JPH0788445A - 竜巻き流洗浄装置 - Google Patents

竜巻き流洗浄装置

Info

Publication number
JPH0788445A
JPH0788445A JP5234873A JP23487393A JPH0788445A JP H0788445 A JPH0788445 A JP H0788445A JP 5234873 A JP5234873 A JP 5234873A JP 23487393 A JP23487393 A JP 23487393A JP H0788445 A JPH0788445 A JP H0788445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
cylinder
tornado
landspout
cleaned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5234873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761465B2 (ja
Inventor
Eiko Totsugi
栄光 戸次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIONEER FUURIYOKUKI KK
Original Assignee
PIONEER FUURIYOKUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIONEER FUURIYOKUKI KK filed Critical PIONEER FUURIYOKUKI KK
Priority to JP5234873A priority Critical patent/JPH0761465B2/ja
Publication of JPH0788445A publication Critical patent/JPH0788445A/ja
Publication of JPH0761465B2 publication Critical patent/JPH0761465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B15/00Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area
    • B08B15/02Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area using chambers or hoods covering the area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/02Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
    • B08B5/023Cleaning travelling work

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被洗浄物を竜巻き状に流動する洗浄用エア流
によって洗浄して異物を回収する。 【構成】 竜巻き発生筒11の上下部には円筒状の外筒部
13a および流入部13b を有する上送風筒13と、円錐筒状
の下送風筒14とを形成し、竜巻き発生筒11内の上部には
下送風筒14の下端の内径より拡大された内径を有し、リ
ターンダクト8aに接続された吸込み筒12を挿入する。流
入部13a を通じて外筒部13a 内の上端へ接線方向から流
入した高速エア流が外筒部13a 内を下方へ螺旋状に流動
してから、下送風筒14内を下方へ竜巻き状に流動して下
送風筒14内からその下方へ竜巻き状に流動して被洗浄物
Wの凹部W1内を洗浄する洗浄用竜巻き流17a が流出し、
異物が下送風筒14の下方で上方反転流動して竜巻き流18
の中心部へ流入するエア流とともに上昇流動して吸込み
筒12内へ流入してリターンダクト8Aへ送り出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は孔,溝,凹陥部等の凹
部を有する被洗浄物の凹部内を竜巻き状に流動するエア
流によって洗浄する竜巻き流洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来では、被洗浄物の凹部の内面に付着
した異物を例えば吹出しノズルから噴出したエアによっ
て吹飛ばして飛散した異物を被洗浄物の回りから吸い取
る方法によって被洗浄物の凹部内を風力洗浄していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記洗浄方法では被洗
浄物に対してエア流が一定方向から吹付けられるので、
異物の付着位置によって洗浄効果が変動する問題点や、
吹飛ばされた異物を吸い取るためには異物の飛散力以上
の吸引力が必要となるので、大型の吸引装置が必要とな
る問題点がある。本発明は上記問題点を解消して被洗浄
物の凹部内を効果的に洗浄し、また、洗浄物から分離し
た異物をその飛散を抑制して捕集することを課題とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の竜巻き流洗浄装
置は、被洗浄物を水平移送するコンベアの上方に直立状
に設置された竜巻き発生筒の上部にはその横断面の接線
方向から流入した高速エア流を内周面に沿って下方へ螺
施状に旋回流動させる円筒状の外筒部と、この外筒部内
の上端へその横断面の接線方向から高速エア流を流入さ
せる流入部とを有する上送風筒を形成し、前記外筒部の
下端には筒径が下方へ漸減する円錐筒状に形成されて下
端に流出口が開口され、前記上送風筒内から流入した螺
施流を内周面に沿って下方へ竜巻き状に旋回流動させて
竜巻き流を生起させ、洗浄用竜巻き流を前記流出口から
その下方へ流出させる下送風筒を同心状に連接し、前記
竜巻き流発生筒内の上部には前記流出口の口径より拡大
された筒径を有する円筒状に形成され、前記流出口の下
方で上方へ反転流動して前記竜巻き流の中心部を通って
上昇流動するエア流を流入させてリターンダクト内へ送
り出す吸込み筒を同心状に挿入した構成を有する。
【0005】
【作用】円筒状の外筒部と流入部とを有する上送風筒
と、円錐筒状で前記外筒部の下端に同心状に連接された
下送風筒とが上下部に形成され、この送風筒の下端の流
出口の口径より拡大された筒径を有する吸込み筒が内部
の上部に同心状に挿入された竜巻き発生筒の前記外筒部
内の上端へその横断面の接線方向から前記流入部を通じ
て高速エア流が流入し、この高速エア流が前記外筒部内
をその内周面に沿って下方へ螺施状に旋回流動してか
ら、前記下送風筒内をその内周面に沿って下方へ竜巻き
状に旋回流動した竜巻き流が前記流出口からその下方へ
流出してコンベア上の被洗浄物が洗浄用竜巻き流によっ
て洗浄される。前記流出口の下方で上方へ反転流動した
エア流が被洗浄物から分離した異物とともに前記竜巻き
流の中心部を通って上昇流動して前記吸込み筒内へ流入
し、吸込み筒内からリターンダクト内へ送り出される。
【0006】
【発明の効果】本発明は前記したように構成してあるの
で、下送風筒内からその下方へ流出した洗浄用竜巻き流
によって被洗浄物から異物を的確に分離させて被洗浄物
Wを均等かつ効果的に洗浄することができ、異物の付着
位置による洗浄効果の変動を無くすことができる。ま
た、被洗浄物から分離した異物を竜巻き流の内部へ吸込
んでエア流とともに上昇流動させ、リターンダクト内へ
送り出すことができるので、異物の飛散を抑制して異物
を効果的に回収することができ、異物を回収するための
機構を簡略化してその設備コストを節減することができ
る。
【0007】
【実施例】次に、本発明の1実施例を図面にしたがって
説明する。孔,溝,凹陥部等の凹部W1を有する被洗浄物
Wの凹部W1内を竜巻き状に流動するエア流によって洗浄
する竜巻き流洗浄装置において、カバーフレーム1には
並行状に立設された1対の側壁部1a,1aと、この両側壁
部1a上に水平状に設置されて中央部に孔部1cが貫設され
た上壁部1bとが形成され、このカバーフレーム1内には
モータ3によって駆動されて循回するコンベアベルト2a
を有し、被洗浄物Wを載置して水平移送するコンベア2
が水平状に設置されている。
【0008】コンベア2のベルトコンベア2aには各被洗
浄物Wを拘持してコンベアベルト2aとともに進行させる
複数対のホルダ4が一定間隔をおいて結合されている。
【0009】カバーフレーム1内のコンベア2上には被
洗浄物Wが通過する移送通路5が形成され、カバーフレ
ーム1の両端部には入口部5aと出口部5bとが開設されて
いる。
【0010】カバーフレーム1上の一端部付近にはモー
タ6aによって回転駆動されるファンを有する送風機6が
設置され、この送風機6の吹出し口6bには水平状の送風
部7aを有する給送ダクト7が接続され、送風機6の吸込
み口6cには第1リターンダクト8Aと第2リターンダクト
8Bとの間に設置されて被洗浄物Wから離脱したゴミ,ホ
コリ等の異物を捕集する濾過器9が第2リターンダクト
8Bを介して接続されている。
【0011】コンベア2の中央部の上方には下方開放の
筒形状に形成されてコンベア2の上方に直立状に設置さ
れた竜巻き流発生筒11と、円筒状に形成されて竜巻き流
発生筒11内の上部に挿入され、第1リターンダクト8Aを
介して濾過器9に接続された吸込み筒12とを有する洗浄
機構10が装設されている。
【0012】竜巻き流発生筒11の上部には吸込み筒12の
筒径より拡大された内径を有する円筒状で、横断面の接
線方向から内部上端へ流入した高速エア流15を円周面に
沿って下方へ螺施状に旋回流動させる外筒部13a と、こ
の外筒部13a の上端に連接されて外筒部13a の横断面の
接線方向に沿って水平状に延出され、外筒部13a の横断
面の接線方向から高速エア流15を流入させる流入部13b
とを有する上送風筒13が形成され、この上送風筒13の流
入部13b には給送ダクト7の送風部7aが直結状に接続さ
れている。
【0013】上送風筒13の外筒部13a 内の上端へ接線方
向から流入部13b を通じて流入した高速エア流15は外筒
部13a の内周面に沿って外筒部13a の中心の回りを旋回
流動しながら徐々に下降し、外筒部13a 内には下方へ螺
施状に旋回流動する螺施流16が生起する。
【0014】竜巻き流発生筒11の下部には最大筒径が上
送風筒13の外筒部13a の筒径と等径で、筒径が下方へ漸
減する上下方開放の円錐筒状の形状を有し、外筒部13a
の下端に同心状に連接されて下端付近がカバーフレーム
1の孔部1c内に挿入され、上送風筒13内から流入した螺
施流16を内周面に沿って周方向へ旋回流動させながら徐
々に下降させて下方へ竜巻き状に旋回流動する竜巻き流
17を生起させる下送風筒14が形成されている。
【0015】下送風筒14の下端には吸込み筒12の筒径よ
り縮小された口径を有し、カバーフレーム1の上壁部1b
の下面にほぼ整合された流出口14a がコンベア2に対向
して開口されている。上送風筒13の外筒部13a 内の下端
から下送風筒14内の上端へ流入した螺施流16は下送風筒
14内をその内周面に沿って下送風筒14の中心の回りを旋
回流動してその旋回径を徐々に縮小させかつ流速を徐々
に速めながら徐々に下降して下方へ竜巻き状に旋回流動
し、下送風筒14内およびその下方へ竜巻状に旋回流動す
る竜巻き流17が生起して洗浄用竜巻き流17a が流出口14
a から下送風筒14の下方へ流出する。
【0016】下送風筒14の流出口14a からその下方へ流
出した洗浄用竜巻き流17a は理論的には下送風筒14の内
周面を延長した仮想円錐面20の頂点21の位置まで連続す
るが、実験的には洗浄用竜巻き流17a を仮想円錐面20の
中心線の長さの約 2/3まで連続して生起させることがで
きる。
【0017】下送風筒14の流出口14a から流出した洗浄
用竜巻き流17a はコンベア2上の各被洗浄物Wが下送風
筒14の直下へ移送されたときに被洗浄物Wの凹部W1に吹
き込まれて凹部W1で旋回流動し、凹部W1の内面に付着し
た異物が洗浄用竜巻き流17aによって吹き飛ばされて凹
部W1内が洗浄される。
【0018】下送風筒14の流出口14a から流出して被洗
浄物Wに衝突した洗浄用竜巻き流17a は、竜巻き流17自
体の気圧が高圧となり、竜巻き流17の内部が負圧となっ
ているため、上送風筒14の下方の衝突位置で上方へ反転
流動して洗浄用竜巻き流17a内へ被洗浄物Wから分離し
た異物とともに流入する。
【0019】洗浄用竜巻き流17a 内へ流入したエア流18
および異物は、下送風筒14の流出口14a の口径が吸込み
筒12の筒径より縮小されて竜巻き流17の内部ではその上
部の気圧が下部の気圧より低圧となっているため、竜巻
き流17の中心部を通って直進状に上昇流動して吸込み筒
12内へ流入する。
【0020】吸込み筒12内を通り抜けたエア流18および
異物は第1リターンダクト8Aを通って濾過器9内へ送り
込まれ、異物は濾過器9のフィルタによって捕集され、
濾過器9によって洗浄化されたエア流は第2リターンダ
クト8Bを通って送風機6の吸込み口6b内に流入し、再び
送風機6に還流されて竜巻き流洗浄装置内を循環する。
【0021】続いて、上記した構成をもつ実施例の作用
と効果を説明する。本例では、被洗浄物Wを水平移送す
るコンベア2の上方に直立状に設置された竜巻き発生筒
11の上部にはその横断面の接線方向から流入した高速エ
ア流15を内周面に沿って下方へ螺施状に旋回流動させる
円筒状の外筒部13a と、この外筒部13a 内の上端へその
横断面の接線方向から高速エア流15を流入させる流入部
13bとを有する上送風筒13を形成し、外筒部13a の下端
には筒径が下方へ漸減する円錐筒状に形成されて下端に
流出口14a が開口され、上送風筒13内から流入した螺施
流16を内周面に沿って下方へ竜巻き状に旋回流動させて
竜巻き流17を生起させ、洗浄用竜巻き流17a を流出口14
a からその下方へ流出させる下送風筒14を同心状に連接
し、竜巻き流発生筒11内の上部には流出口14a の口径よ
り拡大された筒径を有する円筒状に形成され、流出口14
a の下方で上方へ反転流動して竜巻き流17の中心部を通
って上昇流動するエア流を流入させて第1リターンダク
ト8A内へ送り出す吸込み筒12を同心状に挿入してある。
【0022】このため、下送風筒14内からその下方へ流
出した洗浄用竜巻き流17a によって被洗浄物Wの凹部W1
の内面から異物を的確に分離させて被洗浄物Wの凹部W1
の内面をその全面にわたって均等かつ効果的に洗浄する
ことができ、異物の付着位置による洗浄効果の変動を無
くすことができる。
【0023】また、被洗浄物Wから分離した異物を竜巻
き流17の内部へ吸込んでエア流とともに上昇流動させ、
第1リターンダクト8A内へ送り出すことができるので、
異物の飛散を抑制して異物を効果的に回収することがで
き、異物を回収するための機構を簡略化してその設備コ
ストを節減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す竜巻き流洗浄装置の側
面図である。
【図2】同じく、平面図である。
【図3】要部の縦断面図である。
【図4】図1のX−X線拡大断面図である。
【符号の説明】 2 コンベア 8A,8B リターンダクト 10 洗浄機構 11 竜巻き流発生筒 12 吸込み筒 13 上送風筒 13a 外筒部 13b 流入部 14 下送風筒 14a 流出口 15 高速エア流 16 螺旋流 17 竜巻き流 17a 洗浄用竜巻き流 W 被洗浄物 W1 凹部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被洗浄物を水平移送するコンベアの上方
    に直立状に設置された竜巻き発生筒の上部にはその横断
    面の接線方向から流入した高速エア流を内周面に沿って
    下方へ螺施状に旋回流動させる円筒状の外筒部と、この
    外筒部内の上端へその横断面の接線方向から高速エア流
    を流入させる流入部とを有する上送風筒を形成し、前記
    外筒部の下端には筒径が下方へ漸減する円錐筒状に形成
    されて下端に流出口が開口され、前記上送風筒内から流
    入した螺施流を内周面に沿って下方へ竜巻き状に旋回流
    動させて竜巻き流を生起させ、洗浄用竜巻き流を前記流
    出口からその下方へ流出させる下送風筒を同心状に連接
    し、前記竜巻き流発生筒内の上部には前記流出口の口径
    より拡大された筒径を有する円筒状に形成され、前記流
    出口の下方で上方へ反転流動して前記竜巻き流の中心部
    を通って上昇流動するエア流を流入させてリターンダク
    ト内へ送り出す吸込み筒を同心状に挿入したことを特徴
    とする竜巻き流洗浄装置。
JP5234873A 1993-09-21 1993-09-21 竜巻き流洗浄装置 Expired - Lifetime JPH0761465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234873A JPH0761465B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 竜巻き流洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234873A JPH0761465B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 竜巻き流洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0788445A true JPH0788445A (ja) 1995-04-04
JPH0761465B2 JPH0761465B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=16977672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234873A Expired - Lifetime JPH0761465B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 竜巻き流洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761465B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106493119A (zh) * 2016-12-13 2017-03-15 大连佳林设备制造有限公司 镐块自动除粉清洁机
IT202000012205A1 (it) * 2020-05-25 2021-11-25 F M Srl Processo e impianto di separazione di materiale sospeso

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106493119A (zh) * 2016-12-13 2017-03-15 大连佳林设备制造有限公司 镐块自动除粉清洁机
IT202000012205A1 (it) * 2020-05-25 2021-11-25 F M Srl Processo e impianto di separazione di materiale sospeso
EP3915692A1 (en) * 2020-05-25 2021-12-01 F.M. S.r.l. A separation process and plant for particulate matter
US11780687B2 (en) 2020-05-25 2023-10-10 F.M. S.R.L. Separation process and plant for particulate matter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761465B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980701309A (ko) 먼지 분리 장치(Dust Separation Apparatus)
CN100348143C (zh) 多旋风灰尘收集装置和使用其的真空吸尘器
JP5139482B2 (ja) サイクロン式分離装置
US6383266B1 (en) Vacuum cleaner utilizing electrostatic filtration and electrostatic precipitator for use therein
CN100371050C (zh) 旋风集尘装置
CN101489460A (zh) 旋风分离装置
JP7402542B2 (ja) バルク材からダストを除去する装置とその方法
JP2529431B2 (ja) 洗浄装置
JPH0788445A (ja) 竜巻き流洗浄装置
KR102185964B1 (ko) 진공 청소기의 집진장치
US2460938A (en) Method and apparatus for cleaning asbestos
JP6531700B2 (ja) 異物除去装置
JP2791390B2 (ja) セルフクリーニング型のバッグフィルタ集塵機
JPH09323263A (ja) ブラスト装置
KR101117355B1 (ko) 집진 장치
JPS61191329A (ja) ろ過用のフイルタを不要にしたアツプライト型真空掃除機
JP2545040B2 (ja) コンテナバック残留物除去装置
CN208482199U (zh) 除尘设备及除尘系统
JP3227412B2 (ja) 容器水切り装置
SU1678421A2 (ru) Самоочищающийс рукавный фильтр
CN110755930A (zh) 一种用于卷烟厂的除尘器
KR20230007662A (ko) 집진장치
EP2873360B1 (en) Cyclonic vacuum cleaner and dirt separator
RU2051610C1 (ru) Насадок к пылесосу
JPH1057735A (ja) バグフィルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 15