JP2964640B2 - 重力式海洋構造物の施工方法およびその構造物 - Google Patents

重力式海洋構造物の施工方法およびその構造物

Info

Publication number
JP2964640B2
JP2964640B2 JP7516655A JP51665595A JP2964640B2 JP 2964640 B2 JP2964640 B2 JP 2964640B2 JP 7516655 A JP7516655 A JP 7516655A JP 51665595 A JP51665595 A JP 51665595A JP 2964640 B2 JP2964640 B2 JP 2964640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footing
gravity type
offshore structure
substructure
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7516655A
Other languages
English (en)
Inventor
厚 関
陽一 野尻
健治 柳屋
次郎 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP2964640B2 publication Critical patent/JP2964640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/027Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto steel structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/021Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto with relative movement between supporting construction and platform
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0069Gravity structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0073Details of sea bottom engaging footing
    • E02B2017/0086Large footings connecting several legs or serving as a reservoir for the storage of oil or gas

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、大水深の海域に設置する長大渡海橋の橋
脚や石油(ガス)生産プラットフォームなどに適用され
る重力式海洋構造物の施工方法および重力式海洋構造物
に関するものである。
背景技術 近年、大水深の海域に設置する海洋構造物の建設の需
要が高まっている。海洋構造物の構造形式は、重力式,
有脚式あるいは浮体式に大別されるが、長大渡海橋の橋
脚や石油(ガス)生産プラットフォームなどは、海底に
強固に固定する必要があるため、重力式あるいは有脚式
が基本となる。
この発明で取り扱うのは、特に、要求性能として躯体
全体に高い剛性が求められる場合に最適な構造様式の重
力式であり、この重力式海洋構造物の施工方法として
は、通常、設置地点での長期間の危険な海上施工を避け
るために、躯体の大部分を陸上や静穏な沿岸海域で構築
し、好天を選んでこれを設置地点まで曳航し沈設する急
速施工が採られている。
即ち、従来においては、ドライドック内において、ド
ライドックの喫水内でできる範囲内の躯体を築造し、こ
れを浮上させてドック外へ引き出した後、設置地点水深
と殆ど同等の沿岸静穏海域において、長期間にわたる海
上施工によって残りの躯体部分を浮上施工している。
しかしながら、前述のような従来の施工方法では、設
置地点が大水深の場合、躯体の大部分を構築するための
静穏な沿岸海域も設置地点と同等の水深を必要とする。
従って、このような極めて稀な条件を満たす地域、例え
ばフィヨルド海岸を持つ北欧等では、大規模な重力式海
洋構造物の建設に既に多くの実績があるが、その他の地
域では、沿岸に近い地点において大水深で、しかも波
浪,潮流等の自然条件が静穏な海域を長期間確保するこ
とは不可能であった。
このため、特定の地域を除いて大水深用に重力式海洋
構造物を採用できず、これが従来の重力式海洋構造物の
欠点となっている。
なお、海洋構造物を問わず、各種の構造物において、
特定のエネルギーを用いた駆動装置により、躯体を伸長
あるいは収縮させて所要の形状とする方法は既に様々の
ものがあるが、大水深に適用する場合、過酷な自然条件
(強大な静水圧・波力・潮流力・氷圧力・風力・地震力
など)に耐える必要があるため、陸上の構造物と比較に
ならないほどの規模と強度を必要とする。
そのため、躯体はそれに耐えるために巨大なものとな
り、通常の機械的な駆動装置で伸縮させようとすると、
多大のエネルギーを必要とし、また駆動装置が大型化す
るなどから現状では不可能に近い。
この発明は、前述のような問題点を解消すべくなされ
たもので、その目的は、比較的大水深の設置位置に重力
式海洋構造物を構築するに際し、静穏な大水深の沿岸海
域を確保できない地域でも採用することができ、しかも
特定のエネルギーによる駆動装置を用いることなく、躯
体を容易に伸長設置することのできる重力式海洋構造物
の施工方法およびその重力式海洋構造物を提供すること
にある。
発明の開示 この発明に係る施工方法は、重力式海洋構造物を比較
的大水深の海域に設置するに際し、ドライドック内で重
力式海洋構造物の中空のフーチングを築造し、このドラ
イドックあるいは浅海域海上ヤードにおいて前記フーチ
ング上に重力式海洋構造物の伸縮可能な水中下部工を築
造することにより浮体としての安定を容易にし、これら
フーチングおよび水中下部工を設置位置まで曳航し、設
置地点で浮遊静止したフーチングにバラスト水を注入し
てフーチングを沈降させることにより水中下部工の上部
分をフロートとして下部分を伸長させ、フーチングが着
底後、必要に応じフーチングまたは水中下部工に中詰材
を充填する。
フーチングおよび水中下部工などの躯体構造は、鋼
製,コンクリート製またはこれらを合成したハイブリッ
ド製などを使用することができる。水中下部工は、単体
でもよいし、複数配設してもよい。水中下部工は、浅海
域海上ヤードで築造するが、ドライドック内で築造する
ことも可能である。
また、水中下部工の伸長沈降に際し、水中下部工の下
部分には海水が流入するが、この水中下部工へ中詰材を
充填する場合、水中で行ってもよいし、フーチング着底
後、水中下部工内の海水を排出し、中詰材を気中で充填
するようにしてもよい。
この発明に係る重力式海洋構造物は、比較的大水深の
海域に設置する重力式海洋構造物であって、浮力を発生
可能でバラスト水を充填可能な、かつ浮体としての安定
条件を備えた中空のフーチングと、このフーチング上に
築造され、複数の筒体がフーチングの浮体としての安定
を容易にするためにテレスコープ式に組み立てられ、フ
ーチング上に固定された筒体に対して他の筒体が伸縮可
能な水中下部工とを備え、この水中下部工の上部の筒体
は浮力を発生可能で、浮体としての安定条件を備えたフ
ロートとする。
フーチングは内版と隔壁などからなる内部仕切版によ
り補強すると共に、複数に分割する。また、このフーチ
ングにはバラスト水を注入可能な注水弁を複数設ける。
水中下部工の最上部筒体は、中間部に隔壁を設け、下
部が浸水し、上部にフロート室が形成されるフロートと
する。
水中下部工の筒体接続部には互いに係合するフックを
設け、筒体の伸長に際して筒体が抜け落ちるのを防止す
る。
水中下部工の各筒体の下部には、内部と外部を連通す
る通水孔を設け、内部に海水が自然に流入できるように
する。
フーチングには中詰材を投入可能な開閉可能の投入口
を設け、中詰材を投入可能とする。また、水中下部工の
最上部筒体の隔壁には中詰材投入シャフトを設け、中詰
材を海上から投入可能とする。
なお、中詰材を気中で充填する場合は、前記フック間
に止水用パッキングを配設し、水中下部工の伸長後、上
筒に仮設フロートを固結した上で筒体接合部を止水し、
水中下部工内の海水を排出して中詰材の気中充填を行え
るようにする。
以上のような構成において、躯体の築造に際して、フ
ーチングがフロートとして働き、このフーチングの上で
テレスコープ式に組み立てられた水中下部工を築造する
ことにより、躯体をドライドックまたは浅海域海上ヤー
ドでフーチングの浮体としての安定を容易にしながら全
て構築することができる。これにより、静穏で大水深の
沿岸海域海上ヤードを確保できない地域においても、大
水深に設置する重力式海洋構造物を構築することができ
る。
築造されたフーチングと水中下部工をフーチングをフ
ロートとして大水深の設置位置へ曳航し、この設置地点
でフーチングにバラスト水を注水するだけで、水中下部
工の上部をフロートとして下部分が自動的に伸長し、浮
力と重力を活用することにより、沈降に必要な巨大な力
を容易に得ることができる。フーチング着底後は、フー
チングおよび水中下部工に必要に応じ中詰材を充填し、
躯体の安定と強度を確保し、次いで水中下部工の最上部
筒体の上端に海上上部工を施工して海洋構造物が完成す
る。
図面の簡単な説明 図1は本発明の重力式海中構造物の一例を示す概略縦
断面図である。
図2は図1の重力式海中構造物の概略横断面図であ
る。
図3〜図7は本発明の重力式海洋構造物の施工法を順
に示す概略断面図である。
図8は前記施工法における気中での中詰工の例を示す
概略断面図である。
図9は本発明の重力式海洋構造物の別の一例を示す正
面図である。
図10は本発明の重力式海洋構造物の別の一例を示す平
面図である。
図11は本発明の重力式海洋構造物の別の一例を示す断
面図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、この発明を図示する一例に基づいて説明する。
これは、長大渡海橋の橋脚に適用を想定した重力式海洋
構造物の例である。
図1において、重力式海洋構造物10の下部構造体は、
中空でフロートを兼ね、かつバラスト水Wbの注入により
沈降可能な円形フーチング2と、このフーチング2上に
構築され、3段の円形筒体4をテレスコープ式に組み立
てることにより、フーチング2に対して伸縮可能な水中
下部工3から構成されている。
フーチング2は、図2に示すように、中空内部に例え
ば外版2aと同心状の内版2bと、放射状の隔壁2cとを設け
ることにより、補強され、かつ複数のバラスト室に分割
されている。また、図1に示すように、遠隔操作される
開閉可能な注水弁5によりバラスト水を各バラスト室に
注入可能としている。沈降に際しては、フーチング2の
各バラスト室への注水量を調節し、躯体全体の浮心と重
心の関係が浮体としての安定を保持しながら躯体全体が
安定して降下するように制御する。さらに、フーチング
2の筒体4内部に位置する上版2aには、遠隔操作により
開閉可能な投入口6を設けて中詰材を充填可能とする。
筒体4は、下筒4Aの直径が一番大きく、上筒4Cの高さ
が一番高くなるようにし、下筒4Aをフーチング2上に固
定し、中筒4B,下筒4Cを外側の筒をガイドとして上下動
可能とする。また、下筒4Aと中筒4Bの上端部内面には、
全周フランジ状あるいは部分的な突起状の抜け落ち防止
フック7を突設し、中筒4Bと上筒4Cの下部外面にも、前
記フックに係合する同様の抜け落ち防止フック8を突設
しておく。
さらに、各筒4A,4B,4Cの下部には内部と外部を連通
し、かつ遠隔操作により開閉可能な注水弁を備えた通水
孔9を形成し、注水弁を開けることにより海水が自然に
流入できるようにする。下筒4Aおよび中筒4Bは、海水と
連通することにより浮力を発生させないチャンバーとす
る。上筒4Aは中間部に隔壁10を設けることにより、下部
に浸水部、上部に上部開放フロート室11を形成し、浮力
を発生し、かつ浮体としての安定条件を備えたフロート
を兼ねるようにする。
また、隔壁10には開口を設け、この開口に上方に起立
する中詰材投入シャフト11を突設し、海上からフーチン
グ2と伸長状態の筒体4A・4B・4C内に中詰材を投入可能
とする。なお、この中詰め材投入シャフト11は必要に応
じ完成時の垂直荷重伝達シャフトも兼ねる。
以上のような構成において、次のように重力式海洋構
造物の施工を行う(図3〜図7参照)。
(1)図3に示すように、海に接した陸域に、次工程で
フーチングの浮上曳航が可能な深さのドライドック20を
築造し、このドライドック20内でフーチング2を築造す
る。また、後述する設置地点での海底(あるいはマウン
ド)着定時にスカートやダウェル等が必要な場合には、
この時点でこれらをフーチング2の下面に設けておく。
(2)フーチング2の築造が終了すると、ドライドック
20内に注水してフーチング2を浮上させ、ゲート21を開
いてフーチング2をドライドック外へ引き出す。ここ
で、フーチング2は、喫水D0でそのフーチング重量と等
しい浮力を発生できる。従って、ドライドック20は、こ
の喫水D0より大きい深さがあればよい。
(3)タグボート等によりフーチング2を浅海域海上ヤ
ード22へ曳航する。
(4)図4に示すように、浅海域海上ヤード22におい
て、フーチング2をアンカー等で堅固に係留して長期間
の水中下部工の築造に耐えられるようにし、フロートを
兼ね、かつ浮体としての安定条件を備えた内側の上筒4C
を築造する。なお、この浅海域海上ヤード22は波浪・潮
流等の自然条件が静穏なことが必要である。
(5)上筒4Cの周囲に中筒4Bを築造する。
(6)中筒4Bの周囲に下筒4Aを築造する。浅海域海上ヤ
ード22はこのときの喫水D1を保持できる水深があればよ
い。
(7)図5に示すように、筒体4が全て築造されたフー
チング2を設置地点23へ曳航し、海底あるいは必要に応
じて事前に形成したマウンド24上に、アンカー等で係留
して浮遊静止させる。
(8)フーチング2内にバラスト水Wbを注入し、緩やか
に沈降を開始させる。下筒4C・中筒4B・上筒4Aの底部に
は通水孔9を介して海水が自然に流入していく。
(9)下筒4A内・中筒4B内・上筒4C底部に自然流入水Wa
が流入し続けることにより、上筒4Cに浮力が徐々に発生
してくるが、この浮力を相殺するだけのバラスト水Wb
フーチング2に注入し続け、沈降を継続させる。
(10) 図6に示すように、沈降が進み、上筒4Cの喫水
D3が所定の大きさになると、この上筒4Cはフロートとし
ての機能を発揮し、それ自体が浮体としての安定条件を
備えて浮かぶ状態となる。中筒以下は沈降を続けるの
で、上筒4Cに対して中筒4B以下が下へ伸長し、視点を変
えると上筒4Cが中筒4Bに対して伸長することになる。
(11) 沈降がさらに進むと、上筒4Cと中筒4Bのフック
7,8が係止し、上筒4Cにかかる浮力が上筒4Cと中筒4Bを
合わせた重量より大きくなるまでは、そのままの状態で
全体が一体となって沈降を進める。沈降が進み上筒4Aの
喫水D4が所定の大きさになると、上筒4Cは中筒4Bを吊り
下げる形となり、下筒4Aとフーチング2のみが沈降を進
める。下筒4A以下は沈降を続けるので、中筒4Bに対して
下筒4A以下が下へ伸長し、視点を変えると中筒4Bが下筒
4Aに対して伸長することになる。
(12) 沈降がさらに進み、下筒4A・中筒4B・上筒4Cが
全て伸びきる。
(13) 下筒4A・中筒4B・上筒4Cが全て伸びきると、図
7に示すように、さらに上筒4C内にバラスト水Wbを徐々
に注入し、所定の水深の海底に着底させる。その後は、
躯体の安定のために、フーチング2内にバラスト水Wb
追加する。なお、着底後、海底(あるいはマウンド)と
フーチングとの間には、必要に応じてグラウト等を行
い、過度の局所接地圧の発生を防止する。なお、(7)
〜(13)の工程は好天を選んで行う。
(14) 躯体の着底後は、完成時の要求性能を満足させ
るだけの中詰材13をフーチング2および筒体4A・4B内の
所要部分に投入口6および投入シャフト12を介して投入
し、さらに筒体4Cの所要部分に投入して完成時に必要な
躯体の安定,強度を確保する。引き続き所定の海上上部
工30を施工して完成させる。
なお、以上は躯体中詰工を水中で行う例を示したが、
中詰工を気中で行うこともできる。この場合には、図8
(A)に示すように、例えば中筒4Cおよび下筒4Aの上部
フック(全周フランジ状とする)7の下面に止水用パッ
キング14を取付け、図8(B)に示すように、前述の
(14)の工程において、フック7と8の間で止水用パッ
キング14が作動して気密性を保持できるようにする。
この気中施工では、(1)〜(13)までの工程におけ
る各部材の動きは、水中施工の場合と同じであるが、
(14)の工程は以下のように行う(図8(B)参照)。
(14−1) 躯体の着底後、上筒4Aの上部周囲に仮設フ
ロート15を設置し、例えばワイヤロープなどを介して上
筒4Aの上端に接続する。これは、後の工程で筒体4内の
海水を排出すると、上筒4Aに作用していた浮力が削滅す
るので、それを補完するためである。また、この仮設フ
ロート15の浮力は、上筒4A,中筒4Bを保持でき、かつ止
水用パッキング14が止水機能を発揮できる大きさとす
る。
(14−2) フーチング2内に所定の中詰工を行う。
(14−3) 下筒4Aの下部の通水孔9のバルブを閉鎖す
る。他の筒体の通水孔9は外部に臨んでないのでそのま
まとする。
(14−4) 筒体4内の海水を適宜の手段を用いて排出
する。
(14−5) 筒体4内に中詰工を気中で行う。この中詰
工は、筒体間の接合部を含め、筒体部躯体が完成時の要
求機能を満足するだけ行う。
(14−6) 引き続き、所定の上部工30を施工して完成
させる。
次に、図9〜図11に示すのは、この発明の重力式海洋
構造物の別の一例であり、平面円形状のフーチング2上
に筒体4からなる水中下部工3を左右一対で配設し、各
筒体4の上部どうしを補剛部材16で連結し、一対の筒体
4の上端どうしを海上上部工30で連結している。
なお、以上の例において、フーチング2は平面形状円
形を示したが、方形,多角形など任意の平面形状とする
こともできる。また、水中下部工3のフーチング上の平
面配置も単数から複数まで任意に対応できるとともに、
筒体の形状も円形,方形,多角形など任意に対応でき
る。
さらに、中筒4Bにフロート機能を持たせることもでき
る。また、筒体は3段で伸長させる場合を示したが、中
筒をなくして2段とし、あるいは4段以上の多段にして
も本工法の基本思想においては全く同意義である。
また、以上は長大渡海橋の橋脚に適用を想定した例に
ついて説明したが、その他の大規模な重力式海洋構造物
にも本発明を適用できることはいうまでもない。
産業上の利用可能性 本発明は、ドライドックまたは浅海域海上ヤードで、
フロートを兼用するフーチング上に、水中下部工となる
複数段の筒体を築造し、大水深の設置地点でフーチング
を沈降させることにより、上部筒体をフロートとして下
部筒体を伸長させ、フーチングを着底させて設置するよ
うに構成したため、 (1)大水深の設置地点と同等の水深で、静穏な沿岸地
域を確保できない地域においても、大水深の重力式海洋
構造物を構築することが可能となる。
(2)躯体の伸長に海水の浮力と重力を利用することに
より巨大な力を得ることができ、大規模な駆動装置を必
要とすることなく、大水深でも巨大な重力式海洋構造物
を容易に設置することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高瀬 次郎 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−247539(JP,A) 実開 昭59−188538(JP,U) 特公 昭60−24279(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02B 17/00 E02B 17/02 E02D 23/02

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重力式海洋構造物を比較的大水深の海域に
    設置するに際し、ドライドック内で重力式海洋構造物の
    中空のフーチングを築造し、このドライドックあるいは
    浅海域海上ヤードにおいて前記フーチング上にフーチン
    グの浮体としての安定を容易にすることのできる重力式
    海洋構造物の伸縮可能な水中下部工を築造し、これらフ
    ーチングおよび水中下部工を設置位置まで曳航し、設置
    地点で浮遊静止したフーチングにバラスト水を注入して
    フーチングを沈降させることにより、水中下部工の上部
    分をフロートとして下部分を伸長させ、フーチングを着
    底させることを特徴とする重力式海洋構造物の施工方
    法。
  2. 【請求項2】(追加)重力式海洋構造物を比較的大水深
    の海域に設置するに際し、ドライドック内で重力式海洋
    構造物の中空のフーチングを築造し、このドライドック
    あるいは浅海域海上ヤードにおいて前記フーチング上に
    フーチングの浮体としての安定を容易にすることのでき
    る重力式海洋構造物の伸縮可能な水中下部工を築造し、
    これらフーチングおよび水中下部工を設置位置まで曳航
    し、設置地点で浮遊静止したフーチングにバラスト水を
    注入してフーチングを沈降させることにより、水中下部
    工の上部分をフロートとして下部分を伸長させ、フーチ
    ングが着底後、フーチングまたは水中下部工に中詰材を
    充填することを特徴とする重力式海洋構造物の施工方
    法。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の重力式海洋構造物の施工
    方法において、水中下部工内の水中に中詰材を充填する
    ことを特徴とする重力式海洋構造物の施工方法。
  4. 【請求項4】請求項2に記載の重力式海洋構造物の施工
    方法において、フーチング着底後、水中下部工内の海水
    を排出し、水中下部工内に中詰材を気中で充填すること
    を特徴とする重力式海洋構造物の施工方法。
  5. 【請求項5】比較的大水深の海域に設置する重力式海洋
    構造物であって、浮力を発生可能でバラスト水を充填可
    能な中空のフーチングと、このフーチング上に築造さ
    れ、複数の筒体がテレスコープ式に組み立てられ、フー
    チング上に固定された最下部筒体に対して他の筒体が伸
    縮可能な水中下部工とを備え、この水中下部工の上部の
    筒体は浮力を発生可能なフロートであることを特徴とす
    る重力式海洋構造物。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の重力式海洋構造物におい
    て、フーチングは内部仕切版により複数に分割されてい
    ることを特徴とする重力式海洋構造物。
  7. 【請求項7】請求項5または請求項6に記載の重力式海
    洋構造物において、フーチングはバラスト水を注入可能
    な注水弁を備えていることを特徴とする重力式海洋構造
    物。
  8. 【請求項8】請求項5,請求項6または請求項7に記載の
    重力式海洋構造物において、水中下部工の最上部筒体
    は、中間部に隔壁を有しフロートとして機能することを
    特徴とする重力式海洋構造物。
  9. 【請求項9】請求項5,請求項6,請求項7または請求項8
    に記載の重力式海洋構造物において、水中下部工の筒体
    接続部には互いに係合するフックを備えていることを特
    徴とする重力式海洋構造物。
  10. 【請求項10】請求項5,請求項6,請求項7,請求項8また
    は請求項9に記載の重力式海洋構造物において、水中下
    部工の各筒体の下部には、内部と外部を連通する通水孔
    が設けられていることを特徴とする重力式海洋構造物。
  11. 【請求項11】請求項5,請求項6,請求項7,請求項8,請求
    項9または請求項10に記載の重力式海洋構造物におい
    て、フーチングには中詰材を投入可能な開閉可能の投入
    口を備えていることを特徴とする重力式海洋構造物。
  12. 【請求項12】請求項8に記載の重力式海洋構造物にお
    いて、水中下部工の最上部筒体には中詰材を投入可能な
    シャフトが設けられていることを特徴とする重力式海洋
    構造物。
  13. 【請求項13】請求項9に記載の重力式海洋構造物にお
    いて、フック間には止水用パッキングが配設できること
    を特徴とする重力式海洋構造物。
JP7516655A 1993-12-17 1993-12-17 重力式海洋構造物の施工方法およびその構造物 Expired - Fee Related JP2964640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1993/001836 WO1995016829A1 (fr) 1993-12-17 1993-12-17 Procede de realisation d'une plate-forme offshore gravitaire, et plate-forme ainsi obtenue

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2964640B2 true JP2964640B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=14070713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7516655A Expired - Fee Related JP2964640B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 重力式海洋構造物の施工方法およびその構造物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5803668A (ja)
EP (1) EP0735197A4 (ja)
JP (1) JP2964640B2 (ja)
NO (1) NO962548L (ja)
WO (1) WO1995016829A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2450218A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-12 The Johns Hopkins University Telescoping spar platform and method of using same
NO318314B1 (no) * 2002-12-09 2005-02-28 Seabed Geophysical As Sensoranordning for seismiske bolger
US6942427B1 (en) * 2003-05-03 2005-09-13 Nagan Srinivasan Column-stabilized floating structure with telescopic keel tank for offshore applications and method of installation
DE102004043505A1 (de) * 2004-09-08 2006-03-09 Maierform Maritime Technology Gmbh Transport und Gründung von Funktionseinheiten, insbesondere Offshore-Windkraftanlagen
GB0600942D0 (en) * 2006-01-18 2006-02-22 Marine Current Turbines Ltd Improvements in gravity foundations for tidal stream turbines
US8297885B2 (en) * 2008-04-30 2012-10-30 Technion Research And Development Foundation Ltd. Method of erecting a building structure in a water basin
NO330530B1 (no) * 2009-06-10 2011-05-09 Seatower As Anordning og fremgangsmate for understottelse av en vindturbin eller lignende
NO331114B1 (no) * 2009-06-10 2011-10-10 Seatower As Havbunnsfundament, samt fremgangsmate for installering av fundamentet
ES2387366B1 (es) * 2009-12-11 2013-04-26 Grupo De Ingenieria Oceanica S.L. Plataforma de medidas para su instalacion en el agua
NO20100398A1 (no) * 2010-03-18 2011-09-19 Seatower As Innretning for bedring av flytende strukturers flytestabilitet og flyteevne
NO333296B1 (no) * 2011-03-29 2013-04-29 Kvaerner Eng Mobil plattform for boring til havs og fremgangsmåte for installasjon av plattformen
RU2467122C1 (ru) * 2011-06-29 2012-11-20 Фуад Дилижан оглы Мирзоев Самоподъемная мобильная ледостойкая буровая платформа телескопического типа и способ ее транспортировки, монтажа и демонтажа
ES2415058B2 (es) * 2011-10-18 2015-10-06 Esteyco Energía S.L. Mejoras en el procedimiento de instalación de torre para uso aguas adentro.
RU2484205C1 (ru) * 2012-01-18 2013-06-10 Николай Борисович Болотин Морская буровая платформа
RU2486314C1 (ru) * 2012-05-04 2013-06-27 Николай Борисович Болотин Морская буровая платформа
DK2674532T3 (da) * 2012-06-15 2014-06-16 Aug Prien Bauunternehmung Gmbh & Co Kg Fremgangsmåde og system til fundamentering af en offshore-konstruktion
CN102839666B (zh) * 2012-09-05 2015-05-13 三一集团有限公司 坐底式水上打桩平台
JP6108445B2 (ja) * 2013-03-13 2017-04-05 戸田建設株式会社 浮体式洋上風力発電設備
JP6286528B2 (ja) * 2013-04-10 2018-02-28 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 北極圏入れ子式移動海洋掘削ユニット
US9725870B2 (en) * 2014-12-09 2017-08-08 Sofec, Inc. Apparatus and method of using a disconnectable floating spar buoy jacket wind turbine
US10975541B2 (en) 2017-09-05 2021-04-13 Sofec, Inc. Offshore structure mating system and installation method
WO2019049143A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-14 Sea Top Homes Ltd. HABITABLE STRUCTURE FOR MARINE ENVIRONMENTS

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1210952A (fr) * 1957-09-17 1960-03-11 Procédé et dispositif pour l'érection de phares, de brise-lames, de piles de pontet autres ouvrages analogues
DE2442186A1 (de) * 1974-09-02 1976-03-11 Mannesmann Roehren Werke Ag Schwimmfaehige, stufenlos einstellbare arbeitsplattform fuer den bohrbetrieb in grossen wassertiefen
LU71823A1 (ja) * 1975-02-11 1975-08-26
GB1574313A (en) * 1976-08-27 1980-09-03 Taylor Woodrow Const Ltd Equipment for extracting oil or gas from under the sea bed and method of installing such equipment
US4094162A (en) * 1977-06-21 1978-06-13 Brown & Root, Inc. Method for installing an offshore tower
JPS59188538U (ja) * 1983-05-30 1984-12-14 日本鋼管株式会社 水中沈設脚装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO962548D0 (no) 1996-06-14
WO1995016829A1 (fr) 1995-06-22
EP0735197A1 (en) 1996-10-02
EP0735197A4 (en) 1997-05-28
US5803668A (en) 1998-09-08
NO962548L (no) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964640B2 (ja) 重力式海洋構造物の施工方法およびその構造物
CN104040075B (zh) 一种用于安装海上塔的方法
US4014177A (en) Marine pier having deeply submerged storage container
CN110382781B (zh) 用于在海洋环境中利用重力铺设建筑物、设备和风力涡轮机的基础的海事结构
CN103228909B (zh) 用于安装海上塔的方法
US3191388A (en) Slender column support for offshore platforms
JP2017521296A5 (ja)
WO2005038146A1 (en) Marine foundations
CN108884647A (zh) 海床基部结构以及用于海床基部结构安装的方法
WO2010143967A2 (en) Tripod foundation
JP2019518153A (ja) 海上構造物の据え付けや搬送のための補助浮き装置、およびその装置を備える方法
US4969776A (en) Offshore platforms
US3803855A (en) Submerged oil storage tank
US10309071B2 (en) Floatable modular protective harbor structure and method of seasonal service extension of offshore vessels in ice-prone environments
NO20092241L (no) Havbunnsfundament,samt fremgangsmate for installering av fundamentet
KR102192116B1 (ko) 스파형 풍력발전기 및 이의 설치 및 해체 방법
US4038830A (en) Modular geometric offshore structures system
CA1228990A (en) Off-shore platform structure
TWI653376B (zh) Water work platform
JP2822873B2 (ja) 大水深基礎構造物の施工方法およびその構造物
US3115013A (en) Artificial island and method of constructing the same
JP2669317B2 (ja) 重力式海洋構造物の施工方法およびその構造物
US3965688A (en) Underwater structures, in particular for underwater drilling operations
AU2021202442B2 (en) Gravity-Based Structure For Off-Shore Structures
CN107585269A (zh) 一种海水立体油罐平台、系统及其建造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees