JPH0792230B2 - 給湯装置の排水機構 - Google Patents

給湯装置の排水機構

Info

Publication number
JPH0792230B2
JPH0792230B2 JP63183181A JP18318188A JPH0792230B2 JP H0792230 B2 JPH0792230 B2 JP H0792230B2 JP 63183181 A JP63183181 A JP 63183181A JP 18318188 A JP18318188 A JP 18318188A JP H0792230 B2 JPH0792230 B2 JP H0792230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
connection port
hopper
supply system
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63183181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233536A (ja
Inventor
秀樹 亀屋
正紀 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Industrial Co Ltd
Original Assignee
Takagi Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Industrial Co Ltd filed Critical Takagi Industrial Co Ltd
Priority to JP63183181A priority Critical patent/JPH0792230B2/ja
Publication of JPH0233536A publication Critical patent/JPH0233536A/ja
Publication of JPH0792230B2 publication Critical patent/JPH0792230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は給湯装置の排水機構に関するものである。
(従来の技術) 第3図は給湯装置の一例を系統図として表わしたもの
で、この給湯装置は、上水道1に連なる減圧逆止弁2と
圧力安全弁3aを設けた給水系統Aと、圧力安全弁3bを設
けた給湯系統Bを備えている。かかる構成に於いて、給
水元栓4から減圧逆止弁2、そして経路aを経て装置本
体5内の熱交換器(図示省略)に至った上水は、該熱交
換器に於いて昇温されて、ここから経路bを経て、適宜
の給湯場所に給湯されるものである。この際、何らかの
異常の発生により熱交換器内温水の圧力が上昇し、圧力
安全弁3a,3bの設定圧に達すると、これらの安全弁3a,3b
はここから余分な水を逃がすことにより設定圧以上への
圧力上昇を抑え、そして逃がした水は排水管6a,6bを介
して排水するものである。
排水管6a,6bには大気開放部が必須であり、従来は例え
ば第4図に示すように、上部開口部7と合流排水管8の
下部接続口9を設けたホッパー本体H′を、螺子等の適
宜の取付部材10により前記装置本体5の側壁11に支持
し、そして前記排水管6a,6bの下端を上部開口部7から
ホッパー本体H′内に位置させて排水機構を構成してい
る。
(発明が解決しようとする課題) 従来は、以上のように大気開放が必要な排水管6a,6bを
全て上部開口部7からホッパー本体H′内に挿入して排
水機構を構成しており、必要な挿入空間を構成するため
に上部開口部7の径が大きくなってホッパー本体H′が
大きくなると共に、美観上の問題等がある。
本発明は、かかる問題点を解決することを目的とするも
のである。
(課題を解決するための手段) 本発明の構成を実施例に対応する第1図、第2図に基づ
いて説明すると、まず特許請求の範囲第1項記載の排水
機構は、上水道1に連なる減圧逆止弁2と圧力安全弁3a
を設けた給水系統Aと、圧力安全弁3bを設けた給湯系統
Bを備えた給湯装置に於いて、上部開口部7及び下部接
続口9を設けたホッパー本体Hの側部に横側接続口12を
設けてホッパーを構成し、このホッパーは、ホッパー本
体Hを給湯装置本体5の側壁11の外側に、そして横側接
続口12を該側壁11の内側とするように、該側壁11に支持
し、前記横側接続口12に給湯系統Bの圧力安全弁3bの排
水管6bを接続すると共に、給水系統Aの圧力安全弁3aの
排水管6aの下端を上部開口部7からホッパー本体H内に
位置させ、前記下部接続口9に合流排水管8を接続した
ものである。
また特許請求の範囲第2項の排水機構は、図示は省略し
ているが、上水道に連なる減圧逆止弁と圧力安全弁を設
けた給水系統と、圧力安全弁を設けた給湯系統を備えた
給湯装置に於いて、上部開口部及び下部接続口を設けた
ホッパー本体の側部に横側接続口を設けてホッパーを構
成し、このホッパーは、ホッパー本体を給湯装置本体の
側壁の外側に、そして横側接続口を該側壁の内側とする
ように、該側壁に支持し、前記横側接続口に給水系統の
圧力安全弁の排水管を接続すると共に、給湯系統の圧力
安全弁の排水管の下端を上部開口部からホッパー本体内
に位置させ、前記下部接続口に合流排水管を接続したも
のである。
(作用) 給湯系統Bの圧力安全弁3bの排水管6b、給水系統Aの圧
力安全弁3aの排水管6aのいずれか一方側からの水は、従
来と同様に上部開口部7からホッパー本体H内に位置さ
せた排水管の端部から落下するが、他方側の排水管から
の水はホッパー本体Hの側部に設けた横側接続口12から
ホッパー本体H内に落下して、下部接続口9から合流排
水管8を経て排水することができる。
(実施例) 次に本発明の実施例を図について説明する。尚、上述し
た従来の給湯装置と同様な構成要素には同一の符号を付
している。
第1図は本発明の排水機構の構成要素であるホッパーを
示すものであり、このホッパーは上部開口部7及び下部
接続口9を設けたホッパー本体Hの側部に横側接続口12
を設けて構成している。またホッパーには給湯装置本体
5の側部に取り付けて支持するために横側接続口12にフ
ランジ状部材13を設けており、このフランジ状部材13は
給湯装置本体5の側壁11に形成した取付穴に嵌め、その
周縁を挾持して支持する構成である。
第2図(a)は本発明の排水機構を適用した給湯装置の
一例を示すもので、この給湯装置は、概ね、給湯装置本
体5と、給水系統Aと、給湯系統Bと、本発明の排水機
構を適用する排水系統Cとから構成している。
給水系統Aには上水道1に連なる減圧逆止弁2と圧力安
全弁3aを設けると共に、給湯系統Bには圧力安全弁3bを
設けており、これらの圧力安全弁3a,3bには夫々排水管6
a,6bを設けている。
第2図(b)に示すようにホッパーはフランジ状部材13
により給湯装置本体5の側壁11に取り付けて、ホッパー
本体Hを側壁11の外側、横側接続口12を内側に位置させ
ている。そして横側接続口12には給湯系統Bの圧力安全
弁3bの排水管6bを接続すると共に、給水系統Aの圧力安
全弁3aの排水管6aの下端を上部開口部7からホッパー本
体H内に位置させており、更にホッパー本体Hの下部接
続口12には合流排水管8を接続して排水系統Cを構成し
ている。
以上の構成に於いて、給水元栓4から減圧逆止弁2、そ
して経路aを経て装置本体5内の熱交換器(図示省略)
に至った上水は、該熱交換器に於いて昇温されて、ここ
から経路bを経て適宜の給湯場所に給湯される。この
際、何らかの異常の発生により熱交換器内温水の圧力が
上昇して圧力安全弁3a,3bの設定圧に達すると、ここか
ら排水管6a,6bに水が逃げることにより設定圧以上の圧
力上昇を抑える。
圧力安全弁3aから逃げた水は排水管6aを経て、その端部
からホッパー本体H内に落下すると共に、圧力安全弁3b
から逃げた水は排水管6bから横側接続口12を経てホッパ
ー本体H内に落下し、下部接続口9から合流排水管8を
経て排水される。
上記の構成とは逆に排水管6aを横側接続口12に接続し、
排水管6bの下端を上部開口部7からホッパー本体H内に
位置させる構成としても前述と同じような作用により排
水を行うことがきる。
(発明の効果) 以上の通り、本発明は、大気開放が必要な排水管の全て
を、従来のように上部開口部からホッパー本体内に挿入
する必要がなく、そのうちの一本はホッパー本体の側部
に設けた横側接続口を介して、給湯装置本体の内側に於
いて接続することができるので、ホッパー本体の上部開
口部の径を大きくする必要がなく、従って給湯装置本体
の側部に取り付けるホッパー本体が大きくならず、美観
にも優れると共に取り扱いも容易であるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に適用するホッパーの一例を示す説明的
斜視図、第2図(a)は本発明の排水機構を適用した給
湯装置の全体構成を系統的に表わした説明図、第2図
(b)は要部の説明的断面図である。第3図は従来の排
水機構を適用した給湯装置の全体構成を表わした系統説
明図、第4図は第3図の装置の要部説明的断面図であ
る。 符号1……上水道、2……減圧逆止弁、3a,3b……圧力
安全弁、4……給水元栓、5……装置本体、6a,6b……
排水管、7……上部開口部、8……合流排水管、9……
下部接続口、10……取付部材、11……側壁、12……横側
接続口、13……フランジ状部材、A……給水系統、B…
…給湯系統。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上水道に連なる減圧逆止弁と圧力安全弁を
    設けた給水系統と、圧力安全弁を設けた給湯系統を備え
    た給湯装置に於いて、上部開口部及び下部接続口を設け
    たホッパー本体の側部に横側接続口を設けてホッパーを
    構成し、このホッパーは、ホッパー本体を給湯装置本体
    の側壁の外側に、そして横側接続口を該側壁の内側とす
    るように、該側壁に支持し、前記横側接続口に給湯系統
    の圧力安全弁の排水管を接続すると共に、給水系統の圧
    力安全弁の排水管の下端を上部開口部からホッパー本体
    内に位置させ、前記下部接続口に合流排水管を接続した
    ことを特徴とする給湯装置の排水機構
  2. 【請求項2】上水道に連なる減圧逆止弁と圧力安全弁を
    設けた給水系統と、圧力安全弁を設けた給湯系統を備え
    た給湯装置に於いて、上部開口部及び下部接続口を設け
    たホッパー本体の側部に横側接続口を設けてホッパーを
    構成し、このホッパーは、ホッパー本体を給湯装置本体
    の側壁の外側に、そして横側接続口を該側壁の内側とす
    るように、該側壁に支持し、前記横側接続口に給水系統
    の圧力安全弁の排水管を接続すると共に、給湯系統の圧
    力安全弁の排水管の下端を上部開口部からホッパー本体
    内に位置させ、前記下部接続口に合流排水管を接続した
    ことを特徴とする給湯装置の排水機構
JP63183181A 1988-07-22 1988-07-22 給湯装置の排水機構 Expired - Fee Related JPH0792230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183181A JPH0792230B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 給湯装置の排水機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183181A JPH0792230B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 給湯装置の排水機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233536A JPH0233536A (ja) 1990-02-02
JPH0792230B2 true JPH0792230B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=16131188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183181A Expired - Fee Related JPH0792230B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 給湯装置の排水機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792230B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574609U (ja) * 1992-03-24 1993-10-12 株式会社イナックス 浴槽水の濾過装置
JPH10237998A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Ykk Architect Prod Kk 方立式カーテンウォール

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035137U (ja) * 1983-08-17 1985-03-11 リンナイ株式会社 給湯器の展示・試験等の為の取付台
JPS612445U (ja) * 1985-05-30 1986-01-09 神鋼鋼線工業株式会社 強靭性細径鋼線の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233536A (ja) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL7702988A (nl) Stelsel voor het verhinderen van terugstroming, dat tussen een hoofdtoevoer-en een dienstleiding kan worden verbonden.
JPH0792230B2 (ja) 給湯装置の排水機構
GB2265455A (en) Prefabricated heating control unit
JPS5843724Y2 (ja) 瞬間湯沸器における組立装置
US2229926A (en) Automatic fuel control for water heaters
JPS63137239U (ja)
EP0138682A3 (fr) Dispositif permettant le stockage thermique à partir de deux sources énergétiques, et installation utilisant un tel dispositif
DE59912638D1 (de) Anschlussvorrichtung für einen Heizkörper, insbesondere Plattenheizkörper, einer Warmwasser-Heizanlage
JP3762142B2 (ja) 床暖房用ヘッダーユニット
JPS597418Y2 (ja) 配管装置
KR200213139Y1 (ko) 가스 밸브 고정용 밸브함
JPH07180909A (ja) 給湯器
JP2524952Y2 (ja) 電気温水器
KR820001757Y1 (ko) 다단조립식 급수조절배관 장치
JPS6115486Y2 (ja)
JP2721544B2 (ja) 給湯器付自動風呂装置における圧力センサ保護装置
US1163974A (en) Relief-valve.
JPH0725490Y2 (ja) 湯水混合栓
JPH0325039Y2 (ja)
JPH0720517Y2 (ja) 電気温水器用の排水ホッパー
JPS5967756U (ja) 一口壜温水器の配管用継手
JPS5930838Y2 (ja) 給湯機
JPS5898548U (ja) 給湯装置
JPH0587412A (ja) 貯湯形温水器
FR2820812A1 (fr) Ensemble de distribution d'eau sanitaire et d'alimentation d'un reseau de chauffage central a eau chaude

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees