JPH0781699B2 - 燃焼器の排気装置 - Google Patents

燃焼器の排気装置

Info

Publication number
JPH0781699B2
JPH0781699B2 JP9602888A JP9602888A JPH0781699B2 JP H0781699 B2 JPH0781699 B2 JP H0781699B2 JP 9602888 A JP9602888 A JP 9602888A JP 9602888 A JP9602888 A JP 9602888A JP H0781699 B2 JPH0781699 B2 JP H0781699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
front surface
plate
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9602888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01266419A (ja
Inventor
悟郎 水田
孝二 伊藤
裕文 河島
國征 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9602888A priority Critical patent/JPH0781699B2/ja
Publication of JPH01266419A publication Critical patent/JPH01266419A/ja
Publication of JPH0781699B2 publication Critical patent/JPH0781699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、屋外設置形の給湯器の排気部分に装着し、排
気方向を上方に変更する排気装置に関するものである。
従来の技術 一般にカバー等の排気装置は、給湯器を設置している前
方の物等に給湯器よりの燃焼排気を当てないように排気
を上方に向けるために使用されている。
第4図において上記した従来のカバーについて説明す
る。1は給湯器本体の外装で、2は燃焼排ガスを排出す
る排気トップで、正面に開口2aを有する。3は排気トッ
プ2の開口2aからでた前記排ガスを前方に流れないよう
上開口部3aを下開口部3bより広くなるよう前面を傾斜さ
せたコ字状の排気カバーである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、上開口部3aより排
ガスaの大半a′は上方に向いて排出されるが、一部b
も下方に流れ、前記本体外装1の前面に開口した給気孔
1aからの給気cに前記排ガスの一部bがまざる。したが
って、新鮮な空気が供給されず給湯器のバーナは不完全
燃焼になる。また、排ガスの一部bをなくそうとすれ
ば、前記本体外装1と排気カバー3との距離を広くすれ
ば可能ではあるが、排気カバー3の突出が大きくなっ
て、給湯器本体前面の空間がせまくなり、排気カバーの
効果がなくなるという課題を有していた。
本発明は、上記課題に鑑み、排気カバーの本体前面から
の出代を少なくし、かつ、排気ガスの下方への流れを防
止することのできる排気カバーを提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の排気カバーは、内
側には給湯器の排気口からの排気流を衝突させ、上方へ
のみ変流せしめる風向変更板と外側には上開口部を下開
口部より広くするよう前面を傾斜させたコ字状の遮蔽板
とを備え、前記風向変更板と前記遮蔽板の前面の間に流
通路を形成したものである。
作用 本発明は上述した構成により、排ガスは全て上方に流す
ことが可能であり、給湯器の前面からの排気装置の出代
も極めて小さくすることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例における排気装置の断面図、
第2図は同排気カバーの斜視図である。
第1図,第2図において、4は給湯器本体の外装で、5
は燃焼排ガスを排気口5aから排出する排気トップであ
る。6は風向変更板で、7は遮蔽板である。そして、遮
蔽板7はコ字状をなしていると共に排気口5aに相対向し
て両端を本体外装4に取付けている。そして、遮蔽板7
は上開口部7aを、下開口7bより大なるように前面7cを上
部が手前側へ倒れるように傾斜させている。また、風向
変更板6は排気口5aに相対向して排気口5aからの排気が
衝突して上開口部7aへ全部が変更するように下端縁を排
気トップ5の下部に密接して本体外装1に取付け、かつ
両端を遮蔽板7の側板に固定して遮蔽板7内に手前側へ
上部を傾斜させてある。そして、風向変更板6は遮蔽板
7の前面7cの間に上下開口部7a,7bに通じる流通路8を
形成している。9は本体外装4に形成した燃焼部の給気
口である。
上記実施例の動作について説明する。給湯器本体から排
出される燃焼排気ガスDは、排気トップ5の排気口5aか
らファンで強制的に排出される。そして、風向変更板6
に当り矢印D′の方向へと流れる。したがって、まだ排
気ガスDの風向は上方には向いておらず、依前と前方に
流出することになる。しかし、排気ガスDの遮蔽板7内
への流出により流通路8にドラフト作用が起り、矢印E
で示すように冷い外気が下開口部7bより入り流通路8を
通って上開口部7aより流出する。そして、この空気流E
により排気ガスDの流れはD′にならず、D″の流れと
なり、外装4の上方へと流れるのである。したがって給
湯器本体への給気Fは、排気部からの排気ガスDが流れ
込むこともなく常に新鮮な空気を本体に供給することが
できる。さらに空気流Eの流れにより遮蔽板7の前面7c
の表面の温度も低くなり火傷等の危険もなくなり、安全
でしかも確実に排気ガスを上方に風向変更させることが
できる。
第3図は本発明の他の実施例で、遮蔽板7の前前7cの下
端を内側上方へ折曲10して、空気流Eの流れをより強
く、かつ排気ガスDの流れD″方向に近づけるようにし
たものである。そして、これ以外は上記実施例と同一作
用効果を奏するもので、同一部分には同一符号をつけて
詳細な説明は省略する。
発明の効果 以上のように本発明は、風向変更板と遮蔽板の2重にす
ることにより、排気の方向を全て上方に向けることがで
き、給気を常に新鮮に保つことができる。さらに、給湯
器本体からの遮蔽板の出代も小さくでき、かつ、その表
面の温度も低くでき、火傷等の心配もない排気装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明排気装置の一実施例を示す断面図、第2
図は同要部の斜視図、第3図は同他の実施例を示す断面
図、第4図は従来の排気カバーの断面図である。 6……風向変更板、7……遮蔽板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼器の排気口に相対向した前面を、下開
    口部より上開口部を大きくして手前側へ傾斜させたコ字
    状の遮蔽板と、この遮蔽板の前面との間に流通路を形成
    し、かつ前記排気口に相対向して排気口からの排気ガス
    の全てを上向きに案内する風向変更板を備えた燃焼器の
    排気装置。
  2. 【請求項2】遮蔽板の前面の下端を内側において上向き
    に折曲した特許請求の範囲第1項記載の燃焼器の排気装
    置。
JP9602888A 1988-04-19 1988-04-19 燃焼器の排気装置 Expired - Fee Related JPH0781699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9602888A JPH0781699B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 燃焼器の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9602888A JPH0781699B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 燃焼器の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01266419A JPH01266419A (ja) 1989-10-24
JPH0781699B2 true JPH0781699B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=14153934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9602888A Expired - Fee Related JPH0781699B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 燃焼器の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781699B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7040996B2 (ja) * 2018-05-11 2022-03-23 株式会社コロナ 燃焼装置
JP7222864B2 (ja) * 2019-10-01 2023-02-15 株式会社コロナ 燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01266419A (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1040955A (en) Horizontal vent air terminal for sealed combustion furnaces
JPH0781699B2 (ja) 燃焼器の排気装置
JPS6142029Y2 (ja)
JPS605234Y2 (ja) 屋外設置型燃焼器具における給排気装置
JPS6315719Y2 (ja)
US5531213A (en) Solid or liquid fuel stove
JPS6034907Y2 (ja) 屋外設置型ガス器具
JPS5852445Y2 (ja) 温風暖房機
JPS5923946Y2 (ja) 複合燃焼装置
GB2356698A (en) Heating appliance having a downdraught arrangement
JPS592431Y2 (ja) ガス温水器
JPS6215724Y2 (ja)
JPH0120514Y2 (ja)
JPS6315726Y2 (ja)
JPS6219306Y2 (ja)
JPH0689938B2 (ja) 温風暖房機
JPS644103B2 (ja)
KR940009061B1 (ko) 적외선 스토브
JP2776177B2 (ja) 温風暖房機
KR950006619Y1 (ko) 팬히터의 열풍안내구조
JPH05180432A (ja) 燃焼器具の給気ダクト
JPS629477Y2 (ja)
JPH0138427Y2 (ja)
KR920009082B1 (ko) 강제송풍식 연소장치
JPH0216202Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees