JPH0778763B2 - Cache memory system - Google Patents

Cache memory system

Info

Publication number
JPH0778763B2
JPH0778763B2 JP2243206A JP24320690A JPH0778763B2 JP H0778763 B2 JPH0778763 B2 JP H0778763B2 JP 2243206 A JP2243206 A JP 2243206A JP 24320690 A JP24320690 A JP 24320690A JP H0778763 B2 JPH0778763 B2 JP H0778763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache memory
signal
register
setting
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2243206A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04123150A (en
Inventor
朗 山田
雅之 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2243206A priority Critical patent/JPH0778763B2/en
Publication of JPH04123150A publication Critical patent/JPH04123150A/en
Publication of JPH0778763B2 publication Critical patent/JPH0778763B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、コンピュータに用いられるキャッシュメモ
リシステムに関するものである。
The present invention relates to a cache memory system used in a computer.

[従来の技術] CPUの動作速度に対して、主メモリの動作速度は低速で
ある。CPUの動作効率を上げるために、主メモリから読
み出したデータを高速動作可能なキャッシュメモリに保
管し、そのデータの再読み出しの際には、キャッシュメ
モリから読み出すという手法が一般に用いられている。
第6図は、例えばCQ出版社の「インタフェース」87年9
月号の250ページに記載されているような4ウェイセッ
トアソシアティブ方式のキャッシュメモリ1ウェイだけ
を説明のために取り出したキャッシュメモリのブロック
構成図である。
[Prior Art] The operation speed of the main memory is slower than the operation speed of the CPU. In order to improve the operation efficiency of the CPU, a method of storing data read from the main memory in a cache memory that can operate at high speed and reading the data from the cache memory when rereading the data is generally used.
Figure 6 shows, for example, CQ Publisher's "Interface" 1987 9
It is a block configuration diagram of a cache memory taken out for explanation only one way of a 4-way set associative cache memory as described on page 250 of the monthly issue.

図において、1はキャッシュメモリにアクセスしようと
するアドレス信号で、2,3,4はそれぞれ前記アドレス信
号1の一部であるタグアドレス,エントリアドレス及び
ワードアドレスである。5はキャッシュメモリ内にある
タグアドレスを保持するタグアドレスメモリ、6はデー
タメモリ7の保持しているデータが有効であるか無効で
あるかを示したバリッドビッドメモリであり、バリッド
ビットは、‘H'のときデータが有効,‘L'のとき無効を
示す。7はキャッシュメモリ内にあるデータを保持する
データメモリである。8は前記アドレス信号1のタグア
ドレス2と前記タグアドレスメモリ5に保持しているタ
グアドレスとを比較して一致しているか否かを調べる比
較器、9は前記ワードアドレス4によって前記データメ
モリ7から1ワードを選択するワードセレクタ、10は前
記バリッドビッドメモリ6からのバリッドビットと前記
ワードアドレス4により制御される制御回路、11は前記
制御回路10から出力されるヒット信号、12は前記ワード
セレクタ9から出力されるデータ信号、13は前記エント
リアドレス3のデコーダ、14はデコーダ13の出力である
デコード信号、15は前記制御回路10から出力されるミス
信号である。
In the figure, 1 is an address signal for accessing the cache memory, and 2, 3 and 4 are a tag address, an entry address and a word address which are part of the address signal 1, respectively. 5 is a tag address memory that holds the tag address in the cache memory, 6 is a valid bid memory that indicates whether the data held in the data memory 7 is valid or invalid, and the valid bit is' The data is valid when it is H and invalid when it is L. Reference numeral 7 is a data memory for holding the data in the cache memory. Reference numeral 8 is a comparator for comparing the tag address 2 of the address signal 1 with the tag address held in the tag address memory 5 to check whether they match, and 9 is the data memory 7 according to the word address 4. From the valid bit memory 6 and the word address 4, a control circuit controlled by the word address 4, a hit signal output from the control circuit 10, and a word selector 9 is a data signal output from the decoder, 13 is a decoder for the entry address 3, 14 is a decode signal output from the decoder 13, and 15 is a miss signal output from the control circuit 10.

次に動作について説明する。Next, the operation will be described.

先ず、従来のキャッシュメモリのリード動作について説
明する。この例では、説明の都合上,ワードアドレス4
を1ビット,エントリアドレス3を2ビット,タグアド
レス2を3ビットと仮定する。外部からアドレス信号1
が与えられると、そのエントリアドレス3がデコーダ13
でデコードされ、得られたデコード信号14によって選ば
れたタグアドレスメモリ5の内容を比較器8に送るとと
もに、同様にして選ばれたデータメモリ7の内容をワー
ドセレクタ9に送り、ワードアドレス4によりワードデ
ータを選ぶ。この例では、1エントリアドレスに対して
2つのワードデータが対応している。また、選ばれたタ
グアドレスメモリ5の内容を前記比較器8でタグアドレ
ス2と一致しているか否かを調べ、その結果を制御回路
10に送る。この例では、1エントリアドレスに対応する
2つのワードデータの各々の有効,無効を示すために2
ビットのバリッドビットを持っている。制御回路10で
は、ワードアドレス4で選択されたワードデータに対応
するバリッドビットの値が‘H'で、かつ、比較器8の出
力に基づきアドレス信号1により指定されたデータがキ
ャッシュメモリ内に有るとき、所定のタイミングでヒッ
ト信号11を発生する。このヒット信号11は、キャッシュ
メモリ外部及びワードセレクタ9に送られ、ヒット信号
11が‘H'のときには、選ばれたワードデータをデータ信
号12として出力する。また、キャッシュミス時にはミス
信号15を‘H'にし、キャッシュメモリ外の主メモリを起
動してデータを読みに行き、CPUにデータを送るととも
にキャッシュメモリ内のデータメモリ7にデータを格納
する。
First, the read operation of the conventional cache memory will be described. In this example, the word address 4 is used for convenience of explanation.
Is 1 bit, the entry address 3 is 2 bits, and the tag address 2 is 3 bits. External address signal 1
Is given, the entry address 3 is assigned to the decoder 13
The contents of the tag address memory 5 selected by the decoded signal 14 obtained by the above are sent to the comparator 8, and the contents of the data memory 7 selected in the same manner are sent to the word selector 9, Select word data. In this example, two word data correspond to one entry address. Further, the contents of the selected tag address memory 5 are checked by the comparator 8 as to whether they match the tag address 2, and the result is checked by the control circuit.
Send to 10. In this example, 2 is used to indicate whether each of the two word data corresponding to one entry address is valid or invalid.
Have a bit valid bit. In the control circuit 10, the value of the valid bit corresponding to the word data selected by the word address 4 is'H ', and the data designated by the address signal 1 based on the output of the comparator 8 is present in the cache memory. At this time, the hit signal 11 is generated at a predetermined timing. This hit signal 11 is sent to the outside of the cache memory and the word selector 9 and the hit signal
When 11 is'H ', the selected word data is output as the data signal 12. When a cache miss occurs, the miss signal 15 is set to "H", the main memory outside the cache memory is activated to read the data, the data is sent to the CPU, and the data is stored in the data memory 7 in the cache memory.

次に、従来のキャッシュメモリのライト動作について説
明する。外部からアドレス信号1が与えられると前記リ
ード動作と同様にアドレスのヒット判定を行い、ヒット
信号11が‘H'のときには、データ信号12の値をデータメ
モリ7に書き込む。ヒット信号11が‘L'のときには、何
もしない。
Next, the write operation of the conventional cache memory will be described. When the address signal 1 is externally applied, the address hit determination is performed similarly to the read operation, and when the hit signal 11 is "H", the value of the data signal 12 is written in the data memory 7. When the hit signal 11 is'L ', nothing is done.

ここで、このキャッシュメモリの起動時の動作について
説明する。このキャッシュメモリは、リセット信号がア
クティブになった後,内部レジスタがリセットされ、そ
の後,自動的にキャッシュメモリは動作を開始する。リ
セット後,直ちに動作するため、キャッシュメモリ内に
取り込んでも効果のない初期値設定用のデータ群をキャ
ッシュメモリ内に取り込んでしまうという問題点が存在
した。
Here, the operation of the cache memory at startup will be described. In this cache memory, the internal register is reset after the reset signal becomes active, and then the cache memory automatically starts its operation. Since it operates immediately after resetting, there is a problem that a data group for initial value setting, which has no effect even when loaded in the cache memory, is loaded in the cache memory.

この問題点については、以下の解決策が一般に知られて
いる。つまり、キャッシュメモリの起動は、キャッシュ
メモリの内部レジスタのキャッシュ起動ビットにプログ
ラムにより値を書き込むことにより行うというものであ
る。これにより、キャッシュメモリ内に取り込んでも効
果のない初期値設定用のデータ群をキャッシュメモリ内
に取り込んでしまうという問題は解決される。
The following solutions to this problem are generally known. In other words, the cache memory is activated by writing a value to the cache activation bit of the internal register of the cache memory by a program. This solves the problem that a data group for initial value setting, which has no effect even when loaded in the cache memory, is loaded in the cache memory.

[発明が解決しようとする課題] 従来のキャッシュメモリシステムでは、キャッシュメモ
リの起動を、キャッシュメモリの内部レジスタのキャッ
シュ起動ビットにプログラムにより値を書き込むことに
より行うため、コンピュータシステムに新たにキャッシ
ュメモリを組み込むときには、それまでのプログラムを
変更する必要が生じるという課題がある。
[Problems to be Solved by the Invention] In a conventional cache memory system, a cache memory is newly activated in a computer system because the cache memory is activated by writing a value to a cache activation bit of an internal register of the cache memory by a program. When incorporating, there is a problem that it is necessary to change the program up to that point.

この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、キャッシュメモリを新たに組み込む際に、プロ
グラムを変更する必要がないモードを持つキャッシュメ
モリシステムを得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to obtain a cache memory system having a mode in which a program need not be changed when a cache memory is newly installed.

[課題を解決するための手段] この発明の請求項1に係るキャッシュメモリシステム
は、キャッシュメモリの起動開始をプログラムによって
設定するための起動レジスタを具備したキャッシュメモ
リシステムにおいて、前記起動レジスタを用いてキャッ
シュメモリの動作を開始するか,前記起動レジスタの設
定値にかかわらず常にキャッシュメモリを動作状態に設
定するかを外部選択信号に基づき選択する選択手段を備
えたものである。
[Means for Solving the Problem] A cache memory system according to claim 1 of the present invention is a cache memory system including a start register for setting a start start of a cache memory by a program, using the start register. A selection means is provided for selecting, based on an external selection signal, whether to start the operation of the cache memory or to always set the cache memory to the operating state regardless of the setting value of the start register.

また、請求項2に係るキャッシュメモリシステムは、キ
ャッシュメモリのモードをプログラムによって設定する
ためのレジスタを具備したキャッシュメモリシステムに
おいて、前記モードを前記レジスタによらず設定するた
めの外部端子と、この外部端子の設定内容と前記レジス
タの設定内容のどちらを有効にするかを外部選択信号に
基づき選択する選択手段とを備えたものである。
The cache memory system according to claim 2 is a cache memory system including a register for setting a mode of the cache memory by a program, and an external terminal for setting the mode regardless of the register, and an external terminal for setting the mode. It is provided with a selection means for selecting which of the setting contents of the terminal and the setting contents of the register is valid based on an external selection signal.

[作用] この発明の請求項1のキャッシュメモリシステムでは、
キャッシュメモリの起動開始の方式を選択する信号が起
動レジスタでの起動を指定したときには、起動レジスタ
でキャッシュ動作を開始し、キャッシュメモリの起動開
始の方式を選択する信号が常にキャッシュメモリを動作
状態に設定する方を選択した場合には、キャッシュメモ
リは起動レジスタの値によらず常に動作を行う。
[Operation] In the cache memory system according to claim 1 of the present invention,
When the signal for selecting the cache memory activation start method specifies activation in the activation register, the cache operation is started in the activation register, and the signal for selecting the cache memory activation start method always activates the cache memory. When the one to be set is selected, the cache memory always operates regardless of the value of the start register.

また、請求項2のキャッシュメモリシステムでは、キャ
ッシュメモリのモード設定の方式を選択する信号が外部
端子による設定を有効としたときには、外部端子の設定
内容に応じたモードが設定され、キャッシュメモリのモ
ード設定の方式を選択する信号がレジスタによる設定を
有効とした場合には、レジスタの設定内容に応じたモー
ドが設定される。
Further, in the cache memory system according to claim 2, when the signal for selecting the mode setting method of the cache memory enables the setting by the external terminal, the mode according to the setting content of the external terminal is set, and the mode of the cache memory is set. When the signal for selecting the setting method enables the setting by the register, the mode is set according to the setting contents of the register.

[実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。なお、
前記第6図と同一又は相当部分には同一符号を用いて、
その説明は省略する。
Embodiment An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition,
The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as in FIG. 6,
The description is omitted.

第1図は本発明の一実施例のシステム構成図である。図
において、20はCPU、21はキャッシュメモリ、22はコン
トロール信号、23はデコーダ、24はチップセレクト信
号、25は外部端子からの起動モード選択信号、26はリセ
ット信号、27は主メモリである。アドレス信号1とデー
タ信号12とコントロール信号22は、CPU20とキャッシュ
メモリ21と主メモリ27に接続されている。アドレス信号
1はデコーダ23にも送られ、デコード結果としてチップ
セレクト信号24がデコーダ23からキャッシュメモリ21に
出力される。このチップセレクト信号24が‘H'レベルの
ときにキャッシュメモリ21の起動レジスタをアクセスす
ることが可能である。起動モード選択信号25は、‘L'レ
ベルの時に起動レジスタを用いてキャッシュメモリ21の
動作を開始することを指定し、また、‘H'レベルの時に
起動レジスタの設定値にかかわらず常にキャッシュメモ
リを動作状態に設定することを指定する信号であり、請
求項1の外部選択信号に相当する。起動レジスタを用い
てキャッシュメモリ21の動作を開始するときに、リセッ
ト信号26が‘H'レベルになると、起動レジスタの内容は
リセットされ、キャッシュメモリ21は非動作状態とな
る。
FIG. 1 is a system configuration diagram of an embodiment of the present invention. In the figure, 20 is a CPU, 21 is a cache memory, 22 is a control signal, 23 is a decoder, 24 is a chip select signal, 25 is a start mode selection signal from an external terminal, 26 is a reset signal, and 27 is a main memory. The address signal 1, the data signal 12, and the control signal 22 are connected to the CPU 20, the cache memory 21, and the main memory 27. The address signal 1 is also sent to the decoder 23, and a chip select signal 24 is output from the decoder 23 to the cache memory 21 as a decoding result. When the chip select signal 24 is at the “H” level, the activation register of the cache memory 21 can be accessed. The activation mode selection signal 25 specifies that the operation of the cache memory 21 is started using the activation register when it is at the'L 'level, and it is always at the'H' level regardless of the setting value of the activation register. Is a signal designating to set to the operating state, and corresponds to the external selection signal of claim 1. When the reset signal 26 becomes "H" level when the operation of the cache memory 21 is started using the start register, the contents of the start register are reset and the cache memory 21 becomes inactive.

キャッシュメモリ21の基本動作は、従来例で説明したも
のと同じである。キャッシュメモリ21の起動方式とその
制御が異なる。そのため、以下に、キャッシュメモリ21
の起動方式とその制御回路について第2図を用いて説明
する。
The basic operation of the cache memory 21 is the same as that described in the conventional example. The activation method of the cache memory 21 and its control are different. Therefore, the cache memory 21
The starting method and its control circuit will be described with reference to FIG.

第2図は、この発明のキャッシュメモリ21の起動レジス
タ関係の一具体例を示す回路構成図である。図におい
て、30はアドレス信号1の一部であるA0信号、31はデー
タ信号12の一部であるD0信号、32はキャッシュメモリ起
動信号、33はANDゲート、34a〜34dはインバータゲー
ト、35は起動レジスタ、36〜38はNチャネルトランジス
タ、39は請求項1の選択手段に相当するORゲート、40は
レジスタ出力信号、41はGNDである。キャッシュメモリ
起動信号32はキャッシュメモリ21の内部信号で、キャッ
シュメモリ起動信号32が‘H'レベルになるとキャッシュ
メモリ21は動作を開始する。キャッシュメモリ起動信号
32を用いたキャッシュメモリ21の内部動作制御回路は周
知であり、また、本発明の要旨とは直接関係ないため説
明は省く。
FIG. 2 is a circuit configuration diagram showing a specific example of the start register of the cache memory 21 of the present invention. In the figure, 30 is an A0 signal which is a part of the address signal 1, 31 is a D0 signal which is a part of the data signal 12, 32 is a cache memory activation signal, 33 is an AND gate, 34a to 34d are inverter gates, and 35 is A start register, 36 to 38 are N-channel transistors, 39 is an OR gate corresponding to the selecting means of claim 1, 40 is a register output signal, and 41 is GND. The cache memory activation signal 32 is an internal signal of the cache memory 21, and when the cache memory activation signal 32 becomes the “H” level, the cache memory 21 starts its operation. Cache memory start signal
The internal operation control circuit of the cache memory 21 using the 32 is well known and is not directly related to the gist of the present invention, and therefore its explanation is omitted.

第3図は、起動モード選択信号25を‘L'レベルにして、
起動レジスタ35を用いてキャッシュメモリ21の動作を開
始する場合の第2図の回路のタイミングチャートであ
る。リセット信号26が‘H'レベルになるとNチャネルト
ランジスタ38がオンし、A点は‘L'レベルとなり、レジ
スタ出力信号40は‘L'レベルとなるので、ORゲート39を
介してキャッシュメモリ起動信号32は‘L'レベルにな
る。チップセレクト信号24が‘H'レベルのときに、AO信
号30が‘H'レベルになると、Nチャネルトランジスタ37
がオンし、また、Nチャネルトランジスタ36はオフす
る。このため、DO信号31の値が起動レジスタ35に書き込
まれる。このときプログラムによってD0信号31の値が
‘H'レベルであると、起動レジスタ35がセットされてレ
ジスタ出力信号40が‘H'レベルとなり、ORゲート39を介
してキャッシュメモリ起動信号32は‘H'レベルとなるの
で、キャッシュメモリ21は動作状態となる。
In FIG. 3, the start mode selection signal 25 is set to the “L” level,
3 is a timing chart of the circuit of FIG. 2 when the operation of the cache memory 21 is started using the activation register 35. When the reset signal 26 becomes the “H” level, the N-channel transistor 38 turns on, the point A becomes the “L” level, and the register output signal 40 becomes the “L” level. Therefore, the cache memory activation signal is sent via the OR gate 39. 32 becomes'L 'level. When the AO signal 30 goes to the “H” level while the chip select signal 24 is at the “H” level, the N-channel transistor 37
Turns on and the N-channel transistor 36 turns off. Therefore, the value of the DO signal 31 is written in the activation register 35. At this time, if the value of the D0 signal 31 is'H 'level by the program, the activation register 35 is set, the register output signal 40 becomes'H' level, and the cache memory activation signal 32 becomes'H 'level via the OR gate 39. Since it is at the'level, the cache memory 21 is in the operating state.

第4図は、起動モード選択信号25を‘H'レベルにして、
起動レジスタ35の設定値にかかわらず常にキャッシュメ
モリ21を動作状態に設定した場合の第2図の回路のタイ
ミングチャートである。この状態では、起動モード選択
信号25が‘H'レベルであるので、レジスタ出力信号40の
値,すなわち起動レジスタ35の設定値にかかわらず、OR
ゲート39の出力であるキャッシュメモリ起動信号32は常
に‘H'レベルとなる。
In FIG. 4, the start mode selection signal 25 is set to the “H” level,
6 is a timing chart of the circuit of FIG. 2 when the cache memory 21 is always set to an operating state regardless of the setting value of the start register 35. In this state, since the start mode selection signal 25 is at the'H 'level, regardless of the value of the register output signal 40, that is, the set value of the start register 35, OR
The cache memory activation signal 32, which is the output of the gate 39, is always at the'H 'level.

なお、本例では、アドレス信号1のうち1本のA0信号30
を用いて起動レジスタ35を選択したが、複数のアドレス
信号で複数のレジスタを選択しても同様の効果が得られ
るのは明白である。
In this example, one of the address signals 1, A0 signal 30
Although the start register 35 is selected by using, it is clear that the same effect can be obtained by selecting a plurality of registers with a plurality of address signals.

次に、この発明の第2の実施例について説明する。Next, a second embodiment of the present invention will be described.

第1図から第4図で説明した実施例では、起動モード選
択信号25により、ソフトウェアを変更しないでキャッシ
ュメモリを接続(組み込み)可能とするために、起動レ
ジスタ35を用いないモードをサポート可能とした。この
起動レジスタ以外にもキャッシュメモリ21の内部にレジ
スタを持つことにより、キャッシュメモリのモードをプ
ログラムによって設定可能な高機能なキャッシュメモリ
が存在する。このレジスタには、例えば特開平1−1876
50号公報に示されたように命令キャッシュとデータキャ
ッシュを指定するというものが存在する。このようにレ
ジスタでキャッシュメモリのモードを設定するような高
機能なキャッシュメモリの性能を保持したまま、ソフト
ウェアを変更しないでキャッシュメモリを接続(組み込
み)可能な例として、この発明の第2の実施例を以下に
説明する。
In the embodiment described with reference to FIGS. 1 to 4, the mode without the start register 35 can be supported by the start mode selection signal 25 so that the cache memory can be connected (embedded) without changing the software. did. By having a register inside the cache memory 21 other than this start register, there is a high-performance cache memory in which the mode of the cache memory can be set by a program. This register contains, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-1876.
There is a method of designating an instruction cache and a data cache as shown in Japanese Patent Laid-Open No. 50. The second embodiment of the present invention will be described as an example in which the cache memory can be connected (embedded) without changing the software while maintaining the performance of the high-performance cache memory in which the mode of the cache memory is set by the register. An example will be described below.

第5図は、この発明の第2の実施例の要部を示す回路構
成図である。図において、25は請求項2の外部選択信号
に相当する起動モード選択信号、40はレジスタ出力信
号、50はキャッシュメモリ21の外部端子である外部モー
ド設定端子、51はモード設定信号、52a,52bはANDゲー
ト、53はインバータゲート、54はORゲートであり、これ
らにより請求項2の選択手段55が構成されている。
FIG. 5 is a circuit configuration diagram showing an essential part of the second embodiment of the present invention. In the figure, 25 is a start mode selection signal corresponding to the external selection signal of claim 2, 40 is a register output signal, 50 is an external mode setting terminal which is an external terminal of the cache memory 21, 51 is a mode setting signal, and 52a, 52b. Is an AND gate, 53 is an inverter gate, and 54 is an OR gate, and these constitute the selecting means 55 of claim 2.

次に、この第2の実施例の動作について説明する。Next, the operation of the second embodiment will be described.

起動モード選択信号25が‘H'レベルのときは、キャッシ
ュメモリ21の外部端子である外部モード設定端子50の値
が選択され、モード設定信号51として出力される。ま
た、起動モード選択信号25が‘L'レベルのときは、レジ
スタ出力信号40の値が選択され、モード設定信号51とし
て出力される。このように、キャッシュメモリ21のモー
ド設定をレジスタの値で設定する方式と、外部端子で設
定する方式を選択することが可能となり、また、レジス
タを用いてキャッシュメモリのモードを設定する場合に
は、外部端子の値は無効となるため、この外部端子を他
の機能を実現するために用いることも可能となる。以上
のように、この発明の第2の実施例では、高機能なキャ
ッシュメモリの性能を保持したまま、ソフトウェアを変
更しないでキャッシュメモリを接続可能とするシステム
を実現することが可能となる。
When the startup mode selection signal 25 is at the “H” level, the value of the external mode setting terminal 50 which is the external terminal of the cache memory 21 is selected and output as the mode setting signal 51. When the activation mode selection signal 25 is at the'L 'level, the value of the register output signal 40 is selected and output as the mode setting signal 51. In this way, it is possible to select the method of setting the mode setting of the cache memory 21 with the value of the register or the method of setting with the external terminal, and when setting the mode of the cache memory using the register, Since the value of the external terminal becomes invalid, it is possible to use this external terminal for realizing other functions. As described above, in the second embodiment of the present invention, it is possible to realize a system in which the cache memory can be connected without changing the software while maintaining the performance of the highly functional cache memory.

なお、この第2の実施例では、起動モード選択信号25に
より、レジスタ出力信号40の値と外部モード設定端子50
の値を選択する例を示したが、起動モード選択信号25以
外の信号でレジスタ出力信号40の値と外部モード設定端
子50の値を選択することも可能である。また、レジスタ
出力信号40と外部モード設定端子50はそれぞれ1本の信
号の例を示したが、複数の信号でキャッシュメモリ21の
モードを指定する場合にも適用できることは明白であ
る。
In the second embodiment, the value of the register output signal 40 and the external mode setting terminal 50 are changed by the start mode selection signal 25.
However, it is also possible to select the value of the register output signal 40 and the value of the external mode setting terminal 50 by a signal other than the start mode selection signal 25. Also, although the register output signal 40 and the external mode setting terminal 50 each have one signal as an example, it is obvious that the present invention can be applied to a case where the mode of the cache memory 21 is designated by a plurality of signals.

[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、キャッシュメモリの
内部レジスタを用いてその起動設定やモード設定を行う
高機能なキャッシュメモリシステムを構成できるととも
に、プログラムを変更する必要のないモードを選択する
ことにより、プログラムの変更なしにキャッシュメモリ
を持たないシステムから容易にキャッシュメモリを付加
したシステムに変更できるという効果がある。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, it is possible to configure a high-performance cache memory system that performs startup setting and mode setting by using the internal register of the cache memory, and it is not necessary to change the program. By selecting a mode, it is possible to easily change from a system without a cache memory to a system with a cache memory without changing the program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例によるキャッシュメモリシ
ステムのブロック構成図、第2図はこの発明によるキャ
ッシュメモリシステムの起動レジスタ関係の一具体例を
示す回路構成図、第3図及び第4図は第2図で示した回
路の動作を示すタイミングチャート、第5図はこの発明
の他の実施例の要部を示す回路構成図、第6図は従来の
キャッシュメモリのブロック構成図である。 1はアドレス信号、2はタグアドレス、3はエントリア
ドレス、4はワードアドレス、5はタグアドレスメモ
リ、6はバリッドビッドメモリ、7はデータメモリ、8
は比較器、9はワードセレクタ、10は制御回路、11はヒ
ット信号、12はデータ信号、13はデコーダ、14はデコー
ド信号、15はミス信号、20はCPU、21はキャッシュメモ
リ、22はコントロール信号、23はデコーダ、24はチップ
セレクト信号、25は起動モード選択信号(外部選択信
号)、26はリセット信号、27は主メモリ、30はA0信号、
31はD0信号、32はキャッシュメモリ起動信号、33,52a,5
2bはANDゲート、34a〜34d,53はインバータゲート、35は
起動レジスタ、36〜38はNチャネルトランジスタ、39は
ORゲート(選択手段)、40はレジスタ出力信号、41はGN
D、50は外部モード設定端子(外部端子)、51はモード
設定信号、54はORゲート、55は選択手段。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a cache memory system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a circuit configuration diagram showing a specific example of a start register of a cache memory system according to the present invention, FIGS. 3 and 4. Is a timing chart showing the operation of the circuit shown in FIG. 2, FIG. 5 is a circuit configuration diagram showing an essential part of another embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a block configuration diagram of a conventional cache memory. 1 is an address signal, 2 is a tag address, 3 is an entry address, 4 is a word address, 5 is a tag address memory, 6 is a valid bid memory, 7 is a data memory, 8
Is a comparator, 9 is a word selector, 10 is a control circuit, 11 is a hit signal, 12 is a data signal, 13 is a decoder, 14 is a decode signal, 15 is a miss signal, 20 is a CPU, 21 is a cache memory, and 22 is a control. Signal, 23 is a decoder, 24 is a chip select signal, 25 is a start mode selection signal (external selection signal), 26 is a reset signal, 27 is a main memory, 30 is an A0 signal,
31 is D0 signal, 32 is cache memory start signal, 33, 52a, 5
2b is an AND gate, 34a to 34d, 53 are inverter gates, 35 is a start register, 36 to 38 are N channel transistors, 39 is
OR gate (selection means), 40 is register output signal, 41 is GN
D and 50 are external mode setting terminals (external terminals), 51 is a mode setting signal, 54 is an OR gate, and 55 is a selecting means. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】キャッシュメモリの起動開始をプログラム
によって設定するための起動レジスタを具備したキャッ
シュメモリシステムにおいて、 前記起動レジスタを用いてキャッシュメモリの動作を開
始するか,前記起動レジスタの設定値にかかわらず常に
キャッシュメモリを動作状態に設定するかを外部選択信
号に基づき選択する選択手段を備えたことを特徴とする
キャッシュメモリシステム。
1. A cache memory system comprising a start register for setting a start start of a cache memory by a program, regardless of whether the operation of the cache memory is started by using the start register or a set value of the start register is set. A cache memory system characterized by comprising selection means for selecting whether to always set the cache memory to an operating state based on an external selection signal.
【請求項2】キャッシュメモリのモードをプログラムに
よって設定するためのレジスタを具備したキャッシュメ
モリシステムにおいて、 前記モードを前記レジスタによらず設定するための外部
端子と、この外部端子の設定内容と前記レジスタの設定
内容のどちらを有効にするかを外部選択信号に基づき選
択する選択手段とを備えたことを特徴とするキャッシュ
メモリシステム。
2. A cache memory system including a register for setting a mode of a cache memory by a program, an external terminal for setting the mode regardless of the register, setting contents of the external terminal, and the register. 2. A cache memory system, comprising: selecting means for selecting which of the setting contents of 1 to be valid based on an external selection signal.
JP2243206A 1990-09-13 1990-09-13 Cache memory system Expired - Lifetime JPH0778763B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243206A JPH0778763B2 (en) 1990-09-13 1990-09-13 Cache memory system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243206A JPH0778763B2 (en) 1990-09-13 1990-09-13 Cache memory system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123150A JPH04123150A (en) 1992-04-23
JPH0778763B2 true JPH0778763B2 (en) 1995-08-23

Family

ID=17100412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2243206A Expired - Lifetime JPH0778763B2 (en) 1990-09-13 1990-09-13 Cache memory system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778763B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04123150A (en) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7007132B2 (en) Methods and apparatus for utilizing flash burst mode to improve processor performance
US7657696B2 (en) Method to detect NAND-flash parameters by hardware automatically
US5951685A (en) Computer system with system ROM including serial-access PROM coupled to an auto-configuring memory controller and method of shadowing BIOS code from PROM
US7340566B2 (en) System and method for initializing a memory device from block oriented NAND flash
US4937738A (en) Data processing system which selectively bypasses a cache memory in fetching information based upon bit information of an instruction
US5210842A (en) Data processor having instruction varied set associative cache boundary accessing
US20050268083A1 (en) Method and system for using internal FIFO RAM to improve system boot times
US6700582B2 (en) Method and system for buffer management
JP2773471B2 (en) Information processing device
US6799157B1 (en) Method for improving pin compatibility in microcomputer emulation equipment
US5051890A (en) Program/data memory employed in microcomputer system
JP3190032B2 (en) Data storage device
JPH0778763B2 (en) Cache memory system
JPH0695875A (en) Memory access method for microcomputer
US4628450A (en) Data processing system having a local memory which does not use a directory device with distributed resident programs and a method therefor
JPWO2006003693A1 (en) Data processor
JPH0690732B2 (en) Microprocessor
EP0505051A1 (en) Data storage system with intrinsic burst detection
JP2952884B2 (en) Cache controller
JP2001142712A (en) Start-up controller
JPH10333987A (en) Cpu core
JP2002319292A (en) Memory device and read-out method for the memory device
CN113138657A (en) Method and circuit for reducing cache access power consumption
JPS6113319B2 (en)
JPH08202617A (en) Memory interface circuit and microprocessor system