JPH0785984A - インバータ回路 - Google Patents

インバータ回路

Info

Publication number
JPH0785984A
JPH0785984A JP24981893A JP24981893A JPH0785984A JP H0785984 A JPH0785984 A JP H0785984A JP 24981893 A JP24981893 A JP 24981893A JP 24981893 A JP24981893 A JP 24981893A JP H0785984 A JPH0785984 A JP H0785984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
capacitor
inverter circuit
input winding
intermediate tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24981893A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Watanabe
薫明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP24981893A priority Critical patent/JPH0785984A/ja
Publication of JPH0785984A publication Critical patent/JPH0785984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】中間タップを有する入力巻線4及び出力巻線
5、帰還巻線6を具えた昇圧トランス7と、入力巻線4
に並列接続された共振コンデンサ9を具え、中間タップ
をチョークコイル11を介して直流電源12の一端に接続
し、中間タップから入力巻線4の片側に流れる電流と入
力巻線4の他方の片側に流れる電流を交互に断続させて
出力巻線5に交流電圧を供給するインバータ回路におい
て、一端を中間タップに接続した第2のコンデンサ34を
設け、電源スイッチ13をオンにした直後一時的に、中間
タップが第2のコンデンサ34を介して接地されるように
する。 【効果】電源電圧が低い低電圧仕様のインバータ回路で
あっても、昇圧トランスの昇圧比を大きくすることがな
く、電源スイッチ13を閉じた直後一時的に高い出力電圧
を発生させることができるので、効率の低下や寄生振動
の発生のおそれがなく、昇圧トランスの設計が容易な小
型のインバータ回路を得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷陰極放電管等の蛍光
管を点灯するためのインバータ回路の構成に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来のインバータ回路として、図3に示
すようなものが知られている。これは蛍光管1を点灯す
るためのインバータ回路であり、プッシュプル接続され
たスイッチングトランジスタ2、3と、入力巻線4及び
出力巻線5、帰還巻線6を有する昇圧トランス7を具え
ている。8はバイアス抵抗、9は入力巻線4に並列接続
された共振コンデンサ、10は蛍光管1に直列接続された
バラストコンデンサであり、入力巻線4の中間タップは
チョークコイル11を介して直流電源12に接続されてい
る。そして、帰還巻線6によって自励発振させ、トラン
ジスタ2、3を交互にスイッチングし、出力巻線5に高
い交流電圧を発生させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電源電圧が例えば3V
程度の低電圧仕様のインバータの場合、図3のようなイ
ンバータ回路によって蛍光管1を点灯させるためにはト
ランス7の巻数比を大きくして昇圧比を大きくする必要
がある。しかしながら、巻数比の大きいトランスは寄生
振動などの障害が発生し易くなり設計が難しくなる問題
があった。また、巻数比を大きくするために入力巻線4
の巻数を下げると、巻数の二乗に比例してインダクタン
スが低下し入力電流が増加するため、入力巻線4の抵抗
成分による電力損失、銅損も増え、効率が低下する欠点
もあった。一方、巻数比を大きくするために出力巻線5
の巻数を増すとトランス7が大型化し、限られたスペー
スに収められなくなる問題があった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、低電圧電源のインバータであ
っても、昇圧比の比較的小さいトランスを使用しなが
ら、放電開始電圧の比較的高い蛍光管を点灯可能なイン
バータ回路を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】蛍光管は放電を開始する
までは1kV前後の高電圧を必要とするが、放電開始後
は200〜500V程度の電圧を加えるだけでよい。本
発明は蛍光管のこの特性を利用するもので、入力電圧が
低い仕様のインバータ回路において簡単な回路を付加す
ることにより、放電開始時のみ所要の高電圧を発生し、
蛍光管が放電を開始した後は比較的低い出力電圧を発生
するようにしたものである。すなわち、本発明のインバ
ータ回路は、直流電源の一端に接続された一対のスイッ
チング素子と、中間タップを有する入力巻線及び負荷が
接続される出力巻線及び帰還発振用の帰還巻線を具えた
昇圧トランスと、入力巻線に並列接続された共振コンデ
ンサを具え、入力巻線の両端をそれぞれ一対のスイッチ
ング素子に接続するとともに、中間タップをチョークコ
イルを介して直流電源の他端に接続し、帰還巻線の両端
をスイッチング素子にそれぞれ接続して、帰還巻線によ
って一対のスイッチング素子が交互に導通するように自
励発振させ、中間タップから入力巻線の片側に流れる電
流と入力巻線の他方の片側に流れる電流を交互に断続さ
せて出力巻線に交流電圧を供給するインバータ回路にお
いて、一端を中間タップに接続した第2のコンデンサを
設け、電源スイッチをオンにした直後一時的に中間タッ
プがこの第2のコンデンサを介して接地されるようにし
た構成を特徴とする。
【0006】
【実施例】図1に本発明のインバータ回路の一実施例を
示す。なお、以下の図1、2においても、図3の従来例
と共通な部分には同一符号を付して説明する。図1にお
いて、12は直流電源、2、3はトランジスタ、11はチョ
ークコイルである。7は昇圧トランスで、入力巻線4及
び出力巻線5、帰還巻線6を有している。入力巻線4に
は共振コンデンサ9が並列に接続してあり、入力巻線4
の両端はそれぞれトランジスタ2、3のコレクタに接続
してある。中間タップはチョークコイル11及び電源スイ
ッチ13を介して直流電源12の正極に接続してある。出力
巻線5にはバラストコンデンサ10及び蛍光管1を直列接
続してあり、帰還巻線6の両端はトランジスタ2、3の
ベースにそれぞれ接続してある。そして、トランジスタ
2のベースはバイアス抵抗8を介して直流電源12の正極
に接続してあり、トランジスタ2、3のエミッタは共に
接地してある。そして、電源スイッチ13を閉じて帰還巻
線6により一対のトランジスタ2、3を自励発振させ、
中間タップから入力巻線4の片側に流れる電流と入力巻
線4の他方の片側に流れる電流を交互に断続させて出力
巻線5を通じ負荷である蛍光管1に交流電圧を供給する
ものである。
【0007】本実施例の回路は、以上のようなインバー
タ回路に破線で囲んだ回路30を付加した構成を特徴とす
る。回路30は、ベースをバイアス抵抗32を介して接地し
且つコンデンサ31を介して直流電源12に接続したトラン
ジスタ33と、トランジスタ33のコレクタに接続されたコ
ンデンサ34とからなり、トランジスタ33のコレクタと入
力巻線4の中間タップとの間にコンデンサ34を接続した
構成となっている。このように構成したインバータ回路
において、電源スイッチ13を閉じると、トランジスタ33
のベース電圧は瞬間的に直流電源12の電圧と等しくなっ
た後、抵抗32とコンデンサ31の時定数によって決まる曲
線を描いて徐々に低下してゼロとなる。このため、スイ
ッチ13を閉じた直後の一定の時間はトランジスタ33がオ
ンになり、このときのインバータ回路は入力巻線4の中
間タップをコンデンサ34を介して接地した図2に示すよ
うな回路と等価になる。そして、ベース電圧が所定の電
圧まで低下した時点でトランジスタ33はオフになる。
【0008】コンデンサ34の容量を0.047μFとし
た付加回路30を接続したときと、付加回路30なしの場合
の、出力電圧VO 及び発振周波数f、出力電流IO 、効
率η〔(負荷電力/入力電力)×100〕を測定したと
ころ表1のような結果となった。なお、付加回路30あり
の場合の出力電圧VO はトランジスタ33がオンして入力
巻線4の中間タップがコンデンサ34を介して接地された
ときの値である。また、パラメータ中、LINはチョーク
コイル11のインダクタンス、L1 及びL2 はそれぞれ中
間タップを境にした入力巻線4の片側のインダクタン
ス、L5 は出力巻線5のインダクタンス、C9 及びC10
はそれぞれコンデンサ9、10の容量、RLは蛍光管1の
等価抵抗の値を示している。
【0009】
【表1】
【0010】但し、LIN=47μH、 L1 =L2
2.92μH、 L5 =35.4mH C9 =0.047 μF、 C10=82pF、 RL
=3.5 kΩ この表から、回路30を付加したことによって出力電圧V
O が20%近く増加したことが分かる。その反面、回路
30がある場合とない場合とでは、発振周波数fや出力電
流IO 、効率ηはほとんど変化がない。したがって、蛍
光管1が点灯するまでの時間、トランジスタ33がオンに
なるように抵抗32とコンデンサ31の時定数を設定すれ
ば、蛍光管1の放電開始時のみ高い出力電圧VO が発生
し、点灯後は出力電圧VO が低くなる効率のよいインバ
ータ回路が得られることになる。なお、コンデンサ34に
は図示しない抵抗を並列に接続してもよい。また、実施
例ではスイッチング素子としてバイポーラ型トランジス
タを用いたが、これに代えてMOSトランジスタを用い
てもよいのは勿論である。さらに、コンデンサ31や抵抗
32等を用いる代わりに、別な論理回路を設け、この論理
回路の発生するパルス波をトランジスタ33の制御電極に
加えてトランジスタ33をオン、オフ制御してもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、電源電圧が低い低電圧
仕様のインバータ回路であっても、昇圧トランスの昇圧
比を大きくすることなく、電源スイッチを閉じた直後一
時的に高い出力電圧VO を発生させることができるの
で、効率の低下や寄生振動の発生のおそれがなく、昇圧
トランスの設計が容易な小型のインバータ回路を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す回路図
【図2】 本発明のインバータ回路の等価回路図
【図3】 従来例を示す回路図
【符号の説明】
1 蛍光管 2・3 トランジスタ 4 入力巻線 5 出力巻線 6 帰還巻線 7 トランス 11 チョークコイル 33 トランジスタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源の一端に接続された一対のスイ
    ッチング素子と、中間タップを有する入力巻線及び負荷
    が接続される出力巻線及び帰還発振用の帰還巻線を具え
    た昇圧トランスと、入力巻線に並列接続された共振コン
    デンサを具え、入力巻線の両端をそれぞれ一対のスイッ
    チング素子に接続するとともに、該中間タップをチョー
    クコイルを介して直流電源の他端に接続し、帰還巻線の
    両端をスイッチング素子にそれぞれ接続して、該帰還巻
    線により一対のスイッチング素子が交互に導通するよう
    に自励発振させ、該中間タップから入力巻線の片側に流
    れる電流と入力巻線の他方の片側に流れる電流を交互に
    断続させて出力巻線に交流電圧を供給するインバータ回
    路において、一端を中間タップに接続した第2のコンデ
    ンサを設け、電源スイッチをオンにした直後一時的に中
    間タップが第2のコンデンサを介して接地されるように
    したことを特徴とするインバータ回路。
  2. 【請求項2】 制御電極を、抵抗を介して接地し且つ第
    3のコンデンサを介して直流電源に接続したトランジス
    タを付加し、該トランジスタと第2のコンデンサの直列
    回路を、入力巻線の中間タップと接地間に挿入した請求
    項1のインバータ回路。
  3. 【請求項3】 論理回路と、該論理回路の発生するパル
    ス波によってオン、オフするトランジスタを具え、該ト
    ランジスタと第2のコンデンサの直列回路を、該中間タ
    ップと接地間に挿入した請求項1のインバータ回路。
JP24981893A 1993-09-10 1993-09-10 インバータ回路 Pending JPH0785984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24981893A JPH0785984A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 インバータ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24981893A JPH0785984A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 インバータ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0785984A true JPH0785984A (ja) 1995-03-31

Family

ID=17198652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24981893A Pending JPH0785984A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 インバータ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785984A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822201A (en) Double-ended inverter with boost transformer having output side impedance element
US4388562A (en) Electronic ballast circuit
JPH05508965A (ja) ガス放電ランプ負荷を駆動する回路
JPH07101637B2 (ja) 低圧放電灯作動用回路装置
JPH07506930A (ja) ランプのダイオード動作を保護するガス放電ランプを駆動するための回路
US4525650A (en) Starting and operating method and apparatus for discharge lamps
US5438243A (en) Electronic ballast for instant start gas discharge lamps
US20050077842A1 (en) Circuit arrangement for operation of one or more lamps
US7432664B2 (en) Circuit for powering a high intensity discharge lamp
JP3030579B2 (ja) プッシュプルインバ−タ
JP2000514951A (ja) 放電ランプを動作させるための回路構成
JP2812649B2 (ja) インバータ回路
JPH0785984A (ja) インバータ回路
KR900002394B1 (ko) 방전등(放電燈)의 점등장치
JPH0833353A (ja) プッシュプルインバ−タ
US6343027B1 (en) Transformerless high voltage inverter using a fourth-order impedance network
JP2879227B2 (ja) プッシュプルインバータ
JPH04233193A (ja) El素子駆動回路
JPH06315278A (ja) 高電圧スイッチング回路
JPH03207275A (ja) プッシュプルインバータ
JPH08149851A (ja) 圧電トランス駆動装置
JP2893463B2 (ja) プッシュプルインバータ
KR100270944B1 (ko) 밸러스트 회로
JP2001197748A (ja) 電源装置
JPH05234688A (ja) 放電灯点灯回路