JPH0787374B2 - Current source circuit and digital / analog converter using the same - Google Patents

Current source circuit and digital / analog converter using the same

Info

Publication number
JPH0787374B2
JPH0787374B2 JP63118229A JP11822988A JPH0787374B2 JP H0787374 B2 JPH0787374 B2 JP H0787374B2 JP 63118229 A JP63118229 A JP 63118229A JP 11822988 A JP11822988 A JP 11822988A JP H0787374 B2 JPH0787374 B2 JP H0787374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
mis transistor
current source
gate
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63118229A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01289319A (en
Inventor
秀樹 石田
邦彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63118229A priority Critical patent/JPH0787374B2/en
Publication of JPH01289319A publication Critical patent/JPH01289319A/en
Publication of JPH0787374B2 publication Critical patent/JPH0787374B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 電流源回路、特に、電流出力形のD/Aコンバータにおい
て用いられる電流源回路の構成に関し、動作の信頼性を
高め、高速動作を可能にすることを目的とし、 所定の直流バイアスを受けて動作する電流源としての第
1のMISトランジスタと、該第1のMISトランジスタと同
じ導電形のチャネルを有する第2のMISトランジスタ
と、第1のMISトランジスタと同じ導電形のチャネルを
有し、ゲートが所定電位の直流バイアスで固定された第
3のMISトランジスタと、第1のMISトランジスタのドレ
インと前記第2および第3のMISトランジスタの各ソー
スとの間に接続され、該第1のMISトランジスタと同じ
導電形のチャネルを有し、該第1のMISトランジスタに
比べてチャネル領域が小さく形成され、所定の直流バイ
アスを受けて電流源として機能する第4のMISトランジ
スタとを具備し、第1のMISトランジスタのソースは所
定電位の第1の電源ラインに接続され、第2のMISトラ
ンジスタのドレインは第1の電源ラインと異なる所定電
位の第2の電源ラインに接続され、第3のMISトランジ
スタのドレインは出力端に接続され、第2のMISトラン
ジスタのゲートにディジタル入力データを印加し、出力
端に接続された負荷に所定の電流を流すように構成す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Summary] Regarding the configuration of a current source circuit, in particular, a current source circuit used in a current output type D / A converter, it is necessary to improve the operation reliability and enable high-speed operation. For the purpose, a first MIS transistor as a current source which operates by receiving a predetermined DC bias, a second MIS transistor having a channel of the same conductivity type as the first MIS transistor, and a first MIS transistor Between a third MIS transistor having channels of the same conductivity type and having a gate fixed by a DC bias of a predetermined potential, and between the drain of the first MIS transistor and the sources of the second and third MIS transistors. Has a channel of the same conductivity type as that of the first MIS transistor, has a channel region smaller than that of the first MIS transistor, and receives a predetermined DC bias. A fourth MIS transistor functioning as a current source, the source of the first MIS transistor is connected to the first power supply line of a predetermined potential, and the drain of the second MIS transistor is different from the first power supply line. The drain of the third MIS transistor is connected to the second power supply line of a predetermined potential, the drain of the third MIS transistor is connected to the output terminal, digital input data is applied to the gate of the second MIS transistor, and the load connected to the output terminal is predetermined. It is configured to pass the current of.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、電流源回路に関し、特に、電流出力形のディ
ジタル・アナログ変換器(以下、D/Aコンバータと称す
る)において用いられる電流源回路の構成に関する。
The present invention relates to a current source circuit, and more particularly to a configuration of a current source circuit used in a current output type digital-analog converter (hereinafter referred to as a D / A converter).

〔従来の技術〕[Conventional technology]

D/Aコンバータは大別して、電流加算形、電流切換え形
等の電流出力形と、電圧加算形、電圧切換え形等の電圧
出力形に分類されるが、高速動作を実現し得るという観
点から、出力が電流の形で現れる電流出力形のD/Aコン
バータが多く用いられている。
D / A converters are roughly classified into current output types such as current addition type and current switching type, and voltage output types such as voltage addition type and voltage switching type, but from the viewpoint that high-speed operation can be realized, A current output type D / A converter whose output appears in the form of current is often used.

第9図には典型的な電流出力形D/Aコンバータの一構成
例が概略的に示される。同図においてI1、I2、I3、…、
は電流源を示し、SW1、SW2、SW3、…、はそれぞれ2進
のディジタル入力データの対応する各ビットのレベルに
応答してオン・オフするスイッチを示す。各電流源およ
び対応のスイッチにより電流源回路が構成される。第9
図の構成においては、例えばスイッチSW1が閉成される
と対応の電流源I1の電流が出力端子OUTに現れる。つま
り、入力されたディジタル信号に応じた量の電流がアナ
ログ量として出力端子OUTに現れ、D/A変換が行われるよ
うになっている。
FIG. 9 schematically shows a configuration example of a typical current output type D / A converter. In the figure, I 1 , I 2 , I 3 , ...,
Indicates a current source, and SW 1 , SW 2 , SW 3 , ... Represent switches which are turned on / off in response to the level of each corresponding bit of binary digital input data. A current source circuit is configured by each current source and the corresponding switch. 9th
In the configuration shown, for example, when the switch SW 1 is closed, the current of the corresponding current source I 1 appears at the output terminal OUT. That is, a current of an amount corresponding to the input digital signal appears as an analog amount at the output terminal OUT, and D / A conversion is performed.

第10図には従来例の一例としての電流源回路の回路構成
が示される。同図の例示は、ディジタル入力データの1
ビット分の構成を示す。
FIG. 10 shows a circuit configuration of a current source circuit as an example of a conventional example. The illustration of FIG.
The structure of bits is shown.

同図において、Q1は電流源としてのnチャネル型金属・
酸化物・半導体(MOS)トランジスタ、より広くは金属
・絶縁物・半導体(MIS)トランジスタ、を示し、その
ソースは所定電位の電源ラインVss(“L"レベル)に接
続され、ゲートには該トランジスタQ1が常にオン状態と
なるような所定の直流バイアスVBが印加されている。従
って、ノードN1のレベルは、Vssの電位よりもトランジ
スタQ1のスレッショルドレベル(Vth)の分(約2V)だ
け高い電位に固定されている。Q2はnチャネル型MOSト
ランジスタであって、そのソースはトランジスタQ1のド
レインに接続され、ドレインは別の所定電位の電源ライ
ンVcc(“H"レベル)に接続されている。トランジスタQ
2のゲートにはディジタルデータDINが印加されている。
Q3はnチャネル型MOSトランジスタであって、そのソー
スはトランジスタQ1のドレインに接続され、ドレインす
なわち出力端OUTは負荷LDを介して電源ラインVccに接続
されている。トランジスタQ3のゲートにはデータDIN
インバータINVを介して印加されている。
In the figure, Q1 is an n-channel metal as a current source.
An oxide-semiconductor (MOS) transistor, or more broadly, a metal-insulator-semiconductor (MIS) transistor, the source of which is connected to a power supply line Vss (“L” level) of a predetermined potential, and the gate of which is the transistor. A predetermined DC bias VB is applied so that Q1 is always on. Therefore, the level of the node N1 is fixed at a potential higher than the potential of Vss by the threshold level (Vth) of the transistor Q1 (about 2V). Q2 is an n-channel MOS transistor, its source is connected to the drain of the transistor Q1, and its drain is connected to another power supply line Vcc (“H” level) of a predetermined potential. Transistor Q
Digital data D IN is applied to the gate of 2.
Q3 is an n-channel MOS transistor, the source of which is connected to the drain of the transistor Q1, and the drain, that is, the output terminal OUT, is connected to the power supply line Vcc through the load LD. Data D IN is applied to the gate of the transistor Q3 via the inverter INV.

なお、トランジスタQ1は第9図の電流源I1、I2、I3
…、対応し、トランジスタQ2およびQ3はスイッチSW1、S
W2、SW3、…、に対応する。
The transistor Q1 is composed of the current sources I 1 , I 2 , I 3 , and
…, Correspondingly, transistors Q2 and Q3 have switches SW 1 , S
Corresponds to W 2 , SW 3 , ...

今仮に、Vccの電位を5V、Vssの電位を0V、ノードN1の電
位を2Vとする。
Now, it is assumed that the potential of Vcc is 5V, the potential of Vss is 0V, and the potential of the node N1 is 2V.

第10図の回路構成によれば、データDINが“H"レベルの
時はトランジスタQ2がオンし、一方、トランジスタQ3の
ゲートにはインバータINVを介して“L"レベルのデータ
が印加されるので該トランジスタQ3はカットオフ状態と
なる。この時、負荷LDには電流は流れない。また、デー
タDINが“L"レベルの時はトランジスタQ2がカットオフ
状態となり、トランジスタQ3のゲートには“H"レベルの
データが印加されるので該トランジスタQ3はオン状態と
なる。これによって、負荷LDには所定の電流が流れる。
つまり、トランジスタQ2およびQ3がデータDINに応答し
て交互にオン・オフすることにより負荷LDに所定の電流
I0が流れるようになっている。
According to the circuit configuration of FIG. 10, when the data D IN is at the “H” level, the transistor Q2 is turned on, while the “L” level data is applied to the gate of the transistor Q3 via the inverter INV. Therefore, the transistor Q3 is cut off. At this time, no current flows in the load LD. Further, when the data D IN is at the “L” level, the transistor Q2 is in the cut-off state, and the “H” level data is applied to the gate of the transistor Q3, so that the transistor Q3 is in the on state. As a result, a predetermined current flows through the load LD.
In other words, the transistors Q2 and Q3 are turned on / off alternately in response to the data D IN , so that the load LD has a predetermined current.
I 0 is designed to flow.

しかしながら第10図の回路構成によれば、第11図に示さ
れるように、データDINが“H"レベルから“L"レベルに
変化する時、すなわちトランジスタQ3がカットオフ状態
(ゲート・ソース間電圧は−5V)からオン状態(ゲート
・ソース間電圧は+3V)に移行する時に、トランジスタ
Q3のゲート・ソース間およびゲート・ドレイン間の寄生
容量の容量結合とゲート・ソース間電圧の変化の大きさ
とに起因して、クロックフィードスルーによる「グリッ
チ」が生じる。つまり、所定の電流I0よりも大きな電流
が過渡的に流れ(第11図に破線Gで表示)、それによっ
て動作が不安定になるという問題が生じる。
However, according to the circuit configuration of FIG. 10, as shown in FIG. 11, when the data D IN changes from the “H” level to the “L” level, that is, the transistor Q3 is in the cutoff state (between the gate and the source). When the voltage shifts from -5V) to the ON state (gate-source voltage is + 3V),
A "glitch" due to clock feedthrough occurs due to the capacitive coupling of the parasitic capacitance between the gate and source and between the gate and drain of Q3 and the magnitude of the change in the gate-source voltage. That is, a current larger than the predetermined current I 0 transiently flows (indicated by a broken line G in FIG. 11), which causes a problem that the operation becomes unstable.

これに対処するために提案された回路の一構成例が第12
図に示される。
The configuration example of the circuit proposed to deal with this is No. 12
As shown in the figure.

この回路の特徴は、負荷側に接続されるトランジスタQ6
のゲートがデータDINに依存することなく一定の電圧Vcc
に固定されていること、および、データDINに応答する
トランジスタQ5がpチャネル型であること、である。な
お、ノードN2のレベルは、第10図の場合と同様に、Vss
の電位よりもトランジスタQ4のVthの分だけ高い電位
(約2V)に固定されている。
This circuit is characterized by the transistor Q6 connected to the load side.
Has a constant voltage Vcc independent of the data D IN
, And that the transistor Q5 that responds to the data D IN is a p-channel type. The level of the node N2 is Vss as in the case of FIG.
It is fixed to a potential (about 2V) higher than the potential of by the amount of Vth of the transistor Q4.

第12図の回路構成によれば、データDINが“L"レベルの
時はトランジスタQ5がオンしてノードN2の電位、すなわ
ちトランジスタQ6のソース電位は2Vから5Vに引き上げら
れ、しかもトランジスタQ6のゲートにはそのソース電位
と同じ5Vの電圧が印加されているので該トランジスタQ6
はカットオフ状態となる。この時、負荷LDには電流は流
れない。一方、データDINが“H"レベルの時はトランジ
スタQ5がカットオフ状態となってノードN2の電位は元の
2Vに戻り、トランジスタQ6のゲートには5Vの電圧が印加
されているので該トランジスタQ6はオン状態となる。こ
れによって、負荷LDには所定の電流が流れる。
According to the circuit configuration of FIG. 12, when the data D IN is at the “L” level, the transistor Q5 is turned on and the potential of the node N2, that is, the source potential of the transistor Q6 is raised from 2V to 5V. Since the same voltage of 5 V as the source potential is applied to the gate, the transistor Q6
Is cut off. At this time, no current flows in the load LD. On the other hand, when the data D IN is at “H” level, the transistor Q5 is cut off and the potential of the node N2 is
Returning to 2V, since the voltage of 5V is applied to the gate of the transistor Q6, the transistor Q6 is turned on. As a result, a predetermined current flows through the load LD.

このように、第12図の回路構成においては、負荷側に接
続されるトランジスタQ6はそのソース電位の変化に応答
してオン・オフするようになっている。従って、データ
DINが“L"レベルから“H"レベルに変化する時、すなわ
ちトランジスタQ6がカットオフ状態(ゲート・ソース間
電圧は0V)からオン状態(ゲート・ソース間電圧は+3
V)に移行する時点を考えると、ゲート・ソース間電圧
の変化の大きさ(3V)は第10図の場合(8V)に比して小
さいので、トランジスタQ6のゲート・ソース間およびゲ
ート・ドレイン間の寄生容量の容量結合に起因して生じ
る電荷のリークは抑制される。つまり、グリッチに対し
て有効な回路構成となっている。
As described above, in the circuit configuration of FIG. 12, the transistor Q6 connected to the load side is turned on / off in response to a change in the source potential thereof. Therefore, the data
When D IN changes from “L” level to “H” level, that is, transistor Q6 is in the cut-off state (gate-source voltage is 0V) to on state (gate-source voltage is +3).
Considering the point of transition to V), the magnitude of the change in the gate-source voltage (3V) is smaller than that in the case of Fig. 10 (8V), so the gate-source and gate-drain of transistor Q6 Leakage of electric charges caused by capacitive coupling of parasitic capacitances between them is suppressed. That is, the circuit configuration is effective against glitches.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

上述した従来形の構成(第12図)によれば、負荷側に接
続されるトランジスタQ6のゲートを一定の電圧Vccに固
定することにより、グリッチの発生を軽減しているが、
その反面、以下の問題点が生じる。
According to the conventional configuration (FIG. 12) described above, the generation of glitch is reduced by fixing the gate of the transistor Q6 connected to the load side to a constant voltage Vcc.
On the other hand, the following problems occur.

トランジスタQ6がオン状態にある時を考えると、出力端
OUTの電位、すなわちドレイン電位は負荷Lの電圧降下
の分だけVccの電位よりも低いレベルとなる。この時、
ゲート電位(Vcc)よりもVthの分だけ低いレベル(Vcc
−Vth)以下のレベルまでドレイン電位が低下すると、
逆に出力端側に向かって電流が流れてしまい、オン状態
であるはずのトランジスタQ6が場合によってはカットオ
フ状態になってしまうという不都合が生じる。つまり、
トランジスタQ6のオン・オフ動作が不確実なものとな
り、ひいては電流源としての動作の信頼性が低下すると
いう問題が生じる。
Considering when the transistor Q6 is in the ON state, the output terminal
The potential of OUT, that is, the drain potential becomes a level lower than the potential of Vcc by the amount of the voltage drop of the load L. At this time,
Level lower than the gate potential (Vcc) by Vth (Vcc
If the drain potential drops to a level below −Vth),
On the contrary, a current flows toward the output terminal side, and the transistor Q6, which should be in the on state, may be in the cutoff state in some cases. That is,
The on / off operation of the transistor Q6 becomes uncertain, and the reliability of the operation as a current source decreases.

また、OUT端子電圧による変化は、電流源のトランジス
タQ4のVDSが変化してRDSの変化等により、出力電流を所
定の値に安定して保つことが困難になる。そのため、電
流源用トランジスタQ4としては、ドレイン電位の変化に
対して出力電流がそれほど影響を受けないようにするた
め、ゲート長の長いトランジスタを用いる必要がある。
Further, the change due to the OUT terminal voltage makes it difficult to stably maintain the output current at a predetermined value due to a change in V DS of the current source transistor Q4 and a change in R DS . Therefore, as the current source transistor Q4, it is necessary to use a transistor having a long gate length so that the output current is not so affected by the change in the drain potential.

しかしながら、ゲート長の長いトランジスタをチップ上
に形成すると、トランジスタセルの面積が大きくなり、
当然、ゲート・ソース間およびゲート・ドレイン間の寄
生容量も大きくなる。寄生容量が大きくなると、該容量
への電荷の充放電に要する時間も長くかかり、それによ
って高速動作を実現することができないという問題が生
じる。
However, when a transistor with a long gate length is formed on the chip, the area of the transistor cell increases,
Naturally, the parasitic capacitance between the gate and the source and between the gate and the drain also increases. When the parasitic capacitance becomes large, it takes a long time to charge and discharge the electric charge to the capacitance, which causes a problem that a high speed operation cannot be realized.

さらには、スイッチとしてpチャネル型トランジスタQ5
およびnチャネル型トランジスタQ6を用いているので、
例えばp型基板を使用すると、pチャネル型トランジス
タQ5を形成するためにはn型ウエルを該p型基板内に設
ける必要がある。これは、同じ導電型チャネルのトラン
ジスタを2個形成する場合に比べてセル面積が大きくな
るので、好ましいとは言えない。
Furthermore, a p-channel transistor Q5 is used as a switch.
And the n-channel transistor Q6 is used,
For example, if a p-type substrate is used, it is necessary to provide an n-type well in the p-type substrate in order to form the p-channel type transistor Q5. This is not preferable because the cell area becomes larger than the case where two transistors of the same conductivity type channel are formed.

本発明は、上述した従来技術における課題に鑑み創作さ
れたもので、動作の信頼性を高め、高速動作を可能にす
る電流源回路とそれを用いたD/Aコンバータを提供する
ことを目的としている。
The present invention was created in view of the above-mentioned problems in the conventional technology, and an object thereof is to provide a current source circuit that enhances operation reliability and enables high-speed operation, and a D / A converter using the current source circuit. There is.

〔課題を解決するための手段、および作用〕[Means and Actions for Solving Problems]

上述した従来技術における課題は、負荷に接続されてい
ない一方のトランジスタがオン状態の時は負荷に接続さ
れている他方のトランジスタがオフ状態となるように、
かつ、該一方のトランジスタがオフ状態の時は該他方の
トランジスタが確実にオン状態を維持するように、該他
方のトランジスタのゲートを所定電位の直流バイアスに
よって固定することにより、解決される。
The problem in the above-described conventional technique is that when one transistor not connected to the load is in the on state, the other transistor connected to the load is in the off state,
The problem is solved by fixing the gate of the other transistor by a DC bias of a predetermined potential so that when the one transistor is in the off state, the other transistor is surely maintained in the on state.

従って、本発明の1つの形態によれば、所定の直流バイ
アスを受けて動作する電流源としての第1のMISトラン
ジスタと、該第1のMISトランジスタと同じ導電形のチ
ャネルを有する第2のMISトランジスタと、前記第1のM
ISトランジスタと同じ同電形のチャネルを有し、ゲート
が所定電位の直流バイアスで固定された第3のMISトラ
ンジスタとを具備し、前記第1のMISトランジスタのソ
ースは所定電位の第1の電源ラインに接続され、前記第
2および第3のMISトランジスタのソースは該第1のMIS
トランジスタのドレインに接続され、該第2のMISトラ
ンジスタのドレインは前記第1の電源ラインと異なる所
定電位の第2の電源ラインに接続され、該第3のMISト
ランジスタのドレインは出力端に接続され、前記第2の
MISトランジスタのゲートにディジタル入力データを印
加し、前記出力端に接続された負荷に所定の電流を流す
ようにしたことを特徴とする電流源回路が提供される。
Therefore, according to one aspect of the present invention, a first MIS transistor as a current source that operates by receiving a predetermined DC bias, and a second MIS having a channel of the same conductivity type as the first MIS transistor. A transistor and the first M
A third MIS transistor having the same isoelectric channel as the IS transistor and having a gate fixed with a DC bias of a predetermined potential, and the source of the first MIS transistor is a first power supply of a predetermined potential. Connected to a line, and the sources of the second and third MIS transistors are connected to the first MIS.
The second MIS transistor is connected to the drain of the transistor, the drain of the second MIS transistor is connected to the second power supply line of a predetermined potential different from the first power supply line, and the drain of the third MIS transistor is connected to the output terminal. , The second
There is provided a current source circuit characterized in that digital input data is applied to the gate of an MIS transistor, and a predetermined current is caused to flow through a load connected to the output end.

第3のトランジスタのゲートに印加されるべき所定電位
の直流バイアスは、以下のようにして決定される。
The DC bias of the predetermined potential to be applied to the gate of the third transistor is determined as follows.

今仮に、第1、第2および第3のトランジスタのチャネ
ルの導電型をn型とする。
Now, assume that the conductivity type of the channels of the first, second and third transistors is n-type.

この構成においては、ディジタル入力データが“L"レベ
ルの時は第2のトランジスタはオフ状態にあり、従っ
て、第3のトランジスタはオン状態にあるので、出力端
には所定の電流(Iとする)を流す必要がある。条件と
しては、 I=β(VG−VS−Vth2/2 …… が成り立つ。ただし、β、VG、VS、Vthはそれぞれ第3
のトランジスタの電流増幅率、ゲート電位(直流バイア
ス)、ソース電位、スレッショルドレベルを表す。
In this configuration, when the digital input data is at the "L" level, the second transistor is in the off state, and the third transistor is in the on state, so that the output terminal has a predetermined current (I). ) Need to be flushed. As a condition, I = β (V G -V S -V th) 2/2 ...... is true. However, β, V G , V S , and V th are the third
Represents the current amplification factor, gate potential (DC bias), source potential, and threshold level of the transistor.

一方、ディジタル入力データが“H"レベルの時は第2の
トランジスタはオン状態にあり、従って、第3のトラン
ジスタはオフ状態にあるので、出力端には所定の電流I
を流してはいけない。条件としては、 I=β(−VS−Vth2/2 …… 成り立つ。
On the other hand, when the digital input data is at "H" level, the second transistor is in the ON state, and therefore the third transistor is in the OFF state, so that the output terminal has a predetermined current I
Don't wash away. As a condition, I = β (-V S -V th) 2/2 holds ....

βおよびVthは定数であるので、およびの式よりゲ
ート電位(直流バイアス)VGおよびソース電位VSを決定
すればよい。これによって、電流源回路として信頼性の
高い動作を保証することができる。一方、第3のトラン
ジスタのゲートは所定電位の直流バイアスVGで固定され
ているので、グリッチの発生が大幅に軽減され、それに
よって動作の高速化を図ることができる。
Since β and V th are constants, the gate potential (DC bias) V G and the source potential V S may be determined from the equations and. As a result, reliable operation of the current source circuit can be guaranteed. On the other hand, since the gate of the third transistor is fixed by the DC bias V G of a predetermined potential, the occurrence of glitches is greatly reduced, and thus the operation speed can be increased.

また、本発明の好適な実施態様においては、電流源とし
て第1のトランジスタと直列に第4のMISトランジスタ
を設けてもよい。このように、いわゆる「2段積み」ト
ランジスタの構成を採用することにより、セル面積を等
価的に小さくしてトランジスタの寄生容量を減らし、高
速動作をさらに助長することができる。詳細について
は、添付図面を参照しつる後述される実施例を用いて説
明する。
Further, in a preferred embodiment of the present invention, a fourth MIS transistor may be provided as a current source in series with the first transistor. As described above, by adopting the so-called "two-stage stacked" transistor configuration, the cell area can be equivalently reduced, the parasitic capacitance of the transistor can be reduced, and high-speed operation can be further promoted. The details will be described using an embodiment described later with reference to the accompanying drawings.

さらに、本発明の他の形態によれば、上述した電流源回
路を複数個有し、各電流源回路内の第1のMISトランジ
スタ、第3のMISトランジスタおよび第4のMISトランジ
スタの各ゲートにそれぞれ所定の直流バイアスを供給す
るバイアス回路を備え、各電流源回路内の第2のMISト
ランジスタのゲートにそれぞれディジタル入力信号の各
ビットを印加し、出力端より該ディジタル入力信号に応
じた量の電流をアナログ量として取り出すようにしたこ
とを特徴とするディジタル・アナログ変換器が提供され
る。
Further, according to another aspect of the present invention, a plurality of the above-mentioned current source circuits are provided, and the gates of the first MIS transistor, the third MIS transistor and the fourth MIS transistor in each current source circuit are provided. Each of the current source circuits is provided with a bias circuit that supplies a predetermined DC bias, and each bit of the digital input signal is applied to the gate of the second MIS transistor in each current source circuit. There is provided a digital-analog converter characterized in that an electric current is taken out as an analog quantity.

なお、本発明の他の構成上の特徴および作用の詳細につ
いては、添付図面を参照しつつ以下に記述される実施例
を用いて説明する。
Details of other structural features and operations of the present invention will be described using embodiments described below with reference to the accompanying drawings.

〔実施例〕〔Example〕

第1図には本発明の一実施例としての電流源回路の回路
構成が示される。同図の例示は、説明の簡単化のため、
ディジタル入力データの1ビット分の構成を示す。
FIG. 1 shows a circuit configuration of a current source circuit as an embodiment of the present invention. The illustration of FIG.
The structure of one bit of digital input data is shown.

第1図において、Q11は電流源としてのnチャネル型MOS
トランジスタであって、そのソースは低位の電源ライン
Vss(電圧は0V)に接続され、ゲートには該トランジス
タQ11が常にオン状態となるような所定の直流バイアスV
11が印加されている。Q12はnチャネル型MOSトランジス
タであって、そのソースはトランジスタQ11のドレイン
に接続され、ドレインは高位の電源ラインVcc(電圧は5
V)に接続されている。トランジスタQ12のゲートにはデ
ィジタル入力データDINが印加されている。Q13はnチャ
ネル型MOSトランスタであって、そのソースはトランジ
スタQ11のドレインに接続され、ドレインすなわち出力
端OUTは負荷LDを介して電源ラインVccに接続されてい
る。トランジスタQ13のゲートには所定電位の直流バイ
アスV12が印加されている。
In FIG. 1, Q11 is an n-channel type MOS as a current source.
A transistor whose source is a low-level power line
It is connected to Vss (voltage is 0V), and the gate has a certain direct current bias V that keeps the transistor Q11 always on.
11 is being applied. Q12 is an n-channel MOS transistor, the source of which is connected to the drain of the transistor Q11, and the drain is the high-level power supply line Vcc (voltage is 5V).
Connected to V). Digital input data D IN is applied to the gate of the transistor Q12. Q13 is an n-channel MOS transformer, its source is connected to the drain of the transistor Q11, and its drain, that is, the output terminal OUT is connected to the power supply line Vcc via the load LD. A direct current bias V 12 having a predetermined potential is applied to the gate of the transistor Q13.

この直流バイアスV12の大きさとトランジスタQ13のソー
ス電位は、前述したおよびの式より決定される。こ
の場合、各電位の間にVcc(5V)>V12>ソース電位>Vs
s(0V)の関係があることはもちろんである。
The magnitude of this DC bias V 12 and the source potential of the transistor Q 13 are determined by the above equations and. In this case, Vcc (5V) between each potential> V 12> source potential> Vs
Of course, there is a relationship of s (0V).

このように、V12の大きさとソース電位を適宜設定する
ことにより、ディジタル入力データDINが“H"レベルの
時はトランジスタQ12がオンしてトランジスタQ13のソー
ス電位が“H"レベルに上昇し、それによって該トランジ
スタQ13はカットオフ状態となり、一方、データDIN
“L"レベルの時はトランジスタQ12がカットオフしてト
ランジスタQ13がオンし、負荷LDに所定の電流が流れ
る。この時、出力端OUTの電位は負荷の電圧降下によっ
てVccの電位よりも低くなるが、V12の大きさは前述した
条件を満足するように設定されているので、トランジス
タQ13のオン状態は確実に維持される。これによって、
電流源回路として信頼性の高い動作が得られると共に、
トランジスタQ13のゲートが所定の直流バイアスV12で固
定されていることによりグリッチの発生が大幅に軽減さ
れる。これは、動作の高速化につながる。
As described above, by appropriately setting the magnitude of V 12 and the source potential, when the digital input data D IN is at “H” level, the transistor Q12 turns on and the source potential of the transistor Q13 rises to “H” level. As a result, the transistor Q13 is cut off. On the other hand, when the data D IN is at "L" level, the transistor Q12 is cut off and the transistor Q13 is turned on, and a predetermined current flows through the load LD. At this time, the potential of the output terminal OUT becomes lower than the potential of Vcc due to the voltage drop of the load, but since the magnitude of V 12 is set so as to satisfy the above-mentioned condition, the on-state of the transistor Q13 is sure to be on. Maintained at. by this,
With reliable operation as a current source circuit,
Occurrence of the glitch is greatly reduced by the gate of the transistor Q13 is fixed at a predetermined DC bias V 12. This leads to faster operation.

第2図には第1図実施例の変形例の回路構成が示され
る。同図の例示は、第1図におけるnチャネル型MOSト
ランジスタQ11、Q12、Q13の代わりに、pチャネル型MOS
トランジスタQ21、Q22、Q23によって構成した場合を示
す。
FIG. 2 shows a circuit configuration of a modification of the embodiment shown in FIG. In the example shown in the figure, a p-channel type MOS transistor is used instead of the n-channel type MOS transistors Q11, Q12 and Q13 in FIG.
The case where the transistors Q21, Q22, and Q23 are used is shown.

その動作形態、および直流バイアスV22の大きさとトラ
ンジスタQ23のソース電位の決定方法については第1図
実施例の場合と同様であるので、その説明は省略する。
ただしこの場合には、データDINが“L"レベルの時にト
ランジスタQ23がカットオフ状態となり、データDIN
“H"レベルの時にトランジスタQ23がオンし、負荷LDに
所定の電流が流れる。
The mode of operation and the method of determining the magnitude of the DC bias V 22 and the source potential of the transistor Q 23 are the same as in the case of the embodiment of FIG.
However, in this case, the transistor Q23 is cut off when the data D IN is at the “L” level, the transistor Q23 is turned on when the data D IN is at the “H” level, and a predetermined current flows through the load LD.

第3図には本発明の他の実施例としての電流源回路の回
路構成が示される。
FIG. 3 shows a circuit configuration of a current source circuit as another embodiment of the present invention.

第1図実施例の構成に対し、nチャネル型トランジスタ
Q11〜Q13をnチャネル型トランジスタQ31〜Q33に置き換
え、さらに、本実施例の構成上の特徴として、所定の直
流バイアスV32を受けて電流源として動作するnチャネ
ル型トランジスタQ34がトランジスタQ31のドレインとト
ランジスタQ32およびQ33のソースとの間に設けられてい
る。
Compared with the configuration of the embodiment of FIG. 1, an n-channel type transistor
Q11 to Q13 are replaced with n-channel type transistors Q31 to Q33. Further, as a structural feature of the present embodiment, an n-channel type transistor Q34 which receives a predetermined DC bias V 32 and operates as a current source is a drain of the transistor Q31. And the sources of the transistors Q32 and Q33.

このように、電流源として2段積みトランジスタの構成
を採用することにより、セル面積を等価的に小さくして
トランジスタの寄生容量を減らすことができ、それによ
って、第1図回路の動作速度をさらに高速に助長するこ
とができる。この理由について、以下、第4図(a),
(b)および第5図(a),(b)を参照しながら説明
する。
Thus, by adopting the two-stage stacked transistor structure as the current source, the cell area can be equivalently reduced and the parasitic capacitance of the transistor can be reduced, thereby further increasing the operating speed of the circuit of FIG. Can be promoted at high speed. The reason for this will be described below with reference to FIG.
A description will be given with reference to (b) and FIGS. 5 (a) and (b).

第4図(a),(b)はそれぞれ、電流源として用いら
れる単体トランジスタの構成、およびその等価回路を示
し、第5図(a),(b)はそれぞれ、電流源として用
いられる2段積みトランジスタの構成、およびその等価
回路を示す。この場合、単体トランジスタについては、
ドレイン電圧V0の変化に対する電力電流I0の変化の割合
は、 dI0/dV0=1/r0 ……(1) で表され、一方、2段積みトランジスタについては、 dI0/dV0=1/(gm・r0・r0) ……(2) で表される。ただし、gmはトランジスタの伝達コンダク
タンスを表す。また、出力電流I0は、 I=β〔(VG−Vth)・V0−V0 2/2〕 ……(3) で表される。ここでβは、 β=W・μ・εOX/(L・tOX) ……(4) で表される。ただし、Wはゲート幅、Lはゲート長、μ
はキャリア移動度、εOXはゲート絶縁膜の誘電率、tOX
はゲート絶縁膜の厚さ、をそれぞれ示す。
4 (a) and 4 (b) respectively show the configuration of a single transistor used as a current source and its equivalent circuit, and FIGS. 5 (a) and 5 (b) respectively show a two-stage circuit used as a current source. The structure of a stacked transistor and its equivalent circuit are shown. In this case, for the single transistor,
The ratio of the change in the power current I 0 to the change in the drain voltage V 0 is expressed by dI 0 / dV 0 = 1 / r 0 (1), while for the two-stage stacked transistor, dI 0 / dV 0 = 1 / (g m · r 0 · r 0 ) ... (2) However, g m represents the transfer conductance of the transistor. Further, the output current I 0 is represented by I = beta [(V G -V th) · V 0 -V 0 2/2 ] ... (3). Here, β is represented by β = W · μ · ε OX / (L · t OX ) (4). Where W is the gate width, L is the gate length, μ
Is the carrier mobility, ε OX is the dielectric constant of the gate insulating film, t OX
Indicates the thickness of the gate insulating film, respectively.

上述した(1)〜(4)の式から明らかなように、2段
積みトランジスタのゲート長は、単体トランジスタのそ
れに比して、短くても直線性が保証される。このこと
は、同じ電流をトランジスタに流す場合を考えると、ゲ
ート長が1/nになれば、ゲート幅も1/nとなり、チャネル
領域の面積が1/n2になることを意味するものである。
As is clear from the above equations (1) to (4), linearity is guaranteed even if the gate length of the two-stage stacked transistor is shorter than that of the single transistor. This means that when the same current is passed through the transistor, if the gate length becomes 1 / n, the gate width also becomes 1 / n and the area of the channel region becomes 1 / n 2. is there.

第3図に戻って、本実施例では電流源としての2段積み
トランジスタQ31およびQ34のうち、スイッチ用トランジ
スタQ33に近い方のトランジスタQ34については、もう一
方のトランジスタQ31に比べてチャネル領域を小さく形
成してある。一般に、トランジスタには接合容量等の多
くの寄生容量が形成されるが、その容量に電荷が充放電
されると動作速度的に不利になる。そこで本実施例で
は、トランジスタQ31およびQ34の接続点の電位V1の変化
に比べて電圧変化の大きいスイッチ用トランジスタQ33
のソース電位V2につながるトランジスタQ34のセルサイ
ズ(チャネル領域)を小さく形成し、それによって、寄
生容量への充放電の量が小さくて済むようにし、高速動
作を可能にしている。
Returning to FIG. 3, in this embodiment, of the two-stage stacked transistors Q31 and Q34 as current sources, the transistor Q34, which is closer to the switching transistor Q33, has a smaller channel region than the other transistor Q31. Has been formed. In general, many parasitic capacitances such as junction capacitances are formed in a transistor, but when the capacitance is charged and discharged, it is disadvantageous in terms of operating speed. Therefore, in this embodiment, the switching transistor Q33 whose voltage change is larger than the change in the potential V1 at the connection point of the transistors Q31 and Q34.
The cell size (channel region) of the transistor Q34 connected to the source potential V2 is formed to be small so that the amount of charging / discharging of the parasitic capacitance can be small, and high speed operation is enabled.

第6図には第3図実施例の変形例の回路構成が示され
る。同図の例示は、第3図におけるnチャネル型MOSト
ランジスタQ31、Q32、Q33およびQ34の代わりに、pチャ
ネル型MOSトランジスタQ61、Q62、Q63およびQ64によっ
て構成した場合を示す。
FIG. 6 shows a circuit configuration of a modification of the embodiment shown in FIG. The example shown in the figure shows a case where p-channel type MOS transistors Q61, Q62, Q63 and Q64 are used instead of the n-channel type MOS transistors Q31, Q32, Q33 and Q34 in FIG.

その動作形態、負荷に接続されるトランジスタQ63の直
流バイアスV63の大きさおよびソース電位の決定方法、
および、スイッチ用トランジスタQ63に近い方のトラン
ジスタQ64のチャネル領域をもう一方のトランジスタQ61
のそれぞれに比べて小さく形成すること、については第
1図実施例の場合と同様であるので、その説明は省略す
る。
Its operation mode, the magnitude of the DC bias V 63 of the transistor Q63 connected to the load and a method of determining the source potential,
Also, the channel region of the transistor Q64 closer to the switching transistor Q63 is used as the other transistor Q61.
The formation of smaller parts in each case is the same as in the case of the embodiment shown in FIG. 1, and therefore its explanation is omitted.

ただしこの場合には、第7図に示されるように、データ
DINが“H"レベルの時はトランジスタQ62はカットオフ状
態にあり、ノードNNの電位は“H"レベルとなるのでトラ
ンジスタQ63がオンし、負荷LDに所定の電流I0が流れて
いる。データDINが“L"レベルに変化すると、トランジ
スタQ62がオンしてノードNNの電位が“L"レベルに低下
し、それによってトランジスタQ63はカットオフし、電
流I0の流れは止む。
However, in this case, as shown in FIG.
When D IN is at “H” level, the transistor Q62 is in the cutoff state, and the potential of the node NN is at “H” level, so that the transistor Q63 is turned on and the predetermined current I 0 flows through the load LD. When the data D IN changes to the “L” level, the transistor Q62 turns on and the potential of the node NN drops to the “L” level, whereby the transistor Q63 cuts off and the current I 0 stops flowing.

第8図には第6図の電流源回路を用いたD/Aコンバータ
の一構成例が示される。
FIG. 8 shows a configuration example of a D / A converter using the current source circuit of FIG.

同図において、IS1〜ISnはそれぞれ第6図に示される電
流源回路、VCはバイアス回路であって、各電流源回路の
トランジスタQ61、トランジスタQ64およびトランジスタ
Q63の各ゲートにそれぞれれ所定の直流バイアスV61、V
62、V63を供給する機能を有している。第8図のD/Aコン
バータによれば、ディジタル入力信号DINの各ビットデ
ータに対応して各電流源回路内の対応するトランジスタ
Q62がオン・オフすることにより、各電流源回路内の対
応するトランジスタQ63を介して所定の電流が出力端OUT
に取りされるようになっている。つまり、入力されたデ
ィジタル信号DINに応じた量の電流がアナログ量として
出力端OUTに現れ、D/A変換が行われるようになってい
る。
In the figure, IS 1 to IS n are current source circuits shown in FIG. 6, VC is a bias circuit, and transistor Q61, transistor Q64 and transistor of each current source circuit are shown.
Predetermined DC bias for each gate of Q63 V 61 , V
It has the function of supplying 62 and V 63 . According to the D / A converter of FIG. 8, the corresponding transistor in each current source circuit corresponds to each bit data of the digital input signal D IN.
By turning on and off Q62, a predetermined current is output through the corresponding transistor Q63 in each current source circuit.
It is supposed to be taken by. That is, a current of an amount corresponding to the input digital signal D IN appears as an analog amount at the output end OUT, and D / A conversion is performed.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように本発明によれば、負荷に接続されて
いるトランジスタのゲートを所定電位の直流バイアスに
よって固定することにより、電流源回路として信頼性の
高い動作を保証することができ、同時に、グリッチの発
生を大幅に軽減して動作の高速化を図ることができる。
As described above, according to the present invention, by fixing the gate of the transistor connected to the load with a DC bias of a predetermined potential, it is possible to guarantee a highly reliable operation as a current source circuit, and at the same time, It is possible to significantly reduce the occurrence of glitches and speed up the operation.

また、電流源として2段積みトランジスタの構成を採用
した場合には、セル面積を等価的に小さくすることがで
き、それによってトランジスタの寄生容量を減らし、高
速動作をさらに助長することができる。
Further, when a two-stage stacked transistor structure is used as the current source, the cell area can be equivalently reduced, thereby reducing the parasitic capacitance of the transistor and further promoting high-speed operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例としての電流源回路の構成を
示す回路図、 第2図は第1図実施例の変形例の回路図、 第3図は本発明の他の実施例としての電流源回路の構成
を示す回路図、 第4図(a)および(b)は電流源として用いられる単
体トランジスタの構成およびその等価回路を示す図、 第5図(a)および(b)は電流源として用いられる2
段積みトランジスタの構成およびその等価回路を示す
図、 第6図は第3図実施例の変形例の回路図、 第7図は第6図回路の各部の動作波形図、 第8図は第6図の電流源回路を用いたD/Aコンバータの
一構成例を示す回路図、 第9図は典型的な電流出力形D/Aコンバータの一構成例
を概略的に示した図、 第10図は従来形の一例としての電流源回路の構成を示す
回路図、 第11図は第10図回路の動作波形図、 第12図は従来形の他の例としての電流源回路の構成を示
す回路図、 である。 (符号の説明) Q11,Q21,Q31,Q61……第1のMISトランジスタ、 Q12,Q22,Q32,Q62……第2のMISトランジスタ、 Q13,Q23,Q33,Q63……第3のMISトランジスタ、 Q34,Q64……第4のMISトランジスタ、 DIN……ディジタル入力データ、 LD……負荷、 Vcc,Vss……電源ライン OUT……出力端、 V11,V12,V21,V22,V31,V32,V33,V61,V62,V63……所定の
直流バイアス、 IS1〜ISn……電流回路、 VC……バイアス回路。
FIG. 1 is a circuit diagram showing the configuration of a current source circuit as an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a circuit diagram of a modification of the embodiment of FIG. 1, and FIG. 3 is another embodiment of the present invention. Is a circuit diagram showing the configuration of the current source circuit of FIG. 4, FIGS. 4 (a) and 4 (b) are diagrams showing the configuration of a single transistor used as a current source and its equivalent circuit, and FIGS. 5 (a) and 5 (b) are Used as a current source 2
FIG. 6 is a diagram showing the structure of a stacked transistor and its equivalent circuit. FIG. 6 is a circuit diagram of a modified example of the embodiment shown in FIG. 3. FIG. 7 is an operation waveform diagram of each part of the circuit shown in FIG. FIG. 10 is a circuit diagram showing a configuration example of a D / A converter using the current source circuit of FIG. 9, FIG. 9 is a diagram schematically showing a configuration example of a typical current output type D / A converter, FIG. Is a circuit diagram showing the configuration of a current source circuit as an example of the conventional type, FIG. 11 is an operation waveform diagram of the circuit of FIG. 10, and FIG. 12 is a circuit showing the configuration of a current source circuit as another example of the conventional type. Fig. (Explanation of symbols) Q11, Q21, Q31, Q61 ... first MIS transistor, Q12, Q22, Q32, Q62 ... second MIS transistor, Q13, Q23, Q33, Q63 ... third MIS transistor, Q34, Q64 …… 4th MIS transistor, D IN …… Digital input data, LD …… Load, Vcc, Vss …… Power line OUT …… Output end, V 11 ,, V 12 ,, V 21 ,, 22 , V 31 , V 32 , V 33 , V 61 , V 62 , V 63 …… Predetermined DC bias, IS 1 to IS n …… Current circuit, VC …… Bias circuit.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】所定の直流バイアス(V31,V61)を受けて
動作する電流源としての第1のMISトランジスタ(Q31,Q
61)と、 該第1のMISトランジスタと同じ導電形のチャネルを有
する第2のMISトランジスタ(Q32,Q62)と、 前記第1のMISトランジスタと同じ同電形のチャネルを
有し、ゲートが所定電位の直流バイアス(V33,V63)で
固定された第3のMISトランジスタ(Q33,Q63)と、 前記第1のMISトランジスタのドレインと前記第2およ
び第3のMISトランジスタの各ソースとの間に接続さ
れ、該第1のMISトランジスタと同じ導電形のチャネル
を有し、該第1のMISトランジスタに比べてチャネル領
域が小さく形成され、所定の直流バイアス(V32,V62
を受けて電流源として機能する第4のMISトランジスタ
(Q34,Q64)とを具備し、 前記第1のMISトランジスタのソースは所定電位の第1
の電源ライン(Vss,Vcc)に接続され、前記第2のMISト
ランジスタのドレインは前記第1の電源ラインと異なる
所定電位の第2の電源ライン(Vcc,Vss)に接続され、
前記第3のMISトランジスタのドレインは出力端(OUT)
に接続され、 前記第2のMISトランジスタのゲートにディジタル入力
データ(DIN)を印加し、前記出力端に接続された負荷
(LD)に所定の電流を流すようにしたことを特徴とする
電流源回路。
1. A first MIS transistor as a current source that operates by receiving a predetermined DC bias (V 31, V 61) ( Q31, Q
61), a second MIS transistor (Q32, Q62) having a channel of the same conductivity type as that of the first MIS transistor, and a channel of the same conductivity type as the first MIS transistor, and having a predetermined gate. A third MIS transistor (Q33, Q63) fixed with a DC bias (V 33 , V 63 ) of electric potential; a drain of the first MIS transistor and a source of each of the second and third MIS transistors. Has a channel of the same conductivity type as that of the first MIS transistor and has a channel region smaller than that of the first MIS transistor, and has a predetermined DC bias (V 32 , V 62 ).
And a fourth MIS transistor (Q34, Q64) functioning as a current source in response to the first potential of the first potential of the first MIS transistor.
Is connected to a power supply line (Vss, Vcc) of the second MIS transistor, and the drain of the second MIS transistor is connected to a second power supply line (Vcc, Vss) having a predetermined potential different from that of the first power supply line.
The drain of the third MIS transistor is an output terminal (OUT)
And a digital input data (D IN ) is applied to the gate of the second MIS transistor to cause a predetermined current to flow through a load (LD) connected to the output end. Source circuit.
【請求項2】複数個の請求項1記載の電流源回路(IS1
〜ISn)と、 各電流源回路内の第1のMISトランジスタ、第3のMISト
ランジスタおよび第4のMISトランジスタの各ゲートに
それぞれ所定の直流バイアスを供給するバイアス回路
(VC)とを具備し、 各電流源回路内の第2のMISトランジスタのゲートにそ
れぞれディジタル入力信号(DIN)の各ビットを印加
し、出力端(OUT)より該ディジタル入力信号に応じた
量の電流をアナログ量として取り出すようにしたことを
特徴とするディジタル・アナログ変換器。
2. A plurality of current source circuits according to claim 1 (IS 1
~ IS n ) and a bias circuit (VC) for supplying a predetermined DC bias to each gate of the first MIS transistor, the third MIS transistor and the fourth MIS transistor in each current source circuit. , Each bit of the digital input signal (D IN ) is applied to the gate of the second MIS transistor in each current source circuit, and the current corresponding to the digital input signal from the output end (OUT) is used as an analog amount. A digital-analog converter characterized by being taken out.
JP63118229A 1988-05-17 1988-05-17 Current source circuit and digital / analog converter using the same Expired - Lifetime JPH0787374B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118229A JPH0787374B2 (en) 1988-05-17 1988-05-17 Current source circuit and digital / analog converter using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118229A JPH0787374B2 (en) 1988-05-17 1988-05-17 Current source circuit and digital / analog converter using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01289319A JPH01289319A (en) 1989-11-21
JPH0787374B2 true JPH0787374B2 (en) 1995-09-20

Family

ID=14731422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118229A Expired - Lifetime JPH0787374B2 (en) 1988-05-17 1988-05-17 Current source circuit and digital / analog converter using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787374B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777352B2 (en) * 1989-04-28 1995-08-16 三菱電機株式会社 DA converter
JPH08335881A (en) * 1995-06-06 1996-12-17 Mitsubishi Electric Corp Complementary current source circuit
JP5161944B2 (en) * 2010-09-21 2013-03-13 株式会社東芝 Digital-analog converter and wireless communication device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115027A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 Nec Corp Signal converter
JPS60130220A (en) * 1983-12-17 1985-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd D/a converter
JPS60167528A (en) * 1984-02-09 1985-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital-to-analog converting circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01289319A (en) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5969542A (en) High speed gate oxide protected level shifter
US6985022B2 (en) Semiconductor device
KR100405814B1 (en) Output circuit
US7683668B1 (en) Level shifter
US5073726A (en) Input circuit of semiconductor integrated circuit and semiconductor integrated circuit having input circuit
US6040729A (en) Digital output buffer for multiple voltage system
US4390803A (en) Semiconductor driver circuit
KR960011964B1 (en) Output buffer device
KR0136233B1 (en) Interface circuit
KR0122246Y1 (en) Level conversion circuit
US4931675A (en) Semiconductor sense amplifier
US20030193362A1 (en) Level shifting circuit
US4680488A (en) MOSFET-type driving circuit with capacitive bootstrapping for driving a large capacitive load at high speed
US6828846B2 (en) Analog switch circuit
US5661417A (en) Bus system and bus sense amplifier with precharge means
JP4958434B2 (en) Voltage selection circuit
US6215329B1 (en) Output stage for a memory device and for low voltage applications
US4609836A (en) CMOS transmission circuit
JP3227946B2 (en) Level conversion circuit
JP3652793B2 (en) Voltage conversion circuit for semiconductor devices
US6191624B1 (en) Voltage comparator
JPH0252460B2 (en)
JPH0787374B2 (en) Current source circuit and digital / analog converter using the same
KR930001401B1 (en) Sense amplifier
JP3386661B2 (en) Output buffer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13