JPH0784536B2 - 発泡性ポリウレタン樹脂組成物 - Google Patents

発泡性ポリウレタン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0784536B2
JPH0784536B2 JP4355101A JP35510192A JPH0784536B2 JP H0784536 B2 JPH0784536 B2 JP H0784536B2 JP 4355101 A JP4355101 A JP 4355101A JP 35510192 A JP35510192 A JP 35510192A JP H0784536 B2 JPH0784536 B2 JP H0784536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin composition
polyurethane resin
blocked
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4355101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06184344A (ja
Inventor
光生 古関
寿郎 島田
政義 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP4355101A priority Critical patent/JPH0784536B2/ja
Publication of JPH06184344A publication Critical patent/JPH06184344A/ja
Publication of JPH0784536B2 publication Critical patent/JPH0784536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱により発泡体を形
成する発泡性ポリウレタン樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】末端イソシアネート基をブロックしたウ
レタンプレポリマー、ポリアルキレンポリアミン化合物
の硬化剤と加熱分解型発泡剤および溶剤からなる発泡性
ポリウレタン樹脂組成物が知られている(例えば特開昭
60−147448号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ものは、発泡性ポリウレタン樹脂組成物の貯蔵安定性が
不十分であるという問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
のない発泡性ポリウレタン樹脂組成物を得るべく鋭意検
討した結果、特定の硬化剤を用いることにより本発明に
到達した。すなわち本発明は、有機ポリイソシアネート
(a)がブロック化剤によりブロックされたブロック化
ポリイソシアネート(A)と、活性水酸基を含有する第
3級アミン(B)と、加熱分解型発泡剤(C)からな
り、加熱により発泡させることを特徴とする発泡性ポリ
ウレタン樹脂組成物である。
【0005】本発明の有機ポリイソシアネート(a)と
しては脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族ポリイソシ
アネートおよびこれらの変性物、さらに、末端イソシア
ネート基を含有するウレタンプレポリマーが挙げられ
る。脂肪族ポリイソシアネートとしてはヘキサメチレン
ジイソシアネート(HDI)、トリメチルヘキサメチレ
ンジイソシアネート(TMDI)、リジンジイソシアネ
ート(LDI)など;脂環式ポリイソシアネートとして
はジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(HMD
I)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、1,
4−シクロヘキサンジイソシアネート(CHDI)、水
添キシリレンジイソシアネート(HXDI)、水添トリ
レンジイソシアネート(HTDI)など;芳香族ポリイ
ソシアネートとしてはトリレンジイソシアネート(TD
I)、4,4′(または2,4′)−ジフェニルメタン
ジイソシアネート(MDI)、ナフタレンジイソシアネ
ート(NDI)、キシリレンジイソシアネート(XD
I)、トリジンジイソシアネート(TODI)、p−フ
ェニレンジイソシアネート(PPDI)など;芳香脂肪
族ポリイソシアネートとしてはα,α,α´,α´−テ
トラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)
などが挙げられる。
【0006】芳香脂肪族、脂肪族、脂環式もしくは芳香
族ポリイソシアネート化合物の変性物としては、上述の
例示した化合物のイソシアネート基の一部または全部が
カーボジイミド基、ウレトジオン基、ウレトイミン基、
ビューレット基、イソシアヌレート基などに変性された
化合物が挙げられ、これら二種以上併用してもよい。こ
れらのうちで好ましいものはHDI、HMDIおよびI
PDIから誘導されるビューレット変性およびイソシア
ヌレート変性ポリイソシアネートである。
【0007】さらに、末端イソシアネート基を含有する
ウレタンプレポリマーとしては、上述の有機ポリイソシ
アネート(a)とポリオール類から誘導されるウレタン
プレポリマーが挙げられる。この際に用いるポリオール
類は、通常使われるポリエーテルポリオール、ポリエス
テルポリオール、ポリマーポリオール、ポリカーボネー
トポリオール、ポリラクトンポリオール、ポリオレフィ
ンポリオールおよびこれら二種以上の混合物が用いら
れ、反応に際して公知のウレタン重合触媒を添加して反
応を促進させることができる。
【0008】本発明におけるブロック化ポリイソシアネ
ート(A)を得るために使用されるブロック化剤として
は、オキシム化合物(アセトオキシム、メチルエチルケ
トオキシム、メチルイソブチルケトオキシムなど);ラ
クタム類(ε−カプロラクタムなど);アルキルフェノ
ール化合物[モノアルキルフェノール(クレゾール、ノ
ニルフェノールなど)、ジアルキルフェノール(3,5
−キシレノール、ジ−t−ブチルフェノールなど)、ト
リアルキルフェノール(トリメチルフェノールなど)な
ど];活性メチレン化合物[マロン酸ジエステル(マロ
ン酸ジエチルなど)、アセチルアセトン、アセト酢酸エ
ステル(アセト酢酸エチルなど)など];アルコール
(メタノール、エタノール、n−ブタノールなど);水
酸基含有エーテル(メチルセロソルブ、ブチルセロソル
ブなど);水酸基含有エステル(乳酸エチル、乳酸アミ
ルなど);メルカプタン類(ブチルメルカプタン、ヘキ
シルメルカプタンなど);酸アミド類(アセトアニリ
ド、アクリルアマイド、ダイマー酸アマイドなど);イ
ミダゾール類(イミダゾール、2−エチルイミダゾール
など);酸イミド類(コハク酸イミド、フタル酸イミド
など)など;およびこれらの二種以上の混合物が挙げら
れる。これらのうちで好ましいものはオキシム化合物、
ラクタム類であり、特に好ましいものは、メチルエチル
ケトオキシム、ε−カプロラクタムである。これらのう
ちで貯蔵安定性に優れ、且つ充分な発泡体を得るための
ブロック化剤は、イソシアネート基を再生する解離温度
が一般に80〜140℃の範囲内にあるものである。
【0009】ブロック化剤の添加量は、有機ポリイソシ
アネート(a)のイソシアネート基に対して、通常1〜
2当量、好ましくは1.05〜1.5当量である。ブロ
ック化の反応温度は、通常50〜150℃である。反応
に際して公知のウレタン重合用触媒を添加して反応を促
進させることができる。
【0010】本発明に使用される水酸基を含有する第3
級アミン(B)としては、トリアルカノールアミン(ト
リエタノールアミンなど);モノ、ジアルカノールアミ
ン(モノエタノールアミン、ジエタノールアミンなど)
のオキシアルキレン付加誘導体;1分子中に水酸基を3
〜8個有する脂肪族ポリアミン{ポリアルキレンポリア
ミン類[エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ト
リエチレンテトラミン、N,N′−ビス(アミノプロピ
ル)エチレンジアミン、アミノプロピル−ビス(N−ア
ミノプロピルアミノエチル)アミン、イミノビスプロピ
ルアミンなど]、ポリオキシプロピレンポリアミン類
[ポリオキシプロピレンジアミン、エチルトリス(アミ
ノプロピルオキシメチル)メタンなど]など}のオキシ
アルキレン付加誘導体;脂環式ポリアミン[イソホロン
ジアミン、ジアミノシクロヘキサン、4,4′−メチレ
ンビスジシクロヘキシルアミン、3,3′−ジメチル−
4,4′−メチレンビスジシクロヘキシルアミン、3,
3′−ジクロロ−4,4′−メチレンビスジシクロヘキ
シルアミン、イソプロピリデンジシクロヘキシル−4,
4′−ジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロ
ヘキサンなど]のオキシアルキレン付加誘導体;芳香環
を有する脂肪族ポリアミン(キシリレンジアミン、α,
α,α’,α’−テトラメチルキシリレンジアミンな
ど)のオキシアルキレン付加誘導体などが挙げられる。
ただし、上述のポリアミン類の窒素原子は全て第3級窒
素原子になるようにオキシアルキレン付加されていなけ
ればならない。これらのうちで好ましいものはトリエタ
ノールアミン、テトラキス(2−ヒドロキシプロピル)
エチレンジアミン、ペンタキス(2−ヒドロキシプロピ
ル)ジエチレントリアミンが挙げられる。
【0011】上述のポリアミン類のオキシアルキレン付
加誘導体は種々の方法で製造できるが、一般にアルキレ
ンオキサイドを付加することにより製造される。アルキ
レンオキサイドとしてはエチレンオキサイド(EO)、
プロピレンオキサイド(PO)、1,2−、1,3−ま
たは2,3−ブチレンオキサイドおよびテトラヒドロフ
ランが挙げられる。アルキレンオキサイドは単独でも二
種以上併用してもよく、後者の場合はブロック付加でも
ランダム付加でもよい。アルキレンオキサイドとして例
示したもののうち好ましいものは、POおよび/または
EOであり、特に好ましいものはPO単独、またはPO
とEOとの併用系(重量比で70:30〜90:10)
である。末端がPO付加の場合、更にEOをチップして
末端水酸基を1級化することにより反応性を高めること
もできる。アルキレンオキサイドの付加量はアミノ化合
物の活性水素原子1個当り通常1〜5個、好ましくは1
〜4個である。
【0012】本発明に使用される加熱分解型発泡剤
(C)としては、アゾビスホルムアミド、アゾビスイソ
ブチロニトリル、2,2′−アゾビス−(2,4−ジメ
チルバレロニトリル)、ジアゾベンゼン、ジアゾアミノ
ベンゼン、アゾジカルボンアミドなどのアゾ化合物;
(パラトルエンスルフォニルアセトンヒドラゾーン、
N,N′−ジメチル−N,N′−ジニトロソ−テレフタ
ルアミド、N,N′−ジニトロソペンタメチレンテトラ
ミンなど)のN−ニトロソ化合物;[ベンゼンスルフォ
ニルヒドラジッド、パラトルエンスルフォニルヒドラジ
ッド、4,4′−オキシビス(ベンゼンスルフォニルヒ
ドラジッド)、4,4′−ジフェニルメタンスルフォニ
ルヒドラジッドなど]のスルフォニルヒドラジッド化合
物など;およびこれらの二種以上の混合物が挙げられ
る。これらのうちで好ましいものは4,4′−オキシビ
ス(ベンゼンスルフォニルヒドラジッド)およびアゾジ
カルボンアミドである。これらの加熱分解型発泡剤
(C)の使用量は、通常ブロック化ポリイソシアネート
(A)100重量部に対して0.5〜10重量部、好ま
しくは1〜8重量部である。
【0013】本発明の発泡性ポリウレタン樹脂組成物に
は必要により、ブロック化剤解離触媒(D)を併用する
ことにより加熱処理時間を短くさせることができる。本
発明に使用されるブロック化剤解離触媒(D)として
は、有機錫化合物[ジブチル錫ジラウレート、ジブチル
錫ジマレエート、ジオクチル錫ジマレエート、ジブチル
ジブトキシ錫、ビス(2−エチルヘキシル)錫オキサイ
ド、1,1,3,3−テトラブチル−1,3−ジアセト
キシジスタノキサンなど];アルキル硫酸、アルキルホ
スホン酸などの有機酸のカリウム、ナトリウム金属塩、
炭素数8〜20の脂肪酸のナトリウム、カリウム、ニッ
ケル、コバルト、カドミウム、バリウム、カルシウム、
亜鉛などの塩;およびこれらの二種以上の混合物が挙げ
られる。これらのうちで好ましいものはジブチル錫ジラ
ウレート、ジオクチル錫ジマレエートが挙げられる。ブ
ロック化剤解離触媒(D)の使用量は、通常ブロック化
ポリイソシアネート(A)100重量部に対して0.0
05〜10重量部、好ましくは0.01〜5重量部であ
る。
【0014】さらに、ポリウレタン発泡フィルムおよび
シートの加工性、風合い、低温特性を向上させる目的か
ら、可塑剤(E)を併用させることができる。この場
合、通常ブロック化ポリイソシアネート(A)またはブ
ロック化ウレタンプレポリマーを可塑剤(E)で希釈し
て使用するか、またはブロック化する前に使用する。こ
のための可塑剤(E)としては、フタル酸エステル型可
塑剤(ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、ジオ
クチルフタレート、ジラウリルフタレート、ジステアリ
ルフタレート、ジイソノニルフタレートなど);脂肪酸
エステル型可塑剤(ジオクチルアジペート、ジオクチル
セバケート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタ
ンジオールジイソブチレートなど);リン酸エステル型
可塑剤(トリクレジルホスフェート、クレジルジフェニ
ルホスフェート、トリアリルホスフェート、イソデシル
ジフェニルホスフェートなど)など;およびこれら二種
以上の混合物が挙げられる。これらのうちで特に好まし
いものは、ジステアリルフタレート、ジイソノニルフタ
レートおよびイソデシルジフェニルホスフェートであ
る。
【0015】可塑剤(E)の使用量は、ブロック化ポリ
イソシアネート(A)100部に対して100部以下が
好ましい。
【0016】また本発明の発泡性ポリウレタン樹脂組成
物には、必要に応じて補助材料を加えることができる。
例えば装飾的な色づけの目的で無機顔料、有機顔料、有
機蛍光顔料または真珠箔、金粉、銀粉などの着色剤;感
触を変化と経済性改良の目的から炭酸カルシウム、無水
硅酸、タルク、酸化チタンなどの無機充填剤;風合い、
物性、経済性改良の目的から塩化ビニル樹脂、ABS樹
脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂なども用いること
ができる。更に目的に応じて、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、帯電防止剤、難燃化剤、増粘剤、レベリング剤、整
泡剤などが添加できる。
【0017】本発明のブロック化ポリイソシアネート
(A)、水酸基を含有する第3級アミン(B)、加熱分
解型発泡剤(C)、ブロック化剤解離触媒(D)および
可塑剤(E)の配合方法としては特に制限はないが、好
ましくは通常ブロック化ポリイソシアネート(A)と水
酸基を含有する第3級アミン(B)の配合物に加熱分解
型発泡剤(C)とブロック化剤解離触媒(D)および可
塑剤(E)を加え、その後ディスパーなどによる機械的
強制分散を行う。配合および機械的強制分散工程は、通
常50℃以下でおこなう。加熱発泡処理を行う前には脱
泡しておく必要がある。本発明の発泡性ポリウレタン樹
脂組成物は通常50℃以下、好ましくは40℃以下で貯
蔵する。
【0018】加熱発泡処理前の発泡性ポリウレタン樹脂
組成物の粘度が、25℃で10ポイズ未満または100
0ポイズを越える場合は十分な発泡体が得られない。
【0019】本発明の発泡性ポリウレタン樹脂組成物を
発泡フィルムまたはシートにする方式としては、浸漬、
ロールコート、ナイフコーター、エアードクターコータ
ーなどのコーテイング加工装置を用いて、複合基材の一
部をなす基体上か、あるいはシリコーン離型紙あるいは
スチールシリコーンベルト上に塗布流延したのち、ブロ
ック化ポリイソシアネート(A)の解離温度かつ加熱分
解型発泡剤(C)の分解温度より高温に加熱された加熱
炉を通すことにより、ポリウレタン樹脂の硬化と並行し
て加熱分解型発泡剤(C)より発生する分解ガスによっ
て架橋構造を伴った発泡フィルムまたはシートを得るこ
とができる。
【0020】本発明の発泡性ポリウレタン樹脂組成物か
ら得られる発泡フィルムまたはシートは、耐熱性、耐水
性、耐溶剤性、クッション性を利用して衣料、自動車、
家電、家具(カーペットなど)、皮革代替品、両面テー
プおよび履物などの材料として有用である。
【0021】
【実施例】以下、試験例により本発明を更に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。試験例中
の部は重量部である。
【0022】製造例1 (1)内容量1Lのガラスフラスコにヘキサメチレンジ
イソシアネートから変性されたイソシアヌレート変性ポ
リイソシアネート322部(旭化成社製、TPA−10
0、NCO含量23.4%)、ジイソノニルフタレート
215部を仕込んだ。攪拌下窒素ガスをパスさせなが
ら、冷却下メチルエチルケトオキシム163部を分割し
て仕込み、60℃で1時間ブロック化反応を行い、NC
O含量0.001%のブロック化ポリイソシアネートを
得た。 (2)このブロック化ポリイソシアネート100部に対
してトリエタノールアミン12.6部、ジブチル錫ジラ
ウレート2部、4,4′−オキシビス(ベンゼンスルフ
ォニルヒドラジッド)3部(三協化成社製、セルマイク
S)とを充分に混合分散させたのち減圧下脱泡を行っ
た。この配合物の25℃での粘度は400ポイズであっ
た。このものの貯蔵安定性は、40℃で10日保存後の
粘度増加率は1.2倍であった。 (3)40℃で10日保存した混合液を離型紙上に0.
5mmの厚さで塗布したのち、140℃のオーブンで2
0分加熱して、発泡倍率約4倍で柔軟性のある発泡ウレ
タンシートを得た。
【0023】製造例2 (1)製造例1(1)で得られたブロック化ポリイソシ
アネート100部に対してテトラキス(2−ヒドロキシ
プロピル)エチレンジアミン18.9部(三洋化成工業
社製:ニーポールNP−300、分子量300)、ジブ
チル錫ジラウレート2部、アゾジカルボンアミド3部
(三協化成社製、セルマイクC)とを充分に混合分散さ
せたのち減圧下脱泡を行った。この配合物の25℃での
粘度は450ポイズであった。このものの貯蔵安定性
は、40℃で10日保存後の粘度増加率は1.1倍であ
った。 (2)40℃で10日保存した混合液を離型紙上に0.
5mmの厚さで塗布したのち、140℃のオーブンで2
0分加熱して、発泡倍率約3.5倍で柔軟性のある発泡
ウレタンシートを得た。
【0024】製造例3 (1)製造例1(1)で得られたブロック化ポリイソシ
アネート100部に対してペンタキス(2−ヒドロキシ
プロピル)ジエチレントリアミン20.4部(三洋化成
工業社製:ニーポールNP−400、分子量400)、
ジブチル錫ジラウレート2部、アゾジカルボンアミド3
部(三協化成社製、セルマイクC)とを充分に混合分散
させたのち減圧下脱泡を行った。この配合物の25℃で
の粘度は490ポイズであった。このものの貯蔵安定性
は、40℃で10日保存後の粘度増加率は1.1倍であ
った。 (2)40℃で10日保存した混合液を離型紙上に0.
5mmの厚さで塗布したのち、140℃のオーブンで2
0分加熱して、発泡倍率約3倍で柔軟性のある発泡ウレ
タンシートを得た。
【0025】製造例4 (1)製造例1(1)と同様な装置にヘキサメチレンジ
イソシアネートから変性されたビューレット変性ポリイ
ソシアネート400部(旭化成社製、24A−100、
NCO含量23.0%)、ジイソノニルフタレート10
0部を仕込んだ。攪拌下窒素ガスをパスさせながら、冷
却下メチルエチルケトオキシム200部を分割して仕込
み、60℃で1時間ブロック化反応を行い、NCO含量
0.001%のブロック化ポリイソシアネートを得た。 (2)このブロック化ポリイソシアネート100部に対
してペンタキス(2−ヒドロキシプロピル)ジエチレン
トリアミン24.8部(三洋化成工業社製:ニーポール
NP−400、分子量400)、ジブチル錫ジラウレー
ト2部、4,4′−オキシビス(ベンゼンスルフォニル
ヒドラジッド)2部(三協化成社製、セルマイクS)、
アゾジカルボンアミド1部(三協化成社製、セルマイク
C)とを充分に混合分散させたのち減圧下脱泡を行っ
た。この配合物の25℃での粘度は350ポイズであっ
た。このものの貯蔵安定性は、40℃保管10日後の粘
度増加率は1.3倍であった。 (3)40℃で10日保存した混合液を離型紙上に0.
5mmの厚さで塗布したのち、140℃のオーブンで2
0分加熱して、発泡倍率約4倍で柔軟性のある発泡ウレ
タンシートを得た。
【0026】製造例5 (1)製造例1(1)と同様な装置にポリエーテルポリ
オール533部(三洋化成工業社製、サンニックスジオ
ールPP−2000、分子量2000)、イソホロンジ
イソシアネート118部、ジブチル錫ジラウレート0.
05部を仕込んだ。攪拌下窒素ガスをパスさせながら、
徐々に90℃まで加熱し、その後90℃で5時間反応さ
せてNCO含量3.4%のウレタンプレポリマーを得
た。さらに冷却下メチルエチルケトオキシム49部を分
割して仕込み、50℃で1時間ブロック化反応を行い、
NCO含量0.001%のブロック化ウレタンプレポリ
マーを得た。 (2)このブロック化ウレタンプレポリマー100部に
対してトリエタノールアミン3.7部、アゾジカルボン
アミド3部(三協化成社製、セルマイクC)とを充分に
混合分散させたのち減圧下脱泡を行った。この配合物の
25℃での粘度は150ポイズであった。このものの貯
蔵安定性は、40℃保管10日後の粘度増加率は1.2
倍であった。 (3)40℃で10日保存した混合液を離型紙上に0.
5mmの厚さで塗布したのち、140℃のオーブンで2
0分加熱して、発泡倍率約4倍で柔軟性のある発泡ウレ
タンシートを得た。
【0027】比較製造例1 (1)内容量1Lのガラスフラスコにポリエチレンアジ
ペート449部(分子量2000)、トリレンジイソシ
アネート78部、キシレン132部およびジブチル錫ジ
ラウレート0.05部を仕込んだ。攪拌下窒素ガスをパ
スさせながら、徐々に80℃まで加熱し、その後80℃
で5時間反応させ固形分80%でNCO含量2.8%の
ウレタンプレポリマーを得た。その後50℃まで冷却し
て、メチルエチルケトオキシム40部を分割して仕込
み、50℃で1時間ブロック化反応を行い、NCO含量
0.001%のブロック化ウレタンプレポリマーを得
た。 (2)このブロック化ウレタンプレポリマー100部に
対しジエチレントリアミン1.3部、4,4′−オキシ
ビス(ベンゼンスルフォニルヒドラジッド)3部(三協
化成社製、セルマイクS)とを充分に混合分散させたの
ち減圧下脱泡を行った。このものの貯蔵安定性は、40
℃保管5日後には完全に固化しており、粘度は測定でき
なかった。
【0028】比較製造例2 (1)比較製造例1(1)と同様な装置にポリテトラメ
チレングリコール423部(三洋化成工業社製:PTM
G−2000、分子量2000)、4,4′−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート106部、ジメチルホルムア
ミド132部およびジブチル錫ジラウレート0.05部
を仕込んだ。攪拌下窒素ガスをパスさせながら、徐々に
80℃まで加熱し、その後80℃で5時間反応させ固形
分80%でNCO含量2.5%のウレタンプレポリマー
を得た。その後50℃まで冷却して、メチルエチルケト
オキシム39部を分割して仕込み、50℃で1時間ブロ
ック化反応を行い、NCO含量0.001%のブロック
化ウレタンプレポリマーを得た。 (2)このブロック化ウレタンプレポリマー100部に
対してイミノビスプロピルアミン1.5部(BASF社
製:ラロミンA−327)、4,4′−オキシビス(ベ
ンゼンスルフォニルヒドラジッド)2部(三協化成社
製、セルマイクS)、アゾジカルボンアミド1部(三協
化成社製、セルマイクC)とを充分に混合分散させたの
ち減圧下脱泡を行った。このものの貯蔵安定性は、40
℃保管5日後には完全に固化しており、粘度は測定でき
なかった。
【0029】製造例および比較製造例の貯蔵安定性の評
価結果を表1に記載した。
【0030】
【表1】 貯蔵安定性:40℃保存下、5日および10日後の粘度
増加率 (保存後の粘度/初期粘度、B型粘度計使用)
【0031】
【発明の効果】本発明は下記の効果を奏する。 (1)本発明の組成物は、貯蔵安定性に優れているた
め、製造に際して組成物を貯蔵タンクで保存可能とする
ものであり、作業の開始および終了に発生するラインの
抜取り洗浄がなくなり製造効率が大幅に改善される。 (2)従来、この用途に使用される組成物は溶剤を含む
ため、加熱時に飛散する有機溶剤による引火への危険性
および臭気発生防止のための有機溶剤の回収問題を改善
したものである。 (3)本発明の発泡性ウレタン樹脂組成物から得られる
発泡フィルムまたはシートは、耐熱性、耐水性、耐溶剤
性、クッション性を利用して衣料、自動車、家電、家具
(カーペットなど)、皮革代替品、両面テープおよび履
物などの材料として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08G 101:00) C08L 75:04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機ポリイソシアネート(a)がブロッ
    ク化剤によりブロックされたブロック化ポリイソシアネ
    ート(A)と、水酸基を含有する第3級アミン(B)
    と、加熱分解型発泡剤(C)とからなり、加熱により発
    泡させることを特徴とする発泡性ポリウレタン樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 該第3級アミン(B)が、1分子中に水
    酸基3〜8個を有する脂肪族アミノアルコールである請
    求項1記載の発泡性ポリウレタン樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 該ブロック化ポリイソシアネート(A)
    のブロック化剤がオキシム化合物またはラクタム類であ
    る請求項1または2記載の発泡性ポリウレタン樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 さらに、ブロック化剤解離触媒(D)を
    含有する請求項1〜3いずれか記載の発泡性ポリウレタ
    ン樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 さらに、可塑剤(E)を含有する請求項
    1〜4いずれか記載の発泡性ポリウレタン樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 ブロック化ポリイソシアネート(A)、
    該第3級アミン(B)、加熱分解型発泡剤(C)、ブロ
    ック化剤解離触媒(D)および可塑剤(E)の混合物の
    粘度が25℃で10〜1000ポイズである請求項1〜
    5いずれか記載の発泡性ポリウレタン樹脂組成物。
JP4355101A 1992-12-16 1992-12-16 発泡性ポリウレタン樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0784536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4355101A JPH0784536B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 発泡性ポリウレタン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4355101A JPH0784536B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 発泡性ポリウレタン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184344A JPH06184344A (ja) 1994-07-05
JPH0784536B2 true JPH0784536B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=18441948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4355101A Expired - Fee Related JPH0784536B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 発泡性ポリウレタン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784536B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5382979B2 (ja) * 2006-01-13 2014-01-08 三井化学株式会社 ブロックドポリイソシアネート、および該ブロックドポリイソシアネートを含む熱硬化性発泡樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06184344A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2955056A (en) Polyurethane foams coated with a polyurethane elastomer
EP0220000B1 (en) Method for the production of aqueous polyurethane coating compositions
EP0309113B1 (en) Aqueous dispersions
US20030144372A1 (en) Catalyst for production of polyurethane
CN1404492A (zh) 使用自动催化多羟基化合物制备的低挥发聚氨酯聚合物
PL98032B1 (pl) Sposob wytwarzania mikroporowatych folii poliuretanowych
TW200418895A (en) Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
JPS5880319A (ja) ポリウレタンフォームの製造に使用するためのポリマー物質含有ポリオール組成物およびその製造方法
US20130317167A1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
EP2832756A1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion
US3054755A (en) Polyurethane plastics
US20100222444A1 (en) Catalyst for production of polyurethane
US3622526A (en) Water vapor permeable porous sheet structures and process therefor
US4714719A (en) Catalyst for preparation of polyurethane and process for the preparation
JP6896052B2 (ja) ブロックイソシアネート解離触媒、熱硬化性組成物、接着剤、塗工剤、物品
JP2008037987A (ja) 水性ポリウレタン組成物
JPH0730200B2 (ja) 発泡性ポリウレタン樹脂組成物
JPH0784536B2 (ja) 発泡性ポリウレタン樹脂組成物
JP2000086792A (ja) ポリ尿素エラストマ―の微孔質フォ―ム
JPH10204379A (ja) 耐チッピング塗料用組成物
JP3108033B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体
US4072634A (en) Production of polyurethane foams from modified polyester polyol prepolymers
US3139410A (en) Manufacture of polyurethane foams
JP2017122169A (ja) 耐紫外線吸収剤性ポリウレタンウレア樹脂組成物、該組成物を用いた成形体、及びコーティング材
JPH07228651A (ja) ポリウレタンエマルジョンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees