JPH0782299B2 - 軸ロック装置 - Google Patents

軸ロック装置

Info

Publication number
JPH0782299B2
JPH0782299B2 JP2415605A JP41560590A JPH0782299B2 JP H0782299 B2 JPH0782299 B2 JP H0782299B2 JP 2415605 A JP2415605 A JP 2415605A JP 41560590 A JP41560590 A JP 41560590A JP H0782299 B2 JPH0782299 B2 JP H0782299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bracket
rotating shaft
torsion spring
lock device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2415605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511706A (ja
Inventor
信夫 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATO SUPURINGU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KATO SUPURINGU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATO SUPURINGU SEISAKUSHO KK filed Critical KATO SUPURINGU SEISAKUSHO KK
Priority to JP2415605A priority Critical patent/JPH0782299B2/ja
Publication of JPH0511706A publication Critical patent/JPH0511706A/ja
Publication of JPH0782299B2 publication Critical patent/JPH0782299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラップトップパソコン
等の卓上用装置で使用されているディスプレイ盤等の被
回転体をキーボード等を備えた基盤に対して任意の角度
位置において固定するための軸ロック装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般にラップトップパソコンやパーソナ
ルワープロの如き卓上用装置で使用されているディスプ
レイ盤は、通常キーボートを備えた基盤に対して閉じた
状態で収納されており、使用の際に基盤に対して回転さ
せることにより開かれた位置に配される。このような卓
上用装置におけるディスプレイ盤では、その卓上用装置
の使用状態や使用場所等の条件により照明等の光がディ
スプレイ盤の画面で反射して使用者の目に入ることによ
り画面上の文字や絵等が見づらくなることがある。この
ため、ディスプレイ盤等を基盤に対して任意の角度位置
において固定し、画面上における反射が使用者の目に入
らないように調整できることを要求されている。
【0003】このような要求に対応するためにディスプ
レイ盤等を基盤に対して任意の角度位置において固定す
る軸ロック装置として、例えば、実開平1−13539
7号に示される軸ロック装置が提案されている。この文
献には、「可動軸と、この可動軸と同一径を有して可動
軸の両側に設けられた固定軸と、前記可動軸と固定軸と
に密接状態で外挿されるばねとを備えていることを特徴
とする軸ロック装置」が開示されている。
【0004】このような軸ロック装置においては、可動
軸と固定軸とに密接状態で外挿されるばねは1つであっ
てその両端が自由端となっていて可動軸の中央の大径部
とその両側の小径部に外挿されている固定軸とに密接状
態で外挿されている。したがって、可動軸が一方に回転
すると一方の固定軸に密接状態で外挿されている部分の
ばねが縮径してロックトルクを生じ、他方の固定軸に密
接状態で外挿されている部分のばねが拡径してスリップ
トルクを生じる構成となっている。そして、このロック
トルクとスリップトルクとの和が可動軸に作用するよう
になっているのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな軸ロック装置は1つのばねが可動軸とこの可動軸の
中央の大径部を挟んだ両側の固定軸とに密接状態で外挿
されていることが必要であるために、以下のような不都
合がある。すなわち、ばねが密接状態で外挿される部分
である可動軸の中央の大径部とその両側の固定軸とはそ
の外径が実質的に同一であることを必要となるので、
動軸と固定軸との製作精度が非常に高いものでなければ
ならず、製作コストが高くなるという不都合がある。ま
た、可動軸と固定軸の両方に外挿されるためには、巻数
が多く自由長の長いばねが必要であるが、可動軸および
固定軸の両方に渡るように長いばねを密接状態に外挿さ
せていく作業は多大の労力を必要とする。しかも、この
ばねは両端が自由端とされているためにその作業はきわ
めて困難なものとなるという不都合がある。
【0006】さらに、この軸ロック装置において、可動
軸を回転させると、ばねは可動軸と一体をなして回転し
ながらしかも両側の固定軸に密接状態で外挿されている
部分で片側が縮径してロックトルクを生じる構造になっ
ている。このため、ばねの設計及び管理が非常に面倒で
あるという欠点がある。本発明は、上述した事情に鑑み
てなされたものであって、製品コストを低減し、簡易な
組立て作業を可能とし、しかもばねの設計、管理を容易
に実施し得る軸ロック装置を提供することを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、基盤に対して回転させられる被回転体に
少なくとも一端に設けた連結部を連結せしめられる回転
軸と、該回転軸の軸線方向に間隔を空けて配されて該回
転軸をその軸線回りに回転自在に支持する支持 部を有
し、かつ、前記基盤に固定されるブラケットと、前記回
転軸に軸線方向に間隔を空けて外嵌されその内面を前記
回転軸の外面に密接させられる2つのトーションばねと
を具備し、該2つのトーションばねが、同一の巻き方向
に形成されるとともに、該トーションばねの一端が前記
ブラケットに係合せしめられ、他端が自由端とされてい
る軸ロック装置を提案している。
【0008】また、上記軸ロック装置において、単一の
回転軸に外嵌させられる2つのトーションばねが、前記
回転軸の軸線方向の反対側の端部をそれぞれブラケット
に係合せしめられている構成とすれば効果的である。ま
た、上記軸ロック装置において、ブラケットは、2個1
対の断面L字型の金属板よりなる構成としてもよく、断
面コ字型の金属板よりなる構成としてもよい。 さらに、
上記軸ロック装置において、トーションばねは、一端に
それぞれフックを設けられており、このフックがブラケ
ットに固定されているピンに係合せしめられている構成
としてもよく、一端にそれぞれ折曲部を設けられてお
り、この折曲部がブラケットに穿設されている係合孔に
挿入係合せしめられている構成としてもよい。
【0009】
【作用】本発明に係る軸ロック装置によれば、被回転体
が基盤に対して回転させられると、該被回転体に連結部
を連結された回転軸も同時に回転させられる。この回転
軸は基盤に固定されたブラケットの支持部に回転自在に
支持されているので、その軸線回りに安定して回転させ
られる。
【0010】このとき、回転軸には、2つのトーション
ばねが密接状態に外嵌されており、しかも、それらのト
ーションばねは、一端をブラケットに係合されているの
で、回転軸はその外面をトーションばねの内面に対して
摺動させながら相対的に回転させられることになる。こ
の場合に、トーションばねの他端は、固定されない自由
端とされているので、回転軸の回転に伴ってその回転方
向に捩られるようにし て適当な回転角度だけ変位させら
れることになる。
【0011】したがって、回転軸の回転方向に応じて、
トーションばねの他端が回転軸の外面を締め付ける方
向、すなわち、ばね径を縮小する方向に変位させられる
と、両者間の摩擦力が増大して、回転軸を回転させるた
めに大きな力を必要とするようになる。その一方、トー
ションばねの他端が回転軸の外面との密接状態を緩める
方向、すなわち、ばね径を拡大する方向に変位させられ
ると、両者間の摩擦力が減少して、小さい力で回転軸を
回転させることができるようになる。
【0012】つまり、トーションばねと回転軸との密接
力を適宜設定するとともに、トーションばねのブラケッ
トに係合させる端部を適宜設定することによって、被回
転体の回転方向に応じた最適な摩擦力を調整することが
可能となる。この場合において、2つのトーションばね
の巻き方向を同一方向とすることにより、ばね長を短く
し、しかも、部品点数を減少させることが可能となると
ともに、ばねを概観させる回転軸を単一のものとするこ
とにより、該回転軸を簡易に精度良く加工することが可
能となる。
【0013】また、上記軸ロック装置において、単一の
回転軸に外嵌させられる2つのトーションばねが、前記
回転軸の軸線方向の反対側の端部をそれぞれブラケット
に係合せしめられている構成とすれば、回転軸の回転に
対して、一方のトーションばねの自由端を締め付け方向
に、他方のトーションばねの自由端を緩み方向に変位さ
せることが可能となり、両トーションばねを同一のもの
によって構成すれば、回転軸の回転方向によらず、同等
の摩擦力を発生させることが可能となる。
【0014】また、上記軸ロック装置において、ブラケ
ットを2個1対の断面L字型の金属板により構成し、あ
るいは、断面コ字型の金属板により構成すれば、簡易な
構造により上記のように作用する軸ロック装置を提供す
ることが可能となる。さらに、上記軸ロック装置におい
て、各トーションばねを、それらの一端に設けたフック
をブラケットのピンに係合させ、あるいは、一端設けた
折曲部をブラ ケットの係合孔に挿入係合させることとす
