使用者が上体を起す動作及び倒す動作を繰返
して腹筋を増強するための器具である。
【0017】床面に載置されるベース13の中間部に
は、使用者の臀部を支持する可動プレート15が配置さ
れている。この可動プレート15は、ベース13と一体
をなす支持プレート14に、公知の空気圧を用いた静圧
軸受からなる軸受16を介して床面と平行な全ての方向
に変位自在に支持されている。
【0018】図4aに示すように、支持プレート14は
概ね正方形をなし、その四隅には可動プレート15がこ
の支持プレート14から脱落することを防止するための
ピン17が立設されている。また、図4bに併せて示す
ように、可動プレート15の中央部には電気的接点18
aが左右一対設けられ、支持プレート14にはこの接点
18aの左右外側に延在するレール18bが設けられ、
これら接点18a及びレール18bが後記する使用者の
腹筋運動が適正な軌道パターンから外れたことを検知す
る第1スイッチ18をなしている。この第1スイッチ1
8は図3に示す表示装置22に接続されている。
【0019】一方、使用者の足側端部には足部用支持部
13aが立設されている。この支持部13aには、使用
者の脚を支持するための吊り輪状のホルダ20が、床面
に平行であると共に使用者の上下方向、即ち図3の紙面
に於ける左右方向に軸線が延在する枢軸21に回動自在
に支持されている。この枢軸21にはホルダ20が回動
したことを検知するための第2スイッチ19が設けられ
ている。このスイッチ19は、上記表示装置22に接続
されている。
【0020】このトレーニング器具は基本的に使用者が
可動プレート15に乗り、足をホルダ20に保持して上
体を起す動作及び倒す動作を繰返すためのものである。
実際にこのトレーニング器具を用いてトレーニングを行
う際には、使用者が可動プレート15に乗り、足をホル
ダ20に保持して上記動作を繰返すが、このとき、使用
者のトレーニングフォームが適正でないと、可動プレー
ト15が変位したり、ホルダ20が枢軸21を中心とし
て回動するため、各スイッチ18、19によりそのこと
が検知され、表示装置22に表示される。従って、使用
者が表示装置22を確認しながらフォームを自主的に矯
正することができる。
【0021】図6は本発明が適用された第3の実施例を
示す、第2の実施例に類似する腹筋増強用トレーニング
器具の側面部分断面図である。
【0022】本実施例に於ては、使用者の臀部を支持す
るための半円柱状をなすホルダ33が、ベース31の上
面に凹設された溝31bに第2の実施例と同様な軸受3
4を介して支持され、使用者の上下方向即ち図6の紙面
に於ける左右方向に移動可能であり、かつ床面に平行で
あると共に使用者の上下方向に延在する軸線を中心に回
動自在となっている。ホルダ33には使用者の腰部を該
ホルダ33に保持するためのベルト35が設けられてい
る。
【0023】一方、第2の実施例と同様にベース31に
於ける使用者の足側の端部には支持部31aが設けられ
ている。この支持部31aには使用者の足を支持するた
めのホルダ36が、軸受37を介して上述のホルダ33
と同軸的に回動自在に支持されている。ホルダ36に
は、使用者の足を実際に保持するための一対の互いに平
行なバー36a、36bが延設されている。ここで、ホ
ルダ33及びホルダ36は、選択的に固定/解放が可能
となっている。
【0024】尚、ベース31の両側面部には把手40が
設けられ、回動した使用者の姿勢を復帰することができ
るようになっている。
【0025】図7に良く示すように、ホルダ33の左右
両側部には、支持部31aの上部に設けられた表示装置
42に接続された第1スイッチ38の一方の接点38a
が設けられている。また、ベース31側には第1スイッ
チ38の他方の接点38bが設けられ、ホルダ33が回
動すると接点38aと接点38bとが接触するようにな
っている。スイッチの位置は調節可で運動の許容範囲を
調節できる。
【0026】図8に良く示すように、ホルダ36の左右
両側部にも上記同様に表示装置42に接続された第2ス
イッチ39の接点39aが設けられ、支持部31a側に
もホルダ36が回動すると接点39aに接触する接点3
9bが設けられている。
【0027】使用者が腹筋トレーニングを行なうのに伴
いそのフォームが適正でないとホルダ36またはホルダ
33が回動し、表示装置42により使用者に知らされ
る。ここで、このトレーニングに於ては臀部及び足部を
支持するホルダ33、36が同軸的に回動自在に支持さ
れていることから使用者の重心位置により容易に回動し
てしまうことが考えられるが、ホルダ33の下部を重く
することにより通常は使用者が上向きになるようにバラ
ンスさせることができる。尚、実際には使用者の臀部、
腰部を支持するホルダ33及び足を支持するホルダ36
は選択的に固定状態または可動状態とすることができ
る。
【0028】図9は本発明が適用された第4の実施例を
示す第2の実施例及び第3の実施例に類似する腹筋増強
用トレーニング器具の側面部分断面図である。
【0029】ベース51の中間部には筒状の臀部ホルダ
53が上記各実施例と同様な軸受54を介して回動自在
に支持され、任意の角度に回転した状態でもバランスす
るようになっている。このホルダ53の通孔には発泡材
などからなる充填材53aが設けられ、その中央部には
身体の腰部を通すための孔53bが穿設されている(図
10)。また、ホルダ53は軸線方向と平行な分割線に
沿って2分割されるようになっており、分割した状態で
使用者の腰部を乗せ、両分割部を互いに係合させること
により身体の腰部を保持することができる。
【0030】一方、ベース51に於ける使用者の足側端
部には上記第3の実施例と同様な支持部51aが設けら
れ、該支持部51aには軸部材55が回動自在に支持さ
れている。この軸部材55の遊端部には使用者の足を保
持するための靴状ホルダ56aが固着された支持プレー
ト56が軸部材55と直交する軸線を中心に回動自在に
支持されている。また、軸部材55は、図9の想像線に
示すように、運動の種類、使用者の体格などに応じて上
下方向に移動した状態で保持し得るようになっている。
【0031】他方、ベース51の使用者の頭側端部には
弓状のガイドアーム58が上方に向けて突設されてい
る。このガイドアーム58には、図10に併せて示すよ
うに、その延在方向に沿う長孔58aが設けられてい
る。また、使用者はその頭部に長孔58aに挿通する針
または棒状の接点部材59を取付けるようになる。これ
らガイドアーム58と接点部材59とからスイッチ57
が構成されている。このスイッチ57はガイドアーム5
8の遊端部に下向きに設けられた表示装置60に接続さ
れており、接点部材59がガイドアーム58に接触する
と表示装置60にそのことが即座に表示されるようにな
っている。
【0032】従って、使用者の腹筋トレーニングのフォ
ームが適正でないとホルダ53及び/または支持プレー
ト56が回動し、身体が傾くことにより接点部材59が
ガイドアーム58に接触し、そのことが表示装置60に
より使用者に知らされるようになる。
【0033】尚、本実施例ではホルダ53及び軸部材5
5は任意の角度に回転して使用できる。例えば180度
回転させた状態でバランスさせることにより、典型的な
背筋運動となる。
【0034】図11は本発明が適用された第5の実施例
を示す模式的な斜視図である。本実施例は使用者の肩
部、腕部などの筋力を増強するためのトレーニング器具
であり、固定されたベース61には、リール装置62が
設けられ、該装置の回転可能に支持されたリール部62
aにはワイヤ63が巻回されている。このワイヤ63の
先端部には使用者が把持するための可動部としての把手
64が設けられている。また、リール部62aは巻取方
向に付勢されており、その付勢力に抗して使用者が把手
を引張ることにより各部の筋力を増強することとなる。
【0035】リール装置62に於けるワイヤ63の出口
位置には筒状のガイド部65が設けられており、ワイヤ
63がこのガイド部65を介してのみ外部に延出するよ
うになっている。また、ガイド部65とやや離間する位
置には、ガイド部65よりもやや大径の筒状センサ66
が設けられており、ワイヤ63はこのセンサ66の内孔
66aも貫通している。このセンサ66は、その内孔6
6aの内壁にワイヤ63が接触すると該センサに接続さ
れたブザーからなる報知装置68によりそのことが使用
者に報知されるようになっている。本実施例に於ける想
定された軌道はガイド部65の通孔と筒状センサ66の
内孔66aとを結ぶ方向に延在する直線軌道である。
【0036】従って、使用者が把手64を真直ぐに引張
らなければ報知装置68により、そのことが使用者に知
らされ、フォーム軌道などを自主的に矯正することがで
きる。
【0037】図12は本発明が適用された第6の実施例
を示す側面図である。本実施例に於けるトレーニング器
具は球技などに於けるスイングフォームを適正化し、か
つそのフォームに用いる筋力を増強するための器具であ
る。ベース71の上部には使用者が立つためのフットプ
レート72が設けられている。このフットプレート72
の周囲にその球技に応じたスイングフォームの適正な軌
道を設定するための4本のポール73〜76が設けられ
ている。ポール73〜76はフットプレート72に対し
て近接/離反することが可能であり(図13)、また、
これらポール73〜76には上下方向に移動可能である
と共に所望の位置で保持することが可能なボール部77
〜80が弾性を有するバー81〜84を介して設けられ
ている。
【0038】使用者が保持してスイングするラケットグ
リップ85には、ワイヤ86が接続され、該ワイヤはベ
ース71に回転自在に支持されたリール部材87に巻回
されている。リール部材87はカム88と一体をなし、
該カム88のカム面にはワイヤ89が巻回し得るように
なっていると共にその下端部に錘90が設けられてい
る。従って、ラケットグリップ85を使用者が図12及
び図13に於ける左側に引張るようにスイングするとリ
ール部材87、カム88を介して錘90が引上げられる
ようになる。ここで、カム88は使用者がワイヤ86を
引張るにつれその負荷が増大するような形状に設定され
ており、使用者のスイング速度が遅いとスイングを完了
することができないようになっている。
【0039】リール部材87には公知のワンウェイクラ
ッチ及びダンパからなる一方向ダンパ91が設けられ、
ラケットグリップ85をもってワイヤ86をリール部材
87から引張る際には作用しないが、ワイヤ86をリー
ル部材87に巻取る際には作用し、使用者のスイングの
リズムを乱さない程度に緩やかにラケットグリップ85
が引き戻されるようになっている。
【0040】一方、ボール部77〜80はタッチセンサ
となっており、これらボール77〜80にラケットグリ
ップの先端接点部が的確に接触しないときには各ポール
73〜76の上端部に設けられた表示ランプからなる表
示装置92〜95が点灯するようになっている。
【0041】このトレーニング器具は基本的には錘90
の負荷に抗してボール部77〜80の示す軌道に沿って
ラケットを振るようにし、そのための筋力等を養うもの
である。従って、想定された軌道はボール部77〜80
を結ぶ曲線と略一致する。実際に使用者がフットプレー
ト72に立ち、ラケットグリップ85を保持してスイン
グする場合、ラケットグリップ85が適正な軌跡を描い
たときには、その先端接点部がボール部77〜80に接
触し、表示装置92〜95は点灯し、数秒後に自動的に
消える。しかしながら、ラケットグリップ85が適正で
ない軌跡を描いたときには、その先端接点部がボール部
77〜80の全てには接触せず、表示装置92〜95の
いずれかが点灯しない。
【0042】更に、上記したカム88の形状によりスイ
ング後半で負荷が増大することから、使用者がゆっくり
スイングした場合には、例えばボール部80までラケッ
トグリップ85を運ぶことができず、表示装置95が点
灯しない。
【0043】従って、或る程度早い、即ち実際に球を打
つときのような力強さで適正なスイングを行わなければ
全てのボール部77〜80に接触することができないこ
とから、本実施例では、筋力の増強、スイングフォーム
及びスイングスピードの適正化を同時に図ることができ
る。
【0044】尚、カム88は目的により異なる形状のも
のと変えることが可能である。またポール73〜76は
図面左右方向に可動で、間隔を変えられるようになって
いる。更に、本実施例では卓球、テニスなどのスイング
フォームについて述べたが、これに限定されるものでは
なく、例えば空手、サッカー等の練習時にもその手首や
足首にワイヤ86の先端を取付け、ワイヤ86を取付け
た手や足で上記ボール部を77〜80を叩くようにすれ
ば同様な作用効果が得られる。
【0045】図14〜図16は本発明が適用された第7
の実施例を示す模式的な斜視図である。本実施例は使用
者の肩部、腕部などの筋力を増強するためのトレーニン
グ器具である。
【0046】図示されないベースに回動自在に枢支され
た回動軸101には、円板状の第1可動部材102が、
回動軸101の径方向に延在する枢軸103(図15)
をもって矢印Lの方向に傾動可能に枢支されている。こ
の第1可動部材102の周面部には使用者が把持して該
第1可動部材102及び後記する第2可動部材105を
矢印Mの方向に変位させるための把手104が突設され
ている。
【0047】第1可動部材102の左右には、1対の円
板状部分105a、105bからなる第2可動部材10
5が回動軸101に回動自在に枢支されている。この第
2可動部材105の両円板状部分105a、105bの
周面部にはワイヤ106が巻回され、その下端部には錘
107が設けられている。また、両円板状部分105
a、105bはその周面部に第1可動部材102を跨ぐ
ように設けられた当接部材108により連結されてい
る。
【0048】第1可動部材102の周面部には上記当接
部材108と対向する対応当接部材109が設けられて
いる。図16に良く示すように、当接部材108及び対
応当接部材109には、各々突状をなす当接部108
a、109aが設けられ、実際にはこれら当接部108
a、109aが当接している。
【0049】従って、使用者が把手104を把持して矢
印Mの方向に変位させると、第1可動部材102、対応
当接部材109、当接部材108、第2可動部材105
を介して回動し、錘107を引き上げるようになる。
【0050】このとき、図14に示す矢印Lの方向に力
が加わると、図16の想像線に示すように、当接部10
9aが当接部108aから外れて溝108bにて係合す
るようになる。すると、使用者に軽微なショックが与え
られることにより、即ち負荷の大きさ及び方向が一瞬変
化することにより、適正な軌道から外れたことが使用者
に知らされる。使用者はこのような状態に陥らないよう
こころがけることにより、自律的にフォーム・軌道を適
正化し、力の配分を適正化しながら、筋力を増強するこ
とが可能となる。
【0051】図17は本発明が適用された第8の実施例
を示す模式的な斜視図である。本実施例は第8の実施例
と同様に使用者の肩部、腕部などの筋力を増強するため
のトレーニング器具である。
【0052】ベース110に設けられた図示されない回
動軸には、矢印Oの方向に回動自在にバー111が枢支
されている。このバー111の遊端部には使用者が把持
して該バーを矢印Oの方向に変位させるための把手11
2が設けられている。また、バー111は第7の実施例
と同様な構造により矢印Nの方向に傾動可能となってい
る。更に、バー111には図示されてはいないが第7の
実施例と同様な錘などによる負荷が加えられている。
【0053】ベース110のバー111を挟む左右位置
には、1対の半円板状部材113a、113bからなる
摩擦部材113が設けられている。また、バー111の
基端部の摩擦部材113と対向する外周には、該摩擦部
材に対してやや隙間をもって摩擦部114が設けられて
いる。
【0054】従って、使用者が把手104を把持して矢
印Oの方向に変位させると、バー111が負荷に抗して
変位する。云うまでもなく本実施例で想定された軌道は
バー111を把持する手の矢印Oの方向への回動であ
る。
【0055】このとき、矢印Nの方向に力が加わると、
摩擦部材113と摩擦部114とが摺接して抵抗とな
り、負荷の大きさが変化して適正な起動から外れたこと
が使用者に知らされ、フォームを自律的に矯正すること
ができる。
【0056】図18及び図19は本発明が適用された第
9の実施例を示す。本実施例は使用者の握力を増強する
ためのトレーニング器具である。
【0057】このトレーニング器具は、把手部124、
125が設けられた1対のアーム122、123と、こ
れらアーム122、123の把手部124、125が互
いに近接/離反する方向及び該方向に交差する任意の方
向に互いに相対傾動自在に枢支するボールジョイント1
26と、アーム122、123に於けるボールジョイン
ト126を挟んで把手部124、125と相反する側に
設けられた支持部127、128と、これら支持部12
7、128間に介設されて把手部124、125を互い
に離反する方向に付勢する引張りコイルばね129とを
有している。ここで、アーム122及びアーム123
は、各々ボールジョイント126と把手部124、12
5との間にて把手部124、125がアーム122、1
23に対してその軸線を中心として回動自在となるよう
に部分122aと部分122b及び部分123aと部分
123bとに分割されている。
【0058】アーム122の把手部124側の遊端には
突起部130が設けられている。アーム123の把手部
125側の遊端には上記突起部130をガイドするべく
スリット132が郭成されたガイド部131が設けられ
ている。図19に示されるように、突起部130はスリ
ット132を貫通しているが、ガイド部131のスリッ
ト132内壁面には、突起部130に対してやや隙間を
もって第8の実施例と同様な摩擦部材133が設けられ
ている。
【0059】従って、使用者が把手部124、125を
把持して強く握ると引張りコイルばね129の付勢力に
抗して把手部124、125が互いに近接する。
【0060】このとき、把手部124、125が互いに
近接する方向以外の方向への力が加わると、突起部13
0と摩擦部材133とが摺接して抵抗となり、負荷の大
きさが変化して適正な軌道から外れたことが使用者に知
らされ、そのフォームを自律的に矯正することができ
る。
【0061】
【発明の効果】上述の説明により明らかなように、本発
明によるトレーニング器具構造によれば、使用者が自律
的にフォームを修正しつつトレーニングを行うことが可
能となることから、身体各部に無駄な力を使用すること
なく適正なフォームを修得でき、かつ目的の運動に適し
た筋力を効果的に増強することもできる。以上のことか
ら本発明の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用した第1の実施例を示す模式的斜
視図である。
【図2】第1の実施例の変形実施例を示す図1と同様な
模式的斜視図である。
【図3】本発明が適用された第2の実施例を示す側面部
分断面図である。
【図4】図4aは図3のA−A線について見た矢視図で
あり、図4bは図4aのB−B線について見た矢視断面
図である。
【図5】図3の部分拡大正面図である。
【図6】本発明が適用された第3の実施例を示す図3と
同様な側面部分断面図である。
【図7】図6のC−C線について見た矢視断面図であ
る。
【図8】図6のD−D線について見た矢視断面図であ
る。
【図9】本発明が適用された第4の実施例を示す図3及
び図6と同様な側面部分断面図である。
【図10】図9のE−E線について見た矢視断面図であ
る。
【図11】本発明が適用された第5の実施例を示す模式
的斜視図である。
【図12】本発明が適用された第6の実施例を示す側面
部分断面図である。
【図13】図12の平面図である。
【図14】本発明が適用された第7の実施例を示す模式
的斜視図である。
【図15】図14の側面断面図である。
【図16】図14の平面図である。
【図17】本発明が適用された第8の実施例を示す模式
的斜視図である。
【図18】本発明が適用された第9の実施例を示す側面
部分断面図である。
【図19】図18の正面図である。
【符号の説明】
1 ベース 2 椅子部 3 アーム 3a 下側部分 3b 上側部分 3c 把持部 4、5 枢軸 6 油圧シリンダ 7、8 スイッチ 9 表示装置 11 制御装置 12 油圧装置 13 ベース 13a 足部用支持部 14 支持プレート 15 可動プレート 16 軸受 17 ピン 18 スイッチ 18a、18b 接点 19 スイッチ 20 ホルダ 21 枢軸 22 表示装置 31 ベース 31a 支持部 31b 溝 33 ホルダ 34 軸受 35 ベルト 36 ホルダ 36a、36b バー 37 軸受 38 スイッチ 38a、38b 接点 39 スイッチ 39a、39b 接点 40 把手 42 表示装置 51 ベース 51a ホルダ 53 ホルダ 53a 充填材 53b 孔 54 軸受 55 軸部材 56 支持プレート 56a ホルダ 57 スイッチ 58 ガイドアーム 58a 長孔 59 接点部材 60 表示装置 61 ベース 62 リール装置 62a リール部 63 ワイヤ 64 把手 65 ガイド部 66 センサ 66a 内孔 68 報知装置 71 ベース 72 フットプレート 73〜76 ポール 77〜80 ボール部 81〜84 バー 85 ラケットグリップ 86 ワイヤ 87 リール部材 88 カム 89 ワイヤ 90 錘 91 一方向ダンパ 92〜95 表示装置 101 回動軸 102 第1可動部材 103 枢軸 104 把手 105a、105b 円板状部分 106 ワイヤ 107 錘 108 当接部材 109 対応当接部材 108a、109a 当接部 110 ベース 111 バー 112 把手 113 摩擦部材 113a、113b 半円板状部材 114 摩擦部 122、123 アーム 122a、122b、123a、123b 部分 124、125 把手部 126 ボールジョイント 127、128 支持部 129 引張りコイルばね 130 突起部 131 ガイド部 132 スリット 133 摩擦部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者の身体のトレーニングすべき部分
    の運動の軌道を予め想定し、その想定された軌道から外
    れて前記使用者が運動したことを検知する手段と、 前記使用者に前記検知手段の検知結果を該トレーニング
    の継続中または終了直後に知らせる手段とを有すること
    を特徴とするトレーニング器具構造。
  2. 【請求項2】 前記使用者の運動に対して負荷を加える
    手段を更に有することを特徴とする請求項に記載のト
    レーニング器具構造。
  3. 【請求項3】 前記検知手段の検知結果を知らせる手段
    が、光学的表示手段及び音による報知手段のうちの一方
    若しくは両方からなることを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載のトレーニング器具構造。
  4. 【請求項4】 前記検知手段の検知結果を知らせる手段
    が、前記負荷の大きさまたは方向を変化させる手段から
    なることを特徴とする請求項に記載のトレーニング器
    具構造。
JP3146927A 1991-05-22 1991-05-22 トレーニング器具構造 Expired - Fee Related JPH0796039B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146927A JPH0796039B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 トレーニング器具構造
US08/146,461 US5356353A (en) 1991-05-22 1993-10-29 Exercised device having an apparatus for monitoring and controlling the range of motion of the exercise device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146927A JPH0796039B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 トレーニング器具構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04343863A JPH04343863A (ja) 1992-11-30
JPH0796039B2 true JPH0796039B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=15418724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3146927A Expired - Fee Related JPH0796039B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 トレーニング器具構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5356353A (ja)
JP (1) JPH0796039B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683334A (en) * 1995-01-18 1997-11-04 Webber; Randall T. Exercise apparatus with multi-exercise press station
US5620402A (en) 1995-03-01 1997-04-15 Cybex International, Inc. Rear deltoid and rowing exercise machine and method of exercising
US5755645A (en) * 1997-01-09 1998-05-26 Boston Biomotion, Inc. Exercise apparatus
US5810701A (en) * 1997-06-17 1998-09-22 Northland Industries, Inc. Motion translation arrangement for exercise machine
DE10020248A1 (de) * 2000-04-25 2001-10-31 Gereon Berschin Biofeedback-Trainingsverfahren und Rückenstützvorrichtung
IT1321285B1 (it) * 2000-06-06 2004-01-08 Panatta Sport Srl Macchina per educare un utente a mantenere una postura corretta.
FR2822385B1 (fr) * 2001-03-23 2003-09-26 Euro Gem Gmbh Appareil d'entrainement pour la musculature abdominale
DE10221519A1 (de) * 2002-05-14 2003-12-04 Gassmann Theiss Messtech Verfahren und Vorrichtung zur Auswertung der auf eine Tretkurbel ausgeübten Kräfte
JP2006187590A (ja) * 2004-12-06 2006-07-20 Furukawa Co Ltd トレーニングマシン
US20070202992A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Eric Grasshoff Programmable adaptable resistance exercise system and method
US20100216600A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Noffsinger Kent E High efficiency strength training apparatus
US9061171B2 (en) * 2013-07-29 2015-06-23 Chi Hua Fitness Co., Ltd. Hybrid electric weight device
US20170095695A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-06 Motive Mechatronics, Inc. Actively Controlled Exercise Device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235437A (en) * 1978-07-03 1980-11-25 Book Wayne J Robotic exercise machine and method
US4540331A (en) * 1983-08-18 1985-09-10 General Motors Corporation Cut out device
JPS59118174A (ja) * 1983-12-08 1984-07-07 松下電器産業株式会社 健康器
US4907795A (en) * 1986-04-04 1990-03-13 Fike Corporation Computerized exercise monitoring system and method for monitoring a user's exercise performance
JPS6346186A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 美津濃株式会社 ロ−イングマシ−ン
US4976424A (en) * 1987-08-25 1990-12-11 Schwinn Bicycle Company Load control for exercise device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04343863A (ja) 1992-11-30
US5356353A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU686643B2 (en) Free standing rotator cuff development device
JP6918832B2 (ja) 腹部およびコアの運動器具
US6220990B1 (en) Jumping jack exercise machine
US7374522B2 (en) Exercise device having a movable platform
US5897474A (en) Balancing and exercising device
US5879276A (en) Twisting, plyometric, cardiovascular exercise apparatus
US5092586A (en) Disk exerciser for improving balancing skills
US7056224B1 (en) Golf swing training apparatus
US3276777A (en) Occupant-propelled plural axis roundabout
JPH0796039B2 (ja) トレーニング器具構造
JP2019502528A (ja) 身体運動のための可動プラットフォーム
US5180354A (en) Rotary cuff exercise machine
US20040033869A1 (en) Exercise apparatus having a user interface which can move arcuately in three dimensions
CA2320166C (en) Rack exercise system and method
AU2017349490B2 (en) Neckbalance
KR100290984B1 (ko) 골프동작연습기
KR101938496B1 (ko) 운동 기구
KR101007581B1 (ko) 골프 스윙자세 교정기구
JP2002336374A (ja) 下肢機能訓練装置およびそれに使用する吊り上げ具
JP5100569B2 (ja) トレーニング装置
JP7257690B2 (ja) スイング練習具
JPH05115581A (ja) トレーニング器具構造
JP2509703Y2 (ja) 運動器具
KR20230003906A (ko) 개인용 운동기구
BR112018071804B1 (pt) Dispositivo de exercício abdominal e de torso

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees