JPH0780367B2 - 製本用テープ - Google Patents

製本用テープ

Info

Publication number
JPH0780367B2
JPH0780367B2 JP1187223A JP18722389A JPH0780367B2 JP H0780367 B2 JPH0780367 B2 JP H0780367B2 JP 1187223 A JP1187223 A JP 1187223A JP 18722389 A JP18722389 A JP 18722389A JP H0780367 B2 JPH0780367 B2 JP H0780367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
substrate
moisture
book
backing strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1187223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0267198A (ja
Inventor
デビッド・ピー・バンボーテル
ジョイ・エイ・マクナミー
ルーク・シイ・リン
Original Assignee
ゼロックスコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックスコーポレーション filed Critical ゼロックスコーポレーション
Publication of JPH0267198A publication Critical patent/JPH0267198A/ja
Publication of JPH0780367B2 publication Critical patent/JPH0780367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24752Laterally noncoextensive components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2804Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ページを接着的に一緒に綴じて「完全装丁」
の本又はパンフレットを作製するための製本用テープに
関し、特に改良された防湿熱活性化製本用テープに関す
る。
ページを一緒に永久的に綴じて「完全装丁」の本,パン
フレット等を作製する必要はしばしば生じる。そのため
に多くの装置が公知であり、利用可能であるが、よく知
られた一般的な方法の一つは、組まれたページの縁すな
わち背に取り付けられるとページとテープとを共に結合
して本を形成する接着剤を付着した綴じ条片又はテープ
を使用する方法である。この種類の製本用テープは、代
表的には熱活性化接着剤又は圧力感応接着剤又はその組
合せを使用している。接着剤の形態は多岐多様である。
熱活性化接着剤を使用した製本用テープは、一般にテー
プ基体又は裏当て条片用の重い紙ストックを使用してい
る。しかし、紙は大部分が吸湿性のセルロース繊維から
なっているので生来の欠点を有している。接着剤を活性
化するために加熱すると、紙中の水分も加熱され、一般
に利用される結合温度は、通常、水の沸点よりも高いの
で、裏当て条片内の水分は蒸気に変化してしまう。
水分は少なくとも2つの観点から望ましくない。第1
に、水は結合工程中、特に水分が液体から気体に変化す
る期間中に付加的な熱荷重を賦課する。すなわち、余分
な熱を加える必要がある。第2に、水分から生じた蒸気
は、使用される接着剤に対して有害な作用を及ぼす。後
者の場合、水分が沸点に達し蒸気に変化すると、発生し
た蒸気が結合条片から出ようとする。裏当て条片の接着
剤を付着していない側から蒸気が逃げようとしても通例
は結合具自体によって阻止されるか、著しく妨げられる
ため、蒸気は条片と接着剤との間の境界から逃なければ
ならない。接着剤の粘性が充分に低い場合は、蒸気は接
着剤を介して泡立ち、この径路を通って外気へと逃る。
しかし、この泡立ちによって、接着剤の粘性は機械的に
低下し接着剤の特性及び結合性能を変えてしまう。
接着剤の粘性が高い場合は、結合条片からの蒸気の開放
は、接着剤の粘性が、蒸気が接着剤を透過できる低さに
達するまで抑止される。蒸気は、通常は恐らくは紙の繊
維構造によって規定されるサイズの小泡沫の形状を有し
ている。しかし、蒸気が接着内に入ると蒸気は集合し、
より大きな泡沫を形成する。これらの大きくなった泡沫
は、下方への圧力と重力の作用によって上方に強制さ
れ、泡沫が上昇すると、その上方に接着剤の層を持ち上
げる。これによって接着剤を介した効率のよい伝導か
ら、蒸気の泡沫を介した効率の悪い対流へと熱伝達関係
が変化してしまう。これによって、接着剤が尚早に冷
却,濃化してしまい、蒸気が本のマトリックス内部に永
久に封入されてしまう。
普通の湿度条件で結合が行われる場合、一般に本の背に
好ましくなく目障りな「隆起」が生じる。一方、湿度が
高い条件で結合が行われると、接着することができず、
結合の直後又はしばらく後に、裏当て条片が本の背から
剥離する結果になる。
本明細書に参考文献として引用されているワトソン(Wa
tson)の米国特許第3,847,718号に開示されている従来
の技術では、比較的粘性が高い熱活性化接着剤の比較的
薄い側部線条が側部に付着された紙のような基体上に、
粘性が低い熱活性化接着剤の比較的厚い中央線条を用い
た製本手段を使用している。関連特許であるヘール(Ha
le)の米国特許第4,244,069号は、中央部沿いに比較的
厚い熱活性化接着剤線条を付着した圧力感応接着剤によ
り被覆された熱収縮性プラスチックからなる基体を用い
た結合材料を開示している。アビルドガード(Abildgaa
rd)他の米国特許第3,825,963号は、製本するために製
本用テープに沿って、リベット又はスタッドを使用した
機械的製本と接着剤による製本とを組合せた製本具を開
示しており、製本用テープは、テープを本の背に装着す
るため圧力感応式接着剤を使用している。更に、ナカバ
ヤシ(Nakabayashi)他の米国特許明細書第4,686,133号
は、ポリエステル−イソシアネート型の2成分接着剤に
よって接着された熱活性化接着層を備えた金属箔が使用
されているガラス容器の口を密封するための材料を開示
している。
前述の従来の技術とは対照的に、本発明は、湿気及び製
本に対してこの湿気がもたらす有害な作用の問題に関す
るものであり、本発明は、ページを互いに結合して「完
全装丁」の本を作製するために使用される製本用テープ
を提供する。前記テープは、テープに熱溶融接着剤の少
なくとも1つの線条を有する裏当て条片を備え、前記テ
ープに熱を加えると前記接着剤が活性化して、テープと
本の背との間を結合させ、かつテープに熱を加える際に
裏当て条片から接着線条への湿気の転移を防止するため
の湿気転移防止手段を設け、この湿気転移防止手段は、
裏当て条片と接着剤線条との間の非浸透性の耐熱障壁材
の層からなっている。
次に、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ詳細に説
明する。
さて図面を参照すると、参照番号10は、本発明の防湿製
本用テープを全体として示している。図示された実施例
の構成では、テープ10は、裏当てと接着剤との間に防湿
障壁を備えた熱活性化接着剤被覆を施した比較的重い紙
ストックからなる組立て可能な裏当て、すなわち、基体
材料の細長い条片12から構成されている。代表的にはテ
ープ10は、使用時に所望の長さに切断されるロール(図
示せず)の形式になっている。通例は製本時にテープ10
が切断される長さLは、製本される本15のページ11の長
さと略等しいが、別の長さにしてもよい。裏当て条片12
の幅Wは、テープ10の側面すなわちフランク(flank)1
8が後述するように装丁される本15の外側のページすな
わちカバーの周囲を部分的に覆い、且つこれに固着する
ことができるように、本15の厚さTよりもやや大きい。
製本用条片12の厚さは、所望の任意の厚さでよい。
裏当て条片12は、その中心線沿いに粘性の高い熱活性化
接着剤13の細長い中央線条14を有している。接着剤線条
14は、たとえば0.0508ないし0.0559cm(0.020ないし0.0
22インチ)と比較的厚い方が好適であることが判明して
いる。接着剤線条14の幅は、裏当て条片12の幅Wよりも
狭く、一緒に結合されると本15を形成する組みページ11
の厚さと略等しいかやや広い幅である。従って、条片12
の側部18は、線条14の各側面に沿って延長している。
裏当て条片12の側部18は、粘性が低い熱活性化接着剤21
の比較的薄い被覆すなわち層を付着している。その結
果、粘性が高い熱活性化接着剤の中央線条14の各側部に
は、粘性が低い熱活性化接着剤21の線条19が備えられ
る。側部18上の接着剤21の層の厚さは、0.0041ないし0.
0051cm(0.0016ないし0.0020インチ)である。
接着剤13のような粘性の高い接着剤は、接着される表面
を浸潤するのに圧力及び熱量の双方又は一方の限定され
た量しか必要としないように、加熱されると高い粘性
と、いくらかの不動性を保持する接着剤又は接着配合物
からなっている。接着剤21のような粘性の低い接着剤
は、加熱されるとかなり溶融又は流動化することによっ
て、最小限の圧力又は熱を加えるだけで高度の表面浸潤
をもたらす接着剤又は接着配合物からなっている。
製本システム、とくにゼロックス(Xerox)5090(Xerox
および5090は、コネチカット州,スタンフォード,ゼロ
ックス・コーポレーションの登録商標である)のような
製本機の統合部品を構成する製本システムにおいては、
高度な機械処理量を達成する必要がある場合には、高速
製本が不可欠である。これを実現し、製本工程をできる
だけ短く維持するには、218℃(425゜F)程度の比較的
高い結合温度が利用される。
しかし、裏当て条片12に用いられる紙は、ほとんどがセ
ルロース繊維からなっており、これは吸湿性である。そ
の結果、接着剤を活性化する結合工程中に裏当て条片12
が加熱されると、紙中の水分も加熱される。水分が沸点
に達すると、蒸気が発生し、これは裏当て条片から逃れ
ようとする。接着剤の粘性が充分に低い場合は、裏当て
条片と接着剤との間の鏡面で蒸気は接着剤を介して泡立
ち、大気に逃げる。このような泡立ちによって、接着剤
の粘性は機械的に低下し、接着特性及び達成される結合
性能が変化する。
接着剤の粘性が高い場合は、紙からの蒸気の開放は、接
着剤の粘性が、蒸気が接着剤を透過できる低さに達する
まで抑止される。蒸気は、通常は、恐らくは裏当て条片
用に使用される紙の繊維構造によって規定されるサイズ
の小泡沫の形態で接着剤内に入る。蒸気が接着剤内に入
ると蒸気は集合し、より大きな泡沫を形成する。これら
の大きくなった泡沫は、下方への圧力と重力の作用によ
って上方に強制され、泡沫が接着剤の層を持ち上げ熱伝
導の態様が接着剤を介した伝導から、蒸気の泡沫を介し
た対流へと変化することにより、上方の接着剤の層は冷
却されてしまう。上昇した接着剤は、急速に冷却,濃化
し、蒸気が結合部内に永久に封入されてしまう。その結
果、「隆起」及び背に沿って明確に現れる粗い表面を有
する劣悪な製本品質になることがある。あるいは、湿度
が高い環境で結合が行われると、本を形成するページか
ら製本用テープが完全に剥離することがある。
前述の作用は、裏当て用紙中の水分量に左右され、一方
この水分量は、主として紙の種類と厚さおよび製本用テ
ープが晒される環境中の相対湿度によって左右される。
相対湿度が比較的低い場合(たとえば、20%)は、蒸気
の作用は比較的少なく、一方、相対湿度のレベルが比較
的高い場合(たとえば、80%)は、結合の完全な失敗が
起こり得る。
湿気による結合の劣化と失敗を防止するために裏当て条
片12と接着剤13,21との間に防湿障壁50が設けられた。
この防湿障壁50は、裏当て条片12と接着剤13,21との間
に配設された非浸透性の耐熱層51からなっている。前記
層51は、好ましくは市販の標準型の厚さの(すなわち、
0.00089cm(0.00035インチ)アルミニウム箔、又は、厚
さ約0.0013〜0.0025cm(約0.0005ないし0.001インチ)
のポリエステル薄膜からなっている。しかし、別の厚さ
の箔及びポリエステル薄膜及び弗化ポリマー,シリコン
等のような別の適当な耐熱,非浸透性材料も考えられ
る。
層51を裏当て条片12上の適正位置に保持するため、適当
な高温蒸気に耐性を有する接着剤54が使用される。この
目的のための好適な接着剤はラテックス型の接着剤であ
る。しかし、熱硬化型の接着剤のような別の適当な高温
蒸気に耐性を有する接着剤を使用してもよい。
使用の際は、本を構成する綴じていないページの背が先
ず製本用テープ10上に置かれる。接着剤21を本15の外側
のページすなわちカバーと接触させるために、側部18が
上方に折り曲げられる。次に、条片12の底部と側部に熱
と圧力が同時に又は段階的に加えられて、接着剤13,21
を活性化、すなわち溶融させ、本15のページを相互に及
び条片12に結合する。
条片12の底部に熱と圧力を加えると、接着剤13が活性化
する。この接着剤13は、線条14として形成された比較的
大量の接着剤であり、本のページの縁の間及び内部に流
入又は滲入し、密接に吸収されてページを一緒にかつ条
片12に結合する。条片12の側部18に熱と圧力を加える
と、接着剤21が活性化して、条片12の側部18と本15の外
側のページすなわちカバーとの堅固な結合を行う。これ
によって、熱源及び圧力源が除去され結合が終了したと
きに、側部18が本15の外側のページすなわちカバーから
剥離することが防止される。
裏当て条片12中の湿気が原因で発生する蒸気は、防湿障
壁51によって接着剤13,21内に浸透することが防止さ
れ、裏当て条片内に封入された状態に留まる。
一実施例では、裏当て条片12は、ポリアミド材料からな
る熱活性化接着剤13と、EVA材料からなる接着剤21とを
付着した厚さ約0.015cm(約0.006インチ)のアクリル・
ラテックス処理された紙から構成された。接着剤13の厚
さは0.056cm(0.022インチ)であり、接着剤21の厚さは
0.051cm(0.0020インチ)であった。層50は、カスレン
−ネオプレン接着剤である接着剤54を備えた厚さ0.0008
9cm(0.00035インチ)のアルミニウム箔から形成され
た。
別の構造及び組立ての製本用テープも考えられる。たと
えば、接着剤13は、前記の実施例とは異なり、適当な高
粘性の接着剤であり、一方、接着21は適当な低粘性の接
着剤であってもよい。更に、接着剤21の層は、裏当て条
片21及び箔の層51と接着剤13の間の表面全体に延長して
いてもよい。線条14は連続的なものではなく、一連の離
散した形状ないしブロックからなっていてもよい。更
に、接着剤線条14は、接着剤21の側部線条19よりも厚い
ものとして図示し説明してきたが、接着剤線条14と19は
略同じ厚さでもよい。更に、本明細書で開示された基
体,接着剤及び防湿障壁の種々の厚さは一例であるに過
ぎず、本発明は開示した特定の寸法及び寸法範囲に限定
されることを意図したものでも、そう解釈されるべきも
のでもないことが理解できよう。
本発明は、開示した構造に沿ってこれまで説明してきた
が、その細部に限定されるべきものではなく、特許請求
の範囲内の変更又は修正を包括することを意図するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の防湿製本用テープを示す斜視図、第2
図は本に装着した第1図に示す製本用テープの断面図、
第3図はテープの防湿障壁の詳細を示した第1図に示す
製本用テープの断面図である。 10:防湿製本用テープ、12:結合条片(裏当て条片) 13:接着剤、14:接着剤線条 15:本、18:側部 19:接着剤線条、21:接着剤 50:防湿障壁、51:耐熱層 54:高温蒸気耐性接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルーク・シイ・リン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14618 ロチェスター トウパスレーン 40 (56)参考文献 特開 昭58−39497(JP,A) 特開 昭60−179296(JP,A)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本のページを一緒に綴じるために前記本の
    背に装着する製本用テープであって、 吸湿性材料からなる裏当て条片と、 前記裏当て条片上の熱溶融性接着剤の少なくとも一つの
    線条と、 前記テープへの熱の印加の際に前記裏当て条片から前記
    熱溶融性接着剤の線条へ蒸気の形態で湿気が転移するの
    を防止するための湿気転移防止手段と の組み合わせからなり、 前記熱溶融性接着剤の少なくとも一つの線条が前記裏当
    て条片より幅狭であり、 前記湿気転移防止手段が前記裏当て条片と前記熱溶融性
    接着剤の線条との間の非浸透性の耐熱障壁材料の層から
    なる ことを特徴とする製本用テープ。
  2. 【請求項2】前記障壁材料は、金属箔からなる請求項1
    記載の製本用テープ。
  3. 【請求項3】前記障壁材料は、ポリエステル薄膜からな
    る請求項1記載の製本用テープ。
  4. 【請求項4】前記裏当て条片と前記箔との間に、前記箔
    を前記裏当て条片上の適正位置に保持するための蒸気に
    耐性を有する接着剤層を含んでいる請求項2記載の製本
    用テープ。
  5. 【請求項5】前記裏当て条片と前記薄膜との間に、前記
    薄膜を前記裏当て条片上の適正位置に保持するための蒸
    気に耐性を有する接着剤層を含んでいる請求項3記載の
    製本用テープ。
  6. 【請求項6】変形可能な材料からなる基材であって、本
    の端部のみでなく少なくとも前記本の端部にすぐ隣接す
    る前記本の外側ページ部分まで覆うことができるよう
    に、製本されるべき本の厚みよりも大きな最小幅を有し
    ているものと、 前記基材の一方の表面上でその略中心線に沿った第1の
    熱活性化される粘性の高い接着剤であって、前記基材の
    露出部分が少なくとも前記第1の接着剤線条の側部に沿
    ってそれから突出するように、前記基材よりも小さなサ
    イズであり且つ対向する側部を有する概ね縦の線条が形
    成されるように配置されており、製本されるべきページ
    の厚みに適合するのに十分な幅であるものと、 少なくとも前記第1の接着剤線条の各側部に沿った部分
    が露出された前記基材上の第2の接着剤であって、それ
    により、前記第1の接着剤線条の両側に接する一対の第
    2の接着剤線条形態を形成する、粘性が低い熱活性化接
    着剤からなるものと、 前記第1および第2の接着剤が加熱されて前記第1およ
    び第2の接着剤が結合状態となったときに、前記基材か
    ら前記第1および第2の接着剤へ蒸気の形態で湿気が転
    移するのを防止するための、前記基材と前記第1および
    第2の接着剤との間の非浸透性耐湿剤層とからなり、 前記第1の接着剤が前記第2の接着剤よりも比較的厚く
    されている縁部を一緒に綴じて本を形作る手段。
  7. 【請求項7】前記耐湿材層は、比較的薄い蒸気を透過さ
    せない金属層からなる請求項6記載の手段。
  8. 【請求項8】前記耐湿材層は、比較的薄い蒸気を透過さ
    せないプラスチック層からなる請求項6記載の手段。
  9. 【請求項9】前記基材と前記金属との間に、前記金属層
    を前記基材を前記基材上の適正位置に保持するための蒸
    気に耐性を有する接着剤層を含んでいる請求項7記載の
    手段。
  10. 【請求項10】前記基材と前記プラスチックとの間に、
    前記プラスチック層を前記基材上の適正位置に保持する
    ための蒸気に耐性を有する接着剤層を含んでいる請求項
    8記載の手段。
  11. 【請求項11】変形可能な材料からなる基材であって、
    本の端部のみでなく少なくとも前記本の端部にすぐ隣接
    する前記本の外側ページ部分まで覆うことができるよう
    に、製本されるべき本の厚みよりも大きな最小幅を有し
    ているものと、 前記基材の一方の表面上でその略中心線に沿った第1の
    熱活性化される粘性の低い接着剤であって、前記基材の
    露出部分が少なくとも前記第1の接着剤線条の側部に沿
    ってそれから突出するように、前記基材よりも小さなサ
    イズであり且つ対向する側部を有する概ね縦の線条が形
    成されるように配置されており、製本されるべきページ
    の厚みに適合するのに十分な幅であるものと、 少なくとも前記第1の接着剤線条の各側部に沿った部分
    が露出された前記基材上の第2の接着剤であって、それ
    により、前記第1の接着剤線条の両側に接する一対の第
    2の接着剤線条形態を形成する、粘性が高い熱活性化接
    着剤からなるものと、 前記第1および第2の接着剤が加熱されて前記第1およ
    び第2の接着剤が結合状態となったときに、前記基材か
    ら前記第1および第2の接着剤へ蒸気の形態で湿気が転
    移するのを防止するための、前記基材と前記第1および
    第2の接着剤との間の非浸透性耐湿剤層とからなり、 前記第1の線条が前記第2の線条よりも比較的厚くされ
    ている縁部を一緒に綴じて本を形作る手段。
  12. 【請求項12】ページを一緒に綴じて本を形成する際に
    使用される防湿熱活性化製本用テープであって、 a)紙からなる裏当て条片と、 b)前記テープ上の第1の熱活性化接着剤線条であっ
    て、前記裏当て条片の略中心に沿って縦に伸延してお
    り、前記裏当て条片の幅より狭い幅を有し、それにより
    前記裏当て条片の側部が前記第1の接着剤線条の各側部
    に沿って伸延するものと、 c)前記側部の上の第2の熱活性化接着剤線条と、 d)前記製本用テープが熱的に活性化されたとき、前記
    裏当て条片から前記第1および第2の接着剤線条への湿
    気の流出を防止するための、前記裏当て条片と前記第1
    および第2の接着剤線条との間の防湿障壁層と の組み合わせからなり、 前記第1の線条が前記第2の線条よりも比較的厚くされ
    ている製本用テープ。
  13. 【請求項13】前記防湿障壁層は、金属箔からなる請求
    項12記載の製本用テープ。
  14. 【請求項14】前記防湿障壁層は、プラスチックからな
    る請求項12記載の製本用テープ。
  15. 【請求項15】前記裏当て条片と前記防湿障壁層との間
    の耐湿の接着剤層を含む請求項12記載の製本用テープ。
JP1187223A 1988-07-25 1989-07-18 製本用テープ Expired - Fee Related JPH0780367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/223,852 US5006396A (en) 1988-07-25 1988-07-25 Moisture proof thermally actuated binding tape for books
US223852 1988-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267198A JPH0267198A (ja) 1990-03-07
JPH0780367B2 true JPH0780367B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=22838214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1187223A Expired - Fee Related JPH0780367B2 (ja) 1988-07-25 1989-07-18 製本用テープ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5006396A (ja)
EP (1) EP0352998B1 (ja)
JP (1) JPH0780367B2 (ja)
DE (1) DE68920224T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025448A (en) 1989-08-31 2000-02-15 The Dow Chemical Company Gas phase polymerization of olefins
US6538080B1 (en) 1990-07-03 2003-03-25 Bp Chemicals Limited Gas phase polymerization of olefins
US5395471A (en) 1991-10-15 1995-03-07 The Dow Chemical Company High drawdown extrusion process with greater resistance to draw resonance
US5674342A (en) 1991-10-15 1997-10-07 The Dow Chemical Company High drawdown extrusion composition and process
US5783638A (en) 1991-10-15 1998-07-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear ethylene polymers
US5525695A (en) 1991-10-15 1996-06-11 The Dow Chemical Company Elastic linear interpolymers
US5582923A (en) 1991-10-15 1996-12-10 The Dow Chemical Company Extrusion compositions having high drawdown and substantially reduced neck-in
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
US5213871A (en) * 1992-03-09 1993-05-25 Xerox Corporation Moisture proof thermally actuated binding tape for books
US5773106A (en) 1994-10-21 1998-06-30 The Dow Chemical Company Polyolefin compositions exhibiting heat resistivity, low hexane-extractives and controlled modulus
JPH1120336A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Xerox Corp マイクロ波製本用テープ
US6124032A (en) * 1998-01-15 2000-09-26 Bloch; Gilbert Pressure sensitive heat activated filmic adhesive tape
US6142721A (en) * 1998-01-30 2000-11-07 Marsh; Jeffrey D. Apparatus for and method of binding a book
US6193458B1 (en) 1999-04-29 2001-02-27 Jeffrey D. Marsh System for and method of binding and trimming a perfect bound book
US7014182B2 (en) * 1999-04-29 2006-03-21 Marsh Jeffrey D Apparatus and method of on demand printing, binding, and trimming a perfect bound book
US6524675B1 (en) 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
US6733878B2 (en) * 2001-12-12 2004-05-11 Xerox Corporation Thermally actuated foil-less binder tape for books
US9104358B2 (en) 2004-12-01 2015-08-11 Xerox Corporation System and method for document production visualization
US7963733B2 (en) 2008-10-01 2011-06-21 Perfect Systems, Llc Apparatus for and a method of binding of a perfect bound book
US20110044786A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Perfect Systems, Llc Apparatus for and method of clamping and trimming a perfect bound book
US8739730B2 (en) * 2009-12-17 2014-06-03 Jeffrey D. Marsh Apparatus for and a method of determining condition of hot melt adhesive for binding of a perfect bound book
US8530378B2 (en) * 2010-12-28 2013-09-10 The Power Fountain, Llc Apparatus and method for destroying confidential medical information on labels for medicines
US9105116B2 (en) 2011-09-22 2015-08-11 Xerox Corporation System and method employing variable size binding elements in virtual rendering of a print production piece
US20130076730A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Xerox Corporation System and method employing variable size binding elements in virtual rendering of a print production piece
US9836868B2 (en) 2011-09-22 2017-12-05 Xerox Corporation System and method employing segmented models of binding elements in virtual rendering of a print production piece

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3437506A (en) * 1964-12-28 1969-04-08 Joanna Western Mills Co Bookbinding tape
US3833244A (en) * 1970-12-03 1974-09-03 Heimann Egon Adhesive binding cover
US3825963A (en) * 1971-05-25 1974-07-30 Velo Bind Inc Method and apparatus for casing books and product thereof
BE790283A (fr) * 1971-11-01 1973-04-19 Xerox Corp Dispositifs relieurs adhesifs
US4244069A (en) * 1979-05-29 1981-01-13 Xerox Corporation Method and apparatus for binding sheets
DE2937238A1 (de) * 1979-09-14 1981-03-19 JOP Joachim Preiss GmbH, 8900 Augsburg Klebeband, insbesondere als rueckendeckel zum binden von blaettern
JPS5839497A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 富士ゼロックス株式会社 製本用接着結合部材
US4581267A (en) * 1982-09-09 1986-04-08 Morgan Adhesives Company Moisture and oxygen barrier laminate for photographic or printed articles
US4496617A (en) * 1983-06-01 1985-01-29 Parker Kevin P Adhesive binding strip
JPS60178042A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 武田薬品工業株式会社 密封包装用ガラス容器の蓋材
JPS60179296A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 富士ゼロックス株式会社 簡易製本用背貼りクロス
DE3520944A1 (de) * 1985-06-12 1986-12-18 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Siegelbare mehrschichtenfolien mit geringer gasdurchlaessigkeit und ihre verwendung als verpackungsmaterial
US4800110A (en) * 1987-07-06 1989-01-24 Ducorday Gerard M Hot melt glue binder
US4775572A (en) * 1987-10-13 1988-10-04 Xerox Corporation Embossed binding tape

Also Published As

Publication number Publication date
US5006396A (en) 1991-04-09
DE68920224T2 (de) 1995-08-03
EP0352998A2 (en) 1990-01-31
JPH0267198A (ja) 1990-03-07
EP0352998B1 (en) 1994-12-28
DE68920224D1 (de) 1995-02-09
EP0352998A3 (en) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0780367B2 (ja) 製本用テープ
JPH05505152A (ja) スペーサ手段を備えたコンポーネント
JPH03504476A (ja) ばらばらの書類をファイルに装丁するユニバーサル装丁素子
HU213876B (en) Structure for packing adhesive substratums
EP0180811A3 (en) Heat insulated thermosensitive paper
US6699551B2 (en) Printable form with removable label and method for producing same
EP0560514B1 (en) Moisture proof thermally actuated binding tape for books
US4950523A (en) Manufacture and use of cushiony packaging
EP0783406A1 (en) Cover foil with heat-activated layer
US3994088A (en) Photograph mounts for album
JPS62220439A (ja) 密封性紙容器
US6036229A (en) File binder
EP0894621A1 (en) Water-retardant film-lamina
WO1992019447A1 (en) Adhesively coated, differential release tape for applying adhesive to a substrate
JP2593400B2 (ja) バルカナイズドファイバー製の鋸歯刃つきシート及び該シートを接着させたカートンならびにその接着法
JPH0230426Y2 (ja)
JP3954433B2 (ja) テープ状包装体
JPS59206477A (ja) ホツトメルト接着テ−プ
JPS60179296A (ja) 簡易製本用背貼りクロス
JP2504299B2 (ja) アルバム及びその製造方法
JPH08131226A (ja) ホログラムうちわ及びその製造方法
JP2606050Y2 (ja) アルバム帳
JP3215120B2 (ja) はがき
JPS593887Y2 (ja) 化粧板用化粧紙
JPH07101179A (ja) 製本部材及びそれを有する製本ファイル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees