JPH0791090B2 - ガラス体のイオン交換処理方法 - Google Patents

ガラス体のイオン交換処理方法

Info

Publication number
JPH0791090B2
JPH0791090B2 JP28986186A JP28986186A JPH0791090B2 JP H0791090 B2 JPH0791090 B2 JP H0791090B2 JP 28986186 A JP28986186 A JP 28986186A JP 28986186 A JP28986186 A JP 28986186A JP H0791090 B2 JPH0791090 B2 JP H0791090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
molten salt
exchange treatment
glass
tlno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28986186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63144146A (ja
Inventor
浩志 越
正弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP28986186A priority Critical patent/JPH0791090B2/ja
Publication of JPS63144146A publication Critical patent/JPS63144146A/ja
Publication of JPH0791090B2 publication Critical patent/JPH0791090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガラスのイオン交換処理方法に関し、特に蒸発
成分を多量に含む溶融塩を用いてガラスをイオン交換処
理する場合に有用な技術に関する。
〔従来の技術〕
一般に外部からガラス体内部に特定のイオンを拡散浸入
させて、このイオン分布によってガラス体の性質改変を
行なう技術は広く用いられている。
例えば、ガラスの屈折率増大に寄与するイオンをガラス
体表面の特定領域から内部に拡散させて、このイオン濃
度分布に基く屈折率勾配をもったレンズ、光導波路等の
光学素子を基板内に埋め込み形成する方法などがある。
上記のように、ガラス体内部にイオンを拡散浸入させる
方法としては、一価陽イオンを含む溶融塩をガラス表面
に接触させて、ガラス中の一価陽イオンと上記溶融塩中
の一価陽イオンとを交換させるイオン交換処理が最も簡
単である。
このイオン交換処理方法において、ガラス体の表面から
深部に向けて屈折率分布を形成する場合、前記溶融塩中
に含有させるイオン種としてはLiイオン、Csイオン、Tl
イオンなどがあるが、該屈折率分布の屈折率差Δnとし
て大きな値が必要な場合にはTlイオンを用いる方法が実
用上最も適しており、Tlイオン源の溶融塩としてTlCl
(塩化タリウム)、Tl2SO4(硫酸タリウム)、TlNO
3(硝酸タリウム)を用いた例が報告されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記溶融塩のうち、TlCl及びTl2SO4は、ガラス体及びガ
ラス体を保持する金具等を侵蝕する作用が強いため、ガ
ラス材表面からの均一なイオン交換が妨害されてしまう
という欠点がある。
一方、TlNO3は、ガラス体及びガラス体を保持する金具
等を侵蝕することがほとんどないため、ガラス体表面か
らの均一なイオン交換処理が可能である。しかし、TlNO
3は沸点が430℃であり、ガラスのイオン交換処理に望ま
しい400℃〜700℃の温度範囲でもTlNO3が蒸発により減
量し、長時間のイオン交換処理の場合、Tlイオン源が欠
乏してしまうという欠点がある。
このため、TlNO3を用いた場合でも、再現性よく屈折率
分布型ガラス材を製造することは実質上困難である。さ
らに、蒸発したTlNO3は毒性が強いので、蒸気の漏出防
止に充分な対策が要求されている。
本発明の目的は、ガラス体のイオン交換処理におけるTl
NO3等の蒸発成分の漏出を防止し、安全に、かつ再現性
よく屈折率分布型ガラス材を製造することを可能にする
方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、上記問題を解決するため、ガラス体のイ
オン交換処理方法において、イオン交換処理用溶融塩を
収容する容器に、該容器の開口部を塞ぐ蓋部材を設ける
とともに、前記蓋部材と容器との間の空隙を別途の溶融
塩で液体封止し、該液体封止を保ったままイオン交換処
理を行なう方法が適していることを見い出した。
さらに、本発明者等は、前記液封用溶融塩として、 (イ)蒸発速度が遅いこと (ロ)毒性がないこと (ハ)万一イオン交換処理用溶融塩と混合しても、イオ
ン交換を妨害しないこと 等の特性を有する溶融塩を研究した結果、KNO3(硝酸カ
リウム)及びNaNO3(硝酸ナトリウム)が前記液封用溶
融塩として適していることを見い出した。
〔作用〕
本発明によれば、イオン交換処理用溶融塩表面からのTl
NO3蒸気は、容器開口部が完全に気密シールされるため
容器内に閉じ込められる。このため、イオン交換処理時
間が長い場合(例えば20日間以上)でも、前記溶融塩中
のTlイオン源が欠乏してしまうことがない。
そして、前記の液封用溶融塩は、蒸発速度が遅く、イオ
ン交換を妨害することがなく、かつ、低融点のため、低
温のイオン交換処理(例えば400℃)の場合でも液体封
止が可能である。
本発明方法の実施によって、TlNO3の蒸発が防止され、
安定したイオン交換処理が可能となるため、各種の屈折
率分布型ガラス材を再現性良く製造することができる。
〔実施例〕
以下本発明を図面に示した実施例に基いて詳細に説明す
る。
第1図において、1は発熱体2が設けられた加熱炉であ
り、この加熱炉1内にステンレス容器3を配置し、この
ステンレス容器3内にイオン交換処理用溶融塩4が収容
されている。そしてこのイオン交換処理用溶融塩4中に
ステンレス製のスターラー5及び同製のガラス材保持具
6及びガラス材7が浸漬されている。
