JPH0792482A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0792482A
JPH0792482A JP16147294A JP16147294A JPH0792482A JP H0792482 A JPH0792482 A JP H0792482A JP 16147294 A JP16147294 A JP 16147294A JP 16147294 A JP16147294 A JP 16147294A JP H0792482 A JPH0792482 A JP H0792482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower substrate
electrode
liquid crystal
substrate
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16147294A
Other languages
English (en)
Inventor
Woon-Yong Park
雲用 朴
Dong-Gyu Kim
東奎 金
Sang-Soo Kim
相洙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0792482A publication Critical patent/JPH0792482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 上部基板の共通電極の端子を下部基板上に引
き出せる液晶表示装置の製造方法を提供する。 【構成】 この製造方法は、下部基板10の周辺領域で
外部端子と連結され得るように下部基板上に第1電極1
2を形成し、下部基板の中心領域で液晶セルを形成し、
下部基板の全面に保護膜13を形成する。次いで、前記
第1電極上に形成された保護膜の一定部分をレーザを使
用して取り除き、保護膜の除去された第1電極上に導電
物質35を形成し、この導電物質と内側面上に共通電極
32の形成された上部基板31が電気的に連結されるよ
うに、上部基板と下部基板を組み立てる。これにより、
上部基板の共通電極と下部基板上の第1電極を容易に電
気的に連結して下部基板上からその共通電極の端子を引
き出すことができる。従って、液晶表示装置の製造工程
時間を短縮でき、低コスト化にも有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置の製造方法
に係り、特に上部基板に形成された共通電極の電極端子
を下部基板に形成させて前記上部基板と下部基板を電気
的に連結させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常用いられる薄膜トランジスタ型液晶
表示装置は、下部のガラス基板(下部基板)上の中心部
にはアクチブ領域である画素電極を含む複数の液晶セル
がマトリックス形に形成されている。前記各液晶セルを
駆動するためのスイッチング素子として薄膜トランジス
タが各液晶セル毎に形成されており、各薄膜トランジス
タは表示信号電極および走査信号電極と連結されてい
る。また、前記液晶セルの周辺領域には外部駆動回路を
接続するためのボンディングパッドが形成されており、
前記ボンディングパッドに前記表示信号電極と走査信号
電極が連結され前記外部駆動回路と電気的に接続する。
【0003】また、共通電極は上部基板の全面に設けら
れており、前記下部基板の各液晶セル内に形成された透
明電極に対向して電場をかけ、液晶の電気光学的な性質
を具現する。一方、前記液晶セルを間に置いて形成され
る上部基板と下部基板間の距離は僅か数ミクロンなの
で、上部基板と下部基板に形成されている電極(例えば
画素電極、ゲート電極および共通電極)の電極端子をそ
れぞれ形成して外部に引き出すことは不適である。従っ
て、通常上部基板に形成された共通電極の電極端子を下
部基板上へ転位させ、下部基板上に電極端子を集中させ
て形成する。よって、前記共通電極の電極端子を集中さ
せた下部基板の面積は上部基板の面積より大きくなり、
前記共通電極は基板全面に形成されるため数個位の電極
端子のみを下部基板に転位させても前記下部基板を通じ
て外部に引き出せる。
【0004】実際、液晶表示装置の上部基板に形成され
る共通電極のリード線を、下部基板の走査信号電極や表
示信号電極と重畳されないように上部基板の周辺領域ま
で延長させ、下部基板との容易な接触のためにその延長
された端部である接触部を周囲より広く形成する。ま
た、下部基板上には前記上部基板の内側面上に形成され
た共通電極の接触部と対向する位置に前記共通電極の電
極端子を転位させるための電極を設けて外部に引き出さ
れるように電極端子を形成させる。
【0005】従って、前記上部基板の共通電極のリード
線と下部基板の電極は前記接触部で電気的に短絡させれ
ば共通電極の電極端子を下部基板を通じて外部に引き出
せるようになる。図1は従来の技術の薄膜トランジスタ
TFTを使用した液晶表示装置の製造過程を示す工程順
序図である。主な製造工程を工程順序図の順に従って見
ると、次のとおりである。
【0006】(1) 液晶表示装置の下部基板を形成する過
程を見ると、透明のガラス基板上に外部の駆動回路と電
気的な接続のためのボンディングパッドをクロム等の導
電物質で形成させる。また、液晶表示装置の上部基板に
形成される共通電極を下部基板上から外部に引き出すた
めの上部基板および下部基板連結用の電極も液晶表示装
置の周辺領域の適正な位置に共に形成させる。
【0007】次に、液晶表示装置の液晶セルの形成され
るアクチブ領域内に通常のTFTを形成させ、この際各
画素領域内にはITO(Indium Tin Oxide)からなる画
素電極を共に形成させる。次いで、基板全面に保護膜を
形成する。それからボンディングパッド、前記上部基板
および下部基板接触部上の保護膜を取り除くために通常
の写真蝕刻工程を遂行する。この際液晶表示装置のアク
チブ領域は感光膜により保護され、ボンディングパッド
と後続する工程の上部基板および下部基板の接触される
部分の保護膜が選択的に蝕刻される。
【0008】次に、前記使用した感光膜を除去した後液
晶シール剤を形成し、必要な場合に液晶セル内にスペー
サを形成させる。次いで後続する工程で前記上部基板お
よび下部基板の接触される部分に導電層をペースト状に
形成させる。 (2) 液晶表示装置の上部基板を形成する過程を見ると、
上部基板は透明なガラス基板上に液晶表示装置の各画素
領域を限定し得るように遮光膜を形成し、必要によりカ
ラーフィルタを形成させ、その上に透明な共通電極を全
面に形成させる。
【0009】次いで、前記下部基板と上部基板を互いに
組み立てて加熱硬化させたのち、各液晶セル内に液晶注
入をして硬化剤で液晶注入口を封ずる。次に、液晶セル
の機能検査を施してから偏光板や光反射板などを付着し
て外部駆動回路を連結する等のモジュール工程を遂行す
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の液晶表示装置の製造方法においては、ボンディング
パッドと上部基板および下部基板の接触部に形成された
保護膜を除去するために、別の写真蝕刻工程を遂行す
る。前記写真蝕刻工程は工程時間を増加させる要因とな
るだけでなくコストの増加要因となる。
【0011】一方、液晶表示装置の下部基板から前記ボ
ンディングパッドと上部基板および下部基板の接触部の
形成される部分の保護膜を除去する従来の他の技術が提
案された。前記技術は保護膜蒸着工程時、前記ボンディ
ングパッドと上部および下部基板の接触部の形成される
部分にシャドーマスクを形成させた後保護膜を蒸着させ
る。
【0012】しかしながら、前記シャドーマスクを使用
する方法では、シャドーマスクを付着する際傷が発生す
る。また、ボンディングパッドと上部基板および下部基
板の接触部上に数百Å程度の保護膜が蒸着されるため、
全面エッチングを再び施さなければならない問題点があ
り、この全面エッチングの際適したエッチング条件を見
出すのが極めて困難である。
【0013】本発明の目的は、上部基板の共通電極の電
極端子を下部基板に転位して引き出す方法を提供するこ
とである。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の液晶表示装置の製造方法は、下部基板の周辺
領域で外部端子と連結され得るように前記下部基板上に
第1電極を形成する段階と、前記下部基板の中心領域で
液晶セルを形成する段階と、前記下部基板の全面に保護
膜を形成する段階と、前記第1電極上に形成された保護
膜の一定部分をレーザを使用して取り除く段階と、前記
保護膜の除去された第1電極上に導電物質を形成する段
階と、前記導電物質と内側面上に共通電極の形成された
上部基板が電気的に連結されるように、前記上部基板と
下部基板を組み立てる段階を含むことを特徴とする。
【0015】前記第1電極は前記下部基板の周辺領域で
少なくとも1つ以上形成され、前記レーザを使用して前
記保護膜を取り除く段階は前記導電層を形成する段階後
に施すこともできる。また、前記レーザは下部基板から
前記第1電極および前記保護膜方向へ発射し、前記レー
ザを発射する位置が認識できるマークを前記上部基板と
前記下部基板の接触部分に形成させることもできる。
【0016】また、前記目的を達成するために、本発明
の液晶表示装置の製造方法の他の実施例は、下部基板の
周辺領域で外部端子と連結され得るように前記下部基板
上に複数のボンディングパッドを形成する段階と、前記
下部基板と対向する上部基板の内側面に形成された共通
電極を前記下部基板に転位するための複数の第1電極を
前記下部基板上に形成する段階と、前記第1電極と交叉
せずに前記ボンディングパッドと連結される第2電極を
形成する段階と、前記下部基板の中心領域で前記第2電
極と電気的に連結されるように液晶セルを形成する段階
と、前記下部基板の全面に保護膜を形成する段階と、前
記第1電極上に形成された保護膜の一定部分をレーザを
使用して除去する段階と、前記保護膜の除去された第1
電極上に導電物質を形成する段階と、前記導電物質と前
記共通電極が電気的に連結されるように前記上部基板と
下部基板を組み立てる段階と、前記上部基板を蝕刻マス
クとして前記ボンディングパッド上の保護膜を取り除く
段階を含むことを特徴とする。
【0017】
【作用】本発明によると、レーザを使用して第1電極上
の保護膜を容易に取り除き、上部基板の共通電極と下部
基板上の前記第1電極を電気的に連結して下部基板上に
その端子を転位させ得る。また、別のフォト工程を遂行
せず上部基板を蝕刻マスクとしてボンディングパッド上
の保護膜を容易に除去し、外部駆動回路を付着できる。
【0018】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明の実施例
を詳細に説明する。図2は本発明の実施例による液晶表
示装置の製造工程を示すフローチャートであり、図3は
本発明の実施例による液晶表示装置の上部基板と下部基
板のコンタクト部分を説明するための断面図であり、図
4は本発明の実施例による液晶表示装置のボンディング
パッド部分を説明するための断面図である。
【0019】図2〜図4を参照すると、まず液晶表示装
置の下部基板として用いられるガラス基板10の縁の周
辺領域に沿い複数個のボンディングパッド11を形成す
る。前記ボンディングパッド11は外部駆動回路を付着
するためのものであり、ボンディングパッド11の材料
は主にクロムCrを使用する。次に、下部基板に電極を
形成する。より詳細には、上部基板31の透明な共通電
極32端子をガラス基板10に転位するための第1電極
12が少なくとも1つ以上、望ましくはガラス基板10
の4箇所の縁部に形成され、この第1電極12がそれぞ
れ前記ボンディングパッド11に連結される。また、液
晶セルを駆動するための薄膜トランジスタのゲート電極
に連結される第2電極14が複数個形成され、複数の第
2電極14がそれぞれ前記ボンディングパッド11に連
結される。前記第1電極12は液晶セルと分離されてお
り、前記第2電極14と互いに交叉しないように形成す
る。
【0020】次に、TFTおよび液晶セルを形成する。
さらに詳細には、前記第2電極14上に絶縁層、半導体
装置を連続蒸着してエッチングした後、各液晶セル内に
画素領域になる部分にITOからなる透明な画素電極を
形成させる。次いで、結果物全面に導電層を積層したの
ち蝕刻してTFTのソース、ドレインとデータラインを
形成させる。
【0021】次に、基板全面に保護膜13を蒸着させ
る。図3に示したように、ガラス基板10から第1電極
12および保護膜13の方向36へレーザを撃つ。前記
レーザを撃つ位置は上部基板31の透明な共通電極32
とガラス基板10の第1電極12が接触する接触部であ
り、レーザにより前記第1電極12上の保護膜13のみ
が選択的に除去される。前記レーザシュートを容易にす
るために上部基板31およびガラス基板10の接触部に
十字形あるいは円形などの認識マークを形成させること
もできる。
【0022】次に、前記保護膜13の除去された第1電
極12上に導電物質35を塗布させる。前記導電物質3
5としては錫、鉛、銀、インジウムなどをペースト状態
に形成させる。前記レーザシュート工程は、前記導電物
質35を接触部上に形成させたのちに施すこともでき
る。次いで、液晶セルを限定する液晶シール剤16を基
板上に印刷し、液晶注入領域内にスペーサを形成させた
のち、上部基板とガラス基板である下部基板とを組み立
てるには液晶表示装置分野の通常の技術を用いる。前記
上部基板は必要によってカラーフィルタ層を形成させる
こともできる。
【0023】次に、上部基板と下部基板を組み立てた
後、液晶注入孔を通じて液晶15を注入したのち液晶注
入孔を硬化剤で封じる。図4に示した通り、上部基板3
1を蝕刻マスクとしてボンディングパッド11上の保護
膜13を矢印方向へRIE(Reaction Ion Etching)方
法等で除去する。次に、液晶セルの知能検査を遂行し、
光反射板や偏光板の付着、駆動I/C付着などは通常の
技術を使用する。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によると、保護膜に
対するフォト蝕刻工程やシャドーマスクを使用しなくて
も容易に上部基板の共通電極と下部基板上の第1電極を
電気的に連結して下部基板上からその共通電極の端子を
引き出せる。これは液晶表示装置の製造工程時間を短縮
させるだけでなくコストの節減にも有効な方法である。
【0025】また、別のフォト工程を遂行しなくても上
部基板を蝕刻マスクとしてボンディングパッド上の保護
膜を容易に除去して外部駆動回路を付着することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の液晶表示装置の製造工程を示すフロ
ーチャートである。
【図2】本発明の実施例による液晶表示装置の製造工程
を示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施例による液晶表示装置の上部基板
と下部基板のコンタクト部分を説明するための断面図で
ある。
【図4】本発明の実施例による液晶表示装置のボンディ
ングパッド部分を説明するための断面図である。
【符号の説明】
10 ガラス基板(下部基板) 11 ボンディングパッド 12 第1電極 13 保護膜 14 第2電極 15 液晶 16 液晶シール 31 上部基板 32 共通電極 35 導電物質
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02F 1/136 500 H01L 29/786

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部基板の周辺領域で外部端子と連結さ
    れ得るように前記下部基板上に第1電極を形成する段階
    と、 前記下部基板の中心領域で液晶セルを形成する段階と、 前記下部基板の全面に保護膜を形成する段階と、 前記第1電極上に形成された保護膜の一定部分をレーザ
    を使用して取り除く段階と、 前記保護膜の除去された第1電極上に導電層を形成する
    段階と、 前記導電層と内側面上に共通電極の形成された上部基板
    が電気的に連結されるように、前記上部基板と下部基板
    を組み立てる段階を含むことを特徴とする液晶表示装置
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1電極は前記下部基板の周辺領域
    で少なくとも1つ以上形成されることを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記レーザを使用して前記保護膜を取り
    除く段階は前記導電層を形成する段階後に施すことを特
    徴とする請求項1記載の液晶表示装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記レーザは下部基板から前記第1電極
    および前記保護膜方向へ発射することを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記レーザを発射する位置が認識できる
    マークを前記上部基板と前記下部基板の接触部分に形成
    させることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 下部基板の周辺領域で外部端子と連結さ
    れ得るように前記下部基板上に複数のボンディングパッ
    ドを形成する段階と、 前記下部基板と対向する上部基板の内側面に形成された
    共通電極を前記下部基板に転位するための複数の第1電
    極を前記下部基板上に形成する段階と、 前記第1電極と交叉せずに前記ボンディングパッドと連
    結される第2電極を形成する段階と、 前記下部基板の中心領域で前記第2電極と電気的に連結
    されるように液晶セルを形成する段階と、 前記下部基板の全面に保護膜を形成する段階と、 前記第1電極上に形成された保護膜の一定部分をレーザ
    を使用して除去する段階と、 前記保護膜の除去された第1電極上に導電層を形成する
    段階と、 前記導電層と前記共通電極が電気的に連結されるように
    前記上部基板と下部基板を組み立てる段階と、 前記上部基板を蝕刻マスクとして前記ボンディングパッ
    ド上の保護膜を取り除く段階を含むことを特徴とする液
    晶表示装置の製造方法。
JP16147294A 1993-07-27 1994-07-13 液晶表示装置の製造方法 Pending JPH0792482A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1993P14298 1993-07-27
KR1019930014298A KR950003894A (ko) 1993-07-27 1993-07-27 액정 표시장치의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792482A true JPH0792482A (ja) 1995-04-07

Family

ID=19360122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16147294A Pending JPH0792482A (ja) 1993-07-27 1994-07-13 液晶表示装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5482173A (ja)
JP (1) JPH0792482A (ja)
KR (1) KR950003894A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001296557A (ja) * 2000-02-10 2001-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
KR20170058450A (ko) * 2009-12-18 2017-05-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 광 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100195269B1 (ko) * 1995-12-22 1999-06-15 윤종용 액정표시장치의 제조방법
US6876405B1 (en) 2000-02-10 2005-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a liquid crystal display with a novel structure of thin film transistor substrate

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713518A (en) * 1984-06-08 1987-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device manufacturing methods
JPH0820638B2 (ja) * 1986-08-08 1996-03-04 株式会社半導体エネルギ−研究所 液晶装置およびその作製方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001296557A (ja) * 2000-02-10 2001-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
KR20170058450A (ko) * 2009-12-18 2017-05-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 광 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20180091113A (ko) * 2009-12-18 2018-08-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 광 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법
US10360858B2 (en) 2009-12-18 2019-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including optical sensor and driving method thereof
US10796647B2 (en) 2009-12-18 2020-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including optical sensor and driving method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5482173A (en) 1996-01-09
KR950003894A (ko) 1995-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7531372B2 (en) Method for manufacturing array substrate for liquid crystal display device
US6268898B1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US6208390B1 (en) Electrode substrate resistant to wire breakage for an active matrix display device
JP3059487B2 (ja) 液晶表示装置
US6897099B2 (en) Method for fabricating liquid crystal display panel
KR20080014523A (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
JP3708593B2 (ja) 液晶表示装置、及びその製造方法
JPH06258661A (ja) 液晶表示装置
JP4488688B2 (ja) 表示装置用配線基板及びその製造方法
KR20020045256A (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 어레이기판의 제조방법
JPH06186588A (ja) 液晶表示装置
US7977250B2 (en) Stripper solution and method of manufacturing liquid crystal display using the same
JPH09113922A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3080492B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH06186578A (ja) 液晶表示装置
US6330042B1 (en) Liquid crystal display and the method of manufacturing the same
US6765641B1 (en) Display device
JPH0792482A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR20010025862A (ko) 액정표시장치
JPH0887034A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR20080080772A (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
JP2000122096A (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
KR101198219B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
JPH10268326A (ja) 液晶表示装置用基板
KR100926433B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040604