JPH078732U - 振動計 - Google Patents
振動計Info
- Publication number
- JPH078732U JPH078732U JP4384893U JP4384893U JPH078732U JP H078732 U JPH078732 U JP H078732U JP 4384893 U JP4384893 U JP 4384893U JP 4384893 U JP4384893 U JP 4384893U JP H078732 U JPH078732 U JP H078732U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- piezoelectric element
- electrode plate
- detected
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 振動検出精度の良い振動計を得ること。
【構成】 一端が被検出物に押し当てられる振動検出針
8の下部を小径に形成し、小径部9外周に大径部10端
面から軸方向に振動伝達板12と上電極板13と圧電素
子14と下電極板15とウエイト16とを順次接触せし
めてナット17で固定する。上電極板と下電極板の夫々
の上下面を研磨して平滑に形成する。上電極板と下電極
板が夫々振動伝達板及び圧電素子と圧電素子及びウエイ
トに均一に接触するので、振動の検出精度が良くなる。
8の下部を小径に形成し、小径部9外周に大径部10端
面から軸方向に振動伝達板12と上電極板13と圧電素
子14と下電極板15とウエイト16とを順次接触せし
めてナット17で固定する。上電極板と下電極板の夫々
の上下面を研磨して平滑に形成する。上電極板と下電極
板が夫々振動伝達板及び圧電素子と圧電素子及びウエイ
トに均一に接触するので、振動の検出精度が良くなる。
Description
【0001】
本考案はスチ―ムトラップ等の弁の作動に伴う振動や回転軸の振動を検出して 、作動の良否を確認するときに用いる振動計に関する。
【0002】
従来の振動計を実開平4−104537号公報を参照して説明する。これは、 一端が被検出物に押し当てられる振動検出針の他端を小径に形成し、小径部外周 に大径部端面から軸方向に振動伝達板と上下に電極板を配した圧電素子とウエイ トとを順次接触せしめて配置し、ナットで固定したもので、振動検出針から振動 伝達板を介して伝わる被検出物の機械的振動を圧電素子によって電気的信号に変 換して検出するものである。
【0003】
上記従来のものにおいて、良好な振動検出精度を得るためには、被検出物の機 械的振動が振動検出針から振動伝達板を介して圧電素子に正確に伝えられ、また 圧電素子がウエイトから所望の反発力を得られることが必要であり、振動伝達板 及び圧電素子と圧電素子及びウエイトに接触する上下電極板の夫々の接触面がで きるだけ平滑であることが望ましい。しかしながら、上下電極板は例えばリン青 銅をプレスの打抜きによって形成されるが、その表面アラサが粗いために、振動 伝達板及び圧電素子と圧電素子及びウエイトに均一に接触できず、このために、 振動の検出精度が悪い問題があった。また製品毎に振動検出精度にバラツキを生 じる問題があった。
【0004】 従って、本考案の技術的課題は、上電極板及び下電極板の接触面を均一にして 振動検出精度を向上させることである。
【0005】
【課題を解決する為の手段】 上記の技術的課題を解決するために講じた本考案の技術的手段は、一端が被検 出物に押し当てられる振動検出針の他端を小径に形成し、小径部外周に大径部端 面から軸方向に振動伝達板と上下に電極板を配した圧電素子とウエイトとを順次 接触せしめて固定し、振動検出針から振動伝達板を介して伝わる被検出物の機械 的振動を圧電素子によって電気的信号に変換して検出するものにおいて、上電極 板と下電極板の夫々の上下面を研磨して平滑に形成した接触面によって振動伝達 板及び圧電素子と圧電素子及びウエイトに接触せしめたものである。
【0006】
上記の技術的手段の作用は下記の通りである。振動検出針の一端をスチ―ムト ラップのケ―シング等の被検出物に押し当てると、被検出物の機械的振動が振動 検出針から振動伝達板に伝わり、圧力変動として圧電素子に作用する。この圧力 変動に応じて圧電素子に電圧変動が生じる。この電気的信号を上下電極板から取 り出すことによって振動を検出する。上電極板及び下電極板は接触面が研磨によ って平滑に形成されているので、振動伝達板及び圧電素子と圧電素子及びウエイ トに均一に接触することがでる。従って、被検出物の機械的振動が振動検出針か ら振動伝達板を介して圧電素子に精度良く伝達され、また圧電素子はウエイトか ら所望の反発力を得られるので、振動検出精度が向上すると共に振動検出精度の 製品毎のバラツキがなくなる。
【0007】
本考案の具体例を示す実施例を説明する(図1参照)。 ケ―シングは筒1と、筒1の先端に取り付けたホルダ―2と、ホルダ―2の上 にのせたタ―ミナル基板3と、ホルダ―2内に挿入した断熱管4と、筒1の後端 に取り付けたキャップ5とから形成される。筒1とホルダ―2とタ―ミナル基板 3はネジ6で固定される。ホルダ―2と断熱管4はネジ7で固定される。
【0008】 断熱管4を貫通して振動検出針8が配置される。振動検出針8は上端が円錐状 に形成され、その先端が被検出物に押し当てられる。振動検出針8の下部は小径 に形成され、この小径部9には雄ねじが形成されている。小径部9の雄ねじには 雌ねじが形成された振動伝達板12がねじ結合され、振動検出針8の大径部10 端面に振動伝達板12が接触している。振動伝達板12の下側には上電極板13 と、圧電素子14と、下電極板15と、ウエイト16が順次挿入され、ナット1 7で夫々接触せしめられて振動検出針8に固定されている。上電極板13は振動 伝達板12に接触する上面と圧電素子14に接触する下面が夫々研磨されて平滑 に形成されている。下電極板15も圧電素子14に接触する上面とウエイト16 に接触する下面が夫々研磨されて平滑に形成されている。振動検出針8と振動伝 達板12はステンレス鋼で形成され、ウエイト16はジルコニアセラミックで形 成され、上電極板13と下電極板15は夫々リン青銅で形成されている。
【0009】 筒1の中ほどには仕切壁18が形成されていて、ウエイト16との間にスプリ ング19が配置されている。スプリング19は振動伝達板12の上面がホルダ― 2に接触する位置まで、振動検出針8を上方に付勢している。
【0010】 断熱管4の上端面には逆U字状に形成したクロメル・アルメル熱電対20が載 せられている。熱電対20の中心には孔21が開けられていて、そこから振動検 出針8の先端が突出している。
【0011】 筒1内にプリント基板22が取り付けられている。熱電対20で検出される温 度信号は導線(図示せず)を介して、タ―ミナル基板3およびホルダ―2に開け られた孔23と、仕切壁18に開けられた孔24を通して、プリント基板22に 送られる。圧電素子14に生じた電圧変動は上下電極板13,15から導線(図 示せず)を介して、孔24を通してプリント基板22に送られる。
【0012】 筒1を手で握って、振動検出針8の先端を被検出物に押し当てると、振動検出 針8がスプリング19に抗して熱電対20の上面まで押し込まれ、熱電対20も 被検出物に押し当てられる。被検出物の機械的振動が振動検出針8から振動伝達 板12を通して圧力変動として圧電素子14に作用する。これに応じて圧電素子 14に電圧変動が生じ、この電気的信号が上下電極板13,15からプリント基 板22に送られる。一方、熱電対20で検出した温度信号がプリント基板22に 送られる。プリント基板22でこれらの信号を処理することによって、被検出物 の良否等を判定する。
【0013】
本考案は下記の特有の効果を生じる。 上記のように本考案によれば、被検出物の機械的振動が振動検出針から振動伝 達板を介して圧電素子に精度良く伝達され、また圧電素子がウエイトから所望の 反発力を得られるので、振動検出精度が向上すると共に振動検出精度の製品毎の バラツキがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の振動計の断面図である。
8 振動検出針 9 小径部 10 大径部 12 振動伝達板 13 上電極板 14 圧電素子 15 下電極板 16 ウエイト 17 ナット 22 プリント基板
Claims (1)
- 【請求項1】 一端が被検出物に押し当てられる振動検
出針の他端を小径に形成し、小径部外周に大径部端面か
ら軸方向に振動伝達板と上下に電極板を配した圧電素子
とウエイトとを順次接触せしめて固定し、振動検出針か
ら振動伝達板を介して伝わる被検出物の機械的振動を圧
電素子によって電気的信号に変換して検出するものにお
いて、上電極板と下電極板の夫々の上下面を研磨して平
滑に形成した接触面によって振動伝達板及び圧電素子と
圧電素子及びウエイトに接触せしめたことを特徴とする
振動計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993043848U JP2603494Y2 (ja) | 1993-07-15 | 1993-07-15 | 振動計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993043848U JP2603494Y2 (ja) | 1993-07-15 | 1993-07-15 | 振動計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH078732U true JPH078732U (ja) | 1995-02-07 |
JP2603494Y2 JP2603494Y2 (ja) | 2000-03-13 |
Family
ID=12675149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993043848U Expired - Fee Related JP2603494Y2 (ja) | 1993-07-15 | 1993-07-15 | 振動計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2603494Y2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015111103A (ja) * | 2013-11-11 | 2015-06-18 | 株式会社テイエルブイ | 熱電対付き振動センサ |
WO2016043181A1 (ja) * | 2014-09-17 | 2016-03-24 | 株式会社テイエルブイ | センサ装置 |
WO2016063753A1 (ja) * | 2014-10-21 | 2016-04-28 | 株式会社テイエルブイ | センサ装置およびこれに用いられる供回り防止治具 |
-
1993
- 1993-07-15 JP JP1993043848U patent/JP2603494Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015111103A (ja) * | 2013-11-11 | 2015-06-18 | 株式会社テイエルブイ | 熱電対付き振動センサ |
WO2016043181A1 (ja) * | 2014-09-17 | 2016-03-24 | 株式会社テイエルブイ | センサ装置 |
JP5933144B1 (ja) * | 2014-09-17 | 2016-06-08 | 株式会社テイエルブイ | センサ装置 |
WO2016063753A1 (ja) * | 2014-10-21 | 2016-04-28 | 株式会社テイエルブイ | センサ装置およびこれに用いられる供回り防止治具 |
JP6077181B2 (ja) * | 2014-10-21 | 2017-02-08 | 株式会社テイエルブイ | センサ装置およびこれに用いられる供回り防止治具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2603494Y2 (ja) | 2000-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW562935B (en) | Vertical-type probe card | |
GB2134656A (en) | Electrical sensor detecting contact | |
JPH078732U (ja) | 振動計 | |
JPH0684323U (ja) | 振動計 | |
JPH0684322U (ja) | 振動計 | |
JP2600184Y2 (ja) | 振動計 | |
JPH0738828Y2 (ja) | 振動計 | |
JP2019152461A (ja) | 感圧装置、及びカバー部材 | |
JP2541475Y2 (ja) | 振動計 | |
JPH075027A (ja) | 振動及び温度測定表示器 | |
JPH07900Y2 (ja) | 振動計 | |
JP2873655B2 (ja) | 温度センサ | |
JP2556212Y2 (ja) | 温度センサ―付き振動センサ― | |
JP2001074569A (ja) | 平板型静電容量式捩り歪みセンサ | |
JPH0471248A (ja) | 測定用プローブ | |
JPH0755548A (ja) | 振動測定表示器 | |
JP2556215Y2 (ja) | 温度センサ―付き振動センサ― | |
JPH0514213B2 (ja) | ||
JPH0526503Y2 (ja) | ||
JPH05248981A (ja) | 圧電型圧力センサ | |
JPH0637302Y2 (ja) | 振動計 | |
SU1254315A2 (ru) | Сигнализатор температуры | |
JP4540774B2 (ja) | 端子台 | |
JPH07286891A (ja) | 振動計 | |
JPH0342345Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |