JPH0791851A - 回転体を使用した焼結原料装入装置 - Google Patents
回転体を使用した焼結原料装入装置Info
- Publication number
- JPH0791851A JPH0791851A JP23812893A JP23812893A JPH0791851A JP H0791851 A JPH0791851 A JP H0791851A JP 23812893 A JP23812893 A JP 23812893A JP 23812893 A JP23812893 A JP 23812893A JP H0791851 A JPH0791851 A JP H0791851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- sintering
- rotating body
- rotor
- sintering raw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 熱量不足の補償及び焼結時の通気性に有効な
粒度偏析を長期間にわたって一定した条件下で原料充填
層に付け、高い生産性で焼結鉱を製造する。 【構成】 ホッパー1に貯留した焼結原料2をドラムフ
ィーダ3から傾斜シュート4に送り出し、回転体10を
経てパレット6に装入する。このとき、平板,角材等の
回転体10を使用する。焼結原料2は、回転体10の平
面部11で更に分級され、パレット6の走行方向上流側
に分散流として送り込まれる。 【効果】 回転体10は、焼結原料2の付着堆積が少な
い断面形状をもっている。そのため、長期間にわたり一
定した粒度偏析が原料充填層7に付けられ、焼結反応が
安定化する。
粒度偏析を長期間にわたって一定した条件下で原料充填
層に付け、高い生産性で焼結鉱を製造する。 【構成】 ホッパー1に貯留した焼結原料2をドラムフ
ィーダ3から傾斜シュート4に送り出し、回転体10を
経てパレット6に装入する。このとき、平板,角材等の
回転体10を使用する。焼結原料2は、回転体10の平
面部11で更に分級され、パレット6の走行方向上流側
に分散流として送り込まれる。 【効果】 回転体10は、焼結原料2の付着堆積が少な
い断面形状をもっている。そのため、長期間にわたり一
定した粒度偏析が原料充填層7に付けられ、焼結反応が
安定化する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高さ方向に関し大きな
粒度偏析をもつ原料充填層が形成されるように焼結原料
を焼結機パレットに装入する装置に関する。
粒度偏析をもつ原料充填層が形成されるように焼結原料
を焼結機パレットに装入する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高炉装入原料である粉鉱石等の鉄鉱石
は、高炉内部の反応性,通気性等を高め、ひいては高炉
の生産性を上げるために、所定の粒径,強度等をもった
焼結鉱に加工されている。焼結鉱は、通常連続走行する
ベルトに搭載したパレットに焼結主原料をコークスや副
原料と共に装入し、原料充填層の上から下に向けて焼結
反応を進めることによって製造される。焼結原料は、パ
レット上に形成された原料充填層の斜面を転動しながら
パレットに装入される。このとき、細粒区分の転動距離
が短く、粗粒区分の転動距離が長くなる。その結果、原
料充填層は、上から下に向けて大きくなる粒径分布をも
つ。また、焼結原料が傾斜シュートを滑走している間で
も、細粒区分及び粗粒区分がそれぞれ下層及び上層とな
った滑走流が形成され、この滑走流の粒度分布も原料充
填層に反映される。
は、高炉内部の反応性,通気性等を高め、ひいては高炉
の生産性を上げるために、所定の粒径,強度等をもった
焼結鉱に加工されている。焼結鉱は、通常連続走行する
ベルトに搭載したパレットに焼結主原料をコークスや副
原料と共に装入し、原料充填層の上から下に向けて焼結
反応を進めることによって製造される。焼結原料は、パ
レット上に形成された原料充填層の斜面を転動しながら
パレットに装入される。このとき、細粒区分の転動距離
が短く、粗粒区分の転動距離が長くなる。その結果、原
料充填層は、上から下に向けて大きくなる粒径分布をも
つ。また、焼結原料が傾斜シュートを滑走している間で
も、細粒区分及び粗粒区分がそれぞれ下層及び上層とな
った滑走流が形成され、この滑走流の粒度分布も原料充
填層に反映される。
【0003】上から下に向けて大きくなる粒径分布は、
焼結時の通気性を改善し、均一な焼結反応を確保する上
で必要である。この点、単に傾斜シュートを滑走した焼
結原料を原料充填層の斜面に沿って転動させるだけでは
不十分である。そこで、原料充填層の粒度偏析を強化さ
せることが要求され、種々の原料装入方式が提案されて
いる。たとえば、特開昭62−130226号公報で
は、粒度構成が異なる焼結原料を2段に積層する方法が
紹介されている。また、特公平4−4378号公報,特
公平4−6776号公報等では、モーゲン篩に属する複
数の棒条材からなるフルイを傾斜シュートの下位側に配
置している。本発明者等も、粒度偏析が強化された原料
充填層を形成するように、回転体を使用して焼結原料を
装入する方法を開発し、特願平5−67847号として
出願した。
焼結時の通気性を改善し、均一な焼結反応を確保する上
で必要である。この点、単に傾斜シュートを滑走した焼
結原料を原料充填層の斜面に沿って転動させるだけでは
不十分である。そこで、原料充填層の粒度偏析を強化さ
せることが要求され、種々の原料装入方式が提案されて
いる。たとえば、特開昭62−130226号公報で
は、粒度構成が異なる焼結原料を2段に積層する方法が
紹介されている。また、特公平4−4378号公報,特
公平4−6776号公報等では、モーゲン篩に属する複
数の棒条材からなるフルイを傾斜シュートの下位側に配
置している。本発明者等も、粒度偏析が強化された原料
充填層を形成するように、回転体を使用して焼結原料を
装入する方法を開発し、特願平5−67847号として
出願した。
【0004】この方法では、図1に示す設備構成の装置
を使用する。ホッパー1に収容されている焼結原料2
は、ホッパー1の下部に設けられているドラムフィーダ
3で定量切り出され、傾斜シュート4上に落下する。焼
結原料2は、傾斜シュート4上を滑走し、傾斜シュート
4の下位側に配置した回転体5によってパレット6上に
分散供給される。焼結原料2は、傾斜シュート4を滑走
している間に、粒径が下から上に向かって大きくなった
粒度分布をもつ流れとなる。粒度偏析が付けられた焼結
原料2は、傾斜シュート4から回転体5に送られ、パレ
ット6の進行方向に関して広い範囲で原料充填層7の傾
斜面7aに分配される。
を使用する。ホッパー1に収容されている焼結原料2
は、ホッパー1の下部に設けられているドラムフィーダ
3で定量切り出され、傾斜シュート4上に落下する。焼
結原料2は、傾斜シュート4上を滑走し、傾斜シュート
4の下位側に配置した回転体5によってパレット6上に
分散供給される。焼結原料2は、傾斜シュート4を滑走
している間に、粒径が下から上に向かって大きくなった
粒度分布をもつ流れとなる。粒度偏析が付けられた焼結
原料2は、傾斜シュート4から回転体5に送られ、パレ
ット6の進行方向に関して広い範囲で原料充填層7の傾
斜面7aに分配される。
【0005】広範囲に分配された焼結原料2は、傾斜シ
ュート4を滑走するときの運動エネルギー及び回転体5
で付与された運動エネルギーによって傾斜面7aを転動
する。このとき、粗粒ほど転動距離が長くなるため、原
料充填層7の高さ方向に関する偏析が強化される。ま
た、焼結原料2が安息角を超えて局部的に堆積すること
がないので、傾斜面7aに送り込まれた焼結原料2のナ
ダレ現象に起因した粒度偏析の不連続や圧密化が防止さ
れる。原料充填層7は、均し板8でパレット6の幅方向
に関する厚み分布が調整された後、点火炉9で表層部が
点火される。パレット6の下方に配置した風箱(図示せ
ず)により、空気,酸素富化空気等を上から下に吸引し
ているので、原料充填層7の表層部から下層部に向けて
焼結反応が漸次進行する。
ュート4を滑走するときの運動エネルギー及び回転体5
で付与された運動エネルギーによって傾斜面7aを転動
する。このとき、粗粒ほど転動距離が長くなるため、原
料充填層7の高さ方向に関する偏析が強化される。ま
た、焼結原料2が安息角を超えて局部的に堆積すること
がないので、傾斜面7aに送り込まれた焼結原料2のナ
ダレ現象に起因した粒度偏析の不連続や圧密化が防止さ
れる。原料充填層7は、均し板8でパレット6の幅方向
に関する厚み分布が調整された後、点火炉9で表層部が
点火される。パレット6の下方に配置した風箱(図示せ
ず)により、空気,酸素富化空気等を上から下に吸引し
ているので、原料充填層7の表層部から下層部に向けて
焼結反応が漸次進行する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】長時間にわたって焼結
原料2を連続的に装入するとき、回転体5の分散性能が
経時的に変化することがある。その結果、原料充填層7
に付与する粒度偏析が変動し、一定した品質の焼結鉱が
得られなくなる虞れがある。回転体5の分散性能を変動
させる要因には、傾斜シュート4を滑走してきた焼結原
料2が回転体5の羽根に衝突することによる羽根の摩
耗,変形等が掲げられる。この点、回転軸に羽根を単に
取り付けただけの回転体5では、羽根の摩耗や変形が避
けられない。水分の多い焼結原料2は、付着性が強く、
回転体5に設けた羽根の間に付着残留し易い。一旦焼結
原料2が付着すると、後続する焼結原料によって付着堆
積物が急速に大きく成長する。そのため、羽根の間に焼
結原料2を一次的に収容する能力が変動し、初期の分散
性能が維持されない。本発明は、このような問題を解消
すべく案出されたものであり、羽根に代わる角部が一体
的に形成された回転体を使用することにより、長期間に
わたって一定した偏析強度を原料充填層に付け、均質な
焼結反応を行わせ、高品質の焼結鉱を高歩留りで製造す
ることを目的とする。
原料2を連続的に装入するとき、回転体5の分散性能が
経時的に変化することがある。その結果、原料充填層7
に付与する粒度偏析が変動し、一定した品質の焼結鉱が
得られなくなる虞れがある。回転体5の分散性能を変動
させる要因には、傾斜シュート4を滑走してきた焼結原
料2が回転体5の羽根に衝突することによる羽根の摩
耗,変形等が掲げられる。この点、回転軸に羽根を単に
取り付けただけの回転体5では、羽根の摩耗や変形が避
けられない。水分の多い焼結原料2は、付着性が強く、
回転体5に設けた羽根の間に付着残留し易い。一旦焼結
原料2が付着すると、後続する焼結原料によって付着堆
積物が急速に大きく成長する。そのため、羽根の間に焼
結原料2を一次的に収容する能力が変動し、初期の分散
性能が維持されない。本発明は、このような問題を解消
すべく案出されたものであり、羽根に代わる角部が一体
的に形成された回転体を使用することにより、長期間に
わたって一定した偏析強度を原料充填層に付け、均質な
焼結反応を行わせ、高品質の焼結鉱を高歩留りで製造す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の焼結原料装入装
置は、その目的を達成するため、焼結原料を貯留するホ
ッパーと、該ホッパーの下部に設けられた定量切出し機
構と、切り出された前記焼結原料が落下し滑走する傾斜
シュートと、該傾斜シュートの下位側に配置され、角型
断面をもつ回転体を備えている。角型断面は、平面部が
内側に湾曲しているものでもよい。焼結原料は、回転体
の平面部を経てパレットに送り出される。たとえば、図
2(a)に示すように、三角形状の断面をもつ回転体1
0を、傾斜シュート4の下位側に配置する。回転体10
は、その断面形状から、平面部11及び角部12が軸方
向に延びている。回転体10の中心部には回転軸13が
取り付けられ、回転軸13に適宜の駆動源から動力が伝
達される。この回転体10には、羽根を取り付けた回転
体5にみられる鋭角的な凹部がない。
置は、その目的を達成するため、焼結原料を貯留するホ
ッパーと、該ホッパーの下部に設けられた定量切出し機
構と、切り出された前記焼結原料が落下し滑走する傾斜
シュートと、該傾斜シュートの下位側に配置され、角型
断面をもつ回転体を備えている。角型断面は、平面部が
内側に湾曲しているものでもよい。焼結原料は、回転体
の平面部を経てパレットに送り出される。たとえば、図
2(a)に示すように、三角形状の断面をもつ回転体1
0を、傾斜シュート4の下位側に配置する。回転体10
は、その断面形状から、平面部11及び角部12が軸方
向に延びている。回転体10の中心部には回転軸13が
取り付けられ、回転軸13に適宜の駆動源から動力が伝
達される。この回転体10には、羽根を取り付けた回転
体5にみられる鋭角的な凹部がない。
【0008】鍛造,押出し,圧延等によって種々の断面
形状に成形した回転体を使用することができる。図3
(a)は正方形断面をもつ回転体10を示し、図3
(b)は六角形状断面をもつ回転体10を示す。或い
は、図3(c)に示すように平板を回転体10とするこ
とも可能である。何れの場合も、回転体10の本体両端
面から回転軸13を突出させている。更に、角形断面を
もつ回転体10の平面部11を、図4に示すように内側
に湾曲させることも可能である。湾曲した平面部14
は、焼結原料2を一次的に収容する凹部15を形成する
ため、焼結原料2を捕捉する能力が大きくなる。
形状に成形した回転体を使用することができる。図3
(a)は正方形断面をもつ回転体10を示し、図3
(b)は六角形状断面をもつ回転体10を示す。或い
は、図3(c)に示すように平板を回転体10とするこ
とも可能である。何れの場合も、回転体10の本体両端
面から回転軸13を突出させている。更に、角形断面を
もつ回転体10の平面部11を、図4に示すように内側
に湾曲させることも可能である。湾曲した平面部14
は、焼結原料2を一次的に収容する凹部15を形成する
ため、焼結原料2を捕捉する能力が大きくなる。
【0009】回転体10に受け止められた焼結原料2
は、回転体10の回転に伴って平面部11を滑走しなが
ら、回転体10から傾斜面7aに向けて送り出される。
このとき、小径の原料は、丸いものが多いため、平面部
11を円滑に滑り、早い段階で回転体10から落下す
る。これに対して、大径の原料は、鋭角的な角部をもつ
異形粒子が多く、滑りが悪い。そのため、小径原料に比
較して遅い時点まで回転体10に捕捉され、回転体10
の回転モーメントによって飛ばされる割合が多くなる。
は、回転体10の回転に伴って平面部11を滑走しなが
ら、回転体10から傾斜面7aに向けて送り出される。
このとき、小径の原料は、丸いものが多いため、平面部
11を円滑に滑り、早い段階で回転体10から落下す
る。これに対して、大径の原料は、鋭角的な角部をもつ
異形粒子が多く、滑りが悪い。そのため、小径原料に比
較して遅い時点まで回転体10に捕捉され、回転体10
の回転モーメントによって飛ばされる割合が多くなる。
【0010】すなわち、平面部11をもつ回転体10を
使用するとき、焼結原料2の小径粒子が回転体10の近
傍にある傾斜面7aに、大径粒子が回転体10から遠い
傾斜面7aに送り込まれる。傾斜面7aに達したそれぞ
れの原料粒子は、更に転動して分級される。回転体10
による分級作用に重点をおくとき、平面部11上を転動
又は滑走する距離が最も長い平板状の回転体(図3c)
が有利である。また、図4に示す凹部15は、大径粒子
を捕捉する作用が大きい。このようにして形成された原
料充填層7は、下層部から表層部に向けて粒径が小さく
なる粒度偏析がつけられている。そのため、下層部では
通気性が確保され、上層部では熱量不足が補償される。
また、原料充填層7の内部に、焼きムラの原因となる粗
粒及び細粒のサンドイッチ構造が発生しない。その結
果、原料充填層7の厚み方向に関して均質な焼結反応が
行われ、焼き不足や焼きすぎ等を生じることなく、高品
質の焼結鉱が高い歩留りで製造される。
使用するとき、焼結原料2の小径粒子が回転体10の近
傍にある傾斜面7aに、大径粒子が回転体10から遠い
傾斜面7aに送り込まれる。傾斜面7aに達したそれぞ
れの原料粒子は、更に転動して分級される。回転体10
による分級作用に重点をおくとき、平面部11上を転動
又は滑走する距離が最も長い平板状の回転体(図3c)
が有利である。また、図4に示す凹部15は、大径粒子
を捕捉する作用が大きい。このようにして形成された原
料充填層7は、下層部から表層部に向けて粒径が小さく
なる粒度偏析がつけられている。そのため、下層部では
通気性が確保され、上層部では熱量不足が補償される。
また、原料充填層7の内部に、焼きムラの原因となる粗
粒及び細粒のサンドイッチ構造が発生しない。その結
果、原料充填層7の厚み方向に関して均質な焼結反応が
行われ、焼き不足や焼きすぎ等を生じることなく、高品
質の焼結鉱が高い歩留りで製造される。
【0011】
実施例1:硬質鋼材を一辺520mmの三角形状断面を
もつ角材に加工し、両端面に回転軸を一体的に形成し
た。作製された回転体10を、傾斜シュート4の下位側
に配置した。このとき、回転体10の角部12が傾斜シ
ュート4の下位側端部に最も接近する距離を、水平方向
で10mm,垂直方向で10mmに設定した。粒度分布
を表1に示す平均粒径3.2mmの焼結原料2を、表2
に示す装入条件でホッパー1から傾斜シュート4及び回
転体10を介して焼結機のパレット6に装入した。回転
体10は、モータ駆動によって毎分250回転の速度で
回転させた。装入された焼結原料2は、傾斜シュート4
から回転体10に送り出され、回転体10の回転によっ
てパレット6の走行方向上流側に強制的に送り出され
た。
もつ角材に加工し、両端面に回転軸を一体的に形成し
た。作製された回転体10を、傾斜シュート4の下位側
に配置した。このとき、回転体10の角部12が傾斜シ
ュート4の下位側端部に最も接近する距離を、水平方向
で10mm,垂直方向で10mmに設定した。粒度分布
を表1に示す平均粒径3.2mmの焼結原料2を、表2
に示す装入条件でホッパー1から傾斜シュート4及び回
転体10を介して焼結機のパレット6に装入した。回転
体10は、モータ駆動によって毎分250回転の速度で
回転させた。装入された焼結原料2は、傾斜シュート4
から回転体10に送り出され、回転体10の回転によっ
てパレット6の走行方向上流側に強制的に送り出され
た。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】連続装入試験後に、上層部から下層部に向
かう垂直方向に沿って連続的に原料充填層7から試料を
採取し、原料充填層7の高さ方向に関する平均粒度を調
査した。調査結果を、従来の傾斜シュートのみを使用し
た場合と比較して図5に示す。図5から明らかなよう
に、傾斜シュート4のみを使用した従来法では、原料充
填層7の上層部と下層部との間の原料粒度の差は1.0
5mmと小さいものであった。しかも、ナダレ現象の発
生に起因するものと考えられる原料粒度の不連続的な変
化が上層部と下層部との間に検出された。
かう垂直方向に沿って連続的に原料充填層7から試料を
採取し、原料充填層7の高さ方向に関する平均粒度を調
査した。調査結果を、従来の傾斜シュートのみを使用し
た場合と比較して図5に示す。図5から明らかなよう
に、傾斜シュート4のみを使用した従来法では、原料充
填層7の上層部と下層部との間の原料粒度の差は1.0
5mmと小さいものであった。しかも、ナダレ現象の発
生に起因するものと考えられる原料粒度の不連続的な変
化が上層部と下層部との間に検出された。
【0015】これに対して、傾斜シュート4に回転体1
0を組み合わせた本発明法によるとき、原料粒度の差
は、原料充填層7の上層部と下層部との間で3.2mm
と大きくなっていた。しかも、原料粒度の不連続点が検
出されず、原料充填層7の高さ方向に関し粒度分布の傾
斜角度が小さくなっていた。このことから、パレット6
上に形成された原料充填層7は、優れた粒度偏析をもっ
ていることが判る。この大きな粒度偏析は、原料装入を
延べ6時間行った場合でも維持されていた。比較のた
め、羽根を付けた回転体5(図1)を組み込んだ装置を
使用し、同様な条件下で焼結原料2を装入した。羽根を
付けた回転体5を使用したものでは、装入当初には原料
充填層7の上層部と下層部との間で3.4mmと大きな
原料粒度差が付けられたが、装入4時間後には原料粒度
差が2.8mmと小さくなった。また、羽根の間に、多
量の焼結原料2が付着堆積していた。この対比から明ら
かなように、本発明に従った回転体10は、長期間にわ
たり所定の偏析強度をもった原料充填層7を形成する上
で有効なことが判る。
0を組み合わせた本発明法によるとき、原料粒度の差
は、原料充填層7の上層部と下層部との間で3.2mm
と大きくなっていた。しかも、原料粒度の不連続点が検
出されず、原料充填層7の高さ方向に関し粒度分布の傾
斜角度が小さくなっていた。このことから、パレット6
上に形成された原料充填層7は、優れた粒度偏析をもっ
ていることが判る。この大きな粒度偏析は、原料装入を
延べ6時間行った場合でも維持されていた。比較のた
め、羽根を付けた回転体5(図1)を組み込んだ装置を
使用し、同様な条件下で焼結原料2を装入した。羽根を
付けた回転体5を使用したものでは、装入当初には原料
充填層7の上層部と下層部との間で3.4mmと大きな
原料粒度差が付けられたが、装入4時間後には原料粒度
差が2.8mmと小さくなった。また、羽根の間に、多
量の焼結原料2が付着堆積していた。この対比から明ら
かなように、本発明に従った回転体10は、長期間にわ
たり所定の偏析強度をもった原料充填層7を形成する上
で有効なことが判る。
【0016】実施例2:下面に開口率15%で直径5m
mの通風孔が形成された焼成ボックスを使用し、底面に
予め床敷き鉱を敷いた。次いで、各種鉄鉱石を、表3に
示す配合割合で副原料,コークス,返鉱等と配合し、実
施例1と同様な条件下でパレット6に装入した。使用し
た各鉄鉱石等は、表1と同様な粒度構成をもっていた。
mの通風孔が形成された焼成ボックスを使用し、底面に
予め床敷き鉱を敷いた。次いで、各種鉄鉱石を、表3に
示す配合割合で副原料,コークス,返鉱等と配合し、実
施例1と同様な条件下でパレット6に装入した。使用し
た各鉄鉱石等は、表1と同様な粒度構成をもっていた。
【0017】
【表3】
【0018】回転体10を使用して焼結原料2を装入し
た本発明例では、実施例1と同様に原料充填層7の上層
部と下層部との間に、3.2mmの原料粒度差が付けら
れた。他方、回転体10を使用することなく焼結原料2
を傾斜シュート4からパレット6に装入したときには、
原料粒度差が1.05mmと小さくなった。パレット6
に装入された原料充填層7の充填密度及び粒度分布が変
化しないように、パレット6の所定位置で原料充填層7
を垂直方向に切断し、前後のパレット6を分離した。切
断面に耐火物を内装した耐火壁を取り付け、ボックス状
に組み立てて焼成ボックスとした。焼結原料2が充填さ
れた焼成ボックスを風箱の上に載せ、原料充填層7の表
層部に着火し、吸引負圧10.79kPaの一定条件下
でブロアーにより空気を下方吸引しながら焼結反応を原
料充填層7の上層から下層に進行させる焼結試験を行っ
た。なお、表4における比較例は、回転体10を設置す
ることなく、傾斜シュート4からパレット6に焼結原料
2を直接装入した場合である。また、焼結時の通気性
は、通気指数(JPU)及び焼成速度(FFS)で評価
した。
た本発明例では、実施例1と同様に原料充填層7の上層
部と下層部との間に、3.2mmの原料粒度差が付けら
れた。他方、回転体10を使用することなく焼結原料2
を傾斜シュート4からパレット6に装入したときには、
原料粒度差が1.05mmと小さくなった。パレット6
に装入された原料充填層7の充填密度及び粒度分布が変
化しないように、パレット6の所定位置で原料充填層7
を垂直方向に切断し、前後のパレット6を分離した。切
断面に耐火物を内装した耐火壁を取り付け、ボックス状
に組み立てて焼成ボックスとした。焼結原料2が充填さ
れた焼成ボックスを風箱の上に載せ、原料充填層7の表
層部に着火し、吸引負圧10.79kPaの一定条件下
でブロアーにより空気を下方吸引しながら焼結反応を原
料充填層7の上層から下層に進行させる焼結試験を行っ
た。なお、表4における比較例は、回転体10を設置す
ることなく、傾斜シュート4からパレット6に焼結原料
2を直接装入した場合である。また、焼結時の通気性
は、通気指数(JPU)及び焼成速度(FFS)で評価
した。
【0019】
【表4】
【0020】試験結果を示す表4から明らかなように、
角型断面をもつ回転体10を使用した本発明例では、原
料充填層7の通気性が改善され、焼結時間が短くなって
いることが判る。また、歩留りが向上し、結果として焼
結鉱の生産性が向上した。焼結鉱の品質を示すJIS還
元率(RI)及び低温還元粉化指数(RDI)は、回転
体10を使用することなく焼結原料を装入した比較例に
比べて若干高い値を示しているが、本質的に大差のない
ものであった。
角型断面をもつ回転体10を使用した本発明例では、原
料充填層7の通気性が改善され、焼結時間が短くなって
いることが判る。また、歩留りが向上し、結果として焼
結鉱の生産性が向上した。焼結鉱の品質を示すJIS還
元率(RI)及び低温還元粉化指数(RDI)は、回転
体10を使用することなく焼結原料を装入した比較例に
比べて若干高い値を示しているが、本質的に大差のない
ものであった。
【0021】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明において
は、傾斜シュートから焼結機パレットに至る焼結原料の
流動通過の途中に配置する回転体として、軸方向に延び
る平面部及び角部をもつ角型断面形状の回転体を使用し
ている。回転体には焼結原料が付着堆積し易い鋭角的な
凹部がなく、平面部によって粗粒区分が更に分級作用を
受ける。回転体を通過した焼結原料は、パレットの走行
方向に関して広い範囲にわたる分散流として装入され、
粒度偏析が強化された原料充填層を形成する。しかも、
原料充填層の粒度偏析は、原料装入を長時間連続させた
場合でも変動が少ない。そのため、焼結反応が安定化且
つ迅速化し、一定した高品質の焼結鉱が高い歩留りで製
造される。
は、傾斜シュートから焼結機パレットに至る焼結原料の
流動通過の途中に配置する回転体として、軸方向に延び
る平面部及び角部をもつ角型断面形状の回転体を使用し
ている。回転体には焼結原料が付着堆積し易い鋭角的な
凹部がなく、平面部によって粗粒区分が更に分級作用を
受ける。回転体を通過した焼結原料は、パレットの走行
方向に関して広い範囲にわたる分散流として装入され、
粒度偏析が強化された原料充填層を形成する。しかも、
原料充填層の粒度偏析は、原料装入を長時間連続させた
場合でも変動が少ない。そのため、焼結反応が安定化且
つ迅速化し、一定した高品質の焼結鉱が高い歩留りで製
造される。
【図1】 傾斜シュートの下位側に回転体を配置した焼
結原料装入装置
結原料装入装置
【図2】 本発明に従った回転体を組み込んだ焼結原料
装入装置の要部(a)及び焼結原料の落下状態(b)
装入装置の要部(a)及び焼結原料の落下状態(b)
【図3】 断面形状が異なる他の回転体
【図4】 内側に湾曲した平面部をもつ回転体
【図5】 本発明に従った回転体が粒度偏析に与える影
響を、回転体を使用しない従来例と対比して示したグラ
フ
響を、回転体を使用しない従来例と対比して示したグラ
フ
1:ホッパー 2:焼結原料 3:ドラムフィーダ
(定量切出し機構) 4:傾斜シュート 4a:傾斜シュートの下位側端部
6:パレット 7:原料充填層 7a:傾斜面
10:回転体 11:平面部 12:角部
(定量切出し機構) 4:傾斜シュート 4a:傾斜シュートの下位側端部
6:パレット 7:原料充填層 7a:傾斜面
10:回転体 11:平面部 12:角部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有冨 暢一 広島県呉市昭和町11番1号 日新製鋼株式 会社鉄鋼研究所内
Claims (2)
- 【請求項1】 焼結原料を貯留するホッパーと、該ホッ
パーの下部に設けられた定量切出し機構と、切り出され
た前記焼結原料が落下し滑走する傾斜シュートと、該傾
斜シュートの下位側に配置され、角型断面をもつ回転体
を備え、前記焼結原料は、前記回転体に接触した後、或
いは一部が前記傾斜シュートの下位側端部と前記回転体
との間から落下し、残部が前記回転体に接触した後、パ
レットに送り出される焼結原料装入装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の回転体は、平面部が内側
に湾曲した角型断面をもつものである焼結原料装入装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23812893A JPH0791851A (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | 回転体を使用した焼結原料装入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23812893A JPH0791851A (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | 回転体を使用した焼結原料装入装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0791851A true JPH0791851A (ja) | 1995-04-07 |
Family
ID=17025603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23812893A Withdrawn JPH0791851A (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | 回転体を使用した焼結原料装入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0791851A (ja) |
-
1993
- 1993-09-24 JP JP23812893A patent/JPH0791851A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0791851A (ja) | 回転体を使用した焼結原料装入装置 | |
JPH0791850A (ja) | 回転体を使用した焼結原料装入装置 | |
JPH0791852A (ja) | 回転体を使用した焼結原料装入装置 | |
US1073381A (en) | Utilizing fine ores, flue-dust, and the like. | |
EP0286381B1 (en) | Apparatus and method for feeding sintering raw mix | |
JPH06279874A (ja) | 回転体を介した焼結機パレットへの原料装入 | |
EP2334829B1 (en) | Device for smoothing the surface of a sinter mixture | |
JP3632360B2 (ja) | 焼結機の原料装入方法およびその装置 | |
JPH0791858A (ja) | 回転体を使用した焼結機パレットへの原料装入方法及び装置 | |
JPH0791857A (ja) | 回転体を使用した焼結原料装入装置 | |
JP2002121620A (ja) | 排ガス循環方式焼結操業方法 | |
JPH0791859A (ja) | 回転体を使用した焼結機パレットへの原料装入方法 | |
JPH0791853A (ja) | 回転体を使用した焼結原料装入装置 | |
JPH07110194A (ja) | 焼結原料の装入装置 | |
JP2005351526A (ja) | 焼結原料の装入装置 | |
JPH0791856A (ja) | 回転体を使用した焼結原料装入装置 | |
JPH07118764A (ja) | 回転体を使用した焼結機パレットへの原料装入方法 | |
JPH0249377B2 (ja) | ||
JPH08247662A (ja) | 傾斜シュート上の粒度偏析を向上させた焼結原料装入装置 | |
JPH0791854A (ja) | 回転体を使用した焼結原料装入装置 | |
JP3322148B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JPH0791855A (ja) | 回転体を使用した焼結原料装入装置 | |
JPH0790396A (ja) | 予備造粒物を一部使用する焼結原料装入方法 | |
JP2985341B2 (ja) | 金属粉末製造のための解粒装置 | |
JPH10121155A (ja) | 焼結原料の装入方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20001128 |