れば、より簡易な構成とされる。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る軸ロック装置の一実施例
について図面を参照して説明する。図1は本発明に係る
軸ロック装置の1実施例の組立状態を回転軸の中心から
下方を断面で示した説明図、図2は図1におけるA−A
線断面図、図3は図1,2に示す軸ロック装置の構成を
示す分解斜視図、図4は本発明に係る軸ロック装置の他
の実施例の組立状態を回転軸の中心から下方を断面で示
した説明図、図5は図4におけるB−B線断面図、図6
は図4,5に示す軸ロック装置の構成を示す分解斜視
図、図7は本発明に係る軸ロック装置がラップトップパ
ソコンに取り付けられている状態をその取付部分を切欠
して示す斜視図である。
【0016】図面中、符号1は、基盤Xに固定されるブ
ラケットである。このブラケット1としては、図1〜3
に示すように断面L字型の金属板を2組使用するのが一
般的であるが、図4〜6に示すように2組のL字型の金
属板を一体とした断面コ字型に成形されたものであって
も差し支えない。
【0017】符号2は、このブラケット1で両側を回転
自在に支承され少なくとも一端にディスプレイ盤の如き
被回転体Yに連結せしめられる連結部2aを有する回転
軸である。この回転軸2は、ブラケット1から外れない
ように止め輪3などにより位置固定されるので止め輪3
などの装着溝などが必要に応じて設けられている。
【0018】符号4は、ブラケット1に一端が係合せし
められている巻き方向が同一の2つのトーションばねで
る。これらのトーションばね4は、回転軸2に外嵌さ
れる前の自由状態において、回転軸2の外径寸法よりも
その内径寸法を小さく構成されており、拡径させつつ回
転軸2に外嵌されることによって回転軸の外面にその内
面を密接状態に配するようになっている。
【0019】また、これらのトーションばね4は、回転
軸2の軸線方向の両端側に配される一端部がそれぞれブ
ラケット1に係合せしめられ、他端は、固定されない自
由端とされている。これらのトーションばね4の一端に
は、フック4aが設けられており、このフック4aがブ
ラケット1にカシメなどの手段で固定されているピン1
aに係合せしめられることによってブラケット1に固定
されている。また、この構成に限られず、トーションば
ねの一端に折曲部4bを設け、この折曲部4bをブラケ
ット1に穿設されている係合孔1bに挿入係合せしめら
れる構成としてもよい。
【0020】このような構成からなる本実施例に係る軸
ロック装置によれば、基盤Xに対して被回転体Yを回転
させると、基盤Xにブラケット1により回転自在に支持
されている回転軸2は、被回転体Yとともにその回転角
度と同角度だけ回転する。この場合に、2つのトーショ
ンばね4は、回転軸2に密接させられているので、両者
間の摩擦力によって、回転軸2とともに回転させられよ
うとする。しかし、各トーションばね4の一端部はブラ
ケット1に固定されているので、回転軸2の外面に摺動
させられる。また、トーションばね4の他端は自由端と
されているので、回転軸2の回転に伴って捩られるよう
にして変位させられる。
【0021】この場合において、2つのトーションばね
4は同一の巻き方向に形成され、しかも、回転軸の軸線
方向の両端側に配される端部をそれぞれブラケット1に
固定されているので、回転軸が回転させられると、一方
のトーションばね4は、その自由端を回転軸を締め付け
る方向に変位させ、他方のトーションばね4は、その自
由端を回転軸に対して緩める方向に変位させる。したが
って、一方のトーションばね4は回転させられている回
転軸2との間の摩擦力を増大させて、その回転をロック
しようとし、他方のトーションばね4は回転軸2との間
の摩擦力を低減されてスリップさせられる。
【0022】これにより、被回転体Yを回転させるため
に必要なトルクは、これら一方のトーションばね4のロ
ックトルクと他方のトーションばね4の緩みトルクとの
合計以上のトルクとなる。そして、もし、任意の角度で
被回転体Yから手を離せば、被回転体Yの重量と重心位
置及び角度位置により被回転体Yの持つモーメントが決
まるので、このモーメント以上の合計トルクをこの軸ロ
ック装置が有していれば被回転体Yをその位置に固定す
ることができることになる。
【0023】この作用は被回転体Yの回転方向が基盤X
に対して離れる方向であっても近付く方向であっても同
様である。そして、もし2つのトーションばね4の仕様
が全く同一であれば、この軸ロック装置が有している合
計トルクは被回転体Yの回転方向が基盤Xに対して離れ
る方向であっても近付く方向であっても同じになるので
ある。
【0024】
【発明の効果】以上に詳述した構成から成る本発明に係
る軸ロック装置は、基盤に対して回転させられる被回転
体に少なくとも一端に設けた連結部を連結せしめられる
回転軸と、回転軸の軸線方向に間隔を空けて配されて回
転軸をその軸線回りに回転自在に支持し、かつ、基盤に
固定されるブラケットと、回転軸に軸線方向に間隔を空
けて外嵌されその内面を回転軸の外面に密接させられる
2つのトーションばねとを具備し、これら2つのトーシ
ョンばねが、同一の巻き方向に形成されるとともに、各
トーションばねの一端がブラケットに係合せしめられ、
他端が自由端とされているので、2つのトーションばね
は回転軸に密接状態に外嵌せしめられている巻数が通常
2〜3巻程度で済み、自由長を非常に短くすることがで
きるから、回転軸に密接状態に外嵌せしめる作業が非常
に簡単である。しかも、この作業はトーションばねのブ
ラケットに係合せしめられる側にはフックや折曲部の如
き係合部が設けられているのでこの係合部を活用してト
ーションばねの内径を拡張する方向に力を与えて回転軸
に密接状態に簡単に外嵌せしめることができる。
【0025】さらに、そして1本の回転軸に2つのトー
ションばねを密接状態に外嵌せしめる構造であるから、
2つのトーションばねの諸元を各々独自に変更すること
によって軸ロック装置としての合計トルクを容易に変更
して各種卓上用装置に簡単に対応できる利点を有して
る。また、従来の軸ロック装置のように製作精度が非常
に高いことを要求される可動軸と2つの固定軸との組が
不要となるばかりか、回転軸を回転させてもトーション
ばねが回転しないために、設計及び管理が容易であると
いう利点をも有している。
【0026】また、上記軸ロック装置において、単一の
回転軸に外嵌させられる2つのトーションばねが、回転
軸の軸線方向の反対側の端部をそれぞれブラケットに係
合せしめられている構成とすれば、回転軸の回転によっ
て、一方のトーションばねには回転軸との間の摩擦力を
増大させ、他方のトーションばねには回転軸との間の摩
擦力を減少させる方向に各自由端を変位させることがで
きる。したがって、両者を同一のトーションばねとすれ
ば、被回転体の回転方向に拘らず、被回転体を任意の位
置でロックし、あるいは、同様の回転力を付与して回転
させることができる。また、2つのトーションばねを相
違させることによって、その回転方向に応じた微妙な回
転力の調整を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る軸ロック装置の1実施例の組立状
態を回転軸の中心から下方を断面で示した説明図であ
る。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】図1,2に示す軸ロック装置の構成を示す分解
斜視図である。
【図4】本発明に係る軸ロック装置の他の実施例の組立
状態を回転軸の中心から下方を断面で示した説明図であ
る。
【図5】図4におけるB−B線断面図である。
【図6】図4,5に示す軸ロック装置の構成を示す分解
斜視図である。
【図7】本発明に係る軸ロック装置がラップトップパソ
コンに取り付けられている状態をその取付部分を切欠し
て示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ブラケット 1a ピン 1b 係合孔 2 回転軸 2a 連結部 3 止め輪 4 トーションばね 4a フック 4b 折曲部 X 基盤 Y 回転体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基盤(X)に対して回転させられる被回
    転体(Y)に少なくとも一端に設けた連結部(2a)を
    連結せしめられる回転軸(2)と、 該回転軸(2)の軸線方向に間隔を空けて配されて該回
    転軸(2)をその軸線回りに回転自在に支持する支持部
    を有し、かつ、前記基盤(X)に固定されるブラケット
    (1)と、 前記回転軸(2)に軸線方向に間隔を空けて外嵌されそ
    の内面を前記回転軸(2)の外面に密接させられる2つ
    のトーションばね(4)とを具備し、 該2つのトーションばね(4)が、同一の巻き方向に形
    成されるとともに、該トーションばね(4)の一端が前
    記ブラケット(1)に係合せしめられ、他端が自由端と
    されていることを特徴とする軸ロック装置。
  2. 【請求項2】 単一の回転軸(2)に外嵌させられる2
    つのトーションばね(4)が、前記回転軸(2)の軸線
    方向の反対側の端部をそれぞれブラケット(1)に係合
    せしめられていることを特徴とする請求項1記載の軸ロ
    ック装置。
  3. 【請求項3】 ブラケット(1)が2個1対の断面L字
    型の金属板よりなることを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の軸ロック装置。
  4. 【請求項4】 ブラケット(1)が断面コ字型の金属板
    よりなることを特徴とする請求項1または請求項2記載
    の軸ロック装置。
  5. 【請求項5】 トーションばね(4)が一端にそれぞれ
    フック(4a)を設けられており、このフック(4a)
    がブラケット(1)に固定されているピン(1a)に係
    合せしめられていることを特徴とする請求項1から請求
    項4のいずれかに記載の軸ロック装置。
  6. 【請求項6】 トーションばね(4)が一端にそれぞれ
    折曲部(4b)を設けられており、この折曲部(4b)
    がブラケット(1)に穿設されている係合孔(1b)に
    挿入係合せしめられていることを特徴とする請求項1か
    ら請求項4のいずれかに記載の軸ロック装置。
JP2415605A 1990-12-28 1990-12-28 軸ロック装置 Expired - Lifetime JPH0782299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415605A JPH0782299B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 軸ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415605A JPH0782299B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 軸ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511706A JPH0511706A (ja) 1993-01-22
JPH0782299B2 true JPH0782299B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=18523942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415605A Expired - Lifetime JPH0782299B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 軸ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782299B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543216U (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 三洋電機株式会社 情報機器のキヤビネツト

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203079A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 Citizen Watch Co Ltd 液晶テレビパネル枠開閉装置
JPS61137991U (ja) * 1985-02-18 1986-08-27
JPH0254296A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Sony Corp 電気機器用回動支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511706A (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940006798B1 (ko) 타원형 코일 스프링을 사용한 축로크 기구
JP2740830B2 (ja) 摩擦ヒンジ装置
US5987704A (en) Dual axis hinge apparatus with braking mechanism
CA2149406C (en) Improved friction hinge
JP2680195B2 (ja) 摩擦蝶番装置
JP2852675B2 (ja) 軸ロック装置
US6871383B2 (en) Hinge device
JPH0328481A (ja) 小型電子機器
MXPA04006296A (es) Estructura articulada para un dispositivo plano de visualizacion.
US5749124A (en) Hinge for notebook computer
US6775884B2 (en) Clip-type friction hinge device
US20070119025A1 (en) Hinge assembly for flat display monitor
JPH0782299B2 (ja) 軸ロック装置
JP2602161Y2 (ja) チルトヒンジ
JP3792795B2 (ja) 軸ロック装置
JP2603929Y2 (ja) 摩擦ヒンジ
JP2569358Y2 (ja) Oa機器用2段階チルトヒンジ
KR100485373B1 (ko) 액정 모니터용 힌지장치
JP2589479Y2 (ja) Oa機器用チルトヒンジ
JP3220765B2 (ja) 軸ロック装置
JP2590310Y2 (ja) ヒンジ装置
JPH0710538Y2 (ja) 電子応用装置
JP2571896Y2 (ja) 小型電子機器におけるチルト機構
JP2564862Y2 (ja) 軸ロック装置
JPS5856420Y2 (ja) 回動体固定機構

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980922