そして、ステンレス容器3の側壁内周には環状の容器を
成す液封溶融塩溜め8が一体に取り付けてあり、この溶
融塩溜め8中に液封溶融塩9が収容されている。スター
ラー5の軸棒5Aは溶融塩溜め8を貫通して炉外に延びて
おり、炉外に設けた駆動機構(図外)により回転し、ス
ターラー5の羽5Bがイオン交換処理用溶融塩4を攪拌す
る。
また、溶融塩溜め8には、ガラス材保持具6及びガラス
材7の投入及び取り出し用の開口部10と、スターラー5
の軸棒5Aの貫通用開口部11が設けられている。このスタ
ーラー軸棒5Aには、溶融塩溜め8の開口部のうちスター
ラー貫通用開口部11を塞ぐようにステンレス製の蓋部材
12が一体的に固着してあり、この蓋部材12の側壁の下端
が全周にわたり上記液封溶融塩9中に浸漬されている。
また投入、取り出し用開口部10を塞ぐ蓋部材12も、上記
と同様に側壁下端が液封溶融塩9中に浸漬されている。
さらに、液封溶融塩溜め8全体を塞ぐようにステンレス
製の蓋部材13が設置してある。
上記の装置において、ガラス7のイオン交換処理中は、
液封溶融塩9によってスターラー貫通開口部11およびガ
ラス材出し入れ開口部10の全ての間隙が気密に封止され
る。このようにして、イオン交換処理溶融塩4から外部
へのTlNO3の蒸発拡散が防止される。また、蓋部材13に
よって、液封溶融塩9は保温され、常に溶融状態が保た
れる。
以下に本発明の具体的実施例を示す。
実施例1 液体封止用溶融塩にKNO3を用いて、第1表記載の組成か
ら成るガラス板を、TlNO3とKNO3のモル比が1:20である
イオン交換処理用溶融塩に接触、加熱し、475℃で24日
間イオン交換処理を行なった。
上記処理期間中における前記イオン交換処理用溶融塩を
螢光X線分析装置を用いて分析し、求めたTlNO3濃度変
化を第2図に示す。
この結果第3図に示すように、厚さ0.5mmの範囲にわた
って屈折率差Δn=0.023の単調に減少する屈折率分布
をもつレンズ母材が得られた。
実施例2 イオン交換処理用溶融塩としてTlNO3とKNO3のモル比が
1:22のものを用いて22日間のイオン交換処理を行なっ
た。ガラス板の組成、液封用溶融塩、温度等の条件はす
べて実施例1と同じである。
上記処理期間中における、前記イオン交換処理用溶融塩
を実施例1と同じ方法で分析し、求めたTlNO3濃度変化
を第4図に示す。
この結果第5図に示すように、厚さ0.5mmの範囲にわた
って屈折率差Δn=0.019の単調に減少する屈折率分布
をもつレンズ母材が得られた。実施例1,2では、イオン
交換処理用溶融塩中のTlNO3の蒸発による減量が全く無
く、安定したイオン交換処理ができた。
本発明の効果を示すため、液体封止をせずにイオン交換
を行なった場合の実験結果を、比較例として以下に示
す。
比較例 イオン交換処理用溶融塩としてTlNO3とKNO3のモル比が
1:20のものを用いて17日間のイオン交換処理を行なっ
た。ガラス板の組成、温度等の条件はすべて実施例1と
同じである。
上記処理期間中における、前記イオン交換処理用溶融塩
を実施例1と同じ方法で分析し、求めたTlNO3濃度変化
を第6図に示す。
この処理によって厚さ0.45mmにわたる屈折率分布が得ら
れたが、イオン交換期間後半ではTlNO3の蒸発によるTl
イオンの欠乏が生じ、屈折率分布は第7図に示すように
単調減少ではなく、屈折率分布型レンズ母材としては不
適当であった。
〔発明の効果〕
本発明のイオン交換処理方法により、表面から深部に向
けて屈折率分布をもつガラス材を再現性良く、かつ作業
上の危険性を伴うことなく容易に製造することができ、
特に前記ガラス材の量産化に大きく貢献するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置の一例を示す断面図、第
2図は本発明方法でイオン交換処理を行なった際の、イ
オン交換処理用溶融塩中のTlNO3濃度変化の一例を示す
図、第3図は本発明方法でイオン交換されたガラス材の
屈折率分布を示す図、第4図は本発明の他の実施例にお
けるTlNO3濃度変化を示す図、第5図は同処理でイオン
交換されたガラス材の屈折率分布を示す図、第6図は本
発明外の方法によるイオン交換処理用溶融塩中のTlNO3
濃度変化を示す図、第7図は同処理でイオン交換された
ガラス材の屈折率分布を示す図である。 1……加熱炉、2……ヒーター、3……容器 4……イオン交換処理用溶融塩 5……スターラー、7……ガラス材 8……液封溶融塩溜め、9……液封用溶融塩 12,13……蓋部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス体に、陽イオンを含む溶融塩を接触
    させて、該イオンとガラス体中に含まれる陽イオンを交
    換させるイオン交換処理方法において、該溶融塩を収容
    する容器に、該容器の開口部を塞ぐ蓋部材を設けるとと
    もに、前記蓋部材と容器との間の空隙を別途の溶融塩で
    液体封止し、該液体封止を保ったままガラス体のイオン
    交換処理を行なうことを特徴とするガラス体のイオン交
    換処理方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、イオン交
    換用溶融塩が硝酸タリウム(TlNO3)を含む塩であり、
    封止用溶融塩が硝酸カリウム(KNO3)または硝酸ナトリ
    ウム(NaNO3)であるガラス体のイオン交換処理方法。
JP28986186A 1986-12-05 1986-12-05 ガラス体のイオン交換処理方法 Expired - Lifetime JPH0791090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28986186A JPH0791090B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 ガラス体のイオン交換処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28986186A JPH0791090B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 ガラス体のイオン交換処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63144146A JPS63144146A (ja) 1988-06-16
JPH0791090B2 true JPH0791090B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=17748709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28986186A Expired - Lifetime JPH0791090B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 ガラス体のイオン交換処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791090B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687569B2 (ja) * 1989-04-12 1997-12-08 日本板硝子株式会社 光学ガラスのイオン交換処理方法
EP0397193B1 (en) * 1989-05-11 1996-03-20 Mitsubishi Materials Corporation Rotary cutting tool
EP0407836A3 (en) * 1989-07-04 1991-04-24 Mitsubishi Metal Corporation Rotary cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63144146A (ja) 1988-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hensley et al. Reactions of ions in aqueous solution with glass and metal surfaces
Rich et al. The uncatalyzed exchange of Cl− and AuCl4−
JPH0791090B2 (ja) ガラス体のイオン交換処理方法
Yadav Advanced Practical Physical Chemisty
Washburn The creeping of solutions
Blomgren et al. Fused salts
Hartley Diffusion and distribution in a solvent of graded composition
Silvester et al. A quantitative estimation of the uptake of two new electron stains by the cytoplasmic membrane of ram sperm
US4083764A (en) Ion-selective electrode
Fosbinder A STUDY OF THE CALCIUM AMALGAM ELECTRODE IN DILUTE AQUEOUS SOLUTIONS1
Bockris et al. Diffusion of Unlike Ions into Liquid Sodium Chloride
Davies et al. Ion association and the viscosity of dilute electrolyte solutions. Part 1.—Aqueous inorganic salt solutions
YASUT et al. Nonuniformity of Potassium Ions in β‐Alumina Ceramics
Alon et al. The determination of silica by Conway's microdiffusion technique
Phillips et al. A rapid method of measurement of diffusion coefficients in aqueous solutions
Butler Contact Angles and Interfacial Tensions in the Mercury-Water-Benzene System
JP2872826B2 (ja) 酸化物薄膜の製法
Abe et al. Viscosity Measurements on NaCl in the Temperature Range 1083—1473 K
Nomura et al. Anion-selective properties of alkali metal-free lead phosphate glasses containing silver chloride and their application in an ion-selective electrode
Braunstein et al. Hydration and association equilibriums in molten salts containing water. III. Association of cadmium with bromide in the solvent calcium nitrate-water
Rinaldi et al. A simple technique for casting glass disks for X-ray fluorescence analysis
Bartholomew Diffusion‐Controlled Attack of Glass Surfaces by Molten Hydroxides
SU1092403A1 (ru) Состав мембраны ионоселективного электрода дл определени активности ионов паллади в цианидных растворах
DD296427A5 (de) Schmelzvorrichtung fuer aggressive und starkverdampfende glaeser
JPS6355464A (ja) 自動化学分析装置の恒温槽

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term