JPH0790427B2 - 電解バリ取り方法および装置 - Google Patents

電解バリ取り方法および装置

Info

Publication number
JPH0790427B2
JPH0790427B2 JP63021858A JP2185888A JPH0790427B2 JP H0790427 B2 JPH0790427 B2 JP H0790427B2 JP 63021858 A JP63021858 A JP 63021858A JP 2185888 A JP2185888 A JP 2185888A JP H0790427 B2 JPH0790427 B2 JP H0790427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
notch
electrolytic solution
inner cylinder
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63021858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01199722A (ja
Inventor
雅昭 井上
Original Assignee
エーピーシーエアロスペシャルティ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーピーシーエアロスペシャルティ株式会社 filed Critical エーピーシーエアロスペシャルティ株式会社
Priority to JP63021858A priority Critical patent/JPH0790427B2/ja
Publication of JPH01199722A publication Critical patent/JPH01199722A/ja
Publication of JPH0790427B2 publication Critical patent/JPH0790427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、板状金属部品の被加工物にこれを貫通する切
欠部を機械加工する際に、被加工物の一側面に発生する
バリを電解により除去するための電解バリ取り方法およ
びこの方法の実施に直接使用する装置に関するものであ
る。
(発明の背景) 従来より電解によりバリ取りを行なうことが知られてい
る。このバリ取りは被加工物のバリに対向すように
(負)電極を配設し、両者間に電解液を流動させつつ電
解を行なうものである。バリは機械加工を行なった部分
の角部の稜線に沿って発生するものであるが、被加工物
の形状ならびに切欠部の形状との組合せによっては複雑
な3次元曲線となり、また陵の長さも部品寸法に比べて
長大となることがある。例えば板あるいは円筒にこれを
貫通する複数のカム溝を形成した部品などでは、バリが
非常に複雑な曲線に沿って形成される。このためバリ取
りを行なう場合にはこの形に従って電極とバリとの間に
電解液を供給してバリ取りを行なわねばならず、電解液
の流路の設定が非常に困難になるという問題があった。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、複
雑な曲線に沿って形成されたバリの直近部分のみに電解
液が万遍なく集まり、これに対向する電極との間に電解
作用を起させ、かつバリ周辺に電解による変色などの不
具合が発生することもない電解バリ取り方法を提供する
ことを第1の目的とする。また本発明はこの方法の実施
に直接使用する装置を提供することを第2の目的とす
る。
(発明の構成) 本発明によればこの第1の目的は、板状金属部品の被加
工物にこれを貫通した切欠部を機械加工する際に被加工
物の一側面に形成されるバリを電解により除去する方法
において、前記被加工物の切欠部と略同形状の切欠部が
貫通して形成された薄肉絶縁材を前記被加工物のバリ側
の面に前記両切欠部を位置合せさせつつ密着保持する一
方、この薄肉絶縁材の反被加工物側に適宜間隔を保って
電極を対向配置し、この電極と前記薄肉絶縁材との間に
形成された空間を電解液流路としてここに電解液を供給
し、この電解液を前記薄肉絶縁材の切欠部から前記被加
工物の切欠部に導いて前記被加工物と電極との間で電解
することにより前記バリを除去することを特徴とする電
解バリ取り方法、により達成される。
また第2の目的は、貫通した切欠部を有する筒状金属部
品を被加工物とし、前記切欠部の機械加工に伴ないこの
被加工物の内周側に形成されたバリを電解により除去す
る装置において、前記被加工物の内周面に密着しかつ前
記切欠部に対応する略同形状の切欠部が形成された薄肉
絶縁内筒と、この絶縁内筒の内側に位置し絶縁内筒との
間に電解液流路を形成する内側電極とを備え、前記流路
に供給される電解液を前記絶縁内筒および被加工物の互
いに重なった切欠部付近と前記内側電極との間に導き電
解することを特徴とする電解バリ取り装置、により達成
される。
ここに被加工物の外周面に密着する絶縁外筒を設けれ
ば、電解液の外部への流出を防ぐことができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図はここに用
いる被加工物の斜視図、第3図はその一部の拡大断面
図、第4図は電解液のブリッジが形成される様子を示す
拡大断面図である。
第2図に示すようにこの被加工物10は円筒状の金属部品
であり、複数のカム溝である切欠部12が切削加工などの
機械加工により形成されている。このため内周面側の切
欠部12の角部にはバリ14が発生している(第3図)。第
1図において、16は上端が閉じた薄肉絶縁材としての内
筒であり、この内筒16の外周面は被加工物10の内周面に
密着している。この内筒16には被加工物10の切欠部12と
略同形状の切欠部18が形成され、この切欠部18は被加工
物10をこの内筒16に嵌挿した状態で被加工物10の切欠部
12に一致するようになっている。20は電極であり内筒16
の内面との間に適宜の間隔を以って対向するように、円
筒状に形成されている。この電極20の上部は閉塞される
と共に、その底部には電解液供給口22が形成されてい
る。前記内筒16はこの電極20に被冠され、その上端面が
電極20の上端面に重ねられボルト24により固定されてい
る。なおこの内筒16と電極20との間に円筒形の空間が形
成され、この空間が略垂直な電解液流路26となってい
る。なお電極20には、電解液供給口22から供給される電
解液をこの電解液流路26に導く液流出口28が複数設けら
れている。またこの内筒16の下縁には、電極20と間隙を
もって外周方向にのびるフランジ部30が形成され、この
フランジ部30と電極20との間に液排出口32が形成され
る。なお被加工物10はこのフランジ部30に当って上下方
向の位置決めがなされる。
従って今第1図の状態において、電解液供給口22から電
極20内に電解液を供給すれば、この電解液は電極20の液
流出口28から流路26に入り液排出口32から外へ流出す
る。この際内筒16の切欠部18が被加工物10の切欠部12に
一致するように保持されている。このため流路26内に電
解液はこれら一致する両切欠部12、18に達するとその一
部がここに滞留し一部は外へ流出する。そしてこの切欠
部12、18および電極20に滞留する電解液はバリ14と電極
20をつなぐ連鎖環あるいはブリッジ34を形成し、バリ14
はこの連鎖環に包含される。
このような状態で被加工物10を正電位にまた電極20を負
電位に接続すれば、ブリッジ34の十分な電解液に浸され
たバリ14は電解液により急速に電解され、バリ取り作用
が急速に進行する。このブリッジ34には常に新しい電解
液が逐次補給されているから、電解液の温度上昇が問題
になることがなく、連続的に電解作用が進行する。通電
時間は通常数秒ないし10数秒である。この電解によりバ
リ14は能率良く除去される。
この実施例では被加工物10の外周面は外側に露出し、切
欠部12も露出しているから、流路26を流下する電解液は
切欠部18、12を通り外側へ流出する。従ってこの場合に
は内筒16の下縁に設けたフランジ部30と電極20との間に
流出口32を形成することは必ずしも必要ではない。なお
被加工物10の内面には内筒16の外面が密着しているの
で、被加工物10の内面が電蝕されることがない。
第5図は他の実施例の断面図、第6図はそのブリッジが
形成される様子を示す拡大断面図である。この実施例は
被加工物10の外周面に密着する外筒36を装着し、電解液
が切欠部12から外へ流出するのを防ぐようにしたもので
ある。この実施例によれば電解液は被加工物10の外周面
に付着して流下することがないので、被加工物10の外面
が電蝕されて変色することがない。
なお第5、6図では第1、4図と同一部分には同一符号
を付したから、その説明は省く。
外筒36は通常は絶縁材で作られるが、この外筒36を金属
製としてこれを被加工物10よりも若干高い正電位に保つ
ことにより、被加工物10の外面が電蝕されるのを防ぐこ
とが可能である。すなわち被加工物10に代わってこの外
筒を自から若干電蝕させるための犠牲電極とし、被加工
物10の電蝕による変色を防ぎ仕上がりを一層良好にする
ことが可能となるのである。
(発明の効果) 本発明の方法は以上のように、被加工物のバリ側にその
切欠部を除いて薄肉絶縁材を密着させ、両者の切欠部
に、薄肉絶縁材と電極との間の間隙で形成される電解液
流路によって、電解液を導いて被加工物と電極との間に
滞留させ、供給される電解液によりこの滞留する電解液
が常時置換され、この電解液に包まれたバリの電解が円
滑に行われ得る。
また本発明の装置によれば、この方法の実施に直接使用
される装置が得られる。
特に被加工物である筒状の金属部品の外周面に外筒を密
着させておけば、電解液が被加工物の外表面を電蝕する
ことがなく仕上がりが一層良好となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図はここに用
いる被加工物の斜視図、第3図はその一部の拡大断面
図、第4図は電解液のブリッジが形成される様子を示す
拡大断面図である。 また第5図は他の実施例の断面図、第6図はその一部の
拡大断面図である。 10……被加工物、12,18……切欠部、14……バリ、16…
…薄肉絶縁材としての内筒、20……電極、36……外筒。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板状金属部品の被加工物にこれを貫通した
    切欠部を機械加工する際に被加工物の一側面に形成され
    るバリを電解により除去する方法において、 前記被加工物の切欠部と略同形状の切欠部が貫通して形
    成された薄肉絶縁材を前記被加工物のバリ側の面に前記
    両切欠部を位置合せさせつつ密着保持する一方、この薄
    肉絶縁材の反被加工物側に適宜間隔を保って電極を対向
    配置し、この電極と前記薄肉絶縁材との間に形成された
    空間を電解液流路としてここに電解液を供給し、この電
    解液を前記薄肉絶縁材の切欠部から前記被加工物の切欠
    部に導いて前記被加工物と電極との間で電解することに
    より前記バリを除去することを特徴とする電解バリ取り
    方法。
  2. 【請求項2】貫通した切欠部を有する筒状金属部品を被
    加工物とし、前記切欠部の機械加工に伴ないこの被加工
    物の内周側に形成されたバリを電解により除去する装置
    において、 前記被加工物の内周面に密着しかつ前記切欠部に対応す
    る略同形状の切欠部が形成された薄肉絶縁内筒と、この
    絶縁内筒の内側に位置し絶縁内筒との間に電解液流路を
    形成する内側電極とを備え、前記流路に供給される電解
    液を前記絶縁内筒および被加工物の互いに重なった切欠
    部付近と前記内側電極との間に導き電解することを特徴
    とする電解バリ取り装置。
  3. 【請求項3】貫通した切欠部を有する筒状金属部品を被
    加工物とし、前記切欠部の機械加工に伴ないこの被加工
    物の内周側に形成されたバリを電解により除去する装置
    において、 前記被加工物の内周面に密着しかつ前記切欠部に対応す
    る略同形状の切欠部が形成された薄肉絶縁内筒と、この
    絶縁内筒の内側に位置し絶縁内筒との間に電解液流路を
    形成する内側電極と、前記被加工物の外周面に密着し電
    解液が被加工物から外部へ流出するのを防ぐ絶縁外筒と
    を備え、前記流路に供給される電解液を前記絶縁内筒お
    よび被加工物の互いに重なった切欠部付近と前記内側電
    極との間に導き電解することを特徴とする電解バリ取り
    装置。
JP63021858A 1988-02-03 1988-02-03 電解バリ取り方法および装置 Expired - Lifetime JPH0790427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021858A JPH0790427B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 電解バリ取り方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021858A JPH0790427B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 電解バリ取り方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01199722A JPH01199722A (ja) 1989-08-11
JPH0790427B2 true JPH0790427B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=12066812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021858A Expired - Lifetime JPH0790427B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 電解バリ取り方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790427B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111570951A (zh) * 2020-04-15 2020-08-25 南京浦航机械科技开发有限公司 行星架电解去毛刺系统及其工艺方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2673036B2 (ja) * 1990-09-10 1997-11-05 株式会社中央製作所 板状プレス品の電解バリ取り方法
EP2540876B1 (en) * 2011-06-30 2018-08-15 General Electric Company Method for roughening metal surfaces and article manufactured thereby
CN113369609B (zh) * 2021-08-13 2021-11-30 江苏中科云控智能工业装备有限公司 具有探伤检测功能的压铸件去毛刺装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130326A (ja) * 1984-07-17 1986-02-12 Kayaba Ind Co Ltd 電解加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111570951A (zh) * 2020-04-15 2020-08-25 南京浦航机械科技开发有限公司 行星架电解去毛刺系统及其工艺方法
CN111570951B (zh) * 2020-04-15 2021-04-20 南京浦航机械科技开发有限公司 行星架电解去毛刺系统及其工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01199722A (ja) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3816272A (en) Ecm treatment of small holes
US3268434A (en) Apparatus for electrolytic machining
US11383314B2 (en) Tool for machining festoons and attachment holes of a disc flange by PECM and method using this tool
JPH0790427B2 (ja) 電解バリ取り方法および装置
US3697401A (en) Electrochemical milling process
JPS62188624A (ja) 金属工作物の加工面の仕上げ方法及びその装置
US3894925A (en) Electrode for electrical machining
US3467593A (en) Electrochemical deburring under pressure
EP0059481A1 (en) High speed plating apparatus
CN108971674B (zh) 一种电解加工微沟槽的装置及电解加工方法
JPS61274820A (ja) ワイヤカツト放電加工方法
JPS6274529A (ja) 電解加工法
KR880012304A (ko) 공작물 마무리 가공방법
CN220612575U (zh) 一种电火花穿孔加工机床
KR20230130272A (ko) 용접 및 전해 연마장치와 그 방법
US3645877A (en) Electrochemical deburring apparatus
KR200321093Y1 (ko) 가공물의 교차하는 깊은 구멍에 발생한 날카로운모서리의 전해디버 장치
JPS5789520A (en) Electrolytic burr removing machining electrode
CN117245162A (zh) 高品质超大深径比小孔电火花电解组合加工装置及方法
JPH058009Y2 (ja)
JPH06297245A (ja) 長尺材の電解バリ取り方法
KR100234156B1 (ko) 리드프레임의 전해 탈지방법 및 그 장치
JPS6190833A (ja) 電解バリ取り装置
JPS61270029A (ja) 放電加工用電極
JPS6099523A (ja) ワイヤ放電加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13