JPH0781303A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0781303A
JPH0781303A JP5227573A JP22757393A JPH0781303A JP H0781303 A JPH0781303 A JP H0781303A JP 5227573 A JP5227573 A JP 5227573A JP 22757393 A JP22757393 A JP 22757393A JP H0781303 A JPH0781303 A JP H0781303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
ground contact
contact
ground
maximum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5227573A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hashimura
嘉章 橋村
Tomohiko Kogure
知彦 小暮
Yasuhiro Ishikawa
泰弘 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP5227573A priority Critical patent/JPH0781303A/ja
Publication of JPH0781303A publication Critical patent/JPH0781303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C11/0332Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the footprint-ground contacting area of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C11/033Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the void or net-to-gross ratios of the patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転がり抵抗の悪化を抑制しながら、ウェット
性能を向上するようにした空気入りタイヤを提供する。 【構成】 トレッド面の接地形状を、接地幅中心を通る
タイヤ周方向の接地長を最大とし、前記接地幅中心CL
から左右両側に向かうほど徐々に短かくなる形状にした
空気入りタイヤにおいて、前記タイヤ周方向の最大接地
長Mと前記接地幅中心CLから左右両側へそれぞれ接地
最大半幅の90%の位置Dにおけるタイヤ周方向の接地
長mとの両接地長の比m/Mを0.65〜0.80と
し、全接地領域の全接地部溝面積率を20〜50%と
し、かつ接地最大幅Wの40%の幅に相当する接地中央
部領域の中央部溝面積率を前記全接地部溝面積率よりも
小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低転がり抵抗の悪化を抑
制しながらウェット性能を向上する空気入りタイヤに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、空気入りタイヤのウェット性能を
向上する手段として、トレッド面の接地形状を接地幅の
中心を通るタイヤ周方向の最大接地長をM、この接地幅
中心から左右両側へそれぞれ接地最大半幅の90%の位
置におけるタイヤ周方向の接地長をmとするとき、両接
地長の比m/Mを従来の0.8〜0.9よりも小さい
0.65より小とすることによってウェット性能を向上
させる提案がなされている(特開平2−267003号
公報)。しかし、上記m/Mを0.65よりも小さくす
るとウェット性能は向上するものの、転がり抵抗が急激
に悪化するという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は転がり
抵抗の悪化を抑制しながら、ウェット性能を向上するよ
うにした空気入りタイヤを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
る本発明は、トレッド面の接地形状を、接地幅中心を通
るタイヤ周方向の接地長を最大とし、前記接地幅中心か
ら左右両側に向かうほど徐々に短かくなる形状にした空
気入りタイヤにおいて、前記タイヤ周方向の最大接地長
Mと前記接地幅中心から左右両側へそれぞれ接地最大半
幅の90%の位置におけるタイヤ周方向の接地長mとの
両接地長の比m/Mを0.65〜0.80にすると共
に、全接地領域の全接地部溝面積率を20〜50%と
し、かつ接地最大幅Wの40%の幅に相当する接地中央
部領域の中央部溝面積率を前記全接地部溝面積率よりも
小さくしたことを特徴とするものである。
【0005】このように接地幅中心のタイヤ周方向の接
地最大長Mと、接地幅中心から左右両側へそれぞれ接地
最大半幅の90%の位置におけるタイヤ周方向の接地長
mとの比m/Mを0.65〜0.80の範囲にしたため
転がり抵抗の増大を招かず、しかも、全接地領域の全接
地部溝面積率を20〜50%にし、かつ中央部溝面積率
を全接地部溝面積率よりも小さくすることによりトレッ
ド面中央域に水を入り難くしてウェット性能を向上する
ことができる。
【0006】本発明において、タイヤの接地形状とはタ
イヤにJATMAに規定する設計常用荷重に対応する空
気圧を充填し、設計常用荷重の85%の荷重を負荷した
ときに、トレッド面が平坦な路面に形成する形状のこと
をいう。以下、図面を参照して本発明を具体的に説明す
る。図1は本発明タイヤのトレッドパターンの一例を示
し、タイヤ周方向に延びる3本の主溝1とこれら主溝1
相互間及び主溝1と左右両側の接地端との間を繋ぐ副溝
2が設けられ、これら主溝1と副溝2とで区分されたブ
ロック3がタイヤ周方向に4列のブロック列をなすブロ
ックパターンを形成している。
【0007】本発明タイヤのトレッド面の接地形状は、
図2に示すように、矢印Yで示す進行方向前側の輪郭F
と後側の輪郭Rとがそれぞれ中央のA,A’を頂点とし
て前後外側に「へ」の字状に屈曲した形状になってい
る。具体的には、接地形状の接地最大幅W(C−O−
C’の幅)の中心Oにおけるタイヤ周方向の接地長(A
−O−A’の長さ)が最大のMとなり、この部分を接地
幅中心CLとして左右両側の部分のタイヤ周方向の接地
長が徐々に短かくなっている。
【0008】本発明のタイヤでは、上記最大接地長Mに
対し接地幅中心CLから左右両側にそれぞれ接地最大半
幅(W/2)の90%離れた位置Dにおけるタイヤ周方
向の接地長m(B−D−B’の長さ)の比m/Mを0.
65〜0.80の範囲にする。このようにm/Mを小さ
くすることにより、接地形状の進行方向前側の輪郭Fが
路面上の水を左右両側へ排除してトレッド面内に入り込
むのを抑制するため、ウェット性能を向上する。しか
し、m/M=0.65〜0.80にしただけでは、0.
8〜0.9の従来タイヤに比べてウェット性能の向上効
果が十分ではないため、トレッド面の全接地部溝面積率
を20〜50%にすると共に、接地最大幅Wの40%に
相当する中央部領域Eにおける中央部溝面積率を全接地
部溝面積率よりも小さくすることにより一層の向上を可
能にする。 このウェット性能の向上のためには、さら
に中央部溝面積率を、上記全接地部溝面積率との関係を
維持した上で、さらに30%以下にするのがよい。
【0009】このような本発明タイヤは上記接地幅中央
部領域と両ショルダー部領域との溝面積率の差によって
ショルダー側に偏摩耗が生じ易くなる恐れがある。この
対策としては、キャップトレッドゴムとして転がり抵抗
の低減に有利な損失正接tanδ(60℃)が低く、かつ
ウェット性能の向上に有利なtan δ(0℃)が高いゴム
で、しかも、カーボンブラックと、ケイ酸やケイ酸塩等
のホワイトカーボンを併用して配合し、硬度を高くした
ゴム組成物を使用することが望ましい。
【0010】この場合、カーボンブラックとしては、窒
素吸着量(N2 SA)が40〜90m2 /g,ジブチル
フタレート(DBP)吸油量が80〜150cm3 /1
00gであるものを使用するのがよい。また、このゴム
組成物のゴム成分は、上記ホワイトカーボンに対する混
和性に優れた天然ゴムを必須成分として使用することが
望ましい。
【0011】
【実施例】
実施例1 タイヤサイズを185/65R14、トレッドパターン
を図1、全接地部溝面積率を30%とする点を共通に
し、m/Mを0.5,0.6,0.7,0.8及び0.
9に異ならせた5種類のタイヤを作成した。これら5種
類のタイヤの転がり抵抗とウェット性能を、下記の測定
方法で測定し、その測定結果をそれぞれプロットしたと
ころ図3のグラフが得られた。
【0012】転がり抵抗:試験タイヤにJATMAに規
定する設計常用荷重に対応する空気圧を充填し、直径1
700mmのドラムに対し設計常用荷重の85%に相当
する荷重を負荷し押しつけた状態で、速度80km/h
で走行させたときの転がり抵抗を測定した。測定結果は
逆数をもって評価し、m/M=0.9、全接地部溝面積
率が30%のタイヤ(従来タイヤ)の測定値の逆数を基
準(100)とする指数で表示した。この指数が大きい
ほど転がり抵抗が小さいことを意味する。
【0013】ウェット性能:試験タイヤに190kPa
の空気圧を充填し、350kgの荷重を負荷してウェッ
トスキッド路面に押し付けながら80km/hの速度で
走行し、タイヤをロックした時の摩擦係数を測定する。
測定結果は、m/M=0.9、全接地部溝面積率が30
%の従来タイヤの測定値を基準(100)とする指数で
表示した。この指数が大きいほどウェット性能が優れて
いることを意味する。
【0014】図3からウェット性能はm/Mが小さくな
るにつれて直線的に向上している。これに対し、転がり
抵抗はm/Mが0.70までは変わらないが0.65よ
り小さくなると急激に低下することが判る。すなわち、
m/Mを小さくすると、図2に示した接地形状の進行方
向前側の輪郭Fによるタイヤ進行方向Y前側の路面上の
水の排除効果と、トレッド面内に入り込む水量の抑制効
果が作用し、ウェット性能を向上する。しかし、このm
/Mを0.65よりも小さくすると転がり抵抗が急激に
悪化することが判る。
【0015】実施例2 トレッドパターンを図1、タイヤサイズを185/65
R14、全接地部溝面積率を30%とする点を共通に
し、m/M、中央部溝面積率及びキャップトレッドゴム
の種類を表1のa,bのいずれかに変更した3種類の従
来タイヤ、本発明タイヤ1,2をそれぞれ製作した。
【0016】これらの3種類のタイヤについて、実施例
1と同じ転がり抵抗とウェット性能を評価すると共に、
下記方法によりショルダー摩耗を評価し、その結果を表
1に示した。ショルダー摩耗 :試験タイヤを車両に装着し、10,0
00km走行した後のセンター部主溝とショルダー部主
溝の溝深さをそれぞれ測定し、センター部主溝深さに対
するショルダー部主溝の溝深さの比を測定した。測定結
果は逆数をもって評価し、従来タイヤの値の逆数を基準
(100)とする指数で示した。この値が大きいほど耐
偏摩耗性が優れている。
【0017】
【0018】 表2中、シランカップリング剤はビス−(3−トリエト
キシシリルプロピル)テトラスルフィド(Bis-(3-triet
hoxysilylpropyl)-tetra-sulfide) である。
【0019】表1から、本発明タイヤ1は従来タイヤに
比べて転がり抵抗とショルダー摩耗は変わらないが、ウ
ェット性能が著しく向上している。また、本発明タイヤ
2はキャップトレッドゴムとしてtan δ (60℃)が低く
tan δ(0℃)の高い、高硬度のゴム使用したため、従
来タイヤに比べてウェット性能、転がり抵抗及び耐偏摩
耗性のいずれも大幅に向上していることが判る。
【0020】
【発明の効果】本発明タイヤは、そのトレッド面の接地
形状を、接地幅中心のタイヤ周方向の最大接地長Mと、
接地幅中心から接地最大半幅の90%離れた位置でのタ
イヤ周方向接地長mとの比m/Mを0.65〜0.80
の範囲にしたため転がり抵抗の増大を抑制し、しかも、
全接地部溝面積率を20〜50%とし、かつ中央部溝面
積率を全接地部溝面積率よりも小さくしたため、トレッ
ド面内への水の浸入抑制効果を高めてウェット性能を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明タイヤのトレッドパターンの1例を示す
平面図である。
【図2】本発明タイヤの接地形状のタイヤ周方向接地長
M,mの定義を説明する平面図である。
【図3】m/Mとウェット性能及び転がり抵抗との関係
を示すグラフである。
【符号の説明】
1 主溝 2 副溝 3 ブロック W 接地最大幅 CL 接地幅中心 M タイヤ周方向
の最大接地長 m 接地最大半幅の90%離れた位置Dにおけるタイヤ
周方向の接地長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド面の接地形状を、接地幅中心を
    通るタイヤ周方向の接地長を最大とし、前記接地幅中心
    から左右両側に向かうほど徐々に短かくなる形状にした
    空気入りタイヤにおいて、 前記タイヤ周方向の最大接地長Mと前記接地幅中心から
    左右両側へそれぞれ接地最大半幅の90%の位置におけ
    るタイヤ周方向の接地長mとの両接地長の比m/Mを
    0.65〜0.80にすると共に、全接地領域の全接地
    部溝面積率を20〜50%とし、かつ接地最大幅Wの4
    0%の幅に相当する接地中央部領域の中央部溝面積率を
    前記全接地部溝面積率よりも小さくした空気入りタイ
    ヤ。
JP5227573A 1993-09-13 1993-09-13 空気入りタイヤ Pending JPH0781303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227573A JPH0781303A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227573A JPH0781303A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781303A true JPH0781303A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16863036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227573A Pending JPH0781303A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781303A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029215A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP1440822A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-28 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tire
JP2010023653A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014008910A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20140230980A1 (en) * 2011-09-29 2014-08-21 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire with tread having improved snow and dry traction
JP2014159287A (ja) * 2014-06-09 2014-09-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2015044587A (ja) * 2014-11-07 2015-03-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016033014A (ja) * 2015-10-30 2016-03-10 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2018138430A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020196842A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029215A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP1440822A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-28 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tire
CN1301868C (zh) * 2003-01-24 2007-02-28 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2010023653A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20140230980A1 (en) * 2011-09-29 2014-08-21 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire with tread having improved snow and dry traction
JP2014008910A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014159287A (ja) * 2014-06-09 2014-09-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2015044587A (ja) * 2014-11-07 2015-03-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016033014A (ja) * 2015-10-30 2016-03-10 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2018138430A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020196842A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2020246128A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8210222B2 (en) Pneumatic tire
US10730351B2 (en) Pneumatic tire
US10328751B2 (en) Pneumatic tire
WO2019022129A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP1645441B1 (en) Pneumatic tire
US6450223B1 (en) Pneumatic tire having improved wet traction
AU2004278228B2 (en) Pneumatic tire
US11241917B2 (en) Pneumatic tire
JPH0781303A (ja) 空気入りタイヤ
US6935392B2 (en) Pneumatic tire including slant main grooves and sipes
EP3517322B1 (en) Tire
JP2003211920A (ja) 空気入りタイヤ
JP3547186B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3967917B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4136514B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0740711A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3952097B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4586486B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000127712A (ja) 空気入りタイヤ
JP3642650B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0761210A (ja) 空気入りタイヤ
JP3471518B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5102417B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11524527B2 (en) Pneumatic tire
JP2929395B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