JPH0781639A - 不整地走行6輪車 - Google Patents

不整地走行6輪車

Info

Publication number
JPH0781639A
JPH0781639A JP23378893A JP23378893A JPH0781639A JP H0781639 A JPH0781639 A JP H0781639A JP 23378893 A JP23378893 A JP 23378893A JP 23378893 A JP23378893 A JP 23378893A JP H0781639 A JPH0781639 A JP H0781639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
wheels
central
wheel connecting
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23378893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3079850B2 (ja
Inventor
Tsutomu Takano
野 勉 鷹
Tadashi Adachi
立 忠 司 足
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP05233788A priority Critical patent/JP3079850B2/ja
Publication of JPH0781639A publication Critical patent/JPH0781639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079850B2 publication Critical patent/JP3079850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単であると共に、車両の左右に大き
な段差を有する路面をも安定して走行できる不整地走行
6輪車を提供する。 【構成】 前輪は中央輪に対してローリング自在に取付
けられ、後輪は中央輪に対してローリング自在に取付け
られると共にピッチングおよびヨーイング自在に取付け
られ、そして6輪はそれぞれ駆動手段により駆動され、
かつ独立懸架に取付けられた構成からなる不整地走行6
輪車。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高低差の大きな凹凸が
ある路面を走行する場合に適し、特に、惑星等の天体を
探査するのに用いられる不整地走行6輪車に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】この種の不整地走行車としては、例えば
火星を探査するために開発されているものがあり、火星
の表面には岩や段差などの障害物が多いことが一部確認
されていることから、これらの障害物を乗り越えたり、
回避したりしながら自由に走行できる機能が要求されて
いる。
【0003】そこで、不整地の走行に対処し得る走行車
として、多くの車輪により走行するもの、無限軌道によ
り走行するもの、あるいは複数の脚を交互に動かして走
行するものなどが考えられており、車輪を備えたものと
しては、例えば日経BP社の発行した「日経メカニカル
1992年11月16日号」の第80頁に記載されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うな不整地走行車は構造が複雑であると共に、特に車両
の左右に段差がある場合には車両は不安定のものとな
る。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記従来の状況に鑑みて成さ
れたもので、構造が簡単であると共に、特に車両の車両
の左右に大きな段差を有する部分があるときでも安定し
て走行できる不整地走行6輪車を提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる不整地走
行車は、前部車輪連結部材の左右に独立懸架に取付けら
れかつ駆動手段により独立駆動される左右の前輪と、中
央車輪連結部材の左右に独立懸架に取付けられかつ駆動
手段により独立駆動される左右の中央輪と、後部車輪連
結部材の左右に独立懸架に取付けられかつ駆動手段によ
り独立駆動される左右の後輪と、前記前部車輪連結部材
と前記中央車輪連結部材との間に介在して両者をローリ
ング可能に連結する主軸部材と、前記主軸部材と前記後
部車輪連結部材との間に介在して前記主軸部材に対する
前記後部車輪連結部材のローリング,ピッチングおよび
ヨーイングを可能とする可動軸を有する中間連結部材を
備えた構成としたことを特徴としており、これらの構成
を課題解決するための手段としている。
【0007】
【発明の作用】本発明に係わる不整地走行車は、前輪、
中央輪および後輪はそれぞれ独立して回動すると共に、
各6輪が独立懸架となっている構成としているので、左
右に段差がある場合でも安定して走行することとなる。
また、後輪は主軸部材に対して上下方向自在に動けるの
で、前後方向に大きな段差がある場合でも乗り越えて走
行することとなる。さらに、後輪は主軸部材に対してロ
ーリング、ピッチングおよびヨーイング自在に動けるの
で、後輪の一方のみが大きな段差に乗り上げている状態
でも、前輪および中央輪が地表面から離れることがない
ので、充分な駆動力をもって走行することとなる。
【0008】
【実施例】図1は本発明に係わる不整地走行6輪車の一
実施例の基本構成説明図である。図2〜4はそれぞれ不
整地走行6輪車の一実施例を示す側面図,平面図,正面
図である。
【0009】図に示す不整地走行6輪車Rは左前輪W
1,左中央輪W2,左後輪W3,右前輪W4,右中央輪
W5,右後輪W6を有し、前記各車輪W1〜W6はそれ
ぞれ左前輪アームA1,左中央輪アームA2,左後輪ア
ームA3,右前輪アームA4,右中央輪アームA5,右
後輪アームA6の下端部に取付けられている。
【0010】前記各アームA1〜A6の上端部はショッ
クアブソーバSにそれぞれ懸架されていて、左右前輪W
1,W4は前部車輪連結部材1に上下方向に移動自在に
取付けられ、左右中央輪W2,W5は中央車輪連結部材
2に上下方向に移動自在に取付けられており、左右後輪
W3,W6は後部車輪連結部材3に上下方向に移動自在
に取付けられている。
【0011】各車輪と各アームとの取付け構造を左前輪
W1について詳述する。図4に示すように左前輪アーム
A1の下端部は円筒部材4で構成されており、この円筒
部材4の中に駆動手段であるモータMが収納され、そし
て、モータMの回転軸5が車輪W1に連結されている。
【0012】車輪W1は駆動手段であるモータMが正回
転すれば車両の前進方向に回転し、モータMが逆回転す
れば車両の後退方向に回転する。
【0013】他の車輪W2〜W6と他のアームA2〜A
6との取付け構造および各モータMの構成は前記したも
のと同様である。
【0014】次に、各アームと各車輪連結部材の取付け
構造は、図3に示すように、各アームA1〜A6はその
上端部で偏平となり、かつ2個所に分かれて、それぞれ
軸6,6を介して、各車輪連結部材1〜3に回動自在に
取付けられている。
【0015】各車輪連結部材1〜3にはショックアブソ
ーバ受け杆7が設けられており、各ショックアブソーバ
Sの一端は各ショックアブソーバ受け杆7に取付けら
れ、また、各ショックアブソーバSの他端は各アームA
1〜A6に取付けられている。
【0016】前記車輪連結部材1と中央車輪連結部材2
とは主軸部材(ロー軸)8により連結されている。
【0017】図1〜図10に示してある第1実施例では
主軸部材8は中央車輪連結部材と一体に構成され、か
つ、前部車輪連結部材1にローリング可能に取付けられ
ている。
【0018】中央車輪連結部材2にはセンサ支持杆9が
取り付けられ、このセンサ支持杆9の上端にはセンサ1
0が取付けられている。このセンサ10により不整地走
行6輪車Rの前進方向を探索して、その領域の地形状態
を把握する。このセンサ10の取付け位置は車両全体の
動きの中心位置となる中央車輪連結部材2が好ましい
が、前部車輪連結部材1,主軸部材8,後部車輪連結部
材3等であってもよい。
【0019】主軸部材8と後部車輪連結部材3とを中間
連結部材11にて連結する。中間連結部材11は第1中
間連結部材11a,第2中間連結部材11bおよび第3
中間連結部材11cで構成される。
【0020】第1中間連結部材11aの上端部は主軸部
材8にローリング可能に取付けられ、結果的に主軸部材
8に対し後輪W3,W6がローリング可能に動ける構成
となっている。
【0021】第2中間連結部材11bの前端は可動軸
(ピッチ軸)11dを介してピッチング可能に第1中間
連結部材11aの下端部に取付けられ、結果的に主軸部
材8に対して後輪W3,W6はピッチング可能に動ける
構成となっている。
【0022】第2中間連結部材11bの後端部は可動軸
(ヨー軸)11eに回動自在に取付けられ、一方、第3
中間連結部材11cの前端部は二又となって、可動軸1
1eに回動自在に取付けられている。そして、図3に示
されるように、第2中間連結部材11bには腕11b
1,11b2が設けられ、一方、第3中間連結部材11
cにも腕11c1,11c2が設けられており、それぞ
れの腕11b1,11b2および11c1,11c2は
引張スプリング11f1,11f2により張架されてい
る。
【0023】一方、第3中間連結部材11cの後端部は
後部車輪連結部材3に一体的に結合されている。従っ
て、上記の構成により、主軸部材8に対して、後輪W
3,W6はヨーイング可能となっている。
【0024】上記した中間連結部材11の構成により、
後輪W3,W6は主軸部材8に対して、ローリング、ピ
ッチング、ヨーイング可能に自由に動ける構成となる。
【0025】上記したような中間連結部材11の可動軸
11d,11eの構成は、他の実施例として図5に示す
ような自在接手を途中に有する構成としてもよい。すな
わち第1中間連結部材11´aの下端部を二又とし、一
方第3中間連結部材11´cの前端部を二又とし、その
両二又の間に十字片11´gを設けて連結することによ
り、第1中間連結部材11´aに対して、第3中間連結
部材11´cはピッチングおよびヨーイング可能に自由
に回動することができる。
【0026】図2に示す機器Kは例えば車輪W1〜W6
を駆動するためのバッテリ、各6輪W1〜W6を駆動す
る駆動手段であるモータMの回転方向や回転速度をそれ
ぞれ制御するコントローラ、センサ10にて、前方地形
を探査し、地形環境を認識し、地形地図を作成し、走行
経路を計画し、障害物があれば回避する等の計算をする
コンピュータ、そして、その他の計測器等である。
【0027】前記した構成からなる不整地走行6輪車R
の動きについて説明する。まず、不整地走行6輪車Rが
平坦地を走行する場合には、図2,図4に示されるよう
に、各車輪W1〜W6は平坦地に接地しており、センサ
10にて前方の地形を探査し、地形環境を認識し、地形
地図を作成し、走行経路を計画し、障害物があれば、駆
動手段であるモータMの左右の回転数を変化させて方向
変換をし、また、後退する場合にはモータMを逆回転す
るなどして安定した走行を行う。
【0028】次に、不整地走行6輪車Rの両前輪W1,
W4が段差Dに乗り上げた場合には、図6に示すよう
に、第2中間連結部材11b,第3中間連結部材11c
に対して第1中間連結部材11aは軸11dを中心とし
て回動し、その結果、各6輪W1〜W6とも地表面に接
地し、充分な駆動力を得て、安定して走行する。
【0029】さらに、不整地走行6輪車Rの両中央輪W
2,W5が段差Dに乗上げた場合には、図7に示すよう
に主軸部材8は前傾し、中央車輪連結部材2および第1
中間連結部材11aは上方に移動するとともに、第2中
間連結部材11b,第3中間連結部材11cは可動軸1
1dを回転中心として回動しながら、上方に移動する。
その結果、各6輪W1〜W6とも地表面に接地し、充分
な駆動力を得て、安定して走行する。
【0030】さらにまた、不整地走行6輪車Rの両後輪
W3,W6が段差Dに乗上げた場合には、図8に示すよ
うに、第2中間連結部材11b,第3中間連結部材11
cは、第1中間連結部材11aに対し、可動軸11dを
回転中心として回動し、上方に移動する。その結果、各
6輪W1〜W6とも地表面に接地し、充分な駆動力を得
て、安定して走行する。
【0031】第5に、不整地走行車Rの左前輪W1が段
差Dに乗上げた場合には、図9に示すように、左前輪W
1,左前輪アームA1および前部車輪連結部材1は上方
にかつ傾斜した状態に移動するが、中央輪W2,W5,
中央車輪直結部材2と一体のセンサ支持杆9および中間
連結部材11は正常位置関係を保っている。その結果、
各6輪W1〜W6とも地表面に接地し、充分な駆動力を
有して、安定して走行する。
【0032】第6に、不整地走行車Rの左後輪W3が段
差Dに乗上げた場合には、図10に示すように、左後輪
W3,左後輪アームA3および後部車輪連結部材3は上
方に移動すると共に、第3中間連結部材11cの車の右
方向(図の左方向)への回動に伴い車の右方向(図の左
方向)へも移動する。また、第一中間連結部材11aは
主軸部材8を回転中心として回動する。一方前輪W1,
W4,前部車輪連結部材1,中央輪W2,W5,中央車
輪連結部材2およびセンサ支持杆9は正常位置関係を保
っている。その結果、各6輪W1〜W6とも地表面に接
地し、充分な駆動力を有して、安定して走行する。
【0033】前記した第1実施例では、前部車輪連結部
材1と主軸部材8とは回動可能に連結し、主軸部材8と
第1中間連結部材11aとは回動し、主軸部材8と中央
車輪連結部材2とは回動不可能に連結し、第3中間連結
部材11cと後部車輪連結部材3とは回動不可能に連結
している。
【0034】これらの関係はいくつかの組合わせができ
る。表1に第1実施例〜第10実施例を示した。これら
第2〜第10実施例は第1実施例と同様な作動を行うも
のである。
【0035】表1に示した○印は回動可能に連結したも
のであり、×印は回動不可能に連結したものである。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の不整
地走行6輪車によれば、両前輪,両中央輪,および両後
輪はそれぞれ独立して回動すると共に、各6輪が独立懸
架となっている構成なので、左右の路面に段差がある場
合でも、安定して走行できる。
【0038】また、両後輪は、主軸部材に対してピッチ
ング可能に動けるので、前後方向に大きな段差がある場
合でも乗り越えて走行できる。
【0039】さらに、後輪は主軸部材に対して、ヨーイ
ング可能に動けるので、後輪の一方のみが大きな段差に
乗り上げている状態でも、前輪および中央輪が地表面か
ら離れることがないので、充分な駆動力をもって走行で
きる。
【0040】そして、第1中間連結部材11aの上端が
主軸部材8に取付けられることにより、車両長を短くす
ることができると共に、中間連結部材11により後方の
部材の荷重の一部分が主軸部材8にかかるので、車両の
安定性を増すなどの著しく優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる不整地走行6輪車の一実施例を
示す基本構成説明図である。
【図2】不整地走行6輪車の一部省略側面図である。
【図3】不整地走行6輪車の一部省略平面図である。
【図4】不整地走行6輪車の一部断面正面図である。
【図5】中間連結部材の他の実施例を示す斜視図であ
る。
【図6】両前輪が段差に乗上げた状態を示す側面作動図
である。
【図7】両中央輪が段差に乗上げた状態を示す側面作動
図である。
【図8】両後輪が段差に乗上げた状態を示す側面作動図
である。
【図9】左前輪が段差に乗上げた状態を示す正面作動図
である。
【図10】左後輪が段差に乗上げた状態を示す正面作動
図である。
【符号の説明】
R 不整地走行6輪車 1 前部車輪連結部材 2 中央車輪連結部材 3 後部車輪連結部材 8 主軸部材(ロー軸) 11 中間連結部材 11a 第1中間連結部材 11b 第2中間連結部材 11c 第3中間連結部材 11d 可動軸(ピッチ軸) 11e 可動軸(ヨー軸) M モータ(駆動手段) S ショックアブソーバ W1〜W6 車輪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前部車輪連結部材の左右に独立懸架に取
    付けられかつ駆動手段により独立駆動される左右の前輪
    と、 中央車輪連結部材の左右に独立懸架に取付けられかつ駆
    動手段により独立駆動される左右の中央輪と、 後部車輪連結部材の左右に独立懸架に取付けられかつ駆
    動手段により独立駆動される左右の後輪と、 前記前部車輪連結部材と前記中央車輪連結部材との間に
    介在して両者をローリング可能に連結する主軸部材と、 前記主軸部材と前記後部車輪連結部材との間に介在して
    前記主軸部材に対する前記後部車輪連結部材のローリン
    グ,ピッチングおよびヨーイングを可能とする可動軸を
    有する中間連結部材を備えたことを特徴とする不整地走
    行6輪車。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の不整地走行6輪車におい
    て、前部車輪連結部材と主軸部材とはローリング可能に
    連結され、中央車輪連結部材と前記主軸部材とは一体に
    結合され、中間連結部材と前記主軸部材とはローリング
    可能に連結され、後部車輪連結部材と前記中間連結部材
    とは一体に結合されて構成されていることを特徴とする
    不整地走行6輪車。
JP05233788A 1993-09-20 1993-09-20 不整地走行6輪車 Expired - Fee Related JP3079850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05233788A JP3079850B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 不整地走行6輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05233788A JP3079850B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 不整地走行6輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0781639A true JPH0781639A (ja) 1995-03-28
JP3079850B2 JP3079850B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=16960581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05233788A Expired - Fee Related JP3079850B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 不整地走行6輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079850B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001253364A (ja) * 2000-03-08 2001-09-18 Inst Of Physical & Chemical Res 段差乗り越え可能な全方向移動車
JP2005313720A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Fujitsu Ltd 車輪型走行車両
WO2010008540A3 (en) * 2008-07-14 2010-05-06 Smith W Reynolds Vehicles having multiple controlled systems and configurations for optimized use or performance
WO2015141390A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 サーチウェア株式会社 車両
JP2017095077A (ja) * 2015-11-13 2017-06-01 Kyb株式会社 サスペンション装置及びダンパ
CN106976496A (zh) * 2017-05-05 2017-07-25 山东大学 一种平衡伸缩机构及包含其的平衡车
CN109606504A (zh) * 2019-01-29 2019-04-12 徐工集团工程机械股份有限公司 车辆
WO2019131573A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 株式会社クボタ 作業車
JP2019111983A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社クボタ 作業車
JP2019112048A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社クボタ 作業車
JP2020504689A (ja) * 2017-12-13 2020-02-13 北京極智嘉科技有限公司 フレキシブル台座および自己駆動ロボット
CN111247055A (zh) * 2017-12-25 2020-06-05 株式会社久保田 作业车
CN112158275A (zh) * 2020-10-13 2021-01-01 中国科学院沈阳自动化研究所 一种伸缩变轴距六轮移动机器人
JP2022533782A (ja) * 2019-05-24 2022-07-25 ベイジン・ジンドン・チアンシ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド 無人搬送車のシャーシおよび無人搬送車

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001253364A (ja) * 2000-03-08 2001-09-18 Inst Of Physical & Chemical Res 段差乗り越え可能な全方向移動車
JP2005313720A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Fujitsu Ltd 車輪型走行車両
WO2010008540A3 (en) * 2008-07-14 2010-05-06 Smith W Reynolds Vehicles having multiple controlled systems and configurations for optimized use or performance
WO2015141390A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 サーチウェア株式会社 車両
US9616922B2 (en) 2014-03-18 2017-04-11 Searchware Kabushiki Kaisha Vehicle
US9963168B2 (en) 2014-03-18 2018-05-08 Searchware Kabushiki Kaisha Vehicle
JP2017095077A (ja) * 2015-11-13 2017-06-01 Kyb株式会社 サスペンション装置及びダンパ
CN106976496A (zh) * 2017-05-05 2017-07-25 山东大学 一种平衡伸缩机构及包含其的平衡车
CN106976496B (zh) * 2017-05-05 2022-12-13 山东大学 一种平衡伸缩机构及包含其的平衡车
US10906589B2 (en) 2017-12-13 2021-02-02 Beijing Geekplus Technology Co., Ltd. Flexible base and self-driven robot
JP2020504689A (ja) * 2017-12-13 2020-02-13 北京極智嘉科技有限公司 フレキシブル台座および自己駆動ロボット
JP2019111983A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社クボタ 作業車
JP2019112048A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社クボタ 作業車
CN111247055A (zh) * 2017-12-25 2020-06-05 株式会社久保田 作业车
WO2019131573A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 株式会社クボタ 作業車
CN111247055B (zh) * 2017-12-25 2022-08-23 株式会社久保田 作业车
US11767071B2 (en) 2017-12-25 2023-09-26 Kubota Corporation Work vehicle
CN109606504A (zh) * 2019-01-29 2019-04-12 徐工集团工程机械股份有限公司 车辆
JP2022533782A (ja) * 2019-05-24 2022-07-25 ベイジン・ジンドン・チアンシ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド 無人搬送車のシャーシおよび無人搬送車
CN112158275A (zh) * 2020-10-13 2021-01-01 中国科学院沈阳自动化研究所 一种伸缩变轴距六轮移动机器人
CN112158275B (zh) * 2020-10-13 2021-11-09 中国科学院沈阳自动化研究所 一种伸缩变轴距六轮移动机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JP3079850B2 (ja) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079850B2 (ja) 不整地走行6輪車
JP4724845B2 (ja) 脚車輪分離型ロボット
US7823673B2 (en) Variable wheel positioning vehicle
CN106892014B (zh) 一种适用于旋转阶梯的行星轮式越障机器人
JP2007182203A (ja) 四輪車の車輪配置構造
CN111619296B (zh) 一种轮系运动装置用悬挂系统、汽车
JPS5810264B2 (ja) 架空索道システムにおける車両の走行安定機構
CN107571702A (zh) 一种摇臂悬架、轮腿式机动平台以及无人控制系统
JPH10181330A (ja) 車両のサスペンション機構
CN100581906C (zh) 路面自适应菱形月球车移动系统
CN113173216A (zh) 机器人的移动装置及机器人
CN113510678B (zh) 一种全地形机器人控制方法及全地形机器人
CN1206380A (zh) 平衡肘式车轴构成的悬架装置
CN116374036A (zh) 行走的车辆
CN101254800B (zh) 主被动结合的摇臂式菱形月球车移动系统
JP2604112B2 (ja) 全方向移動用車両
JPS6237287A (ja) 車輪走行装置
CN100572178C (zh) 具有中间两轮主动摆臂的路面自适应菱形月球车移动系统
CN216916099U (zh) 行走轮组件、行走机构和行走装置
CN212556585U (zh) 双联减振器、双立柱单摆臂悬挂系统及悬挂式移动平台
WO2023152533A1 (en) Transverse self-balancing vehicle
CN214492397U (zh) 一种能够摆动的轴箱
JPH0574909U (ja) 独立懸架式サスペンション
CN113306651A (zh) 行走轮组件、行走机构和行走装置
KR100440113B1 (ko) 자동차의 현가장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees