JPH0787100B2 - 溶融炭酸塩型燃料電池及び該電池への電解質補給方法 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池及び該電池への電解質補給方法

Info

Publication number
JPH0787100B2
JPH0787100B2 JP63016964A JP1696488A JPH0787100B2 JP H0787100 B2 JPH0787100 B2 JP H0787100B2 JP 63016964 A JP63016964 A JP 63016964A JP 1696488 A JP1696488 A JP 1696488A JP H0787100 B2 JPH0787100 B2 JP H0787100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
separator
cooling gas
replenishment
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63016964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01195669A (ja
Inventor
喜一 岡崎
馨象 大塚
俊樹 加原
務 高橋
正 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63016964A priority Critical patent/JPH0787100B2/ja
Publication of JPH01195669A publication Critical patent/JPH01195669A/ja
Publication of JPH0787100B2 publication Critical patent/JPH0787100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04276Arrangements for managing the electrolyte stream, e.g. heat exchange
    • H01M8/04283Supply means of electrolyte to or in matrix-fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • H01M8/0295Matrices for immobilising electrolyte melts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶融炭酸塩型燃料電池に係り、特に電解質の
補給を容易にすると共に、電解質の流出防止構造を備え
た溶融炭酸塩型燃料電池及びそれへ電解質を補給する方
法に関する。
〔従来の技術〕
溶融炭酸塩型燃料電池は炭酸リチウム,炭酸カリ等の炭
酸塩混合物を電解質とし、これに反応ガスを供給して、
650℃付近の高温で電池反応を行なわすが高温のため電
解質は運転中溶融状態になっている。
したがって、電池内に流入する反応ガスによって電解質
が蒸気の電池外部に持ち出されたり、さらに電池外周部
から流出したりして、電解質の量が僅かずつ漸減する。
この為、電池を長時間運転するには電解質を補給するこ
とが必要である。
従来、電解質補給方法に付いては、例えば特開昭61−80
760号公報に示されているように、電極ホルダーの端部
に電解質を溜めておくリザーバを形成し、あらかじめそ
のリザーバ内に電解質を溜めておき、補給孔より電解質
を反応部へ補給する方法や特開昭61−88458号公報に示
されているように、電解質を補給する為の電解質吸収体
をガス流路に設け、そこに電解質を補給する補給孔をセ
パレータに加工すると共に、電解質を外部から補給する
為のパイプを取り付ける方法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、特開昭61−80760号公報の方法では、あるきま
った量だけしかリザーブできず、運転中にリザーブ量が
ゼロになった場合、電池を分解して再リザーブしなけれ
ばならないという管理上の問題がある。さらに、電池の
運転状態によっては、過剰の電解質量が外周部より流出
する怖れがある。
又、特開昭61−88458号公報の方法では、溶融炭酸塩型
燃料電池の電解質として用いられるアルカリ金属炭酸塩
が、常温では固体であり、融点も約490℃から550℃と高
い為、補給パイプ内等で凝固することがあり、これを防
止する為に、装置各部をヒータ等で電解質融点以上に加
熱する必要があり、装置全体が複雑なものとなる欠点が
ある。
本発明の目的は、溶融炭酸塩型燃料電池において、上記
の課題を解決し簡単に電解質が補給できる溶融炭酸塩型
燃料電池及びそれへの補給方法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、アルカリ金属炭酸塩電解質を保持する電解質
板と、該電解質板を狭持するアノード及びカソードから
なる単位電池が、両電極に反応ガスを供給するガス流路
が形成され、前記電解質板より大面積のセパレータを介
して積層されてなる溶融炭酸塩型燃料電池において、前
記電解質板周辺側面に接するように囲繞されてなる常温
で固体の補給電解質を有し、該補給電解質は前記単位電
池に接するセパレータ間に狭持され、前記セパレータ内
の、前記補給電解質に隣接する位置に冷却ガス流路が設
けられ、前記冷却ガス量により前記補給電解質の温度が
調節され、前記補給電解質が溶融又は凝固されることを
特徴とする。
また、前記セパレータが二分割されており、各々の片面
に複数の前記反応ガス流路を設け、その反対面全周辺部
に冷却ガス流路溝を設け、前記冷却ガス流路が、前記分
割された2枚のセパレータの冷却ガス流路溝を合せて接
合して形成されたことを特徴とする。
また、前記冷却ガス流路に冷却ガス供給口と冷却ガス排
出口を互いに前記冷却ガス通路に対し反対側に設けたこ
とを特徴とする。
また、前記セパレータがその外周部に耐蝕性の電解質溜
りを有することを特徴とする。その一部又は全部が着脱
自在であることを特徴とする。
また、本発明は、前記電解質板周辺側面に接するように
囲繞されてなる常温で固体の補給電解質を有し、前記補
給電解質は前記単位電池に接するセパレータ間に狭持さ
れ、前記セパレータ内の、前記補給電解質に隣接する位
置に冷却ガス流路を設け、前記冷却ガス量を調節して前
記補給電解質の温度を調節し、前記補給電解質を溶融又
は凝固して前記電解質板側面より内部に向けて前記補給
電解質の移行を制御することを特徴とする。
前記補給電解質の移行の制御が電池運転中に行なわれる
ことができる。また、前記補給電解質の溶融が内側より
外側に向け順次行なわれることができる。
〔作用〕
アルカリ金属炭酸塩電解質の融点は、約490℃から500℃
と高く、常温では、固体である。本発明ではこれを電池
全周辺部すなわちセパレータ端部全周辺部間に、補給電
解質を設置し、その補給電解質の内側に多孔質電解質板
を配置し、電池を組立てる。
電池反応を行なわすため昇温するが、昇温中及び電池運
転中に電池(セパレータ)周辺部、特に補給電解質の温
度が電解質の融点に達すると、前記補給電解質は溶け始
め液体となる。もし電解質板中の電解質が不足した場
合、電解質板の毛細管現象により、この溶融した補給電
解質が電解質板に吸収される。
しかして、ある程度電解質板中に電解質が補給されたの
を見計らい、冷却用ガスにより電池周辺部の温度を電解
質の融点以下に降温し、補給用電解質を液状から固体状
へ戻すことができる。しかして再び、電解質板中の電解
質が電池運転中に不足してきたら電池周辺部の温度を電
解質の融点まで上昇させて液体にして補給する。
このように、電池運転中において、電池周辺部の温度を
コントロールすることにより必要に応じて必要及び定常
的な補給ができる。
ここでの電池周辺部の温度をコントロールする為には、
セパレータを二分割にし、二分割されたセパレータの各
々の片面に反応ガス通路を設け、その反対面の全周辺部
に冷却ガス流路溝を設け、2枚のセパレータの冷却ガス
流路溝を合せて接合する構造とし、溝内に必要量の冷却
ガスを流通することによって達成される。
又、電解質補給時、液状となっている電解質が、電池外
部へ流出するのを防止するには、電池(セパレータ)外
周部に電解質溜りを設けることにより防止できる。
又、固体の補給用電解質を配置する面積を広く設計し、
電解質板に近い側から順々に温度を上昇させ溶解し、電
解質板に補給することもできる。この方法によれば、補
給用電解質の一部は固体のままで存在するので、電池の
ドライシールの役目もはたすことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図より説明する。本燃料電
池は、電解質を保持した電解質板4を挾んで対向して設
けられたアノード2,カソード3からなる単位電池がセパ
レータ1を介して積層されている。反応ガスは、セパレ
ータ1と電解質板4に設けられたマニホールド11内より
セパレータ1の反応ガス流路5へ供給される。この時、
セパレータ1の表,裏で反応ガス流路5は互いに直行す
るように形成されている。さらに、電解質板4の全周辺
部に補給用の電解質6を設けている。
又、セパレータ1の反応ガス流路5の反対側の面には冷
却ガス流路用溝9を設け、セパレータ側面の冷却ガス供
給用溝7から、冷却ガス10が電池周辺部に流れるように
なっている。
第2図に、補給用電解質の設置状況を示す。
電池組立時に、セパレータ1の端部全周辺上に、LiCO3:
K2CO3=63:38(mol比)の炭酸塩を一度600℃で溶融した
のち、凝固させて固体状の補給用電解質6に形成したも
のを設置する。しかして、補給用電解質6の内面に炭酸
塩を保持する為に、リチウムアルミネート粉末とアルミ
ナ繊維とを混合した多孔質電解質板4を設置する。
本発明のセパレータ1は、第3図に例示するように上セ
パレータ1a及び下セパレータ1bに二分割され、上セパレ
ータ1a及び下セパレータ1bともそれぞれ水平面上に、反
応ガスを流す為の複数の溝を設け反応ガス流路5として
ある。そして、一方の面には、セパレータ1端部全周辺
部に冷却ガス流路用溝9を反応ガス流路5を囲む如く設
けてある。又、冷却ガスを供給及び排出を行う為に冷却
ガス供給用溝7と冷却ガス排出用溝8を互いに、冷却ガ
ス流路用溝9に対して、反対側になるように設けてい
る。
更に、セパレータ1には反応ガスを反応ガス流路5へ供
給する為に、数個のマニホールド11をそれぞれ設けてい
る。尚、図面では内部マニホールド11を示したが外部マ
ニホールドにしてもよい。このような、上セパレータ1a
と下セパレータ1bとを反応ガス流路5が、それぞれ直行
し外側になるように、又、冷却ガス流路用溝9,冷却ガス
供給用溝7,同排気用溝8が、それぞれ通路口状になるよ
うに接合し、上,下一体化構造とする。次に、詳細を第
4図の本燃料電池積層断面図により示す。
電池運転中に、電解質板4中の電解質が不足して電池性
能が低下すると、セパレータ1の端部周辺部の冷却ガス
流路用溝9に流している冷却ガス10の量を制御して、反
応熱による熱で電池周辺部の温度を電解質の融点以上に
上昇させて固体状にある補給用電解質6を液状に溶融す
る。溶融された補給用電解質6は、多孔質電解質板4の
端部から電解質板4の毛管現象により自動的に、矢印x
のように内部へ浸透していき、反応部へ補給される。
しかして、ある一定量の電解質が補給されたのを見計ら
い、電池周辺部の温度を電解質融点以下に冷却ガス10の
量を調整して降温し補給用電解質6を固体状に戻す。こ
のように、電池周辺部の温度をコントロールすることに
よりその場、その場において補給量をコントロールする
ことができ、常に必要量の電解質を反応部に保つことが
できる。又、補給は、電解質板4の全周辺から行うので
均一に補給することができる。
この電解質を補給する時、電池外部の雰囲気圧力をP1
し、電池内部圧力をP2とした時P1>P2とし圧力差を利用
することにより補給をスムーズに行うと共に、電池外周
部に、電解質が流出しないようにする構造をとることも
できる。
尚且つ、長時間運転することにより、本補給用電解質の
量にて補えなかった場合には、第5図の如く、電池を一
旦降温し補給電解質6(板状にしたもの6a及び棒状にし
たもの6b)を電池周辺部内に挿入することにより補給し
て、運転を再開することができる。
又、圧力差を利用しても、補給用電解質は、一旦液状に
して補給する為、電池外部に流出する可能性がある。こ
れを防止するには、セパレータ1の外周部に第4図の如
く、電解質溜り12を設けることにより、目的を達成する
ことができる。又、この電解質溜り12は、前記の補給用
電解質交換が可能となるよう、取り外せる構造とする。
尚、この電解質溜り12の材料として、耐蝕性材料、例え
ば、セラミックスを使用する。
又、第6図の如く、固体の補給用電解質6を配置する面
積を広く設計すると共に、セパレータ1に冷却ガス流路
溝を9a,9b,9cの如く複数個設けることにより、電解質板
4に近い側から順順に温度を上昇させて電解質を溶融
し、電解質板4に補給することもできる。この方法によ
れば、補給用電解質6の一部は、固体のままで存在する
ので、電池のドライシールの役目もはたすことができ
る。
なお、実施例では内部マニホールド型電池で説明した
が、外部マニホールドを用いるタイプでも本発明を容易
に実施することが可能である。
〔発明の効果〕
本発明の炭酸塩型燃料電池は中央の電解質板を囲んで補
給電解質を配するだけでよく、極めて簡単な構造となり
補給電解質は電池周辺部の温度を上昇さすだけで融解
し、電解質板に必要量だけ均等且つ短時間に移行させる
ことができる。又、冷却すれば固化し、前記移行は停止
し、ドライシールを形成するので、補給電解質の移行を
制御し、電解質の損失を防止することができるが、前記
温度の上昇冷却は冷却ガスのコントロールで容易に行え
るから長期連続して運転することができ、且つ電池性能
も安定させることができる。又電解質溜めを設けると電
解質の外部流出を防止することができ、補給電解質の交
換も簡単に行えるから電池の長寿命化や信頼性の向上に
役立つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の全体斜視図、第2図は、補給用電解
質の設置状況を示す斜視図、第3図は、セパレータ構造
斜視図、第4図は、本発明の積層構造断面図、第5図
は、再補給用電解質の斜視図、第6図は、本発明の他の
例を示す積層構造断面図である。 1……セパレータ、1a……上セパレータ、1b……下セパ
レータ、2……アノード、3……カソード、4……電解
質板、5……反応ガス流路、6……補給用電解質、6a…
…板状にした補給用電解質、6b……棒状にした補給用電
解質、7……冷却ガス供給用溝、8……冷却ガス排気用
溝、9(9a,9b,9c)……冷却ガス流路用溝、10……冷却
ガス、11……マニホールド、12……電解質溜り。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 務 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 高島 正 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルカリ金属炭酸塩電解質を保持する電解
    質板と、該電解質板を狭持するアノード及びカソードか
    らなる単位電池が、両電極に反応ガスを供給するガス流
    路が形成され、前記電解質板より大面積のセパレータを
    介して積層されてなる溶融炭酸塩型燃料電池において、
    前記電解質板周辺側面に接するように囲繞されてなる常
    温で固体の補給電解質を有し、該補給電解質は前記単位
    電池に接するセパレータ間に狭持され、前記セパレータ
    内の、前記補給電解質に隣接する位置に冷却ガス流路が
    設けられ、前記冷却ガス量により前記補給電解質の温度
    が調節され、前記補給電解質が溶融又は凝固されること
    を特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。
  2. 【請求項2】前記セパレータが二分割されており、各々
    の片面に複数の前記反応ガス流路を設け、その反対面全
    周辺部に冷却ガス流路溝を設け、前記冷却ガス流路が、
    前記分割された2枚のセパレータの冷却ガス流路溝を合
    せて接合して形成されたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の溶融炭酸塩型燃料電池。
  3. 【請求項3】前記冷却ガス流路に冷却ガス供給口と冷却
    ガス排出口を互いに前記冷却ガス通路に対し反対側に設
    けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の溶融
    炭酸塩型燃料電池。
  4. 【請求項4】前記セパレータがその外周部に耐蝕性の電
    解質溜りを有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の溶融炭酸塩型燃料電池。
  5. 【請求項5】前記セパレータがその外周部に耐蝕性の電
    解質溜りを有し、その一部又は全部が着脱自在であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の溶融炭酸塩
    型燃料電池。
  6. 【請求項6】アルカリ金属炭酸塩電解質を保持する電解
    質板と、該電解質板を狭持するアノード及びカソードか
    らなる単位電池が、両電極に反応ガスを供給するガス流
    路が形成され、前記電解質板より大面積のセパレータを
    介して積層されてなり、前記電解質板周辺側面に接する
    ように囲繞されてなる常温で固体の補給電解質を有し、
    前記補給電解質は前記単位電池に接するセパレータ間に
    狭持され、前記セパレータ内の、前記補給電解質に隣接
    する位置に冷却ガス流路を設けてなる溶融炭酸塩型燃料
    電池の電解質補給方法において、前記冷却ガス量を調節
    して前記補給電解質の温度を調節し、前記補給電解質を
    溶融又は凝固して前記電解質板側面より内部に向けて前
    記補給電解質の移行を制御することを特徴とする溶融炭
    酸塩型燃料電池の電解質補給方法。
  7. 【請求項7】前記補給電解質の移行の制御が電池運転中
    に行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第6項記
    載の溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給方法。
  8. 【請求項8】前記補給電解質の溶融が内側より外側に向
    け順次行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第6
    項記載の溶融炭酸塩型燃料電池の運転方法。
JP63016964A 1988-01-29 1988-01-29 溶融炭酸塩型燃料電池及び該電池への電解質補給方法 Expired - Fee Related JPH0787100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016964A JPH0787100B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 溶融炭酸塩型燃料電池及び該電池への電解質補給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016964A JPH0787100B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 溶融炭酸塩型燃料電池及び該電池への電解質補給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01195669A JPH01195669A (ja) 1989-08-07
JPH0787100B2 true JPH0787100B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=11930785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016964A Expired - Fee Related JPH0787100B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 溶融炭酸塩型燃料電池及び該電池への電解質補給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787100B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584571Y2 (ja) * 1990-06-05 1998-11-05 三菱重工業株式会社 多セル型燃料電池用中間セパレータ
US7939219B2 (en) 2005-05-27 2011-05-10 Fuelcell Energy, Inc. Carbonate fuel cell and components thereof for in-situ delayed addition of carbonate electrolyte

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01195669A (ja) 1989-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7939219B2 (en) Carbonate fuel cell and components thereof for in-situ delayed addition of carbonate electrolyte
US5541015A (en) Fuel cell using a separate gas cooling method
CA3008558C (en) Apparatus for storing electric energy and method for the assembly and start-up thereof and for operation thereof
AU2003205432A1 (en) A fuel cell gas separator
JP2013522460A (ja) 電解セルあたりの高い目標生成量および制限されたセル劣化速度を有する高温電解槽構造体
EP0077111B1 (en) Low hydrostatic head electrolyte addition to fuel cell stacks
JPH0787100B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池及び該電池への電解質補給方法
JPH05343079A (ja) 固体電解質燃料電池のガスシール構造
JPS6358768A (ja) 燃料電池
JPH07326374A (ja) 燃料電池
JP2504522B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS5996670A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH05225995A (ja) 燃料電池
JPH08306370A (ja) 積層リン酸型燃料電池
JPS63245867A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JPH06105625B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS63241868A (ja) 燃料電池スタツク
JP2952966B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の積層体
JPH02189867A (ja) 燃料電池スタックの温度制御方法及び装置
JPH0416378Y2 (ja)
JPH08321318A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給装置
JPH0224972A (ja) 燃料電池
JPH0782867B2 (ja) 積層燃料電池
JPH01235163A (ja) アルカリ型燃料電池
JPH0754708B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees