JPH07875B2 - 皮革類工芸品の染色方法 - Google Patents

皮革類工芸品の染色方法

Info

Publication number
JPH07875B2
JPH07875B2 JP2005664A JP566490A JPH07875B2 JP H07875 B2 JPH07875 B2 JP H07875B2 JP 2005664 A JP2005664 A JP 2005664A JP 566490 A JP566490 A JP 566490A JP H07875 B2 JPH07875 B2 JP H07875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leather
color
ink
applying
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03213590A (ja
Inventor
冨士子 加藤
Original Assignee
冨士子 加藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 冨士子 加藤 filed Critical 冨士子 加藤
Priority to JP2005664A priority Critical patent/JPH07875B2/ja
Publication of JPH03213590A publication Critical patent/JPH03213590A/ja
Publication of JPH07875B2 publication Critical patent/JPH07875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、牛皮、豚皮、羊皮、これらのバックスキン、
または合成皮革等の皮革類からつくられる額絵、アクセ
サリー等の工芸品の染色方法に関するものである。
(ロ) 従来技術 従来の皮革類工芸品の染色方法は、皮革材料店において
ある染色材料を使用するのが一般的である。ほとんどの
場合、水を必要として、乾きが悪く、手間がかゝる。ろ
うけつ染の場合には、匂いが強く長時間の工程により色
の変化を出さなければならないので、場所と手間がかゝ
る。最後の色止めとつや出しに使用するクリヤラッカは
強い匂いで気分が悪くなる。
これら従来の方法においては、次のような問題があっ
た。
染料の匂いがきつく、染色作業中に気分を悪くする
ことがある。
色合いが悪く、希望する色調が得られにくい。
色落ちや変色が起りやすい。
彫込みを入れる場合には、アメリカン クラフトの
ように、模様の違う色々な市販の刻印を大量に買い、そ
れを湿した革にハンマで打ち込み音がとてもうるさく、
また、肩がこった。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 本発明が解決しようとする課題は、市販の入手しやすい
染料を用いて簡単にしかも仕上りの優れた皮革類工芸品
の染色方法を得ることにある。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明の皮革類工芸品の染色方法は、所望の皮革類を準
備すること、該皮革類の表面に所望のデザインを下書き
すること、該下書き上に所望の色彩の油性または水性の
速乾性フェルトペン用インクを塗布すること、該塗布面
に水性ニスを上塗りすることからなる手段によって、上
記課題を解決している。
本発明の方法は、さらに、第1の色彩の塗布後に、その
塗布面上に所望の第2の色彩の油性または水性の速乾性
フェルトペン用インクを塗布して所望の色彩に混色する
こともできる。
本発明の方法は、さらに、前記インク塗布後に、前記下
書き線上または前記皮革類の周縁もしくは積層接着部分
の周縁にハンダごてまたは電気ペンによって彫込みを入
れることもできる。
(ホ) 作用 油性または水性の速乾性フェルトペン用インクを皮革類
表面に塗布することにより、所望の色彩に染色できる。
複数種類の色彩のインクを重ね塗りすることによって、
インクが互いに溶け合って多様の色調の染色が可能とな
る。また、デザインの下書き線上をハンダごてまたは電
気ペンによって彫込み内にインクが流れ込み、むらなく
立体的仕上げができる。最後に水性ニスを塗ることによ
り、つや出し、および色彩の定着と同時に表面保護にな
る。
(ヘ) 実施例 第1図および第2図を参照して、本発明の皮革類工芸品
の染色方法の実施例について説明する。第1図は本発明
の方法が適用された皮革類工芸品の一例の斜視図であ
り、また、第2図は本発明の方法の工程図である。
本発明の方法は、まず第1図および第2図(A)に示す
ように、所望の皮革類1を準備すること、皮革類1の表
面に所望のデザイン2を下書きすること、下書き上に所
望の色彩の油性または水性の速乾性フェルトペン用イン
ク3を塗布すること、該塗布面に水性ニスを上塗りする
ことからなる。
皮革類1は、牛皮、豚皮、羊皮、これらのバックスキン
または合成皮革等を含む。また、本発明が対象とする工
芸品は、額絵、アクセサリー等を含む。
本発明の方法で用いる油性または水性の速乾性フェルト
ペン用インク3としては、市販の次のものが好ましい。
Pentel社製の「ペイントマーカー」(油性顔料) 三菱鉛筆社製の「ブロッキー・ツイン」(水性顔
料) 三菱鉛筆社製の「ユニポスカ」(不透明+水性+顔
料インク) ゼブラ社製の「マッキー」(油性顔料) MARVY社製の「ブラウス マーカー」(水性または
油性顔料) HOLBEIN社製の「ホルベイン・ドロウイング・イン
ク」(顔料またはアクリル樹脂) マジックインキ(製法特許第242494号) M,M,C Japan製の「スピード ドライマーカー」 HOLBEIN社製の「エアブラシ用カラーエアロフラッ
シュ」 水性ニスは、市販のものを直接または適量の水で薄めて
用いるとよい。また、上述したインクと水性ニスとを混
合して使用することもできる。この場合には、水性ニス
の上塗りは不要となる。
本発明の方法は、さらに、第1図および第2図(B)に
示すように、第1の色彩の塗布後に、その塗布面上に所
望の第2の色彩の油性または水性の速乾性フェルトペン
用インクを塗布して所望の色彩に混色することもでき
る。
例えば、最初に水性顔料を塗り、その上に水性顔料を塗
ると、最初の色が溶けてよく混合する。また、油性顔料
の上に水性顔料を塗ると色がのびて美しくなる。
水性ニスを塗ると、色が散って美しい色が出る。さら
に、色止めや表面保護の働きもする。
何回も重ね塗りをすることによって複雑な混色や模様を
得ることができる。
本発明の方法は、さらに、第1図および第2図(C)ま
たは(D)に示すように、前記インク塗布後に、前記下
書き線4上または皮革類1の周縁11もしくは積層接着部
分5の周縁51にハンダごてまたは電気ペン(図示せず)
によって彫込みを入れることもできる。
この場合、彫込み内にインクが流れ込んで立体的な色合
いがつくられる。また、この彫込みは皮革類の周縁の仕
上げ処理にもなる。
従来は、コバコートで周縁の処理をすることが多かっ
た。その場合はバック、ベルト、財布等にはよいが額絵
等には適していない。本発明によれば、周縁の処理にも
同じ上記の油性、水性、顔料等を塗り電気ペンまたはハ
ンダごてで彫込みを入れることにより、平面的でなく立
体的に仕上げることが可能となる。
(ト) 効果 本発明の方法によれば、次の効果が得られる。
染料の匂いが弱いかほとんど無いので、染色作業が
しやすい。
好みの色調を得ることができる。
色落ちまたは退色が起らない。
染料の入手が可能である。
染料の保管・運搬が簡便である。
はんぱ皮を利用しブローチ、イヤリング等細かい作
業ができ、皮革の捨てる部分が少なくなる。
電気ペンまたはハンダごてを使用することによっ
て、周縁、下書き線上または積層接着部分の彫込みのみ
ばかりではなく、全体的に背景の立体感を出し、芸術性
を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法が適用された皮革類工芸品の一例
の斜視図。第2図は本発明の方法の工程図。 1:皮革類、2:デザイン 3:インク、4:下書き線 5:積層接着部分、11、51:周縁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所望の皮革類を準備すること、該皮革類の
    表面に所望のデザインを下書きすること、該下書き上に
    所望の色彩の油性または水性の速乾性フェルトペン用イ
    ンクを塗布すること、該塗布面に水性ニスを上塗りする
    ことからなる皮革類工芸品の染色方法。
  2. 【請求項2】所望の皮革類を準備すること、該皮革類の
    表面に所望のデザインを下書きすること、該下書き上に
    所望の第1の色彩の油性または水性の速乾性フェルトペ
    ン用インクを塗布すること、該第1の色彩塗布面上に所
    望の第2の色彩の油性または水性の速乾性フェルトペン
    用インクを塗布して所望の色彩に混色すること、該塗布
    面に水性ニスを上塗りすることからなる皮革類工芸品の
    染色方法。
  3. 【請求項3】前記インク塗布後に、前記下書き線上また
    は前記皮革類の周縁もしくは積層接着部分の周縁にハン
    ダごてまたは電気ペンによって彫込みを入れること、そ
    の後全面に水性ニスを上塗りすることからなる請求項1
    または2記載の方法。
JP2005664A 1990-01-12 1990-01-12 皮革類工芸品の染色方法 Expired - Fee Related JPH07875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005664A JPH07875B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 皮革類工芸品の染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005664A JPH07875B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 皮革類工芸品の染色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03213590A JPH03213590A (ja) 1991-09-18
JPH07875B2 true JPH07875B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=11617372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005664A Expired - Fee Related JPH07875B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 皮革類工芸品の染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07875B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100867489B1 (ko) * 2007-07-24 2008-11-06 한국신발피혁연구소 우피 은면 가죽을 이용한 물결무늬 표면 효과를 가지는피혁의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03213590A (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Knecht The principles and practice of textile printing
Yates Textiles: a handbook for designers
CN1049629C (zh) 一种制作真皮雕画的方法
JPH07875B2 (ja) 皮革類工芸品の染色方法
KR20000017827A (ko) 피혁 표면의 다색무늬 형성 방법
Kafka Batik, tie dyeing, stenciling, silk screen, block printing: The hand decoration of fabrics
Kafka Linoleum block printing
CN1390710A (zh) 皮革彩色印花生产工艺
Bang Leathercraft for amateurs
CN219214524U (zh) 化妆书
US3726702A (en) Method for making shaded artwork
Vats Block Printing In Barmer
Sumaila et al. Epiphanic Revival: Exploring Metallic Finishes on Batik Fabrics in Ghana
Mochrie Leather Bags and Purses
US1573251A (en) Process of ornamenting leather
Priya et al. Studies on fabric marbling technique for design and development of carried accessories.
JP3088485U (ja) ガラス絵
JP4094933B2 (ja) 手塗り天然皮革、その製造方法、ならびにその手塗り皮革から製造した物品
JP3053122U (ja) システム手帳等の文具用品
JPS6223800A (ja) 皮革を基板とする革絵を制作する方法
JP3053121U (ja) 鞄、バッグ、小物入れ等の携帯用品
US20050186401A1 (en) Washable, paintable cloth
CRAYONS C, in the hands of the enterprising teacher becomes a unagic
Odenheimer-Fowler Crayon Drawing
KR20050103692A (ko) 핸드페인팅 기법을 이용한 의류 무늬 도안 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees