JPH01235163A - アルカリ型燃料電池 - Google Patents

アルカリ型燃料電池

Info

Publication number
JPH01235163A
JPH01235163A JP63060029A JP6002988A JPH01235163A JP H01235163 A JPH01235163 A JP H01235163A JP 63060029 A JP63060029 A JP 63060029A JP 6002988 A JP6002988 A JP 6002988A JP H01235163 A JPH01235163 A JP H01235163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
tank
chamber
fuel cell
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63060029A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Watanabe
俊二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63060029A priority Critical patent/JPH01235163A/ja
Publication of JPH01235163A publication Critical patent/JPH01235163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04276Arrangements for managing the electrolyte stream, e.g. heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/70Arrangements for stirring or circulating the electrolyte
    • H01M50/77Arrangements for stirring or circulating the electrolyte with external circulating path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、アルカリ水溶液を電解液として用いるアル
カリ型燃料電池に関し、特に電解液レベルを一定に保つ
ための手段に関する。
【従来の技術】
第3図は従来のアルカリ型燃料電池の一例を示すシステ
ム構成図である。1は燃料電池本体で、水素ガス室1a
、酸素ガス室1b及び電解液室ICを有している。電解
液としては、水酸化カワラム(KOH)の水溶液が使用
されている。この燃料電池は電解液室ICの上部には単
セルごとに電解液タンク2を備えており、いわゆる電解
液静止型の燃料電池である。 このシステムにおいて、エゼクタポンプ3で燃料電池本
体lへ送られた水素ガスは、熱交換器4で冷却されたの
ち再び系内に入る循環を行っているが、この水素ガスの
一部は外部へパージされ濃度が一定に保たれている。同
様に、酸素ガスはエゼクタポンプ5で燃料電池本体1へ
送られて系内を循環し、その一部は濃度を一定に保つた
めにパージされている。6は熱交換器4を冷却するブロ
ワ、7は燃料電池本体1を冷却するブロワである。 いまこのシステムを運転すると、発電反応によって熱と
生成水が発生する。熱はブロワ7で除去される。また生
成水は燃料電池本体1内で蒸発して循環水素ガスにより
熱交換器4に導かれ、ブロワ6で冷却されて凝縮水とし
て系外へ排出される。 生成水の除去量の調整は、電解液濃度(電解液しベル)
を一定に保つために、負荷量に応じて水素ガス循環量を
制御することによって行われている。 ところで、燃料電池本体1は第4図に示すように複数個
の単セルを積層して構成されているが、これを運転した
場合に各単セルの内部抵抗の違いによる発熱量の違いや
その積層位置などによって、単セルごとに図示の通り電
解液レベル8に差が現れ、やがては電極の露出という事
態になって燃料電池の連続運転が不能となる。 そのために、電解液を電解液タンクに滴下して供給し、
過剰な電解液を前記電解液タンクから一定液レベルでオ
ーバフローさせて電解液レベルを一定に保つ方法が提案
されている。 第5図はこのような燃料電池のシステム構成を示すもの
である。補助電解液タンク9の電解液は、システム運転
中に循環ポンプ10により、電解液供給母管11及び電
解液供給管12を通して電解液タンク2に滴下して供給
され、過剰な電解液は電解液タンク2から一定レベルで
オーバフローし、各セルごとの電解液排出管13及び電
解液排出母管14を通して補助電解液タンク9に回収さ
れる。 第6図は第5図の燃料電池本体lにおける液室枠15の
側面図で、液室枠15の上部に付属している各電解液タ
ンク2の一側には電解液供給母管11及び電解液供給管
12がそれぞれ設けられ、また各電解液タンク2の他側
には電解液の所定のレベルに合わせて電解液排出管13
及び電解液排出母管14がそれぞれ設けられている。な
お、電解液供給管12は、電解液タンク2内の電解液に
先端が接触しないようになっている。 システムの運転に先立ち、電解液は電解液供給管16か
ら、電解液タンク2における電解液排出管13の接続口
レベルまで注入される。その後、システムの運転と同時
に電解液の循環を開始し、循環ポンプ10により補助電
解液タンク9の電解液を電解液供給管12から電解液タ
ンク2内に滴下させる。電解液タンク2内の電解液量が
増え所定レベルを超えると、過剰電解液は電解液排出管
13からオーバフローし、補助電解液タンク9に回収さ
れる。このように電解液を過剰供給することにより電解
液タンク2内の液レベルは一定となる。
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このシステムで長時間運転すると、制御誤差
により生成水が若干多く排出された場合、セル内の電解
液が煮詰められてセルの下部と上部で電解液に濃度差が
生じ、電極特性が変わって電極寿命の低下をきたすとい
う問題点がある。 そこでこの発明は、電解液の循環回路を有するシステム
において、電解液濃度の変化を小さくして、より長時間
の運転を可能としたアルカリ型燃料電池を提供すること
を目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
この発明は上記目的を達成するために、電解液室の下部
に接続された電解液タンクに補助電解液タンクの電解液
を循環ポンプにより滴下して供給し、前記電解液室から
一定液レベルでオーバフローした電解液を前記補助電解
液タンクに回収する電解液循環回路を設けるものである
【作 用】
濃度が高くなる電解液室下部に循環電解液を供給し、過
剰な電解液を電解液室の上部からオーバフローさせるこ
とにより、電解液室の上部と下部の濃度差が緩和される
【実施例】
以下、第1図及び第2図に基づいてこの発明の詳細な説
明する。なお、従来例と同一部分には同一の符号を付は
説明を省略する。 まず、第1図はこの発明の実施例における各単セルの液
室枠の側面図である。第1図において、液室枠17の一
側には電解液タンク18があり、電解液供給母管11に
接続された電解液供給管12から滴下する電解液を受け
るようになっている。 この電解液タンク18は、導管19を介して電解液室1
cの下部に接続されている。また、液室枠17の他側に
は、導管19の接続口に対して対角線上で電解液室IC
の最上部に通じる電解液排出管13がある。この電解液
排出管13は電解液排出厚管14に接続され、同時に大
気開放口20にも通じている。 第2図はこの発明の実施例のシステム構成図である。こ
こで上記各セルの電解液供給管12は、電解液供給母管
11により循環ポンプ10を介して補助電解液タンク9
に接続されている。また、各単セルの電解液排出管13
は、電解液排出母管14により補助電解液タンク9に接
続されている。 これにより、補助電解液タンク9、循環ポンプ10、電
解液供給母管11、電解液供給管12、電解液室1c、
電解液排出管13及び電解液排出母管14からなる電解
液循環回路が構成されている。 21は補助電解液タンク9内の液レベル変化から電解液
濃度を調整する液レベル計、22は熱交換器4に付属し
ている生成水溜タンク、23は生成水溜タンク22から
補助電解液タンク9に至る管路の途中に設けられたパル
プ、24は循環ポンプ10から送られた電解液の一部を
補助電解液タンク9に戻すバイパス管路である。 このような構成において、電解液タンク18に滴下され
た電解液は導管16を通り電解液室ICに最下部から溜
まり、やがて電解液排出管13からオーバフローして運
転が可能となる。運転中も同様に電解液を滴下供給する
と、電解液は電解液室lc内を第1図に矢印で示すよう
に流れ、常に一定の濃度を保つ。 電解液室ICからオーバフローした電解液は、補助電解
液タンク9に回収されるが、補助電解液タンク9内の電
解液濃度が高(なって液レベルが下がると液レベル計2
1の動作によりバルブ23が開き、生成水溜タンク22
から補助電解液タンク9へ生成水が供給される。補助電
解液タンク9では、循環ポンプ10で循環する電解液の
一部がバイパス管路24を通してバイパス循環すること
により電解液と生成水との均一な混合が行われる。 【発明の効果] この発明によれば、滴下により電解液を供給し、過剰な
電解液は一定レベルでオーバフローさせて電解液室内の
液レベルを一定に保つとともに、その際電解液の滴下供
給を電解液室の下部から行うことにより電解液室内の電
解液濃度の均一化を図ることができ、燃料電池を長時間
にわたって安定的に運転することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例における液室枠の側面図、第
2図はこの発明の実施例のシステム構成図、第3図は従
来例のシステム構成図、第4図は第3図における単セル
の積層状態を示すセル積層図、第5図は別の従来例のシ
ステム構成図、第6図は第5図の燃料電池本体の液室枠
の側面図である。 1:燃料電池本体、1c:電解液室、9:補助電解液タ
ンク、10:循環ポンプ。 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)電解液室の下部に接続された電解液タンクに補助電
    解液タンクの電解液を循環ポンプにより滴下して供給し
    、前記電解液室から一定液レベルでオーバフローした電
    解液を前記補助電解液タンクに回収する電解液循環回路
    を設けたことを特徴とするアルカリ型燃料電池。
JP63060029A 1988-03-14 1988-03-14 アルカリ型燃料電池 Pending JPH01235163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63060029A JPH01235163A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 アルカリ型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63060029A JPH01235163A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 アルカリ型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235163A true JPH01235163A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13130235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63060029A Pending JPH01235163A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 アルカリ型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235163A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090325012A1 (en) * 2004-12-17 2009-12-31 Astris Energi Inc. Alkaline fuel cell system
JP2013519197A (ja) * 2010-02-08 2013-05-23 エイエフシー エナジー ピーエルシー セルスタックシステム
KR20140117504A (ko) * 2012-01-09 2014-10-07 에이에프씨 에너지 피엘씨 액체 전해질 연료 전지 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090325012A1 (en) * 2004-12-17 2009-12-31 Astris Energi Inc. Alkaline fuel cell system
JP2013519197A (ja) * 2010-02-08 2013-05-23 エイエフシー エナジー ピーエルシー セルスタックシステム
KR20140117504A (ko) * 2012-01-09 2014-10-07 에이에프씨 에너지 피엘씨 액체 전해질 연료 전지 시스템
JP2015503835A (ja) * 2012-01-09 2015-02-02 エイエフシー エナジー ピーエルシー 液体電解質燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306577A (en) Regenerative fuel cell system
JP4843845B2 (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
US5277994A (en) Variable pressure passive regenerative fuel cell system
US3857735A (en) Fuel cell system
RU2397578C1 (ru) Способ регулирования давления в аноде топливного элемента и топливный элемент
CN111525164A (zh) 燃料电池再生控制方法及燃料电池系统
JPH01235163A (ja) アルカリ型燃料電池
JP3240840B2 (ja) 燃料電池発電装置の冷却水温度の調節方法
US4698144A (en) Apparatus for balancing electrolytic cell gas with circulating electrolyte
JPH03105870A (ja) りん酸形燃料電池の運転停止方法
CN216786269U (zh) 一种电解水制氢系统
US4702972A (en) Electrolyte replenishing system for a laminated fuel cell
JP2000104191A (ja) 水素・酸素発生装置
JPH01235162A (ja) アルカリ型燃料電池
KR100445380B1 (ko) 연료전지 운전용 가스 공급 장치
JPH0817455A (ja) 燃料電池発電装置の排熱回収装置
JPS5816471A (ja) 液体燃料電池
KR100259021B1 (ko) 고분자 전해질 연료전지 운전 설비용 가스 공급 장치
JPH07192744A (ja) 燃料電池の水蒸気分離システム
JPH0287479A (ja) 燃料電池発電システム
JP3094767B2 (ja) 燃料電池の電解質補給方法
US3427199A (en) Method for starting operation of a sodium amalgam-oxidant fuel cell
US3378403A (en) Method and apparatus for regenerating a fuel cell electrolyte by electrodialysis and removing excess water
CN100399615C (zh) 燃料电池的冷却/加湿装置
JPS60124367A (ja) 燃料電池の電解液循環系