JPH0785125A - 図面描画装置 - Google Patents

図面描画装置

Info

Publication number
JPH0785125A
JPH0785125A JP5185633A JP18563393A JPH0785125A JP H0785125 A JPH0785125 A JP H0785125A JP 5185633 A JP5185633 A JP 5185633A JP 18563393 A JP18563393 A JP 18563393A JP H0785125 A JPH0785125 A JP H0785125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
dimension line
dimension
angle
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5185633A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Eguchi
展章 江口
Yutaka Takeuchi
裕 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JustSystems Corp
Original Assignee
JustSystems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JustSystems Corp filed Critical JustSystems Corp
Priority to JP5185633A priority Critical patent/JPH0785125A/ja
Publication of JPH0785125A publication Critical patent/JPH0785125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 寸法線、角度寸法線または径寸法線を付した
線分、図形等が変形された場合、それに伴って該寸法線
も自動的に変更できる図面描画装置を提供する。 【構成】 操作者は、マウス211を介して寸法線を付
したい基準線lの両端a、bを指定する。このa、bの
点は、実際には、画面上は見えない点であり、基準線l
の長さ、方向が変更されたとき、何方かの点が指定され
れば、それに付随して移動するようになっている。そし
て、寸法線を付したい位置dを指定して寸法線を作成
し、同時に数字を記載する。その後、基準線lの長さを
変更する場合、同時に見えない点a、bの何方かを指定
すれば基準線lに付随して移動する。そして、移動先の
座標を基に再度寸法線を記載する。また、座標の移動量
から距離の変化を計算し、付記してある数字も自動的に
書き替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、作図を行う図面描画装
置に係り、より詳細には、図形を変更した際に、図形に
付加してある寸法線をも自動的に変更することができる
図面描画装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、パーソナルコンピュータ、オ
フィスコンピュータ、ワードプロッセッサおよびCAD
(computer aided design )システム等によりコンピュ
ータを用いて各種の図面を作成することが広く行われて
いる。そして、図面には、各部の大きさ、長さを示す寸
法線、角度の大きさを示す角度寸法線、楕円または円形
の直径または半径の長さを示す径寸法線等を付加する場
合が多い。
【0003】ここで、寸法線の付け方として、寸法線を
付ける場合に、寸法線図形を元の図形と完全に合成(グ
ループ化)してしまい、一つの図形として扱う方法があ
る。この方法を用いると図形の変形などが行われた場合
でも寸法線はその図形内の一つの部品となっているた
め、寸法線がどの図形に付けられたものなのかを特に意
識して処理をする必要がない。その反面、この方法を使
うと合成された図形のデータサイズが極端に大きくなっ
てしまうという問題がある。通常の作図プログラムで
は、一個の図形のサイズには制限があり、またそれは全
体の図形データ量からみて小さなものである場合が多い
ので、この方法を使うと一つの図形に対して付けられる
寸法線の数が限られたものになってしまう。さらに、寸
法線が図形に合成されていたのでは、寸法線だけを削除
したりすることが困難になる。
【0004】また、他の方法として、寸法線の図形デー
タの中に該寸法線がどの図形に対して付けられたかとい
う情報を持つやり方がある。この方法を使うと図20
の立方体にのように寸法線を付けた場合でも、一つの
図形のデータが膨大になることが防止できる。さらに、
この方法は設計の自由度が大きく、ほとんどすべての変
形や変更に対応することができる。そのため新規に作図
システムを設計したり完全に作り替えを行う場合などは
この方法が適している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法を使うためには全ての操作(移動・変形・回転・選択
・削除など)のプログラム部分で寸法線の存在を意識し
た作りをする必要がある。例えば移動の場合は、図形を
移動した後でその図形についている寸法線の有無を調
べ、もしついている寸法線があればそれらも同じ移動量
だけ移動させなければならない。このように、全ての操
作についてプログラムを追加または作り直ししなければ
ならないために新規に作図プログラムを作成する場合を
除いては、この方法の実現は困難になる。また、もう一
つの問題点としては、何らかの操作をする度に、その図
形についている寸法線の有無を調べるため全てのデータ
を見なければならない。従って、全ての操作において操
作の実行時間が長くなってしまう。そこで、本発明の第
1の目的は、寸法線を付した線分の長さ、方向が変更さ
れた場合、その変更に対応して自動的に寸法線および寸
法線に付加した寸法数字または文字等の付記事項を自動
的に変更することができる図面描画装置を提供すること
である。次に、本発明の第2の目的は、角度寸法線を付
した2本の線分の交差角度が変更になったとき、該変更
に対応して、角度寸法線および数字または文字等の付記
事項を自動的に変更することができる図面描画装置を提
供することである。さらに、本発明の第3の目的は、楕
円または円形に直径または半径寸法線を付した場合、該
楕円または円形が変形されたとき、該変更に対応して、
径寸法線および数字または文字等の付記事項を自動的に
変更することができる図面描画装置を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、図面描画装置に、操作者が図面を描画するために種
々の情報を入力する入力手段と、寸法線を付すべき基準
線の両端に位置し、かつこの基準線の長さ、方向が変化
したとき、指定されることによってそれに伴って移動す
る点を特定する基準線両端特定手段と、前記基準線両端
特定手段で特定された基準線に対して付すべき寸法線の
位置を指定する寸法線位置指定手段と、前記基準線両端
特定手段と前記寸法線位置指定手段との情報から寸法線
を描画する寸法線描画手段と、前記寸法線描画手段によ
って描画された寸法線の所定の位置に文字、数字等の付
記事項を記載する付記事項記載手段と、前記基準線両端
特定手段により特定された何方かの点の指定に伴って前
記基準線の長さ、方向が変更されたとき、変更された両
端の位置の座標を基準に両者の距離を計算する距離計算
手段と、前記基準線両端特定手段により特定された何方
かの点の指定に伴って前記基準線の長さ、方向が変更さ
れたとき、変更された両端の位置の座標を基準に再度寸
法線を記載する寸法線訂正記載手段と、前記距離計算手
段で計算された値を基に前記付記事項記載手段によって
記載された付記事項を変更して付加する付記事項変更手
段と、を具備させて前記第1の目的を達成する。
【0007】請求項2記載の発明では、図面描画装置
に、操作者が図面を描画するために種々の情報を入力す
る入力手段と、角度寸法線を付す2本の線分を指定する
ことにより、この2本の線分の両端に位置し、かつこの
2線分の位置、方向が変化したときそれに伴って移動す
る点を特定する角度寸法線基準線両端特定手段と、前記
角度寸法線基準線両端特定手段で特定された2本の線分
に対して付すべき角度寸法線の位置を指定する角度寸法
線位置指定手段と、前記角度寸法線基準線両端特定手段
と角度寸法線位置指定手段との情報から角度寸法線を描
画する角度寸法線描画手段と、前記角度寸法線描画手段
により描画された角度寸法線の所定位置に文字、数字等
の付記事項を記載する角度寸法線付記事項記載手段と、
前記角度寸法線を付す2本の線分の位置、角度が変更さ
れたとき、変更された2本の線分の両端の座標を基準に
両者の角度計算する角度計算手段と、前記角度寸法線を
付す2本の線分の位置、角度が変更されたとき、変更さ
れた2本の線分の両端の座標を基準に再度角度寸法線を
記載する角度寸法線訂正手段と、前記角度計算手段で計
算された値を基に前記角度寸法線付記事項記載手段によ
って記載された付記事項を変更して付加する角度寸法線
付記事項変更手段と、を具備させて前記第2の目的を達
成する。
【0008】請求項3記載の発明では、図面描画装置
に、操作者が図面を描画するために種々の情報を入力す
る入力手段と、直径または半径寸法線を付すべき基準楕
円または円の形状、位置を記憶する図形記憶手段と、前
記直径または半径寸法線を付すべき基準楕円または円に
対して付すべき直径または半径寸法線の位置を指定する
径寸法線位置指定手段と、前記図形記憶手段と前記径寸
法線位置指定手段との情報から直径または半径寸法線を
描画する径寸法線描画手段と、前記径寸法線描画手段に
より描画された径寸法線の所定の位置に文字、数字等の
付記事項を記載する径寸法線付記事項記載手段と、前記
基準楕円または円が変形されたとき、変形された円また
は楕円の径を計算する径計算手段と、前記基準楕円また
は円が変形されたとき、変形された円または楕円の形
状、位置に基づいて直径または半径寸法線を再度記載す
る径寸法線訂正手段と、前記径計算手段で計算された値
を基に前記径寸法線付記事項記載手段によって記載され
た付記事項を変更して付加する径寸法線付記事項変更手
段と、を具備させて前記第3の目的を達成する。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明によれば、図1に示すよう
に、操作者が入力手段1を介して、寸法線を付する箇所
(基準線)の両端の点を基準線両端特定手段2で特定す
る。この両端の点は、基準線の長さ、方向が変化したと
きに、特定されることによって同時に移動するようにな
っている。そして、基準線両端特定手段2で特定された
基準線に対して付すべき寸法線の位置を寸法線位置指定
手段3で指定する。前記基準線両端特定手段2で指定し
た2点とこの寸法線位置指定手段3で指定した点、計3
点の情報を基に寸法線描画手段4で寸法線を描画し、か
つ、この寸法線に付記事項記載手段5により文字、長さ
を表す数字等の付記事項を記載する。その後、基準線の
長さ、方向を変更する必要が生じたとき、該変更に伴っ
て移動した基準線の両端の2点の座標から両者の距離を
距離計算手段6で計算する。同時に変更された両端の位
置を基に再度寸法線を寸法線訂正記載手段7で記載す
る。さらに、前記距離計算手段6で計算した値を基に、
付記事項変更手段8で文字、数字等に変更の必要のある
事項を変更する。
【0010】請求項2記載の発明によれば、図2に示す
ように、操作者が入力手段51を介して、角度寸法線を
付すべき2本の線分を角度寸法線基準線両端特定手段5
2により特定する。こうして、2本の線分を特定するこ
とにより両端の4点が特定される。この計4点は、角度
寸法線を付すべき2本の線分が移動したときは、それに
伴って移動する。そして、前記角度寸法線基準線両端特
定手段52で特定された2本の線分に対して付すべき角
度寸法線の位置を角度寸法線位置指定手段53で指定す
る。その後、前記角度寸法線基準線両端特定手段52で
特定した4点と角度寸法線位置指定手段53で指定した
点、計5点とからの情報を基に角度寸法線描画手段54
により角度寸法線を描画し、かつ、この角度寸法線に角
度寸法線付記事項記載手段55で文字、数字等の付記事
項を記載する。その後、角度寸法線を付す2本の線分
(角度寸法線基準線)の位置、角度が変更されたとき、
変更された2本の線分の両端の座標から両者の交点の角
度を角度計算手段56が計算する。同時に変更された2
本の線分の両端の座標を基に、角度寸法線訂正手段57
で角度寸法線を書き直す。また、前記角度計算手段56
で計算した値を基に、角度寸法線付記事項変更手段58
で変更の必要のある事項を変更する。
【0011】請求項3記載の発明によれば、図3に示す
ように、操作者が入力手段61を介して、直径または半
径寸法線(以下径寸法線とする。)を付すべき基準楕円
または円(以下基準楕円とする。)の形状、位置を図形
記憶手段62が記憶する。この図形記憶手段62は、基
準楕円の形状、位置が変更された場合、その変更後の形
状、位置も記憶するようになっている。そして、径寸法
線位置指定手段63で前記基準楕円に対して付すべき径
寸法線の位置を指定する。その後、前記図形記憶手段6
2と径寸法線位置指定手段63との情報を基に径寸法線
描画手段24で径寸法線を描画し、かつ、この径寸法線
に径寸法線付記事項記載手段65により文字、数字等の
付記事項を記載する。続いて、前記基準楕円が変形され
たとき、変形された楕円の形状、位置は、前記図形記憶
手段62に記憶されており、自動的に径計算手段66
が、変更された径の長さを計算する。同時に変形された
楕円の形状、位置を基準に径寸法線訂正手段67で径寸
法線を書き直す。また、前記径計算手段66で計算した
値を基に、径寸法線付記事項変更手段68で変更の必要
のある事項を変更する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の図面描画装置における一実施
例を図4ないし図19を参照して詳細に説明する。図4
はこの図面描画装置のハード構成を表したものである。
この図4に示すように、この図面描画装置は、本実施例
による寸法線の描画処理等の各種処理動作を行うCPU
(中央処理装置)11を備えている。このCPU11に
は、データバス等のバスライン13を介して、ROM1
5、RAM17、画像メモリ19、入力装置21、スキ
ャナ23、プリンタ25、ディスプレイ27、通信制御
部29の各部が接続されている。
【0013】ROM15は、装置全体をCPU11で制
御するための各種プログラムや、各種データが格納され
たリード・オンリ・メモリである。このROM15に
は、本実施例による寸法線や寸法補助線の描画処理プロ
グラム等の図形処理プログラムや、これらの描画処理に
おけるデータ等が格納されている。RAM17は、CP
U11で行われる各種処理動作において使用されるワー
キングメモリとして使用され、また各種データの保存に
使用されるランダム・アクセス・メモリである。このR
AM17には、図形処理により描画される、直線や平行
曲線といった各種図形の座標値や図形の種類を特定する
図形描画データが格納されるようになっている。なお、
本実施例による各動作を行うためのプログラムやデータ
は、フレキシブルディスク、ハードディスク(HD)等
の他の記憶媒体からRAM17にインストールし、RA
M17からプログラム等を読みだして動作するようにし
てもよい。
【0014】画像メモリ19は、画像データを記憶する
ものであり、RAM17に格納されている図形描画デー
タで描画される図形が格納され、この画像メモリ19に
格納されるデータが、プリンタ25やディスプレイ27
に出力されるようになっている。入力装置21は、ポイ
ンティングデバイスとしてのマウス211やキーボード
213等の各種入力装置を備えている。また、入力装置
21には、図示しないタブレットやデジタイザ等の各種
入力装置も接続が可能になっている。スキャナ23は、
画像データを読み込む入力装置である。また、プリンタ
25およびディスプレイ27は、図形描画データに従っ
て画像メモリ19に展開された図形データを出力する装
置である。プリンタ25としては、ドットプリンタ、レ
ーザプリンタ、XYプロッタ等の各種装置が使用され
る。また、ディスプレイ27としては、CRTディスプ
レイや、液晶ディスプレイ等の各種ディスプレイが使用
される。
【0015】通信制御部29は、LAN(ローカル・エ
リア・ネットワーク)、ファクシミリ通信網、ISDN
(サービス総合ディジタル網)等の各種通信網を介し
て、パーソナルコンピュータやオフィスコンピュータ、
ワークステーション、電子出版システム、ワードプロセ
ッサその他各種の情報処理装置や、異機種装置と接続さ
れている。この通信制御部29を介して他の情報処理装
置間において、図形描画データ等の各種データの通信が
行われるようになっている。
【0016】次に、このように構成された図面描画装置
の第1の実施例における寸法線の描画処理について説明
する。この寸法線の描画および変更の手順を図5に示す
フローチャートに従って説明する。まず、ポインティン
グデバイスであるマウス211で図面のうちから寸法線
を付けたい箇所(基準線)の両端を特定する(ステップ
1)。この両端に付けた点は、見えない点として記憶さ
れる。この基準線が移動するとき、この点の何方かを同
時に指定すれば、基準線に付随して移動するようになっ
ている。そして、再びマウス211で寸法線を付けたい
位置の点を指定する(ステップ2)。上記3点の座標を
基に寸法線を描画する(ステップ3)。また、基準線の
両端の座標から両者の距離を計算してその値(付記事
項)を寸法線の中央上部に記載する(ステップ4)。こ
うして、寸法線が完成する。その後、基準線の長さ、方
向等を変更したとき(ステップ5)、基準線の両端に位
置する見えない点も同時に指定すれば、見えない点も基
準線に付随して移動し、移動した両者の距離を計算する
(ステップ6)。そして、変更した基準線の両端の座標
を基に再度寸法線を記載する(ステップ7)。また、計
算した両者の距離を再度記載した寸法線の中央上部に記
載して寸法線の訂正を終了する(ステップ8)。
【0017】次に、このような寸法線の付け方およびそ
の変更の仕方を図6を参照してより詳細に説明する。図
6のは、寸法線を付すべき基準線lの両端a、bをマ
ウス211で指定したところを示している。この両端の
点a、bは実際には、画面上では見えない点となる。そ
して、に示すように、寸法線を付する位置dを更にマ
ウス211で指定する。このa、b、dの3点の座標か
ら寸法線を描画する。このとき、寸法数字(図中28.
1)を作成者が入力して記載する。その後、に示すよ
うに、基準線lの長さが変更するとき、この見えない点
a、b何方かが指定されていると基準線lに従って移動
する。そして、移動先の座標を基準に再び寸法線を描画
する。また、数字も座標の移動の量を基準に計算して自
動的に訂正する。この図面描画装置によれば、図面を作
成して寸法線を付した後に、該部品と等倍の図面を作成
することが容易である。また、寸法を付した図形、線分
を回転させた場合でも、正しい寸法線が自動的に作成で
きる。
【0018】このような、寸法線の自動付け替えは、上
記した実施例に示すような単純な線分に対してのみでな
く、例えば、図7に示すようなX方向の長さを示す寸法
線、図8に示すY方向の長さを示す寸法線にも応用する
ことができる。また、見えない点をa、b、cと3点に
して、図9に示すX方向直列寸法線、図10に示すY方
向直列寸法線、図11に示すX方向並列寸法線、図12
に示すY方向並列寸法線でも自動的に寸法線を書き替え
ることができる。なお、図9、図10、図11および図
12の場合は、寸法線を付する位置をd、e2箇所で指
定する必要がある。このように、見えない点を用いるこ
とにより、寸法線を他の図形、線分と別扱いする必要が
なくなり、特別な検索ルーチン等が不要になるので、実
行速度が他の方法を用いる場合に比べて速くすることが
できる。また、このような効果を上げるために行うプロ
グラムの追加および修正量を非常に少なくすることも可
能である。
【0019】次に本発明の第2の実施例である角度寸法
線の自動変更について図13のフローチャート及び図1
4、図15を参照して説明する。まず、角度寸法線を付
すべき2本の線分(角度寸法線基準線)をマウス211
で指定する。すると、l、l´の両端a、b、c、dを
自動的に特定する(ステップ11)。このa、b、c、
dは、画面上では、見えない点であり、これらの角度寸
法線基準線l、l´が移動したときは、同時に移動する
ようになっている。次に、この角度寸法線基準線に対し
て、付すべき角度寸法線の位置eをマウス211で指定
する(ステップ12)。そして、前記a、b、c、d、
e5点の座標から角度寸法線を描画する(ステップ1
3)。さらに、a、b、c、d4点の座標から両者の交
点角度を計算して所定の位置に記載する(ステップ1
4)。その後、角度寸法線基準線の位置、方向、長さ等
が図14から図15に示すように変更された場合、変更
されたa、b、c、d4点の座標およびeの座標から再
び角度寸法線を描画する(ステップ15)。また、変更
されたa、b、c、d4点の座標を基に再び角度を計算
し、数字を訂正して(ステップ16)(図中27.8を
45.0に訂正している。)、角度寸法線の自動訂正を
終了する。
【0020】続いて、本発明の第3の実施例である径寸
法線の自動描画について図16に示すフローチャート及
び図17を参照して説明する。まず、径寸法線を付すべ
き基準楕円の形状、位置を記憶する(ステップ21)。
この実施例では、基準楕円を単に座標で把握することが
できないので、図形全体を記憶する。そして、径寸法線
を付すべき位置の座標eをマウス211で指定する(ス
テップ22)。記憶した基準楕円及び座標eの情報から
径寸法線lを記載する(ステップ23)。そして、径の
長さを表す数字を所定の位置に記載して径寸法線を完成
する(ステップ24)。その後、基準楕円の形状、位置
等が変更になった場合、変更された基準楕円に対して、
再度径寸法線を描画する(ステップ25)。同時に、訂
正された基準楕円の径のサイズを計算して、数字も訂正
して記載する(ステップ26)ことにより処理を終了す
る。
【0021】この径寸法線は、図18に示すような直径
に対するもの、図19に示すような半径に対するものに
も描画することが可能である。また、部品の一部に変更
が生じたような場合でも楕円径の図形を変形するだけで
簡単に寸法線が修正できる。
【0022】
【発明の効果】請求項1記載の図面描画装置では、寸法
線を付した基準線の長さ、方向が事後に変更されても、
自動的に変更後の基準線に対応した寸法線を描画するこ
とができる。請求項2記載の図面描画装置では、角度寸
法線を付した2本の線分の位置、方向が変更になって
も、変更後の2本の線分の位置に対応した角度寸法線を
自動的の描画することができる。請求項3記載の図面描
画装置では、楕円に径寸法線を付した後、該楕円の形
状、位置が変更になった場合でも、自動的に変更後の状
態に対応した径寸法線を描画することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1に記載した図面描画装置の原
理を示す原理図である。
【図1】本発明の請求項2に記載した図面描画装置の原
理を示す原理図である。
【図3】本発明の請求項3に記載した図面描画装置の原
理を示す原理図である。
【図4】本発明の図面描画装置における一実施例のハー
ド構成を表した図である。
【図5】第1の実施例の処理の手順を示したフローチャ
ートである。
【図6】第1の実施例に係る発明により寸法線を変更し
たところを示す図である。
【図7】X方向の長さを示す寸法線に第1の実施例に係
る発明を適用したところを示す図である。
【図8】Y方向の長さを示す寸法線に第1の実施例に係
る発明を適用したところを示す図である。
【図9】見えない点をa、b、cと3点にして、X方向
直列寸法線に第1の実施例に係る発明を適用したところ
を示す図である。
【図10】見えない点をa、b、cと3点にして、Y方
向直列寸法線に第1の実施例に係る発明を適用したとこ
ろを示す図である。
【図11】見えない点をa、b、cと3点にして、X方
向並列寸法線に第1の実施例に係る発明を適用したとこ
ろ示す図である。
【図12】見えない点をa、b、cと3点にして、Y方
向並列寸法線に第1の実施例に係る発明を適用したとこ
ろを示す図である。
【図13】本発明の第2の実施例の処理の手順を示した
フローチャートである。
【図14】本発明の第2の実施例により角度寸法線を描
画した場合の角度の変更前の状態を示す図である。
【図15】本発明の第2の実施例により角度寸法線を描
画した場合の角度の変更後の状態を示す図である。
【図16】本発明の第3の実施例の処理の手順を示した
フローチャートである。
【図17】本発明の第3の実施例により径寸法線を描画
したところを示す図である。
【図18】本発明の第3の実施例により直径寸法線を描
画したところを示す図である。
【図19】本発明の第3の実施例により半径寸法線を描
画したところを示す図である。
【図20】従来技術による寸法線の付け方を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
11 CPU 13 バスライン 15 ROM 17 RAM 19 画像メモリ 21 入力装置 211 マウス 213 キーボード 23 スキャナ 25 プリンタ 27 ディスプレイ 29 通信制御部 a、b、c、d 見えない点 l 基準線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9192−5L G06F 15/72 355 K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作者が図面を描画するために種々の情
    報を入力する入力手段と、 寸法線を付すべき基準線の両端に位置し、かつこの基準
    線の長さ、方向が変化したとき、指定されることによっ
    てそれに伴って移動する点を特定する基準線両端特定手
    段と、 前記基準線両端特定手段で特定された基準線に対して付
    すべき寸法線の位置を指定する寸法線位置指定手段と、 前記基準線両端特定手段と前記寸法線位置指定手段との
    情報から寸法線を描画する寸法線描画手段と、 前記寸法線描画手段によって描画された寸法線の所定の
    位置に文字、数字等の付記事項を記載する付記事項記載
    手段と、 前記基準線両端特定手段により特定された何方かの点の
    指定に伴って前記基準線の長さ、方向が変更されたと
    き、変更された両端の位置の座標を基準に両者の距離を
    計算する距離計算手段と、 前記基準線両端特定手段により特定された何方かの点の
    指定に伴って前記基準線の長さ、方向が変更されたと
    き、変更された両端の位置の座標を基準に再度寸法線を
    記載する寸法線訂正記載手段と、 前記距離計算手段で計算された値を基に前記付記事項記
    載手段によって記載された付記事項を変更して付加する
    付記事項変更手段と、 を具備したことを特徴とする図面描画装置。
  2. 【請求項2】 操作者が図面を描画するために種々の情
    報を入力する入力手段と、 角度寸法線を付す2本の線分を指定することにより、こ
    の2本の線分の両端に位置し、かつこの2線分の位置、
    方向が変化したときそれに伴って移動する点を特定する
    角度寸法線基準線両端特定手段と、 前記角度寸法線基準線両端特定手段で特定された2本の
    線分に対して付すべき角度寸法線の位置を指定する角度
    寸法線位置指定手段と、 前記角度寸法線基準線両端特定手段と角度寸法線位置指
    定手段との情報から角度寸法線を描画する角度寸法線描
    画手段と、 前記角度寸法線描画手段により描画された角度寸法線の
    所定位置に文字、数字等の付記事項を記載する角度寸法
    線付記事項記載手段と、 前記角度寸法線を付す2本の線分の位置、角度が変更さ
    れたとき、変更された2本の線分の両端の座標を基準に
    両者の角度計算する角度計算手段と、 前記角度寸法線を付す2本の線分の位置、角度が変更さ
    れたとき、変更された2本の線分の両端の座標を基準に
    再度角度寸法線を記載する角度寸法線訂正手段と、 前記角度計算手段で計算された値を基に前記角度寸法線
    付記事項記載手段によって記載された付記事項を変更し
    て付加する角度寸法線付記事項変更手段と、 を具備したことを特徴とする図面描画装置。
  3. 【請求項3】 操作者が図面を描画するために種々の情
    報を入力する入力手段と、 直径または半径寸法線を付すべき基準楕円または円の形
    状、位置を記憶する図形記憶手段と、 前記直径または半径寸法線を付すべき基準楕円または円
    に対して付すべき直径または半径寸法線の位置を指定す
    る径寸法線位置指定手段と、 前記図形記憶手段と前記径寸法線位置指定手段との情報
    から直径または半径寸法線を描画する径寸法線描画手段
    と、 前記径寸法線描画手段により描画された径寸法線の所定
    の位置に文字、数字等の付記事項を記載する径寸法線付
    記事項記載手段と、 前記基準楕円または円が変形されたとき、変形された円
    または楕円の径を計算する径計算手段と、 前記基準楕円または円が変形されたとき、変形された円
    または楕円の形状、位置に基づいて直径または半径寸法
    線を再度記載する径寸法線訂正手段と、 前記径計算手段で計算された値を基に前記径寸法線付記
    事項記載手段によって記載された付記事項を変更して付
    加する径寸法線付記事項変更手段と、 を具備したことを特徴とする図面描画装置。
JP5185633A 1993-06-28 1993-06-28 図面描画装置 Pending JPH0785125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5185633A JPH0785125A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 図面描画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5185633A JPH0785125A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 図面描画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0785125A true JPH0785125A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16174191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5185633A Pending JPH0785125A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 図面描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785125A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6065021A (en) Apparatus and method for alignment of graphical elements in electronic document
JP4028031B2 (ja) 任意形状のリンクの曲線変換方法及びノードリンクダイヤグラムのトポロジを維持するための方法
US4945504A (en) Instruction input system for electronic processor
KR20010012815A (ko) 레퍼런스에 기초한 파라미터 조정 방법 및 시스템
JPH06208654A (ja) ペン入力図形編集システム
JP3599198B2 (ja) 図形編集装置
JP3015264B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH0785125A (ja) 図面描画装置
JP3339648B2 (ja) 情報処理装置及び描画方法
JPH0830666A (ja) 文字列配置方法及びその装置
JP2738851B2 (ja) 複数カーソルによる入力データ処理表示方法
JP3483977B2 (ja) 図形処理装置用カーソルナビゲーション装置
JPH0830665A (ja) 文字図形編集方法及び装置
JP3302455B2 (ja) 情報処理装置
JPH11224344A (ja) 出力制御装置及び記憶媒体
JPS60167059A (ja) 表および文書内デ−タ利用方式
JPH0785124A (ja) 図面描画装置
JP2825397B2 (ja) 文書処理システムの罫線作成装置
JPH067307B2 (ja) カ−ソル表示方式
JPH02250178A (ja) 図形作成装置
JP3184048B2 (ja) 斜め罫線描画装置
JPH10228492A (ja) Cadシステム
JPH0738153B2 (ja) 表示データ拡大装置
JPH0490046A (ja) 線描画処理装置
JPH0822553A (ja) 記入条件設定方法及び方式