JPH0781669A - 灯浮標の係留装置 - Google Patents

灯浮標の係留装置

Info

Publication number
JPH0781669A
JPH0781669A JP25500893A JP25500893A JPH0781669A JP H0781669 A JPH0781669 A JP H0781669A JP 25500893 A JP25500893 A JP 25500893A JP 25500893 A JP25500893 A JP 25500893A JP H0781669 A JPH0781669 A JP H0781669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sinker
water
mooring
weight
light buoy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25500893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Aso
裕司 麻生
Masayoshi Makita
正義 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZENIRAITO V KK
Zeni Lite Buoy Co Ltd
Original Assignee
ZENIRAITO V KK
Zeni Lite Buoy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZENIRAITO V KK, Zeni Lite Buoy Co Ltd filed Critical ZENIRAITO V KK
Priority to JP25500893A priority Critical patent/JPH0781669A/ja
Publication of JPH0781669A publication Critical patent/JPH0781669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 潮汐などの水位変化が大きい水域で使用して
も振れ回りが少なく、且つ灯高が変化しない灯浮標を低
コストで設置する。 【構成】 係留索4の上端を灯浮標1に、下端を重錘5
に連結し、重錘5は水底3に立設した中空柱体2の内部
を上下自在に摺動する。中空柱体2の上端の開口部には
抜け止め6を設ける。中空柱体2は沈錘8に立設しても
よく、沈錘8と弾性継手9で連結してもよい。また中空
柱体2と沈錘8とを自在継手で連結し、中空柱体2の上
部に浮力体を設けてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、潮汐などの水位変化が
大きい水域で使用する灯浮標の係留装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、潮汐などの水位変化が大きい水域
では、浮遊型灯浮標を使用すると低水位時に係留索が弛
緩し振れ回りが大きくなるため、スパー型灯浮標を用い
ることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スパー型灯浮標は、水
位の変化によって灯火の水面からの距離(灯高)が変化
するため、航路標識として不都合であるだけでなく、浮
標本体の長さが水深以上必要であるため可成り長大とな
り、それを直立させる水中浮力体の浮力は大きくなるの
で引込み係留するための沈錘は大重量を必要とし、設置
・回収工事に大型クレーン船などの特殊機械が必要にな
るなど工事に多大なコストと時間を要していた。
【0004】本発明は、上記従来技術の欠点を解消し、
振れ回りが少なく、且つ灯高が変化しない灯浮標を低コ
ストで設置することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明では係留装置全長が水位に応じて変化するよ
うにし、係留索は常に緊張状態に保持する。すなわち、
上端を水中に開口した中空柱体を水底より立設し、水面
に浮遊する灯浮標と係留索で連結した重錘が該中空柱体
内で摺動するようにする。
【0006】係留索の長さは、振れ回りを少なくするた
めに極力短かくし、中空柱体上端の開口部には重錘の抜
け止めを設けて、係留索が必要以上に暢びないにする。
【0007】中空柱体上端の開口部には、係留索と柱体
上縁との摩擦による損耗を防止するために、耐摩擦部材
を設けるのが好ましい。
【0008】水底に立設した柱体基部を、水底に沈設し
た沈錘に立設した中空柱体とすることもできる。
【0009】また、柱体基部と沈錘とを弾性継手で連結
し、可撓性と復元性を持たせることもできる。
【0010】また、柱体基部と沈錘とを自在継手で連結
し、柱体上部に浮力体を設けて直立の復元力を得るのも
良く、必要に応じて上記弾性継手と浮力体とを併用する
こともできる。
【0011】
【作用】上記のように係留装置を構成することにより、
潮汐などにより水位が変化しても係留索は常に緊張状態
に保持されるので、灯浮標の振れ回りは少ない。
【0012】中空柱体上端の開口部に耐摩擦部材を設け
ることにより、係留索と柱体上縁との摩擦による損耗を
防止することができるほか、必要により緩衝機能を持た
せることもできる。
【0013】水中に立設した柱体基部を、水底に沈設し
た沈錘に立設した中空柱体とすることにより、設置・回
収工事が容易になる。
【0014】灯浮標に波浪、潮流、風などの外力(主に
水手力)が働らいた場合、係留索が伸びる(その余地の
ある場合)ことにより緩衝される。しかし、水底或いは
沈錘に立設した柱体に大きい水平力が働らいた場合(係
留索の伸びる余地のない場合)には、傾斜或いは折れ曲
りなどの損傷が生じ易いが、柱体基部と沈錘とを弾性継
手で連結し、可撓性と復元性を持たせることにより柱体
の損傷を防止することができる。
【0015】水底或いは沈錘に柱体を立設した場合及び
沈錘と柱体基部とを弾性継手で連結した場合、水底の変
化或いは大きい外力により沈錘が傾斜し、柱体が傾斜し
たままとなることがあるが、沈錘と柱体基部とを自在継
手で連結し、柱体上部に浮力体を設けることにより常に
直立復元力を持たせることができる。またこの場合沈錘
を沈設する場合、その傾斜ひいては水底の水平度に留意
する必要がないので設置工事が容易になる。
【0016】上記浮力体は水中の柱体のみを直立させる
ものでよく、スパー型灯浮標の場合のように灯具を含む
浮標本体を水面上に直立させるために必要な浮力体と比
較して小さいものでよく、従って、これによる沈錘の重
量増も小さい。
【0017】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す正面図で、図
中1は灯浮標である。係留索4の上端を灯浮標1に、下
端を重錘5に連結し、重錘5は水底3に立設した中空柱
体2の内部を上下自在に摺動する。中空柱体2の上端の
開口部には抜け止め6を設け、重錘5が中空柱体2から
抜け出さないにする。
【0018】図1においては、抜け止め6にゴム製のブ
ッシュを使用し、係留索4と中空柱体2の上縁とが接触
して摩耗しないようにするとともに、重錘5が抜け止め
6に当る際の衝撃を緩衝するようにした例を示す。
【0019】図1の2点鎖線は高水位において、灯浮標
1に水平外力が働らき重錘5が抜け止め6に接触した場
合を示す。
【0020】図2、図3は抜け止めにゴムローラ7を使
用した場合の平面図および中央切断図を示し、係留索4
にはチェーンを使用した例である。耐摩擦性及び緩衝機
能を有することは勿論である。
【0021】図4は中空柱体2を沈設した沈錘8に立設
した例であり、設置・回収工事を容易にすることができ
る。
【0022】図5は中空柱体2と水底に沈設した沈錘8
とを弾性継手9で連結し、可撓性と復元性を持たせた例
を示す。図5においては弾性継手9にベローズを使用し
ているが、コイルばね或いはピン継手とばねの併用とす
ることもできる。
【0023】図5の2点鎖線は灯浮標に波浪、潮流、風
などの外力が働らいた場合を示し、弾性継手9により中
空柱体2が傾斜して緩衝する。従って中空柱体2が折れ
曲がったり、傾斜したまま復元しないなどの損傷を防止
することができる。
【0024】図6は中空柱体2と水底に沈設した沈錘8
とを自在継手10で連結し、中空柱体2の上部に浮力体
11を設けた例を示す。浮力体11により常に直立復元
力が得られるので、水底の変化或いは大きい外力により
沈錘8が傾斜しても中空柱体2は直立に復元する。また
沈錘8の沈設の際にも、その係止やひいては水底の水平
度に留意する必要がない。
【0025】また自在継手10の代りに弾性継手9を使
用してもよく、その場合は浮力体11はさらに小さいも
のでよい。
【0026】図6の浮力体11はその上面を水流により
揚力が発生するような曲面形状とした例であり、小さい
浮力体で大きい復元力が得られる。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の灯浮標の係留装置を用い
れば、水位が変化しても振れ回りを小さく係留すること
ができる。
【0028】請求項2記載の灯浮標の係留装置を用いれ
ば、係留索と柱体上縁との摩擦による損耗を防止するこ
とができ、係留装置が円滑に作動する。
【0029】請求項3記載の灯浮標の係留装置を用いれ
ば、設置・回収工事が容易になる。
【0030】請求項4記載の灯浮標の係留装置を用いれ
ば、灯浮標に波浪、潮流、風などの外力が働らいて生じ
る柱体の損傷を防止することができる。
【0031】請求項5記載の灯浮標の係留装置を用いれ
ば、水底の変化或いは大きい外力により柱体が傾斜した
ままの状態になることはなく、直立に復元する。また重
錘の沈錘の際に、その傾斜ひいては水底の水平度に留意
することが不要になる。また沈錘と柱体の継手に弾性継
手を用いれば、浮力体11をさらに小形にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】ゴムローラを使用した耐摩擦部材の取付部を示
す平面図。
【図3】図2の中央切断面図である。
【図4】本発明の一実施例を示す部分図(正面図)であ
る。
【図5】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図6】本発明の一実施例を示す部分図(正面図)であ
る。
【図7】従来の浮遊型灯浮標を示す説明図である。
【図8】従来のスパー型灯浮標を示す説明図である。
【符号の説明】
1 灯浮標 2 中空柱体 3 水底 4 係留索 5 重錘 6 抜け止め 7 ゴムローラ 8 沈錘 9 弾性継手 10 自在継手 11 浮力体 12 スパー型灯浮標

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水底に立設し上端を開口した中空の柱体
    と、上端を灯浮標に下端を重錘に連結し、重錘および下
    部を前記中空柱体内に上下動自在に挿入した係留索と、
    中空柱体上端に設けた重錘の抜け止めとよりなることを
    特徴とする灯浮標の係留装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の灯浮標の係留装置におい
    て、柱体上端に係留索と柱体上縁との耐摩擦部材を設け
    たことを特徴とする灯浮標の係留装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の灯浮標の係留装置
    において、水底に立設した柱体基部を水底に沈設した沈
    錘に立設した中空柱体としたことを特徴とする灯浮標の
    係留装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の灯浮標の係留装置におい
    て、柱体基部と沈錘とを弾性継手で連結し、可撓性と復
    元性を持たせたことを特徴とする灯浮標の係留装置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の灯浮標の係留装置におい
    て、柱体基部と沈錘とを自在継手又は弾性継手で連結
    し、柱体上部に浮力体を設けたことを特徴とする灯浮標
    の係留装置。
JP25500893A 1993-09-16 1993-09-16 灯浮標の係留装置 Pending JPH0781669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25500893A JPH0781669A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 灯浮標の係留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25500893A JPH0781669A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 灯浮標の係留装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781669A true JPH0781669A (ja) 1995-03-28

Family

ID=17272922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25500893A Pending JPH0781669A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 灯浮標の係留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781669A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002085697A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Roger Wayne Richard Dyhrberg Improved mooring system
WO2005043027A1 (ja) 2003-10-31 2005-05-12 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. 管路閉塞装置
KR100895246B1 (ko) * 2008-08-28 2009-04-29 주식회사 파로스이앤지 선박의 항로표시장치.
EP2682338A2 (de) 2012-07-04 2014-01-08 TNC Consulting AG Wintertaugliche Energiegewinnungsanlage
JP2016016811A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 浮体係留装置
JP2016016808A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 浮体係留装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002085697A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Roger Wayne Richard Dyhrberg Improved mooring system
US7201624B2 (en) 2001-04-19 2007-04-10 Roger Wayne Richard Dyhrberg Mooring system
US7389736B2 (en) 2001-04-19 2008-06-24 Roger Dyhrberg Mooring system
WO2005043027A1 (ja) 2003-10-31 2005-05-12 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. 管路閉塞装置
US7717136B2 (en) 2003-10-31 2010-05-18 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. Pipeline closing apparatus
KR100895246B1 (ko) * 2008-08-28 2009-04-29 주식회사 파로스이앤지 선박의 항로표시장치.
EP2682338A2 (de) 2012-07-04 2014-01-08 TNC Consulting AG Wintertaugliche Energiegewinnungsanlage
JP2016016811A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 浮体係留装置
JP2016016808A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 浮体係留装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103917439B (zh) 具有外置柱的离岸平台
US5707178A (en) Tension base for tension leg platform
JP2964640B2 (ja) 重力式海洋構造物の施工方法およびその構造物
US6012873A (en) Buoyant leg platform with retractable gravity base and method of anchoring and relocating the same
US5624210A (en) Collision tolerant pile structure
CN113815781A (zh) 系泊系统
JPH0781669A (ja) 灯浮標の係留装置
US4726313A (en) Mooring boats
EP0350490A1 (en) FASTENING / CARRYING CONSTRUCTION DEVICE.
CN113277007A (zh) 一种海上作业防倾覆装置
AU669204B2 (en) Offshore tower structure with widened base
JP2514487B2 (ja) 脚付き浮体構造物
JP2001063684A (ja) 塔状構造物支持浮体
BR0009912A (pt) Estrutura flutuante ao largo da costa para utilização com água
CA1194367A (en) Semi-submersible marine platform
KR101977110B1 (ko) 부유식 교량 구조
CN215622547U (zh) 一种海上作业防倾覆装置
US4666339A (en) Articulated tower mooring system
US5387144A (en) Stabilizer for spar buoy
JPH07101382A (ja) 灯浮標の係留装置
JP4916944B2 (ja) 係留装置
CN2390911Y (zh) 海洋潜浮式浮桥
JP2669317B2 (ja) 重力式海洋構造物の施工方法およびその構造物
KR101370525B1 (ko) 준 고정식 해양구조물 및 그 준 고정식 해양구조물의 시공방법
CN216339336U (zh) 一种浮漂式船舶拦截装置