JPH0794545A - ワイヤボンデイング装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JPH0794545A
JPH0794545A JP5257645A JP25764593A JPH0794545A JP H0794545 A JPH0794545 A JP H0794545A JP 5257645 A JP5257645 A JP 5257645A JP 25764593 A JP25764593 A JP 25764593A JP H0794545 A JPH0794545 A JP H0794545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
clamper
electrical connection
power supply
electric torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5257645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3041812B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Terakado
義光 寺門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP5257645A priority Critical patent/JP3041812B2/ja
Priority to KR1019940017396A priority patent/KR0161547B1/ko
Priority to US08/309,936 priority patent/US5468927A/en
Publication of JPH0794545A publication Critical patent/JPH0794545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041812B2 publication Critical patent/JP3041812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • B23K20/007Ball bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]

Abstract

(57)【要約】 【目的】ワイヤカット用クランパの長寿命化、ワイヤボ
ンデイングの安定、スプール交換作業の向上及びスプー
ル回転駆動部構造のシンプル化を図る。 【構成】ワイヤカット用クランパ5の上方にワイヤ電気
的接続用クランパ20を配設し、ワイヤ電気的接続用ク
ランパ20を電気トーチ用電源10及びワイヤ接続不良
検出用電源14に電気的に接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワイヤボンデイング装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のワイヤボンデイング装置は、図3
に示すような構造となっている。ワイヤ1が巻回された
スプール2は、スプールホルダ3に取付けられ、スプー
ルホルダ3は、スプール回転用モータ4によって回転さ
せられる。前記ワイヤ1は、一端がワイヤカット用クラ
ンパ5を経てキャピラリ6に挿通され、他端がスプール
ホルダ3のアース端子7に接続されている。前記ワイヤ
カット用クランパ5の上方には、ワイヤ1のたるみを持
たせるため及びボール1aをキャピラリ6に当接させる
ために、ワイヤ1にエアを吹き付けるノズル8よりなる
ワイヤたるみ手段が配設されている。なお、エアを吸引
してワイヤ1にたるみを持たせるものも用いられてい
る。
【0003】ワイヤ1にボール1aを形成するために高
電圧を印加する電気トーチ用電源10は、電気トーチ1
1と切替えスイッチ12を介してワイヤカット用クラン
パ5に接続されている。またワイヤ接続不良検出のため
に、スプールホルダ3のスプール軸13には、スリップ
リング14が装着され、スリップリング14には、切替
えスイッチ12を介してワイヤ接続不良検出用電源15
が接続されている。そして、ワイヤ接続不良はワイヤ接
続不良検出器16で検出するようになっている。ここ
で、切替えスイッチ12は、ボール1a形成時のみ電気
トーチ用電源10に接続されるようになっている。な
お、ワイヤ接続不良検出方法として、例えば特開平2−
298874号公報があげられる。
【0004】次に作用を図4を参照しながら説明する。
図4はタイミング図で、(a)はキャピラリ6の上下
動、(b)はワイヤカット用クランパ5の開閉、(c)
はワイヤフィード、即ちスプール回転用モータ4の作
動、(d)はボール1a形成、(e)はワイヤ接続不良
検出のそれぞれのタイミングを示す。
【0005】まず、切替えスイッチ12が電気トーチ用
電源10に接続され、電気トーチ用電源10より電気ト
ーチ11とワイヤカット用クランパ5を通したワイヤ1
とに高電圧が印加され、ワイヤ1の先端に電気トーチ1
1の放電によってボール1aを形成する。切替えスイッ
チ12は、ボール1a形成後にワイヤ接続不良検出用電
源15に接続される。次にキャピラリ6は下降し、ボー
ル1aは第1ボンド点に第1ボンドされる。その後キャ
ピラリ6は上昇及び第2ボンド点の上方に移動し、再び
下降する。この間にワイヤ接続不良検出用電源15より
スリップリング14、スプール軸13、スプールホルダ
3、アース端子7を通してワイヤ1に電圧が印加され、
第1ボンド検出が行われる。ワイヤ接続が正常である
と、キャピラリ6は下降を続け、第2ボンド点にワイヤ
1を第2ボンドする。その後、ワイヤカット用クランパ
5は閉じ、キャピラリ6が上昇する。キャピラリ6が一
定高さ上昇した時にワイヤカット用クランパ5も上昇
し、第2ボンド点の付け根よりワイヤ1はカットされ
る。また第2ボンド後とワイヤカット間にワイヤ接続不
良検出用電源15より前記した第1ボンド検出と同様
に、ワイヤ1に電圧が印加され、第2ボンド検出が行わ
れる。
【0006】前記したように、ボール1aを形成するた
めには、ワイヤ1を電気トーチ用電源10に電気的に接
続する必要がある。またワイヤ接続不良を検出するため
には、ワイヤ1をワイヤ接続不良検出用電源15に電気
的に接続する必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、ボー
ル1a形成のためのワイヤ1への電気的接続は、ワイヤ
カット用クランパ5で行っている。しかるに、ワイヤカ
ット用クランパ5の主目的は、ワイヤ1を確実にクラン
プしてワイヤ1をカットすることである。このワイヤカ
ット用クランパ5を電気的接続のために使用すると、ワ
イヤ1とワイヤカット用クランパ5間における電気放電
現象により、ワイヤカット用クランパ5に傷が生じ、ク
ランプ能力が低下する。
【0008】また上記従来技術は、ワイヤ接続不良検出
のためのワイヤ1への電気的接続は、スリップリング1
4、スプール軸13、スプールホルダ3、アース端子7
により行っている。このため、スプール2交換時にワイ
ヤ1をアース端子7に接続する作業を必要とする。また
ワイヤ1への電気的導通は、回転するスプールホルダ
3、スプール軸13を通して固定のスリップリング14
で行うため、構造が複雑で、またスリップ部があるため
にゴミが発生する。
【0009】本発明の第1の目的は、ワイヤカット用ク
ランパの長寿命化が図れ、ワイヤボンデイング(ワイヤ
カット)が安定するワイヤボンデイング装置を提供する
ことにある。
【0010】本発明の第2の目的は、スプール交換作業
の向上及びスプール回転駆動部構造のシンプル化が図れ
るワイヤボンデイング装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るための本発明の第1の構成は、ワイヤカット用クラン
パの上方にワイヤ電気的接続用クランパを配設し、この
ワイヤ電気的接続用クランパを電気トーチ用電源に電気
的に接続したことを特徴とする。
【0012】上記第2の目的を達成するための本発明の
第2の構成は、ワイヤカット用クランパの上方にワイヤ
電気的接続用クランパを配設し、このワイヤ電気的接続
用クランパをワイヤ接続不良検出用電源に電気的に接続
したことを特徴とする。
【0013】上記第1及び第2の目的を達成するための
本発明の第3の構成は、ワイヤカット用クランパの上方
にワイヤ電気的接続用クランパを配設し、このワイヤ電
気的接続用クランパを電気トーチ用電源及びワイヤ接続
不良検出用電源に電気的に接続したことを特徴とする。
【0014】
【作用】上記第1の構成によれば、電気トーチ用電源は
ワイヤ電気的接続用クランパを通してワイヤに電気的に
接続される。即ち、ボール形成のためのワイヤへの電気
的接続は、ワイヤ電気的接続用クランパで行い、ワイヤ
カット用クランパでは行わないので、ワイヤカット用ク
ランパの長寿命化が図れ、ワイヤボンデイングが安定す
る。
【0015】上記第2の構成によれば、ワイヤ接続不良
検出用電源はワイヤ電気的接続用クランパを通してワイ
ヤに電気的に接続される。即ち、ワイヤ接続不良検出の
ためのワイヤへの電気的接続は、ワイヤ電気的接続用ク
ランパで行うので、ワイヤをアース端子に接続する作業
が不要で、スプール交換が容易に行える。またスプール
の回転駆動部がシンプルになると共に、スリップリング
のようなスリップ部が不要で、ゴミの発生がなくなる。
【0016】上記第3の構成は、上記第1及び第2の構
成を備えているので、第1及び第2の構成の両方の作用
及び効果を有する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2によ
り説明する。なお、図3及び図4と同じ又は相当部材に
は同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。図1に
示すように、ワイヤたるみ手段であるノズル8の上方に
は、ワイヤ電気的接続用クランパ20が配設されてい
る。そして、電気トーチ用電源10は切替えスイッチ1
2を介してワイヤ電気的接続用クランパ20に接続され
ている。またワイヤ接続不良検出用電源15も切替えス
イッチ12を介してワイヤ電気的接続用クランパ20に
接続されている。
【0018】図2はタイミング図で、(a)はキャピラ
リ6の上下動、(b)はワイヤカット用クランパ5の開
閉、(c)はワイヤフィード、即ちスプール回転用モー
タ4の作動、(d)はボール1a形成、(e)はワイヤ
接続不良検出のそれぞれのタイミングを示し、図4の
(a)、(b)、(c)、(d)、(e)のタイミング
と同じタイミングである。図2(f)はワイヤ電気的接
続用クランパ20の開閉タイミングを示し、ワイヤ電気
的接続用クランパ20はワイヤフィード以外は閉(ワイ
ヤクランプ)状態となっている。しかし、ワイヤ電気的
接続用クランパ20の閉状態は、少なくとも第1ボンド
検出開始時からボール1a形成完了までであればよい。
【0019】従って、本実施例においても、ボール1a
形成、第1ボンド検出、第2ボンド検出及びワイヤカッ
トも前記実施例と同じタイミングで行われる。しかし、
本実施例においては、ボール1a形成時には、切替えス
イッチ12が電気トーチ用電源10に接続され、電気ト
ーチ用電源10はワイヤ電気的接続用クランパ20を通
してワイヤ1に電気的に接続される。即ち、ワイヤ電気
的接続用クランパ20を通してワイヤ1と電気トーチ1
1に高電圧が印加され、ボール1aが形成される。
【0020】また第1ボンド検出及び第2ボンド検出時
には、切替えスイッチ12がワイヤ接続不良検出用電源
15に接続され、ワイヤ接続不良検出用電源15はワイ
ヤ電気的接続用クランパ20を通してワイヤ1に電気的
に接続される。即ち、ワイヤ電気的接続用クランパ20
を通してワイヤ1に電圧を印加し、ワイヤ接続不良が検
出される。なお、ワイヤ電気的接続用クランパ20は、
ワイヤ1を電気的に接続させることが目的であるので、
ワイヤカット用クランパ5のように非常に精密に開閉す
る必要はない。
【0021】このように、ボール1a形成のためのワイ
ヤ1への電気的接続は、ワイヤ電気的接続用クランパ2
0で行い、ワイヤカット用クランパ5では行わないの
で、ワイヤカット用クランパ5の長寿命化が図れ、ワイ
ヤボンデイングが安定する。
【0022】またワイヤ接続不良検出のためのワイヤ1
への電気的接続は、ワイヤ電気的接続用クランパ20で
行うので、従来のようにワイヤ1をアース端子7に接続
する作業が不要で、スプール交換が容易に行える。また
スプール2の回転駆動部がシンプルになり、コストダウ
ンが図れると共に、スリップリング14のようなスリッ
プ部が不要で、ゴミの発生がなくなる。
【0023】なお、上記実施例においては、ワイヤ電気
的接続用クランパ20には電気トーチ用電源10及びワ
イヤ接続不良検出用電源15を接続したが、ワイヤ電気
的接続用クランパ20を電気トーチ用電源10のみに接
続し、ワイヤ接続不良検出用電源15は従来と同様にス
リップリング14に接続してもよい。このように、ボー
ル1a形成のためのワイヤ1への電気的接続は、ワイヤ
電気的接続用クランパ20で行い、ワイヤカット用クラ
ンパ5では行わないので、ワイヤカット用クランパ5の
長寿命化が図れ、ワイヤボンデイングが安定する。この
場合、ワイヤ電気的接続用クランパ20は、図2(f)
のタイミングではなく、ボール1a形成時のみ閉状態で
あってもよい。ワイヤ電気的接続用クランパ20をボー
ル1a形成時のみ閉状態にした場合には、ワイヤ電気的
接続用クランパ20はワイヤカット用クランパ5の上方
でノズル8の下方に設けてもよい。
【0024】またワイヤ電気的接続用クランパ20をワ
イヤ接続不良検出用電源15のみに接続し、電気トーチ
用電源10は従来と同様にワイヤカット用クランパ5に
接続してもよい。このように、ワイヤ接続不良検出のた
めのワイヤ1への電気的接続は、ワイヤ電気的接続用ク
ランパ20で行うので、従来のようにワイヤ1をアース
端子7に接続する作業が不要で、スプール交換が容易に
行える。またスプール2の回転駆動部がシンプルにな
り、コストダウンが図れると共に、スリップリング14
のようなスリップ部が不要で、ゴミの発生がなくなる。
この場合、ワイヤ電気的接続用クランパ20は、図2
(f)のタイミングではなく、第1ボンド検出開始から
ワイヤカット完了まで閉状態であってもよい。しかし、
本実施例に示すように、ワイヤ電気的接続用クランパ2
0に電気トーチ用電源10及びワイヤ接続不良検出用電
源15を接続した方がより優れた効果が得られることは
言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】本発明の第1の構成は、ワイヤカット用
クランパの上方にワイヤ電気的接続用クランパを配設
し、このワイヤ電気的接続用クランパを電気トーチ用電
源に電気的に接続してなるので、ワイヤカット用クラン
パの長寿命化が図れ、ワイヤボンデイングが安定する。
【0026】本発明の第2の構成は、ワイヤカット用ク
ランパの上方にワイヤ電気的接続用クランパを配設し、
このワイヤ電気的接続用クランパをワイヤ接続不良検出
用電源に電気的に接続してなるので、スプール交換作業
の向上及びスプール回転駆動部構造のシンプル化が図
れ、コストダウンになる。
【0027】本発明の第3の構成は、ワイヤカット用ク
ランパの上方にワイヤ電気的接続用クランパを配設し、
このワイヤ電気的接続用クランパを電気トーチ用電源及
びワイヤ接続不良検出用電源に電気的に接続してなるの
で、前記第1及び第2の構成の両方の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるワイヤボンデイング装置の一実施
例を示す要部概略構成説明図である。
【図2】図1のタイミング図である。
【図3】従来のワイヤボンデイング装置の要部概略構成
説明図である。
【図4】図3のタイミング図である。
【符号の説明】
1 ワイヤ 1a ボール 5 ワイヤカット用クランパ 6 キャピラリ 10 電気トーチ用電源 11 電気トーチ 15 ワイヤ接続不良検出用電源 16 ワイヤ接続不良検出器 20 ワイヤ電気的接続用クランパ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年9月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】従って、本実施例においても、ボール1a
形成、第1ボンド検出、第2ボンド検出及びワイヤカッ
トも前記従来の技術と同じタイミングで行われる。しか
し、本実施例においては、ボール1a形成時には、切替
えスイッチ12が電気トーチ用電源10に接続され、電
気トーチ用電源10はワイヤ電気的接続用クランパ20
を通してワイヤ1に電気的に接続される。即ち、ワイヤ
電気的接続用クランパ20を通してワイヤ1と電気トー
チ11に高電圧が印加され、ボール1aが形成される。
【手続補正書】
【提出日】平成6年10月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るための本発明の第1の構成は、ワイヤカット用クラン
パと別個にワイヤ電気的接続用クランパを配設し、この
ワイヤ電気的接続用クランパを電気トーチ用電源に電気
的に接続したことを特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】上記第2の目的を達成するための本発明の
第2の構成は、ワイヤカット用クランパと別個にワイヤ
電気的接続用クランパを配設し、このワイヤ電気的接続
用クランパをワイヤ接続不良検出用電源に電気的に接続
したことを特徴とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】上記第1及び第2の目的を達成するための
本発明の第3の構成は、ワイヤカット用クランパと別個
にワイヤ電気的接続用クランパを配設し、このワイヤ電
気的接続用クランパを電気トーチ用電源及びワイヤ接続
不良検出用電源に電気的に接続したことを特徴とする。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤカット用クランパの上方にワイヤ
    電気的接続用クランパを配設し、このワイヤ電気的接続
    用クランパを電気トーチ用電源に電気的に接続したこと
    を特徴とするワイヤボンデイング装置。
  2. 【請求項2】 ワイヤカット用クランパの上方にワイヤ
    電気的接続用クランパを配設し、このワイヤ電気的接続
    用クランパをワイヤ接続不良検出用電源に電気的に接続
    したことを特徴とするワイヤボンデイング装置。
  3. 【請求項3】 ワイヤカット用クランパの上方にワイヤ
    電気的接続用クランパを配設し、このワイヤ電気的接続
    用クランパを電気トーチ用電源及びワイヤ接続不良検出
    用電源に電気的に接続したことを特徴とするワイヤボン
    デイング装置。
JP5257645A 1993-09-21 1993-09-21 ワイヤボンデイング装置 Expired - Fee Related JP3041812B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257645A JP3041812B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 ワイヤボンデイング装置
KR1019940017396A KR0161547B1 (ko) 1993-09-21 1994-07-19 와이어 본딩장치
US08/309,936 US5468927A (en) 1993-09-21 1994-09-21 Wire bonding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257645A JP3041812B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 ワイヤボンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0794545A true JPH0794545A (ja) 1995-04-07
JP3041812B2 JP3041812B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=17309127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5257645A Expired - Fee Related JP3041812B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 ワイヤボンデイング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5468927A (ja)
JP (1) JP3041812B2 (ja)
KR (1) KR0161547B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686204B2 (en) 2005-12-28 2010-03-30 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding apparatus, record medium storing bonding control program, and bonding method
US7699209B2 (en) 2005-12-28 2010-04-20 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding apparatus, record medium storing bonding control program, and bonding method
WO2017164386A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社新川 ワイヤボンディング装置、ワイヤボンディング装置用回路並びに半導体装置の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3719546B2 (ja) * 1996-04-22 2005-11-24 株式会社エーアンドエーマテリアル 珪酸カルシウム板及びその製造方法
US6085962A (en) * 1997-09-08 2000-07-11 Micron Technology, Inc. Wire bond monitoring system for layered packages
US6189765B1 (en) * 1998-04-14 2001-02-20 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Apparatus and method for detecting double wire bonding
JP2001151413A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Shinkawa Ltd ワイヤボンダにおけるスプールホルダ構造
KR100377469B1 (ko) * 1999-12-10 2003-03-26 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 볼 그리드 어레이 반도체 패키지의 와이어 본딩용 클램프및 이를 이용한 와이어 본딩 검사 방법
DE60130111D1 (de) * 2000-04-20 2007-10-04 Elwyn Paul Michael Wakefield Verfahren zur herstellung elektrischer/mechanischer verbindungen
JP4397326B2 (ja) * 2004-12-27 2010-01-13 株式会社新川 ボンディング装置
US7896218B2 (en) 2007-06-28 2011-03-01 Western Digital Technologies, Inc. Apparatus and method for conductive metal ball bonding with electrostatic discharge detection
TWI517277B (zh) * 2014-02-14 2016-01-11 新川股份有限公司 打線裝置以及半導體裝置的製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031821A (en) * 1988-08-19 1991-07-16 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device, method for producing or assembling same, and producing or assembling apparatus for use in the method
US5037023A (en) * 1988-11-28 1991-08-06 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for wire bonding
JP2617351B2 (ja) * 1989-05-15 1997-06-04 株式会社新川 ワイヤ接続不良検出方法
US5238173A (en) * 1991-12-04 1993-08-24 Kaijo Corporation Wire bonding misattachment detection apparatus and that detection method in a wire bonder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686204B2 (en) 2005-12-28 2010-03-30 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding apparatus, record medium storing bonding control program, and bonding method
US7699209B2 (en) 2005-12-28 2010-04-20 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding apparatus, record medium storing bonding control program, and bonding method
US7857190B2 (en) 2005-12-28 2010-12-28 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding apparatus, record medium storing bonding control program, and bonding method
WO2017164386A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社新川 ワイヤボンディング装置、ワイヤボンディング装置用回路並びに半導体装置の製造方法
US10964661B2 (en) 2016-03-25 2021-03-30 Shinkawa Ltd. Wire bonding apparatus, circuit for wire bonding apparatus, and method for manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
KR950009996A (ko) 1995-04-26
US5468927A (en) 1995-11-21
JP3041812B2 (ja) 2000-05-15
KR0161547B1 (ko) 1999-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0794545A (ja) ワイヤボンデイング装置
KR910009779B1 (ko) 절연피복 와이어의 와이어 본딩방법 및 그 장치
JP2617351B2 (ja) ワイヤ接続不良検出方法
KR0178425B1 (ko) 와이어 본딩장치 및 와이어 본딩방법
US6581820B2 (en) Lead bonding method for SMD package
JPH1079399A (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JP3384442B2 (ja) ボンディングワイヤ不良検出方法
KR100273694B1 (ko) 반도체패키지용와이어본딩기의와이어본딩감지방법및그장치
JP3381910B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0148656B2 (ja)
JPH11243119A (ja) ワイヤボンディング方法および装置
CN213278061U (zh) 新型引线键合线夹及邦定机焊线系统
JPH10321665A (ja) ワイヤボンディング用ボールの適否判定方法
JP3908640B2 (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JPH0158868B2 (ja)
JP3060852B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH05109809A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP2006013306A (ja) ボールボンディング方法およびボールボンディング装置
JP2904618B2 (ja) ワイヤボンダー用ボール形成装置
JP3264741B2 (ja) フィラワイヤ供給tig溶接装置
KR200294154Y1 (ko) 반도체용 와이어 본더 장비의 토치장치
JPH0235420Y2 (ja)
JP3878530B2 (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JPH10107059A (ja) ワイヤボンダ
JP3060855B2 (ja) ワイヤボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000131

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees