JPH0782432B2 - 電子プリントシステムにおいてソフトウェアをアップグレードする方法 - Google Patents

電子プリントシステムにおいてソフトウェアをアップグレードする方法

Info

Publication number
JPH0782432B2
JPH0782432B2 JP3246344A JP24634491A JPH0782432B2 JP H0782432 B2 JPH0782432 B2 JP H0782432B2 JP 3246344 A JP3246344 A JP 3246344A JP 24634491 A JP24634491 A JP 24634491A JP H0782432 B2 JPH0782432 B2 JP H0782432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
software
boot
files
disks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3246344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04320526A (ja
Inventor
サティ キティー
エイ イッポリト ロナルド
アール エンツィエン コリン
コンパレッタ クリストファー
イー メナード リサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04320526A publication Critical patent/JPH04320526A/ja
Publication of JPH0782432B2 publication Critical patent/JPH0782432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4406Loading of operating system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1433Saving, restoring, recovering or retrying at system level during software upgrading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子プリンタ及びプリ
ント・システムに係り、より詳細には、そのシステムフ
ァイルのアップグレード方法に係る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】電子プ
リントシステムにおけるオペレーティングシステムの重
要なタスクは、ハードディスクのような記憶装置に記録
された永久的なオブジェクトであるファイルのメインテ
ナンスを行うことである。ファイルは一連のページで構
成されるもので、システムの再スタートに対してその内
容を保存しなければならない。ファイルシステムは、フ
ァイルへのアクセスを発生し、編成し、読み取り、書き
込み、変更し、コピーし、移動し、削除し、そして制御
する構成をオペレーティングシステムに与えるものであ
る。しかしながら、新しいソフトウェアがリリースされ
たときにはシステムをアップグレードしなければなら
ず、システムの動作に重要なファイルを置き換える方法
が必要となる。設置が完了した後、マシンがブートし、
顧客又はユーザはそれを用いてスタートできる。アップ
グレード中に問題が生じた場合には、システムは、全て
の顧客ファイルを破壊することなくそのオリジナルレベ
ルへ復帰する必要がある。従って、アップグレード処理
は、その後にシステムをブートすることができると共
に、新たなソフトウェアでシステムをアップグレードす
る試みがたとえ不首尾に終わってもシステムを使用でき
るように保証しなければならない。公知技術において
は、カセイラス氏等の米国特許第4,937,864号
に開示されたように、再生マシンのためのオペレーティ
ングソフトウェアをハードディスクに記憶することが知
られているが、本発明のようなソフトウェアのアップグ
レードの方法は開示されていない。本発明の目的は、ブ
ートディスクにおいて新ソフトウェアによるアップグレ
ードを行い、ブートディスクによるブートによって他の
ディスクのソフトウェアのアップグレードを行うことに
よりアップグレードを確実に行う、電子プリントシステ
ムのソフトウェアのアップグレード方法を提供すること
にある。また、本発明は、アップグレードする試みがた
とえ不首尾に終わってもシステムを使用できるように保
証されるソフトウェアのアップグレードの方法を提供す
ることを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】 かかる目的を達成するた
め、本発明によれば、システム・ソフトウェアを記憶す
るための永久メモリを構成する複数のディスクを有し、
該ディスク中の第1のディスクがシステム起動時にブー
トディスクとして機能するプリントシステムにおいて、
現在のシステム・ソフトウェア・リリースを新しいソフ
トウェア・リリースによってアップルゲレードする方法
であって、a)前記ディスクの各々の一エリアを、該デ
ィスク上のソフトウェアのソフトウェアを改定レベルの
記憶専用にし、b)前記新ソフトウェア・リリースを前
記プリントシステムに入力し、c)前記新ソフトウェア
によって前記ブートディスク上のソフトウェア・ファイ
ルをアップグレードし、d)前記ブートディスク上のア
ップグレードされたソフトウェア・ファイルの全てを不
一致ファイルとしてマークし、e)前記ブートディスク
上のソフトウェアがアップグレードされたことを識別す
るように前記ブートディスク上の前記ソフトウェア改定
レベルを更新し、f)前記ブートディスクの更新が完了
したとき、前記ブートディスクについての、前記ソフト
ウェア・アップグレード・プロセスを終了し、g)前記
ブートディスクによって前記プリントシステムをブート
し、h)前記ブートディスクによって前記プリントシス
テムを動作状態にブートするとき、前記不一致ファイル
としてマークされた前記ソフトウェアファイルを前記ブ
ートディスクから残りの他のディスクへ移動して該他の
ディスク上のソフトウェアをアップグレードし、i)前
記他のディスク上のソフトウェアがアップグレードされ
たことを識別するように該他のディスク上のソフトウェ
ア改定レベルを更新することから成ることを特徴とする
方法が提供され、新ソフトウェアによるアップグレード
を確実に行うようにしている。また、本発明によれば、
前記方法において、a)前記ブートディスクによってシ
ステムをブートできない場合に、前記複数のディスクの
内の第2のディスクによって該システムをブートし、
b)前記第2ディスクから前記ブートディスクへ前記現
在のソフトウェア・リリースを書き込むことによって、
前記ブートディスク上の全てのソフトウェアファイルを
以前にアップグレードされたソフトウェアへ復帰させ、
前記プリント・システムを、前記現在ソフトウェアの使
用による割り込みなしに 、動作させることを特徴とする
方法が提供され、アップグレードする試みがたとえ不首
尾に終わってもシステムを使用できるように保証してい
る。
【0004】
【実施例】添付図面は、多数の図面にわたって同一又は
対応する部分を同じ参照番号で示しており、特に、図1
及び2には、本発明の技術に従ってプリントジョブを処
理するための例示的な像プリントシステム2が示されて
いる。プリントシステム2は、説明上、像入力部分4
と、コントローラ部分7と、プリンタ部分8とに分割さ
れる。ここに示す例では、像入力部分4は遠隔及び現場
の両方の像入力を有し、システム2がネットワーク、ス
キャン及びプリントサービスを提供できるようになって
いる。現場像入力(即ち、スキャナ)、コントローラ及
びプリンタを有するスタンドアローンプリントシステム
や、リモート入力、コントローラ及びプリンタを有する
ネットワークプリントシステム等のような他のシステム
組み合わせを考えることもできる。
【0005】特定のプリントシステムを図示して説明す
るが、本発明は他の形式のプリントシステムにも使用で
きる。例えば、プリンタ部分8は、インクジェット、イ
オノグラフィック、サーマル、写真、等の異なったプリ
ンタ形式を使用してもよいし、更には、CRTやLCD
やLED等の電子ディスプレイシステム、又は他の像ス
キャン/処理/記録システム、或いは他の信号送信/受
信、記録システム等に組み込んでもよい。
【0006】プリントシステム2の更に詳細な説明は、
参考としてここに取り上げる1991年10月15日公
布の米国特許第5,057,869号(特開平4−30
6637号に対応)を参照されたい。
【0007】図2を参照すれば、コントローラ部分7
は、説明上、像入力コントローラ50と、ユーザインタ
ーフェイス(UI)52と、システムコントローラ54
と、ディスクメモリ56と、像操作部58と、リソース
マネージャ57と、診断マネージャ59と、像出力コン
トローラ60とに分割される。
【0008】図1に最も良く示されているように、UI
52は、対話タッチスクリーン62と、キーボード64
と、マウス66とで構成される複合オペレータコントロ
ーラ/CRTディスプレイを備えている。UI52は、
オペレータとプリントシステム2とをインターフェイス
し、オペレータがプリントジョブ及び他の命令をプログ
ラムできるようにすると共に、システムオペレーション
情報、可視文書ファクシミリ表示、プログラミング情報
及びアイコン(肖像)、診断情報及び絵画等の情報を得
られるようにする。タッチスクリーン62に表示される
項目、例えば、ファイルやアイコンは、スクリーン62
上に表示された項目に指を触れるか又はマウス66を用
いてカーソルで選択された項目を指すようにしそしてマ
ウスをキーイングすることによって操作される。
【0009】図2、3、4を参照すれば、スキャナ部6
からコントローラ部7へ入力される走査された像データ
は、プリント配線板(PWB)70−3上にある像入力
コントローラ50の像圧縮器/プロセッサ51によって
圧縮される。圧縮された像データは、それに関連した像
記述子と共に、像ファイルに入れられそしてシステムメ
モリ61に一時的に記憶され、メインメモリ56への転
送保留となり、データが使用保留で保持される。
【0010】メモリ56内の圧縮された像データが更に
別の処理を必要とするか、UI52のタッチスクリーン
62上に表示されることを必要とするか又はプリンタ部
8によって要求されるときには、データがメモリ56に
アクセスされ、システムメモリ61へ転送される。プロ
セッサ25によって行われるもの以外の別の処理が要求
される場合には、データがPWB70−6上の像操作部
58へ転送され、そこで、対照、準備(文書編集)、分
解、回転、等の追加の処理段階が実行される。この処理
に続いて、データはメインメモリ56へ返送され、タッ
チスクリーン62に表示するようにUI52へ送られ、
又は像出力コントローラ60へ送られる。
【0011】リソースマネージャ57は、ディスク及び
ファイルのRAM61へのアクセスを制御する一方、診
断マネージャ59がシステム欠陥を取り扱う。
【0012】像出力コントローラ60への像データ出力
は圧縮解除され、そしてプリンタ部8へ出力されてプリ
ントされる準備がなされる。プリンタ部8へ送られてプ
リントされる像データは、新たな像データのための場所
を作るためにメモリ56から通常パージされる。
【0013】図3ないし5に示すように、コントローラ
部7は、複数のプリント配線板(PWB)70を備えて
おり、これらPWB70は互いに接続されると共に、一
対のメモリバス72、74によってシステムメモリ61
にも接続される。メモリコントローラ76はシステムメ
モリ61をバス72、74と接続する。PWB70は、
複数のアプリケーション又はシステムプロセッサ78を
有するシステムプロセッサPWB70−1と、UI52
とデータをやり取りするUI通信コントローラ80、ブ
ートコントロール及びLSIOサービスプロセッサ7
3、及びブートバスプロセッサ75を有する低速度I/
OプロセッサPWB70−2と、ディスクドライブコン
トローラ/プロセッサ82及びディスクドライブ83を
有していて、メインメモリ56の各々ディスク90−
1、90−2、90−3とデータをやり取りするPWB
70−3、70−4、70−5(像データを圧縮するた
めの像圧縮器/プロセッサ51ともう1つのアプリケー
ションプロセッサ78はPWB70−3上にある)と、
像操作部58の像操作プロセッサを有する像操作PWB
70−6と、プリンタ部8によってプリントするために
像データを処理する像発生プロセッサ86を有している
像発生プロセッサPWB70−7、70−8と、プリン
タ部8とのデータのやり取りを制御するディスパッチプ
ロセッサ88、89を有するディスパッチプロセッサP
WB70−9と、チャンネルローダ/スケジューラプロ
セッサ76、ブートバスプロセッサ77、ブートダウン
ロードコントロールロジック79及びメモリバス仲裁ロ
ジック/リソースマネージャ57を有するブートコント
ロール−仲裁−スケジューラPWB70−10とを備え
ている。明らかなように、ローダ/スケジューラプロセ
ッサ76は2つの機能を有しており、その1つは、ブー
トチャンネルとして働いてシステムをレディ状態へもっ
ていくことでありそしてもう1つは、スケジューラチャ
ンネルとして使用されて、どのチャンネルがどのタスク
を実行しそしてどのシーケンスにおいてタスクが実行さ
れるかを判断することである。
【0014】各々の独立したプロセッサ及びそれに関連
した回路はチャンネル81を形成する。チャンネル81
(図4に一例を示す)は、アプリケーションソフトウェ
アを取り扱う独立したプロセッサであるか、又はディス
クドライブのような周辺装置を取り扱う入力/出力プロ
セッサである。例えば、ディスク90−1、90−2、
90−3のためのディスクドライブ83、スキャナイン
ターフェイスチャンネル、プリンタインターフェイスチ
ャンネル、等をインターフェイスするためにディスクチ
ャンネルが使用される。
【0015】メインメモリ56は、複数のハードディス
ク90−1、90−2、90−3を有しており、これら
ディスクには、像ファイル及びシステムファイルが記憶
される。システムファイルは、ブートファイル、ソフト
ウェアファイル、データファイル、等のシステムオペレ
ーティングファイルを構成し、一方、像ファイルは典型
的に走査された像データのファイルである。
【0016】ランダムアクセスメモリ、即ちRAMを構
成するシステムメモリ61は、システムオペレーション
の間に必要とされるデータの一時的な記憶装置として働
く。メモリ61は、メモリに書き込んだり(入力デー
タ)メモリから読み取ったり(使用データ)することの
できるデータビットを記憶する。データが読み取られる
ときには、データの完全性を確保するためにデータのコ
ピーが使用される。メモリ61の他のデータは、参考と
して使用され、電力が供給される限り、ロードされたま
まとなる。メモリ61は揮発性であり、即ちメモリ61
への電力が切られると全てのデータが失われるので、電
力が切られたときにDC電圧を供給するバッテリバック
アップ付のRAMメモリを本質的に構成する不揮発性メ
モリ、即ちNVM63がシステム内の多数の位置に設け
られており、例えば、低速度I/OプロセッサPWB7
0−2(図4)に設けられている。このNVM63は、
ファイルマネージメントの更新及びファイル内容の更新
を記憶するのに用いられる。
【0017】図6を参照すれば、リソースマネージャ5
7は、クライエントのためのディスク90−1、90−
2、90−3へのアクセスをスケジューリングする。デ
ィスク90−1、90−2、90−3へ転送されるべき
データは、リソースマネージャ57により管理されるシ
ステムメモリ61に保持される。このため、クライエン
トに割り当てられたバッファ65は、リソースマネージ
ャ57へ手渡され、次いで、ディスクのバンド幅を使用
できるときにディスク90−1、90−2、90−3へ
書き込まれる。
【0018】参考としてここに取り上げる1992年4
月1日に出願公開されたヨーロッパ特許出願公開第47
8337号に開示されたように、像ファイルは3つの部
分に等分割されており、ファイルの次々の部分はディス
ク90−1、90−2、90−3にわたって等しく分散
されている。これらのプロセス(スーパディスクと称す
る)は、3つのディスク全部を同時にアクセスできるの
で、高速の読み取り/書き込み転送を行うことができ
る。しかしながら、この形式の構成でこうむるリスク
は、ファイルの一部が失われることである。これは、実
際に、1つ以上のディスクがフェイルした場合にファイ
ル全体を失うという結果を招く。
【0019】システムファイルは、通常は、維持しなけ
ればならない永久的なファイルである。確実に保持する
ために、システムファイルはディスク90−1、90−
2、90−3の各々の同じアドレスに複製される。複製
されるファイルは、ディスクヘッドが同じ位置にある状
態で3つの全ディスク90−1、90−2、90−3に
同時に書き込まれる。
【0020】その結果、スーパディスクファイル(即
ち、システムの各ディスク90−1、90−2、90−
3に等しく分布された像ファイル)と、複製ファイル
(即ち、各ディスク90−1、90−2、90−3上の
複写システムファイル)との両方が形成される。スーパ
ディスクファイルをアクセスするときには、全てのディ
スク90−1、90−2、90−3がビジー状態とな
り、ディスクからデータが検索されるかディスクへデー
タが書き込まれる。複製ファイルのコピーが読み取りの
ためにアクセスされるときには、一方のディスクのみが
ビジーとなる。単一ディスクからのファイルの読み取り
はスーパディスクファイルのアクセスよりも長時間を要
するので、チャンネルローダ/スケジューラプロセッサ
76は、全てのディスク90−1、90−2、90−3
への単一ディスクアクセスを並列にスケジュールし、シ
ステムが2つ以上のファイルを同時に検索できるように
する。
【0021】図7を参照すれば、ディスク90−1、9
0−2、90−3へ転送されるべき像ファイルは、分割
ロジック110により3つのディスク間で均一に分割さ
れ、これらディスク90−1、90−2、90−3への
転送は、ディスクドライブコントローラプロセッサ82
の像位置ロジック112、像データシーケンスロジック
114及び書き込み/読み取りコントロールロジック1
16によって制御される。分割ロジック110は、ディ
スク90−1、90−2、90−3に対するディスクド
ライブ83間で像ファイルを均一に分割し、1つの大き
な記憶媒体即ちスーパディスクを形成する。像位置ロジ
ック112は、ディスクドライブ90−1、90−2、
90−3上の各像ファイルに対する位置セクタを指定す
る。像データシーケンスロジック114はディスク書き
込みシーケンスを制御する。図示された構成において、
第1の像ファイルセグメントはディスク90−1に書き
込まれ、第2の像ファイルセグメントはディスク90−
2に書き込まれ、第3の像ファイルセグメントはディス
ク90−3に書き込まれ、第4の像ファイルセグメント
はディスク90−1に書き込まれ、等々となって、全て
の像ファイルデータが書き込まれるまで行われる。書き
込み/読み取りコントロールロジック116は、ディス
ク90−1、90−2、90−3に対して像データを書
き込むか又は読み取るための実際の命令を発生する。デ
ィスク90−1、90−2、90−3から読み取られた
像データは、これらディスクへデータが書き込まれたの
と同様にこれらのディスクから像ファイルセグメントを
読み取る読み取りコントロールロジック118によって
再構成される。
【0022】図8及び9を参照すれば、システム2の動
作中及び寿命中に定期的に生じるデータファイル122
の更新120、又はソフトウェアブートファイル124
として入力された新たな又はアップグレードされたソフ
トウェアのような新ファイルのいずれかであるシステム
ファイルは、ディスク90−2に対するディスクドライ
ブコントロールプロセッサ83を通して中央のディスク
90−2にロードされる。システムファイルは、上部及
び下部ディスク90−1、90−3上に複製されること
が明らかである。読み取りコントロール118は、ディ
スク90−1、90−2、90−3のいずれか1つから
システムファイルを読み取る。
【0023】例えば、12バイトの量で構成されて、そ
のうちの6バイトがシステムリアルタイムクロック84
(図4参照)から読み取られたタイムスタンプでありそ
してもう6バイトがプロセッサ識別子(PROC I
D)であるようなプロセッサ識別シールが設けられてい
る。このPROC IDは、PWB70−2(図4参
照)のソケットに取り付けられたチップ69に保持さ
れ、PWB70−2が交換された場合にもマシンと共に
保持される。プロセッサID及び初期化されたタイムス
タンプのコピーは、PWB70−2(図4参照)上のシ
ステムNVM63に記憶される。各ディスクディスク9
0−1、90−2、90−3には、PROCIDシール
と、スーパディスクの設定におけるディスクの位置とを
構成するPVルートページシールを含むディスク物理ボ
リュームルートページ(図18に示されたPVルートペ
ージ)がページ0に記憶される。
【0024】上記した識別シールでは、ディスク90−
1、90−2、90−3又はPWB70−2の1つの交
換を決定することができる。更に、識別シールは、ディ
スクと、検出されるべきもう1つのものとのスイッチン
グ又はスワッピングを行うことができる。
【0025】図10を参照すれば、システムコントロー
ラ54はメインテナンスパネル95を備えており、この
パネルは、システムへの入力電力を監視すると共に、こ
こでTech Repsと称するマシン修理者がマシン
を修理し、新たな又はアップグレードされたソフトウェ
ア等をロードできるようにする。マシンの適当な点に配
置されたパネル95は、種々の電源スイッチ、テストボ
タン、等を含んでいると共に、複数のLEDを有するL
EDディスプレイ96を含んでいる。種々のLED及び
LED組み合わせの動作を用いて、欠陥、等のあるシス
テム動作状態が識別される。
【0026】図3、4及び11ないし16と、表1とを
参照すれば、ブートファイルは、ブートシステム2に対
するディスク90−1、90−2、90−3の各々に複
製される。ディスクブートシステム2に対し、ブートソ
フトウェアは必要なファイルをブートディスクからメモ
リへロードし、ソフトウェアを実行できるようにする。
ブートファイルは全てのディスク90−1、90−2、
90−3に複製されているので、システムはディスクか
らブートし、1つのディスクが使用できないときにオペ
レータにそれを指示する。以下の説明においては、ブー
トディスクをディスク90−2として説明するが、指示
されたように、ディスク90−1又は90−3のいずれ
を使用してもよい。
【0027】電源が最初にスイッチオンされるとき(コ
ールドブート開始)又はシステムオペレーション中に必
要とされるとき(ウオームブート開始)、システムをブ
ートする必要があることは理解されよう。後者の場合、
マニュアル“ブート”ボタン97(図15参照)が設け
られる。コールドブートの場合には、メインテナンスパ
ネル95を除いてシステムプロセッサ78はリセット状
態にある。電源オンのときには、メインテナンスパネル
95(図12の“MP PWB”を参照)は電源入力が
正しいかどうか判断するチェックを行い、もし正しけれ
ば、ブートバス92に含まれたリセットラインが解除さ
れる。図11及び13に示されたように、ブートバス9
2は、ブートバスプロセッサ75を経てPWB70−2
上のブート及びLSIOサービスプロセッサ73及びU
I通信コントローラ80に接続されると共に、ブートバ
スプロセッサ77(図14)を経てPWB70−10上
のチャンネルローダ/スケジューラプロセッサ76に接
続される。リセットラインは、プロセッサ76、73及
びUI通信コントローラ80を解除し、ブートシーケン
ス中にブートバス92がPWB70−2からPWB70
−10のプロセッサ76へソフトウェアプログラムを送
信して各プロセッサチャンネル81へダウンロードでき
るようにする。いったん通信が確立されると、ブートチ
ャンネル93は全てのチャンネル81を初期化し、表1
及び図15、16に述べるように、チャンネルローダ/
スケジューラプロセッサ76によってマイクロコード命
令をダウンロードできるようにする。
【0028】システムがブートされるときには、チップ
69に記憶されたPROC IDが読み取られて、Sy
sNVMシールからのPROC IDと比較されると共
に、SysNVMシールがPVブートページシールと比
較されて、PWB70−2が欠陥であるかどうかもしく
はいずれかのディスクが交換されたかどうか決定され
る。PROC IDは、PVルートページProc.I
Dと比較され、ブートディスクが交換されたかどうか調
べられる。
【0029】ブートファイルを指定のブートディスクか
ら読み取ることができないときには、ディスク番号が増
加され、第2のディスクを用いてブートプロセスが続け
られる。第2のディスクが使用できないと分かった場合
には、第3のディスクからのブーティングが試みられ
る。予め設定された回数試みた後にいずれのディスクか
らもブーティングを行えない場合には、システムが診断
マネージャ56のサービス対話ルーチンに復帰し、Te
ch Repによる修理と、ストリーマテープブートボ
タン98(図15参照)によりストリーマテープを使用
することによるシステムのブーティングとを必要とす
る。
【0030】図8、10、17及び18を参照すれば、
ディスク90−1、90−2、90−3上の現在システ
ソフトウェアは、新たなソフトウェア又は部分ソフト
ウェアのアップグレードによって時々アップグレードさ
れる。アップグレードされたソフトウェアは、ストリー
マテープカートリッジ100に含まれたストリーマテー
プを用いてブートディスク(本例では90−2)に入力
される。このため、メインテナンスパネル95は適当な
テープドライブ102を有していて、これにカートリッ
ジ100が挿入されると共に、システムに自動ローディ
ングされる。ソフトウェア改定レベルは専用エリアにお
いて更新され、そしてアップグレードされたファイルは
不一致ファイルであるとマークされ、システムが停止
る。その後のブーティングの際に、システムがブートデ
ィスク90−2の新ソフトウェアで首尾良くブートされ
た場合に、不一致ファイルはシステム内の他のディス
ク、(本例では、上部ディスク90−1及び及び下部デ
ィスク90−3)へ移動される。ブーティングを実行で
きない場合には、別のディスクがブートディスクとして
選択され、古い即ち以前にアップグレードされたソフト
ウェアを用いてブーティングが実行される。古いソフト
ウェアを用いてシステムをブーティングするのに続い
て、古いソフトウェアは逆移動によって元のブートディ
スク90−2へ復帰される。
【0031】ディスク90−1、90−2、90−3の
全てがシステムをブートできない場合には、ストリーマ
テープを使用し、メインテナンスパネル95によってシ
ステムをブートする。このため、ストリーマテープブー
トボタン98(図15)が操作される。
【0032】ストリーマテープは、ここでは、新たな又
はアップグレードされたソフトウェアのソースとして述
べたと共に、ディスク90−1、90−2、90−3の
1つを用いてブーティングを実行できない場合にシステ
ムのブーティングに使用するものとして説明したが、ソ
フトウェア入力及びブーティングの別のソース、例え
ば、フロッピーディスクを使用することも考えられる。
【0033】
【発明の効果】 本発明によれば、システム・ソフトウェ
アを記憶する複数のディスクを有し、該ディスク中の第
1のディスクがシステム起動時にブートディスクとして
機能するプリントシステムにおいて、現在のシステム・
ソフトウェア・リリースを新しいソフトウェア・リリー
スによってアップグレードする場合に、新ソフトウェア
によってブートディスク上のソフトウェア・ファイルを
アップグレードし、ブートディスク上のアップグレード
されたソフトウェア・ファイルの全てを不一致ファイル
としてマークし、ブートディスクについての、ソフトウ
ェア・アップグレード・プロセスの終了の後に、ブート
ディスクによってプリントシステムをブートして、前記
不一致ファイルとしてマークされたソフトウェアファイ
ルを前記ブートディスクから残りの他のディスクへ移動
して該他のディスク上のソフトウェアをアップグレード
するので、システムソフトウェアのアップグレードを確
実に行うことができる。特に、ブートディスクでのシス
テムソフトウェアのアップグレードにおいて、アップグ
レードされたシステムソフトウェアをアップグレードさ
れる前のシステムソフトウェアと区別するために不一致
ファイルとしてマークし、ブートディスクによるシステ
ムのブーティングを実行できない場合には、不一致ファ
イルとしてマークしたシステムソフトウェアによる、他
のシステムソフトウェア記憶用ディスクに対するアップ
グレードを中止することによって、アップグレード中の
問題に伴う事故を回避できる。そして、この場合には、
別のディスクが新しいブートディスクとして選択され、
古い即ち以前にアップグレードされたソフトウェアを用
いてブーティングが実行される。これにより、アップグ
レードする試みがたとえ不首尾に終わってもシステムは
正常に使用できることが保証される。
【0034】表1 ブートシーケンスコントロール−ノーマルブート 1.電源及びケーブル接続は、スキャナ4及びプリンタ
8の両方に対してチェックされる。 2.システムメモリ61はテストされ初期化される。チ
ャンネルプロセッサ81は、メモリ61の種々の区分に
対して読み取り及び書き込みを実行する。 3.ディスクコントローラのマイクロコードは、ブート
バス92及びブートダウンロードコントロールロジック
79を経てディスクコントローラプロセッサ82へダウ
ンロードされる。 4.コールドブートの場合には、スピンアップコマンド
がディスクドライブ83へ送られる(ウォームブートの
場合には、全てのディスク90−1、90−2、90−
3がスピンしているかどうかを調べるためにチェックを
行う)。 5.チャンネルローダマイクロコードはブートバス92
を経てPWB70−10へ送られる。次いで、マイクロ
コードは、ブートダウンロードコントロールロジック7
9を用いてチャンネルローダ/スケジューラプロセッサ
76へダウンロードされる。 6.チャンネルローダ/スケジューラプロセッサ76
は、ディスクコントローラプロセッサ82がディスク9
0−2からコントローラマイクロコードファイルを検索
するように要求する。ディスクコントローラプロセッサ
82はファイルをメモリ61へ搬送する。チャンネルロ
ーダ/スケジューラプロセッサ76は、ブートダウンロ
ードコントロールロジックを用いてマイクロコードを各
チャンネル81へダウンロードする。 7.チャンネルローダ/スケジューラプロセッサ76
は、ディスクコントローラプロセッサ83がディスク9
0−2からアプリケーションソフトウェアローダプログ
ラムを検索するように要求する。ディスクコントローラ
プロセッサ83はファイルをメモリ61へ搬送する。 8.スケジューラマイクロコードはチャンネルローダ/
スケジューラプロセッサ76へダウンロードされる。プ
ロセッサ76はここでスケジューラ/プロセッサのみと
して働く。 9.アプリケーションソフトウェアローダプログラムが
スタートされる。アプリケーションソフトウァエはディ
スク90−2から検索され、メモリ61に記憶される。 10.UI52、スキャナ4及びプリンタ8のソフトウ
ェアがダウンロードされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファイルアップグレード方法を組み込
んだ電子プリントシステムを示す図である。
【図2】図1に示すプリントシステムの主たるコントロ
ールシステムエレメントを示すブロック図である。
【図3】図1に示すプリントシステムのコントロール部
の主たる部分を示す概略ブロックずである。
【図4】図1に示すプリントシステムのコントロール部
の主たる部分を示す概略ブロックずである。
【図5】図1に示すプリントシステムのコントロール部
の主たる部分を示す概略ブロックずである。
【図6】一時的なRAMメモリからハードディスクへデ
ータを転送するためのプロセスを示すブロック図であ
る。
【図7】ディスクに像ファイルを記憶してスーパディス
クファイルを形成するプロセスを示すブロック図であ
る。
【図8】ディスクに記憶するためにシステムファイルを
収集するプロセスを示す図である。
【図9】図8から収集したシステムファイルをディスク
に複製するためのプロセスを示すブロック図である。
【図10】新たな及びアップグレードされたソフトウェ
アをプリントシステムにロードするのに用いられるマイ
ンテナンスパネルを詳細に示す概略図である。
【図11】図1に示されたプリントシステムをオペレー
ティング状態にブートするためのブートシステムを示す
ブロック図である。
【図12】ブート中に行われるブート初期化及び自己テ
ストを示すブロック図である。
【図13】ブート中にシステムブートコントロール及び
LSIOサービスプロセッサを初期化するためのプロセ
スを示すブロック図である。
【図14】システムチャンネルローダ/スケジューラプ
ロセッサ、ブートダウンロードコントロールロジック及
びメモリバス仲裁ロジックをブート中に初期化するプロ
セスを示すブロック図である。
【図15】コールド及びウオームブート実行を示すブロ
ック図である。
【図16】ブート中のディスクスピンアップ及びソフト
ウェアダウンロードプロセスを示すブロック図である。
【図17】図10に示すメインテナンスパネルを通して
ストリーマテープから新たな又はアップグレードされた
ソフトウェアをインストールするプロセスを示す図であ
る。
【図18】ディスクメモリに記憶された“物理ルートペ
ージ”を示す図である。
【符号の説明】
2 像プリントシステム 4 像入力部 7 コントロール部 8 プリンタ部 50 像入力コントローラ 51 像圧縮器/プロセッサ 52 ユーザインターフェイス 54 システムコントローラ 56 ディスクメモリ 57 リソースマネージャ 58 像操作部 59 診断マネージャ 60 像入力コントローラ 61 システムメモリ 62 対話式タッチスクリーン 64 キーボード 66 マウス 70 PWB 76 メモリコントローラ 78 システムプロセッサ 80 UI通信コントローラ 82 ディスクドライブコントローラ/プロセッサ 83 ディスクドライブ 90 ディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コリン アール エンツィエン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14526 ペンフィールド チッペナム ドライヴ 51 (72)発明者 クリストファー コンパレッタ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14534 ピッツフォード スクワイアー レーン 19 (72)発明者 リサ イー メナード アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14620 ロチェスター ロッキンガム ストリー ト 507

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 システム・ソフトウェアを記憶するため
    の永久メモリを構成する複数のディスクを有し、該ディ
    スク中の第1のディスクがシステム動時にブートディ
    スクとして機能するプリントシステムにおいて、現在の
    システム・ソフトウェア・リリースを新しいソフトウェ
    ア・リリースによってアップグレードする方法であっ
    て、 a)前記ディスクの各々の一エリアを、該ディスク上の
    ソフトウェアのソフトウェア改定レベルの記憶専用に
    し、 b)前記新ソフトウェア・リリースを前記プリントシス
    テムに入力し、 c)前記新ソフトウェアによって前記ブートディスク上
    のソフトウェア・ファイルをアップグレードし、 d)前記ブートディスク上のアップグレードされたソフ
    トウェア・ファイルの全てを不一致ファイルとしてマー
    クし、 e)前記ブートディスク上のソフトウェアがアップグレ
    ードされたことを識別するように前記ブートディスク上
    の前記ソフトウェア改定レベルを更新し、 f)前記ブートディスクの更新が完了したとき、前記ブ
    ートディスクについての、前記ソフトウェア・アップグ
    レード・プロセスを終了し、 g)前記ブートディスクによって前記プリントシステム
    をブートし、 h)前記ブートディスクによって前記プリントシステム
    動作状態にブートするとき、前記不一致ファイルとし
    てマークされた前記ソフトウェアファイルを前記ブート
    ディスクから残りの他のディスクへ移動して該他のディ
    スク上のソフトウェアをアップグレードし、 i)前記他のディスクのソフトウェアがアップグレー
    ドされたことを識別するように他のディスクのソフ
    トウェア改定レベルを更新する ことから成る ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、 a)前記ブートディスクによってシステムをブートでき
    ない場合に、前記複数のディスク内の第2のディスク
    よって該システムをブートし、 b)前記第2ディスクから前記ブートディスクへ前記現
    在のソフトウェア・ リースを書き込むことによって、
    前記ブートディスク上の全てのソフトウェアファイルを
    以前にアップグレードされたソフトウェアへ復帰させ、
    前記プリント・システムを、前記現在ソフトウェアの使
    用による割り込みなしに、動作させることを特徴とする 方法。
JP3246344A 1991-04-01 1991-09-26 電子プリントシステムにおいてソフトウェアをアップグレードする方法 Expired - Fee Related JPH0782432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US678924 1991-04-01
US07/678,924 US5257377A (en) 1991-04-01 1991-04-01 Process for automatically migrating a subset of updated files from the boot disk to the replicated disks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04320526A JPH04320526A (ja) 1992-11-11
JPH0782432B2 true JPH0782432B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=24724885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246344A Expired - Fee Related JPH0782432B2 (ja) 1991-04-01 1991-09-26 電子プリントシステムにおいてソフトウェアをアップグレードする方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5257377A (ja)
JP (1) JPH0782432B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872967A (en) * 1989-12-29 1999-02-16 Packard Bell Nec Method for warm boot from reset
US5822601A (en) * 1989-12-29 1998-10-13 Packard Bell Nec Apparatus to allow a CPU to control the relocation of code blocks for other CPUs
US7370008B1 (en) * 1992-04-10 2008-05-06 Charles E. Hill & Associates, Inc. Electronic catalog system and method
JP3527756B2 (ja) * 1993-02-05 2004-05-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ システムファイルの更新方法
US6430738B1 (en) * 1993-07-01 2002-08-06 International Business Machines Corporation Method and system for reversible installation of software applications in a data processing system utilizing an automated archival process
JP3140906B2 (ja) * 1994-04-12 2001-03-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ システムファイルの更新及び復元方法
JP3160149B2 (ja) * 1994-05-13 2001-04-23 株式会社日立製作所 ディスク制御装置の無停止プログラム変更方法およびディスク制御装置
GB9422854D0 (en) * 1994-11-12 1995-01-04 Int Computers Ltd High availability data processing system
US5604906A (en) * 1995-02-06 1997-02-18 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for installing software block-by block via an image of the target storage device
US6502240B1 (en) * 1995-11-21 2002-12-31 Pitney Bowes Inc. Digital postage meter system having a replaceable printing unit with system software upgrade
US6366930B1 (en) 1996-04-12 2002-04-02 Computer Associates Think, Inc. Intelligent data inventory & asset management systems method and apparatus
US7987427B1 (en) * 1996-05-10 2011-07-26 Apple Inc. Graphical editor for program files
US5922072A (en) * 1997-01-03 1999-07-13 Ncr Corporation Method and apparatus for creating alternate boot environments in a computer
US6144992A (en) * 1997-05-09 2000-11-07 Altiris, Inc. Method and system for client/server and peer-to-peer disk imaging
US6209127B1 (en) * 1997-06-05 2001-03-27 Matsushita Electrical Industrial Co., Ltd Terminal device capable of remote download, download method of loader program in terminal device, and storage medium storing loader program
US6012130A (en) * 1997-09-04 2000-01-04 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and apparatus for automated disk drive upgrades
US6012142A (en) * 1997-11-14 2000-01-04 Cirrus Logic, Inc. Methods for booting a multiprocessor system
US6105037A (en) 1997-12-12 2000-08-15 International Business Machines Corporation Apparatus for performing automated reconcile control in a virtual tape system
US20030037019A1 (en) * 1998-04-27 2003-02-20 Kazue Nakamura Data storage and retrieval apparatus and method of the same
WO2001027768A1 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 Cms Peripherals, Inc. Automatic backup system
US20020087966A1 (en) * 2000-11-30 2002-07-04 Morris Wiginton Methods and apparatuses for building installation software
JP2003084984A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Canon Inc 情報処理装置、及び、情報処理方法、及び、制御プログラム、及び、制御プログラムを記憶した記憶媒体
US7246221B1 (en) * 2003-03-26 2007-07-17 Cisco Technology, Inc. Boot disk replication for network booting of remote servers
US20050278703A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 K5 Systems Inc. Method for using statistical analysis to monitor and analyze performance of new network infrastructure or software applications for deployment thereof
US9235491B2 (en) 2012-09-28 2016-01-12 Wal-Mart Stores, Inc. Systems and methods for installing, managing, and provisioning applications
US8949824B2 (en) 2012-09-28 2015-02-03 Wal-Mart Stores, Inc. Systems and methods for installing, managing, and provisioning applications
US9128792B2 (en) 2012-09-28 2015-09-08 Wal-Mart Stores, Inc. Systems and methods for installing, managing, and provisioning applications
US9317269B2 (en) 2012-09-28 2016-04-19 Wal-Mart Stores, Inc. Systems and methods for installing, managing, and provisioning applications
US20160162278A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Cyanogen Inc. System and method for applying an update to a device system via a system snapshot
CN104915237B (zh) * 2015-06-24 2019-02-15 深圳市海蕴新能源有限公司 蓝牙设备固件程序的升级、升级控制方法及设备
TWI653578B (zh) * 2017-12-06 2019-03-11 宏碁股份有限公司 映像檔製作方法及其裝置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866604A (en) * 1981-10-01 1989-09-12 Stratus Computer, Inc. Digital data processing apparatus with pipelined memory cycles
US4558413A (en) * 1983-11-21 1985-12-10 Xerox Corporation Software version management system
US4608688A (en) * 1983-12-27 1986-08-26 At&T Bell Laboratories Processing system tolerant of loss of access to secondary storage
US4755936A (en) * 1986-01-29 1988-07-05 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for providing a cache memory unit with a write operation utilizing two system clock cycles
US5027316A (en) * 1986-09-11 1991-06-25 International Business Machines Corporation Versioning of message formats in a 24-hour operating environment
US5008814A (en) * 1988-08-15 1991-04-16 Network Equipment Technologies, Inc. Method and apparatus for updating system software for a plurality of data processing units in a communication network
US5155837A (en) * 1989-03-02 1992-10-13 Bell Communications Research, Inc. Methods and apparatus for software retrofitting
US4937864A (en) * 1989-04-27 1990-06-26 Xerox Corporation Debug routine accessing system
US5210854A (en) * 1989-06-14 1993-05-11 Digital Equipment Corporation System for updating program stored in eeprom by storing new version into new location and updating second transfer vector to contain starting address of new version
US5163148A (en) * 1989-08-11 1992-11-10 Digital Equipment Corporation File backup system for producing a backup copy of a file which may be updated during backup

Also Published As

Publication number Publication date
US5257377A (en) 1993-10-26
JPH04320526A (ja) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0782432B2 (ja) 電子プリントシステムにおいてソフトウェアをアップグレードする方法
US6845466B2 (en) Managing disk drive replacements on mulitidisk headless appliances
US7216251B2 (en) Computer imaging recovery without a working partition or a secondary medium
JP2801803B2 (ja) 複数のディスクを有する電子印刷システムのファイル記憶方法
US5930513A (en) Reference based software installation
US5212786A (en) File compaction process for electronic printing systems
US5701492A (en) Fail-safe flashing of EPROM
CN102591675B (zh) 使用共享存储块管理多软件镜像的方法和系统
CN102193817B (zh) 简化物理和虚拟部署的管理
US7512833B1 (en) Universal imaging utility program
JPH04312141A (ja) 電子印刷システムのためのファイル更新方法
KR20140058281A (ko) 빠른 부팅을 위한 부트 이미지를 업데이트하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성장치
US7062643B2 (en) System method and apparatus for controlling a boot process of a computer
US20040221024A1 (en) Apparatus and method for setting environment of client in client / server system, and program recording medium therefor
US5263152A (en) Process for replacing non-volatile memory in electronic printing systems
US5249288A (en) Process for accommodating bad disk pages in an electronic printing system
US20190265964A1 (en) Electronic apparatus, updating method, and recording medium
AU633775B2 (en) A method of operating a data processing system
JP2002222106A (ja) クライアント/サーバシステムにおけるクライアントの環境設定装置、方法、プログラム記録媒体およびプログラム
US5345581A (en) Process for replacing storage media in electronic printing systems
JP7246869B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
KR101850272B1 (ko) 빠른 부팅을 위한 부트 이미지를 업데이트하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성장치
JP3453582B2 (ja) ディスクアレイ装置のファームウェア管理システム及びその管理方法
Howard et al. Boot disk management: a guide for the Solaris operating environment
JPH05225018A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees