JPH0780515A - 胴幅可変圧延ロール - Google Patents

胴幅可変圧延ロール

Info

Publication number
JPH0780515A
JPH0780515A JP22919593A JP22919593A JPH0780515A JP H0780515 A JPH0780515 A JP H0780515A JP 22919593 A JP22919593 A JP 22919593A JP 22919593 A JP22919593 A JP 22919593A JP H0780515 A JPH0780515 A JP H0780515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
roll
arbor
connecting rod
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22919593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kitamura
隆 北村
Tetsuhiko Kanda
哲彦 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP22919593A priority Critical patent/JPH0780515A/ja
Publication of JPH0780515A publication Critical patent/JPH0780515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 胴幅可変式の圧延ロールにおいて、駆動側ロ
ールから他方のロールへの駆動連接構造に応力の集中が
ないようにし強度の向上を図ること。 【構成】 駆動側のアーバから同軸に突き出した連接ロ
ッドにスリーブを外挿し、これらのアーバ及びスリーブ
のそれぞれにロールを設けて軸受によってハウジング内
に支持し、連接ロッドとスリーブとをネジ歯車機構によ
って連接してスリーブをその軸線方向に移動可能として
ロールの胴幅を変更可能として圧延ロールであって、ア
ーバの回転をスリーブに伝達するスプライン又はキー等
による凹凸係合の位置をスリーブ用の軸受の軸線方向の
中心よりも外側に配置し、凹凸係合が圧延反力による曲
げの影響を受けないようにし応力の集中を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延用の水平ロールに
係り、特に圧延幅の変更に対応できる胴幅可変式の圧延
ロールに関する。
【0002】
【従来の技術】たとえばH形鋼の圧延には、製品の仕様
の変更に対応できるユニバールミルやエッジングミルが
利用され、圧延ロールは仕様の変更に備えてその胴幅を
可変式としたものが組み込まれる。
【0003】この胴幅可変式の圧延ロールの例として
は、たとえば特開昭62−156007号公報に記載の
ものがある。これは、駆動側に連接されその軸線方向の
位置が固定されたロールに対し、胴幅調整スクリューに
よって軸線方向に移動するもう一つのロールを備えたも
のである。そして、胴幅調整スクリューによって2個の
ロールの軸線方向の位置を変えることで、圧延幅に対応
したロール胴幅に設定することができる。
【0004】このような胴幅可変式の圧延ロールでは、
駆動側のロールから胴幅調整用のロールに対しても回転
を伝達する機構が必要である。この機構としては、駆動
側のロールから同軸上に突き出したロッド部分を他方の
ロールの中に差し込み、スプライン又はキーを利用して
互いを連接するものが利用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなスプライン
又はキーは、先の公報に記載のものでは、圧延幅に含ま
れる位置に組み込まれ、胴幅調整用のロールの軸受の位
置よりも圧延領域側に含まれた構造となっている。
【0006】一方、圧延時にはロールは圧延反力を受け
て大きな曲げモーメントが発生する。この曲げモーメン
トは圧延幅の中央が最大であり、ロールの軸線方向の端
部側へ向かうに連れて小さくなる。このため、圧延領域
にスプラインやキー等が組み込まれた構造では、その溝
形状から来る応力の集中だけでなく、圧延反力による曲
げ負荷によって応力が更に集中しやすくなる。
【0007】このように、従来構造では、キーやスプラ
イン部分の応力集中の問題があることから、圧延荷重に
制限を設けたり、ロールやその他の部材を高価な材質と
して強度を上げたりする等の必要があった。また、強度
向上のためにロールの大きさを必要以上に大きくして対
応することもできるが、これでは設備の嵩が大きくなる
ばかりであり、最適設計から遙に遠ざかるものとなる。
【0008】本発明において解決すべき課題は、胴幅可
変式の圧延ロールにおいて、駆動側ロールから他方のロ
ールへの駆動連接構造に応力の集中がないようにし強度
の向上を図ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、駆動側のアー
バ、及び該アーバから同軸に突出する連接ロッドに外挿
したスリーブのそれぞれを軸受によって軸受箱に組み込
むと共に前記アーバ及びスリーブのそれぞれの外周にロ
ールを備え、前記スリーブとアーバの軸線方向の相対位
置を変えることによって前記ロールどうしの間の距離を
変更可能とした圧延ロールであって、前記連接ロッドの
回転を前記スリーブに伝達するためこれらの連接ロッド
の外周及びスリーブの内周に設ける凹凸係合の位置を、
前記スリーブ周りに配置した前記軸受の軸線方向の中心
から外側としてなることを特徴とする。
【0010】
【作用】圧延時の圧延反力はロールからアーバ及びスリ
ーブに伝達される。このとき、ロールが位置する部分の
スリーブ及びアーバ側の連接ロッドに最大の曲げが加わ
るが、これらのスリーブと連接ロッドには凹凸係合がな
いため、応力の集中が発生しない。そして、この凹凸係
合の位置を軸受の中心よりも外側とすることで、曲げを
軸受によって受けて凹凸係合部分への負荷を軽減し、曲
げによる凹凸係合部分への荷重負荷を大幅に軽減又は零
とし、回転の伝達に必要な負荷のみが作用する構造とす
ることができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例であって胴幅可変式
ロールを圧延材のパス方向に見た縦断面図である。
【0012】図において、駆動用の電動機及び減速機
(図示せず)に連接したアーバ2が駆動側の軸受箱1a
の軸受1cによって支持されている。アーバ2は同軸上
に突き出した連接ロッド2aを備えると共に、軸受1c
の近傍の外周にはロール3を一体に設けている。
【0013】連接ロッド2aの周りには、従動側の軸受
箱1bに設けたラジアルの軸受1dによって回転自在に
支持されたスリーブ4を外挿する。このスリーブ4の一
端側の外周には、アーバ2側のロール3とペアを組むロ
ール5を設ける。また、スリーブ4は軸受6a及びネジ
環6bにより軸受箱1b側に連接され、ネジ環6bをシ
フトするセンタリング用モータ6cによって軸線方向に
移動可能である。
【0014】連接ロッド2aの端部に接触する位置に胴
幅調整のためのスクリュー9を設け、これをスリーブ4
の雌ネジ4aにネジ接合する。スクリュー9のロール3
から離れた側の一端には、クラッチシフトシリンダ7a
及び内側にギア部を備え空間的に回転しないスライドボ
ックス7b及びスリーブ4と同調して回転するスリーブ
係合ギア7cから構成したクラッチ機構7を設ける。
【0015】クラッチ機構7は、一体的に回転するスリ
ーブ4とアーバ2に対してスクリュー9を同期的に回転
させるか、或いは空間的に回転を固定するかを選択的に
行なう機能を持つ。
【0016】すなわち、クラッチシフトシリンダ7aの
ロッドを進出させると、図1に示すようにスライドボッ
クス7bのギア部がスクリュー8のギア部と係合し、ス
クリュー9は空間的に回転が固定された状態となる。こ
のとき、ミルモータ(図示せず)によりアーバ2とスリ
ーブ4を回転させると、雌ネジ4aとスクリュー9との
関係によって、アーバ2に対してスクリュー9が左右に
移動し、アーバ2とスリーブ4の軸方向の相対位置を変
更でき、ロール3,5の間の間隔を調整することができ
る。
【0017】一方、クラッチシフトシリンダ7aのロッ
ドを後退させると、図2に示すようにスリーブ係合ギア
7cとスクリュー9が噛み合った状態になる。そして、
スクリュー9とスリーブ4は同期的に回転するため、雌
ネジ4aとスクリュー9の係合関係は変わらず、アーバ
4とスリーブ2の軸方向の位置は固定され、ロール3,
5の間隔は一定に維持される。
【0018】また、アーバ2らスリーブ4に回転を伝達
するために連接ロッド2aの基端に設けられたスプライ
ン8は、機械要素として一般に使用されているものと同
様であり、図3の拡大縦断面図に示すように、連接ロッ
ド2aの外周及びスリーブ4の内周に互いに整合し合う
条溝8a,8bを形成したものである。このスプライン
8による連接部は、図1に示すように軸受1dの軸線方
向の中央よりも外側に位置させて設ける。
【0019】以上の構成において、圧延時の圧延反力は
ロール3,5からアーバ2,スリーブ4及び連接ロッド
2aに加わる。このとき、ロール3,5から軸受1dの
中心線までには、従来例のようにスプライン等がなく、
これらの部材の表面形状は単純である。したがって、圧
延反力による応力の集中が発生し難くなり、部材の外径
等を大きくしたり良質の素材を用いなくても十分な強度
が維持される。
【0020】また、応力が集中しやすいスプライン8
は、軸受1dの軸線方向の中心よりも外側に位置してい
るので、圧延反力による曲げの負荷の大半はこの軸受1
dによって受け止められ、スプライン8側への負荷の影
響が低減される。したがって、スプライン8を設けてい
ても、曲げによる応力の集中がなく、強度の問題に対す
る改善が図られる。
【0021】なお、連接ロッド2aとスリーブ4との間
にスプライン8を形成するものに代えて、アーバ2の回
転を伝達可能なキー及びキー溝を利用する場合でも、こ
れらのキーとキー溝の位置をスプライン8と同じものと
することによって、強度上の障害を無くすことができ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明では、駆動側のアーバとこれから
回転力を伝達されるスリーブとの間を、圧延反力による
曲げを受ける部分から離した位置に設けたスプライン又
はキー等の凹凸係合よってトルク伝達のために連接する
ので、曲げが大きく加わる部分のアーバ及びスリーブの
形状を単純化でき、応力の集中が防止される。このた
め、アーバやスリーブの外径を大きくしたりすることな
く適正な強度が得られ、圧延荷重も大きくとることがで
きる。
【0023】また、スプラインやキーの位置をスリーブ
をハウジング側に支持する軸受の軸線方向の中心よりも
外側とすれば、曲げが軸受によって受け止められるの
で、スプラインやキーを設けることによる応力の集中度
も低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の胴幅可変圧延ロールを圧延材のパス方
向に見た縦断面図である。
【図2】スクリューをスライド係合ギアに係合させたと
きの要部を示す図である。
【図3】連接ロッドとスリーブとの間のスプライン構造
を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1a 軸受箱(駆動側) 1b 軸受箱(作業側) 1c 軸受 1d 軸受 2 アーバ 2a 連接ロッド 2c 直線部 2d 曲線部 3 ロール 4 スリーブ 4a 雌ネジ 5 ロール 7 クラッチ機構 7a クラッチシフトシリンダ 7b スライドボックス 7c スリーブ係合ギア 8 スプライン 9 スクリュー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動側のアーバ、及び該アーバから同軸
    に突出する連接ロッドに外挿したスリーブのそれぞれを
    軸受によって軸受箱に組み込むと共に前記アーバ及びス
    リーブのそれぞれの外周にロールを備え、前記スリーブ
    とアーバの軸線方向の相対位置を変えることによって前
    記ロールどうしの間の距離を変更可能とした圧延ロール
    であって、前記連接ロッドの回転を前記スリーブに伝達
    するためこれらの連接ロッドの外周及びスリーブの内周
    に設ける凹凸係合の位置を、前記スリーブ周りに配置し
    た前記軸受の軸線方向の中心から外側としてなる胴幅可
    変圧延ロール。
JP22919593A 1993-09-14 1993-09-14 胴幅可変圧延ロール Pending JPH0780515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22919593A JPH0780515A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 胴幅可変圧延ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22919593A JPH0780515A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 胴幅可変圧延ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0780515A true JPH0780515A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16888304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22919593A Pending JPH0780515A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 胴幅可変圧延ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780515A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352960B1 (ko) * 1998-08-10 2002-09-18 모건 컨스트럭션 캄파니 압연기 롤 조립체
JP2011033157A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Honda Motor Co Ltd 変速機用クラッチ装置
JP2016538137A (ja) * 2013-11-29 2016-12-08 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ロールスタンド内でロールを調整するための装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352960B1 (ko) * 1998-08-10 2002-09-18 모건 컨스트럭션 캄파니 압연기 롤 조립체
JP2011033157A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Honda Motor Co Ltd 変速機用クラッチ装置
JP2016538137A (ja) * 2013-11-29 2016-12-08 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ロールスタンド内でロールを調整するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5651750A (en) Dual cavity toroidal type continuously variable transmission
JP2558522B2 (ja) Vベルト式無段変速機
US4990121A (en) Rolling mill drive having a spindle with curved toothing
CA2177797C (en) Arrangement in connection with a spreader roll drive
US4648288A (en) Power transmitting device
JPH08207236A (ja) 取外し可能な印刷胴の連結装置
JPH0780515A (ja) 胴幅可変圧延ロール
US4829842A (en) Spur gearing for the driving of a roller shell
US2281875A (en) Power transmitting mechanism
US5806361A (en) Rolling-mill roll of barrel-width adjustable type
JPH0780514A (ja) 胴幅可変圧延ロール
JP4267894B2 (ja) ロール装置および成形ロール対装置
JPH0780516A (ja) 胴幅可変圧延ロール
US5322233A (en) Guide head for heavy winding rolls
US6240759B1 (en) Forging machine
JPS5940106Y2 (ja) 圧延機のロ−ル駆動継手
CN209430701U (zh) 一种同轴减速装置
JP2688524B2 (ja) H形鋼圧延用ロール
US5673582A (en) Planetary mill
JPS61193711A (ja) 圧延機の駆動装置
JPS6018208A (ja) 3ロ−ル式圧延機
JP3164952B2 (ja) 幅・脚長可変エッジングロール
JPH09192749A (ja) パイプミルにおけるブレークダウン用ロール装置
JP2548617Y2 (ja) 圧延機のバックアップロール装置
US4658622A (en) Rolling mill

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990820