JPH08202617A - Memory interface circuit and microprocessor system - Google Patents

Memory interface circuit and microprocessor system

Info

Publication number
JPH08202617A
JPH08202617A JP7011041A JP1104195A JPH08202617A JP H08202617 A JPH08202617 A JP H08202617A JP 7011041 A JP7011041 A JP 7011041A JP 1104195 A JP1104195 A JP 1104195A JP H08202617 A JPH08202617 A JP H08202617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
signal
page
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7011041A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3180877B2 (en
Inventor
Masashi Tsubota
正志 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP01104195A priority Critical patent/JP3180877B2/en
Publication of JPH08202617A publication Critical patent/JPH08202617A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3180877B2 publication Critical patent/JP3180877B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To increase the memory access speed in a microprocessor system which includes plural memories. CONSTITUTION: The interface circuit controls the transfer of data between a microprocessor 101 and a memory 102 and has a latch circuit 201. The circuit 201 latches an address 120 when the memory 102 is selected and also the address 120 having the contents different from the present latch output 202 is outputted from the microprocessor 101.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はマイクロプロセッサから
のアドレス出力に応答してメモリへのアクセスを制御す
るメモリインターフェース回路および同回路を用いたマ
イクロプロセッサシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory interface circuit for controlling access to a memory in response to an address output from a microprocessor and a microprocessor system using the circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、CPUの動作速度はめざましく向
上している。しかし、一方でDRAM等の主記憶装置の
アクセス速度はCPUの動作度よりも遅いため、メモリ
の一部に高速メモリを用いることが一般に行われてい
る。高速メモリとは、CPUがメモリのアドレスを指定
してメモリがデータをバスに出力するまでのアクセス時
間が一般のメモリよりも極めて短いメモリをいい、代表
的なものにキャッシュメモリがある。キャッシュメモリ
はSRAMが用いられるが、そのアクセス時間は20n
s以下であり、極めて高速である。しかし、キャッシュ
メモリは一般のDRAMの価格の10倍以上と高価であ
るため、製品の価格を上昇させる欠点がある。
2. Description of the Related Art In recent years, the operating speed of CPUs has been remarkably improved. However, since the access speed of the main storage device such as DRAM is slower than the operation rate of the CPU, a high speed memory is generally used as a part of the memory. The high-speed memory is a memory in which the CPU specifies an address of the memory and the access time until the memory outputs the data to the bus is much shorter than a general memory, and a typical one is a cache memory. SRAM is used as the cache memory, but the access time is 20n
s or less, which is extremely high speed. However, since the cache memory is expensive, which is more than 10 times the price of a general DRAM, it has a drawback of increasing the price of the product.

【0003】そこで、高速メモリのようにその構造の特
性によりアクセス時間を短縮するのではなく、一般のメ
モリにおいてアクセス方法を工夫することで、データを
高速にアクセスする方法が開発された。この方法は、行
アドレスの入力により特定の行を選択し、その行の全メ
モリセルとビット線群とを接続した後、ビット線群に連
続してアクセスすることにより同一行のメモリセルに連
続かつ高速にアクセスするというものであり、具体的に
はこの動作モードにはページモード、スタティックモー
ド等の高速モードがある。この機能を有効に活用するこ
とで、マイクロプロセッサにおけるプログラムコードの
プリフェッチやデータのブロック転送のような局所的な
アドレスへのアクセスにおいて、メモリ・アクセスを高
速化できる。
Therefore, a method for accessing data at high speed has been developed by devising an access method in a general memory, instead of shortening the access time by the characteristic of its structure like a high speed memory. This method selects a specific row by inputting a row address, connects all the memory cells in the row to the bit line group, and then continuously accesses the bit line group to continuously access the memory cells in the same row. In addition, high-speed access is performed. Specifically, this operation mode includes a high-speed mode such as a page mode and a static mode. By effectively utilizing this function, it is possible to speed up memory access in local address access such as program code prefetch and data block transfer in the microprocessor.

【0004】かかるページモードアクセスのためのイン
ターフェース回路は、従来は図6のように構成されてい
る。ここではメモリA102,メモリB108としてR
OMを用いている。これらメモリ102,108はチッ
プイネーブルCEにアクティブハイレベルの信号が常に
加えられているため動作状態にある。
The interface circuit for the page mode access is conventionally constructed as shown in FIG. Here, R is used as the memory A 102 and the memory B 108.
OM is used. These memories 102 and 108 are in an operating state because the active high level signal is constantly applied to the chip enable CE.

【0005】マイクロプロセッサ101はREAD等の
メモリ102,108へのアクセス命令を実行すると、
メモリへのアドレス信号135を出力する。このアドレ
ス信号135は上位アドレスバス上のページアドレス1
20と下位アドレスバス上の下位アドレス121とから
なり、メモリ102,108にそのまま送られる。ペー
ジアドレス120はさらに比較器104,ページアドレ
ス用ラッチ103,デコーダ106にも供給される。
When the microprocessor 101 executes an access instruction to the memories 102 and 108 such as READ,
The address signal 135 to the memory is output. This address signal 135 is the page address 1 on the upper address bus.
20 and the lower address 121 on the lower address bus, and is sent to the memories 102 and 108 as they are. The page address 120 is also supplied to the comparator 104, the page address latch 103, and the decoder 106.

【0006】ページアドレス用ラッチ103は、マイク
ロプロセッサ101からのアドレスストローブ信号12
7がアクティブロウレベルからハイレベルへの反転エッ
ジに同期してページアドレス120をラッチし、ラッチ
したページアドレスを比較器104へ出力する。
The page address latch 103 has an address strobe signal 12 from the microprocessor 101.
7 latches the page address 120 in synchronization with the inverted edge from the active low level to the high level, and outputs the latched page address to the comparator 104.

【0007】比較器104は、ページアドレス用ラッチ
103にかくしてラッチされ出力されているページアド
レスをページアドレス120と比較する。両者が一致す
る場合は状態ラッチ回路111に出力している同一ペー
ジ信号123をアクティブハイレベルにし、不一致の場
合はインアクティブロウレベルにする。
The comparator 104 compares the page address latched and output by the page address latch 103 with the page address 120. If they match, the same page signal 123 output to the state latch circuit 111 is set to active high level, and if they do not match, it is set to inactive low level.

【0008】デコーダ106は、ページアドレス120
がエモリA102のアドレスである場合、チップセレク
ト信号124をアクティブハイレベルにする。
The decoder 106 has a page address 120.
Is the address of the memory A 102, the chip select signal 124 is set to active high level.

【0009】マイクロプロセッサ101からのアドレス
ストローブ信号127は、アドレス信号135の出力と
ともにアクティブロウレベルをとり、一定時間経過後に
ハイレベルに変化する。デコーダ106はそのデコード
出力をアドレスストローブ信号127のアクティブ期間
に完了する。
The address strobe signal 127 from the microprocessor 101 takes an active low level together with the output of the address signal 135, and changes to a high level after a lapse of a fixed time. The decoder 106 completes its decode output during the active period of the address strobe signal 127.

【0010】状態ラッチ回路111は、チップセレクト
信号124がアクティブレベルのとき、アドレスストロ
ーブ信号127に応答して同一ページ信号123をラッ
チする。ラッチした同一ページ信号123がアクティブ
ハイレベルの場合には、アクティブハイレベルの高速ア
クセス信号129をウェイト制御回路105に出力しイ
ンアクティブの場合には低速アクセス信号130をアク
ティブハイレベルにする。デコーダ106からのチップ
セレクト信号124がインアクティブのときは、状態ラ
ッチ回路111は同一ページ信号123にかかわらずリ
セット状態となり、高速アクセス信号129、低速アク
セス信号130のいずれもインアクティブとなる。
The state latch circuit 111 latches the same page signal 123 in response to the address strobe signal 127 when the chip select signal 124 is at the active level. When the latched same-page signal 123 is at active high level, the high-speed access signal 129 of active high level is output to the wait control circuit 105, and when inactive, the low-speed access signal 130 is set to active high level. When the chip select signal 124 from the decoder 106 is inactive, the state latch circuit 111 is in the reset state regardless of the same page signal 123, and both the high speed access signal 129 and the low speed access signal 130 are inactive.

【0011】ウェイト制御回路105は、メモリA10
2がアドレスを指定されてからデータをデータバス12
6へ出力するまでの遅延時間分だけ、マイクロプロセッ
サ101がデータバス126上のデータを読み込むのを
遅らせるアクティブハイレベルのウェイト信号A132
をマイクロプロセッサ101へ出力する。マイクロプロ
セッサ101はウェイト信号131がアクティブレベル
の間、データバス126上のデータを読み込むのを遅ら
せる動作を行うが、ウェイト信号A132をアクティブ
にしている時間はウェイト制御回路105にあらかじめ
設定されており、マイクロプロセッサ101からのクロ
ック信号134をうけて、所定クロック数に相当する時
間だけウェイト信号A132をアクティブにする。本従
来例では、高速アクセス信号129がアクティブのとき
ウェイト信号A132はインアクティブ、低速アクセス
信号130がアクティブのとき2クロック分相当の時間
だけ、ウェイト信号A132をアクティブにする。な
お、前記遅延時間はメモリの種類によって異なるため、
各メモリのウェイト制御回路ごとに設定値が異なり、本
例では、メモリB108については高速にアクセスする
とき、メモリB用出力制御回路109はウェイト信号B
133をインアクティブ、低速にアクセスするときには
1クロック分相当の時間だけウェイト信号B133をア
クティブにするように設定している。また、高速アクセ
ス信号129、低速アクセス信号130がいずれもイン
アクティブのときは、ウェイト信号A132はインアク
ティブとなる。
The weight control circuit 105 includes a memory A10.
Data is transferred to the data bus 12 after 2 is addressed.
6, the wait signal A132 of active high level delays the reading of the data on the data bus 126 by the microprocessor 101 by the delay time until the output to A6.
Is output to the microprocessor 101. The microprocessor 101 performs an operation of delaying the reading of the data on the data bus 126 while the wait signal 131 is at the active level, and the time during which the wait signal A 132 is active is preset in the wait control circuit 105. In response to the clock signal 134 from the microprocessor 101, the wait signal A132 is activated for the time corresponding to the predetermined number of clocks. In this conventional example, when the high speed access signal 129 is active, the wait signal A132 is inactive, and when the low speed access signal 130 is active, the wait signal A132 is activated for a time corresponding to two clocks. Since the delay time varies depending on the type of memory,
The setting value is different for each wait control circuit of each memory, and in this example, when the memory B 108 is accessed at high speed, the output control circuit 109 for the memory B 108 outputs the wait signal B
The wait signal B133 is set to be active only for a time corresponding to one clock when accessing 133 inactive and at low speed. When both the high speed access signal 129 and the low speed access signal 130 are inactive, the wait signal A132 becomes inactive.

【0012】マイクロプロセッサ101は、例えばクロ
ックの立ち上がり毎にウェイト信号131がアクティブ
かどうかを確認し、アクティブの場合は、データバス1
26上のデータを読み込む動作を延期し、インアクティ
ブを確認したとき、その確認時のクロックの立ち下がり
でデータ読み込み動作を行う。
The microprocessor 101 checks whether or not the wait signal 131 is active, for example, at each rising edge of the clock, and if it is active, the data bus 1
When the operation of reading the data on 26 is postponed and the inactivity is confirmed, the data reading operation is performed at the falling edge of the clock at the time of the confirmation.

【0013】メモリA102はチップセレクト信号12
4とアドレスストローブ信号127がいずれもハイレベ
ルのとき、アンド回路110の出力であるアウトプット
イネーブル信号A125がアクティブハイレベルになる
ことにより、データバス126上へデータを出力可能と
なる。メモリB108についても同様で、アウトプット
イネーブル信号B128がアクティブのとき、メモリB
108はデータバス126上へデータを出力可能とな
る。
The memory A 102 has a chip select signal 12
When both 4 and the address strobe signal 127 are at the high level, the output enable signal A125, which is the output of the AND circuit 110, becomes the active high level, so that the data can be output onto the data bus 126. The same applies to the memory B108, and when the output enable signal B128 is active, the memory B108
The data 108 can output data onto the data bus 126.

【0014】なお、図6では、メモリA102とマイク
ロプロセッサ101とのインターフェースについて詳し
く記載しており、メモリA102とアクセス速度の異な
るメモリB108に対するインターフェースはメモリA
102におけるインターフェースと同様の構成であるた
め、これをメモリB用出力制御回路109と簡略化して
記載している。
In FIG. 6, the interface between the memory A 102 and the microprocessor 101 is described in detail, and the interface between the memory A 102 and the memory B 108 having a different access speed is the memory A.
Since it has the same configuration as the interface in 102, this is simply described as the memory B output control circuit 109.

【0015】さらに、図6では、メモリの数をメモリA
102、メモリB108の二つしか記載していないが、
これは説明容易にするためであり、さらに多種、多数の
メモリがインターフェース回路を介してマイクロプロセ
ッサ101に接続していることももちろんあり得る。
Further, in FIG. 6, the number of memories is represented by memory A.
Although only 102 and memory B108 are described,
This is for ease of explanation, and it is of course possible that a large number of various memories are connected to the microprocessor 101 via the interface circuit.

【0016】次に、本システムのメモリアクセスにつ
き、図7のタイミング図を用いて説明する。図7は4つ
のメモリアクセス1,2,3および4について示してお
り、以下順に説明する。 (1)アクセス1 マイクロプロセッサ101はメモリA102をアクセス
するために同メモリのページアドレスaを出力する。こ
のときページアドレス用ラッチ103には前回のメモリ
B108へのアクセスとしてアドレスxがラッチされて
いるので、比較器104は同一ページ信号123をイン
アクティブレベルにする。
Next, the memory access of this system will be described with reference to the timing chart of FIG. FIG. 7 shows four memory accesses 1, 2, 3 and 4, which will be described in order below. (1) Access 1 The microprocessor 101 outputs the page address a of the memory A102 to access the memory A102. At this time, since the address x is latched in the page address latch 103 as the previous access to the memory B 108, the comparator 104 sets the same page signal 123 to the inactive level.

【0017】一方、デコーダ106はページアドレスa
をデコードし、チップセレクト信号124をアクティブ
にする。従ってアドレスストローブ信号127がインア
クティブハイレベルになることでアウトプットイネーブ
ル信号A125がアクティブになるので、メモリA10
2はデータバス126上にデータを出力可能状態とな
る。ただし、この時点ではメモリA固有のアクセス時
間、つまりメモリA102にアドレス信号が入力され、
データバス126へデータを出力するまでの時間に満た
ないので、事実上メモリA102はデータバス126へ
データを出力することができない。ただし、出力可能状
態となることで、求めるアドレスのデータ以外の信号が
データバス126に出力される可能性があるが、マイク
ロプロセッサ101は後述のウェイト信号131がアク
ティブのときはデータバス126上のデータを読み込ま
ないので、問題はない。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address a.
Is decoded and the chip select signal 124 is activated. Therefore, when the address strobe signal 127 becomes inactive high level, the output enable signal A125 becomes active.
2 becomes a state in which data can be output onto the data bus 126. However, at this time, the access time peculiar to the memory A, that is, the address signal is input to the memory A 102,
Since it takes less time to output the data to the data bus 126, the memory A 102 cannot output the data to the data bus 126 in practice. However, in the output enabled state, signals other than the data of the desired address may be output to the data bus 126. However, when the wait signal 131 described later is active, the microprocessor 101 is on the data bus 126. No data is read, so there is no problem.

【0018】アドレスストローブ信号127がインアク
ティブに変化した時点の同一ページ信号123はインア
クティブであるため、状態ラッチ回路111はそのイン
アクティブの信号をラッチし、低速アクセス信号130
をアクティブにする。低速アクセス信号130がアクテ
ィブになることによって、ウェイト制御回路105のマ
イクロプロセッサ101に対するウェイト信号A132
がアクティブになるため、マイクロプロセッサ101は
クロックT2の立ち下がりではデータバス126上のデ
ータを取り込まない。
Since the same page signal 123 is inactive at the time when the address strobe signal 127 changes to inactive, the state latch circuit 111 latches the inactive signal and the low speed access signal 130.
To activate. When the low-speed access signal 130 becomes active, the wait signal A132 for the microprocessor 101 of the wait control circuit 105.
Is activated, the microprocessor 101 does not capture the data on the data bus 126 at the falling edge of the clock T2.

【0019】ウェイト制御回路105は、メモリA10
2においてはマイクロプロセッサ101のクロックの立
ち上がりを2度カウントするまではウェイト信号A13
2をインアクティブにしないように設定されているた
め、マイクロプロセッサ101はクロックTW1におい
ても、データバス126上のデータを読み込むことはで
きない。しかし、TW1の立ち上がりをカウントする
と、クロックT2,TW1の二度の立ち上がりをカウン
トしたことになるため、ウェイト制御回路105はウェ
イト信号A132をインアクティブにする。
The wait control circuit 105 includes a memory A10.
2, the wait signal A13 is waited until the rise of the clock of the microprocessor 101 is counted twice.
The microprocessor 101 cannot read the data on the data bus 126 even at the clock TW1 because it is set so as not to make inactive. However, if the rising edge of TW1 is counted, it means that the rising edges of the clocks T2 and TW1 are counted twice. Therefore, the wait control circuit 105 makes the wait signal A132 inactive.

【0020】クロックTW2の立ち上がり時におけるマ
イクロプロセッサ101によるウェイト信号131の確
認では、ウェイト信号131がインアクティブになって
いるため、マイクロプロセッサ101はクロックTW2
の立ち下がり時にデータバス126上に出力されている
メモリAデータを読み込む。そして、次の命令を実行し
て、その命令が指定するアドレス信号135を出力す
る。ここでは、次のページアドレスはページアドレスa
であるとする。
When the wait signal 131 is confirmed by the microprocessor 101 at the rising edge of the clock TW2, the wait signal 131 is inactive.
The memory A data output on the data bus 126 is read at the trailing edge of. Then, the next instruction is executed and the address signal 135 designated by the instruction is output. Here, the next page address is the page address a.
Suppose

【0021】なお、メモリA102は通常、アドレス信
号135が入力されてから、データバス126上へデー
タを出力するまでに、クロック数で約4クロック分の時
間を必要とするメモリであるとする。 (2)アクセス2 マイクロプロセッサ101はメモリA102をアクセス
するために同メモリページアドレスaを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ103には前回のメモリA
102へのアクセスのためのページアドスaがラッチさ
れているので比較器104は同一ページ信号123をア
クティブのまま維持する。
It is assumed that the memory A 102 normally requires a time of about 4 clocks from the input of the address signal 135 to the output of data on the data bus 126. (2) Access 2 The microprocessor 101 outputs the same memory page address a to access the memory A102. At this time, the page address latch 103 is stored in the previous memory A
Since the page address a for accessing 102 is latched, the comparator 104 keeps the same page signal 123 active.

【0022】一方、デコーダ106はページアドレスa
をデコードし、その出力であるチップセレクト信号12
4をアクティブのまま維持する。アドレスストローブ信
号127がインアクティブになることでアウトプットイ
ネーブル信号A125がアクティブになるので、メモリ
A102はデータバス126上にデータを出力可能状態
となるが、この時点ではメモリA固有のアクセス時間、
つまりメモリA102にアドレス信号が入力され、デー
タバス126へデータを出力するまでの時間に満たない
ので、事実上メモリA102はデータバス126へデー
タを出力することができない。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address a.
Of the chip select signal 12
Keep 4 active. Since the output enable signal A125 becomes active when the address strobe signal 127 becomes inactive, the memory A102 becomes ready to output data onto the data bus 126. At this point, the access time peculiar to the memory A,
That is, since the time until the address signal is input to the memory A102 and the data is output to the data bus 126 is less than the time, the memory A102 cannot output the data to the data bus 126 in practice.

【0023】アドレスストローブ信号127がインアク
ティブに変化した時点の同一ページ信号123はアクテ
ィブであるため、状態ラッチ回路111はそのアクティ
ブの信号をラッチし、高速アクセス信号129をアクテ
ィブにする。高速アクセス信号129がアクティブにな
ることによって、ウェイト制御回路105のマイクロプ
ロセッサ101に対するウェイト信号A132がインア
クティブになるため、マイクロプロセッサ101はクロ
ックT2の立ち下がりでデータバス126上のデータを
取り込むと同時に次の命令を実行して、その命令が指定
するアドレス信号135を出力する。ここでは、次のペ
ージアドレス120はメモリB108をアクセスするた
めの同メモリページアドレスbであるとする。
Since the same page signal 123 is active at the time when the address strobe signal 127 changes to inactive, the state latch circuit 111 latches the active signal and activates the high speed access signal 129. When the high-speed access signal 129 becomes active, the wait signal A132 for the microprocessor 101 of the wait control circuit 105 becomes inactive, so that the microprocessor 101 captures the data on the data bus 126 at the falling edge of the clock T2. The next instruction is executed and the address signal 135 designated by the instruction is output. Here, it is assumed that the next page address 120 is the same memory page address b for accessing the memory B108.

【0024】なお、メモリA102の通常のアクセス時
間はクロック数で約4クロックであるが、ここではペー
ジアドレス120がアクセス1と同じページアドレスa
であるため、メモリA102ではページアドレスaに相
当する全メモリセルとビット線群とはすでに接続されて
おり、このため新たにページアドレスの全メモリセルと
ビット線群とを接続する時間が省略できる。ゆえにアク
セス時間は下位アドレスが変化することでビット線群を
選択する時間のみを考慮すれば良いため、約2クロック
に短縮できる。 (3)アクセス3 マイクロプロセッサ101はメモリB108をアクセス
するために同メモリページアドレスbを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ103には前回のメモリA
102へのアクセスとしてのページアドレスaがラッチ
されているので比較器104は同一ページ信号123を
インアクティブにする。
The normal access time of the memory A 102 is about 4 clocks, but here the page address 120 is the same as the page address a as access 1.
Therefore, in the memory A102, all the memory cells corresponding to the page address a and the bit line group are already connected, and therefore the time for newly connecting all the memory cells of the page address and the bit line group can be omitted. . Therefore, the access time can be shortened to about 2 clocks because it is only necessary to consider the time for selecting the bit line group by changing the lower address. (3) Access 3 The microprocessor 101 outputs the same memory page address b to access the memory B108. At this time, the page address latch 103 is stored in the previous memory A
Since the page address a for accessing 102 is latched, the comparator 104 inactivates the same page signal 123.

【0025】一方、デコーダ106はページアドレスb
はメモリA102へのアクセスのためのものではないた
め、チップセレクト信号124をインアクティブにす
る。このためアウトプットイネーブル信号A125がイ
ンアクティブになるので、メモリA102はデータバス
126に対してデータ出力不可状態となる。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address b
Is not for accessing the memory A 102, the chip select signal 124 is made inactive. As a result, the output enable signal A125 becomes inactive, and the memory A102 becomes incapable of outputting data to the data bus 126.

【0026】チップセレクト信号124がインアクティ
ブであるため、メモリA102のウェイト制御回路10
5はリセット状態となり、従ってその出力はインアクテ
ィブとなる。
Since the chip select signal 124 is inactive, the wait control circuit 10 of the memory A 102 is
5 is reset, so its output is inactive.

【0027】一方、ページアドレスbが存在するメモリ
B専用のメモリB用出力制御回路109からのウェイト
信号B133がアクティブになると、マイクロプロセッ
サ101はオア回路107を介してウェイト信号131
がアクティブであることを確認する。
On the other hand, when the wait signal B133 from the memory B output control circuit 109 dedicated to the memory B in which the page address b exists is activated, the microprocessor 101 sends the wait signal 131 via the OR circuit 107.
Make sure is active.

【0028】メモリB用出力制御回路109は、マイク
ロプロセッサ101のクロックの立ち上がりを1度カウ
ントするまではウェイト信号B133をインアクティブ
にしないように設定されているため、マイクロプロセッ
サ101はクロックT2においても、データバス126
上のデータを読み込むことはできない。
Since the output control circuit 109 for the memory B is set so as not to inactivate the wait signal B133 until the rising edge of the clock of the microprocessor 101 is counted once, the microprocessor 101 also operates at the clock T2. , Data bus 126
The above data cannot be read.

【0029】しかし、クロックTW1の立ち上がり時に
おけるマイクロプロセッサ101によるウェイト信号1
31の確認では、ウェイト信号131がインアクティブ
になっているため、マイクロプロセッサ101はクロッ
クTW1の立ち下がり時にデータバス126上に出力さ
れているメモリBデータを読み込み、同時に次の命令を
実行して、その命令が指定するアドレス信号135を出
力する。ここでは、次のページアドレスはメモリAをア
クセスするための同メモリページアドレスaであるとす
る。
However, the wait signal 1 by the microprocessor 101 at the rising edge of the clock TW1
In the confirmation of 31, since the wait signal 131 is inactive, the microprocessor 101 reads the memory B data output on the data bus 126 at the falling edge of the clock TW1 and simultaneously executes the next instruction. , And outputs the address signal 135 designated by the instruction. Here, it is assumed that the next page address is the same memory page address a for accessing the memory A.

【0030】なお、メモリB108は通常、アドレス信
号が入力されてから、データバス126上へデータを出
力するまでに、クロック数で約3クロック分の時間を必
要とするメモリであるとする。 (4)アクセス4 マイクロプロセッサ101はメモリA102をアクセス
するために同メモリページアドレスaを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ103には前回のメモリB
108へのアクセスのためのページアドレスbがラッチ
されている。従って今回のメモリA102へのアクセス
のためのページアドレス120がアクセス3におけるペ
ージアドレスbと異なりページアドレスaであるため、
メモリA102は新たにページアドレスaの全メモリセ
ルとビット線群とを接続しなければならない。従ってア
クセス時間としてクロック数で約4クロック分の時間を
必要とする。このときの動作はアクセス1における動作
と同様である。
It is assumed that the memory B 108 normally requires about 3 clocks from the input of the address signal to the output of the data on the data bus 126. (4) Access 4 The microprocessor 101 outputs the same memory page address a to access the memory A102. At this time, the page address latch 103 is stored in the previous memory B
The page address b for accessing 108 is latched. Therefore, since the page address 120 for accessing the memory A 102 this time is the page address a unlike the page address b in the access 3,
The memory A 102 must newly connect all the memory cells of the page address a and the bit line group. Therefore, the access time requires about 4 clocks. The operation at this time is similar to the operation in access 1.

【0031】このように、従来のインターフェース回路
を用いると、同一ページアドレスに連続してアクセスす
る場合には、異なるページアドレスにアクセスする場合
に比べアクセス時間が短縮できる、つまり高速アクセス
が可能である。
As described above, when the conventional interface circuit is used, when the same page address is continuously accessed, the access time can be shortened as compared with the case where different page addresses are accessed, that is, high speed access is possible. .

【0032】[0032]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のインタ
ーフェース回路では、マイクロコンピュータ101がメ
モリA102のページアドレスaのアクセスの後に、メ
モリB108のアクセスし、その後さらにメモリA10
2のページアドレスaをアクセスする場合でも、メモリ
A102は再び通常のアクセス時間である約4クロック
をアクセスに必要とすることになる。
However, in the above-mentioned interface circuit, the microcomputer 101 accesses the memory B 108 after the page address a of the memory A 102 is accessed, and then the memory A 10 is further accessed.
Even when the page address a of 2 is accessed, the memory A 102 again requires the normal access time of about 4 clocks for access.

【0033】本発明の目的は、メモリへの高速連続アク
セスが、たとえ他のメモリやI/Oユニットへのアクセ
スが挿入されたときも、ひき続き可能とするインターフ
ェース回路を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an interface circuit which enables high-speed continuous access to a memory to continue even when an access to another memory or I / O unit is inserted.

【0034】[0034]

【課題を解決するための手段】本発明は、マイクロプロ
セッサが出力するアドレスをラッチするラッチ手段を有
し前記ラッチ手段の出力によりメモリのアクセスを制御
するメモリインターフェース回路において、このラッチ
手段は、現在ラッチ手段がラッチしているアドレスとは
相違し、かつ前記メモリを指定するアドレスをマイクロ
プロセッサが出力する場合のみに、そのマイクロプロセ
ッサの出力をラッチすることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a memory interface circuit having latch means for latching an address output from a microprocessor and controlling access to a memory by the output of the latch means. The output of the microprocessor is latched only when the microprocessor outputs an address different from the address latched by the latch means and which specifies the memory.

【0035】[0035]

【作用】本発明によれば、マイクロプロセッサが複数あ
るメモリのうち第一のメモリの第一のページアドレスを
アクセスした後、第二のメモリをアクセスした場合、第
一のメモリのインターフェース回路におけるラッチ回路
は第一のページアドレスをラッチしたまま変化しない。
従ってマイクロプロセッサが再び第一のメモリの第一の
ページアドレスをアクセスしたとき、すでに第一のメモ
リの第一のページアドレスに相当する全メモリセルとビ
ット線群とはすでに接続されているため、新たにページ
アドレスの全メモリセルとビット線群とを接続する時間
が省略できる。従って、この場合のメモリのアクセス時
間は下位アドレスによりビット線を選択する時間のみを
考慮すれば良いため、アクセス時間が短縮できる。
According to the present invention, when the microprocessor accesses the second memory after accessing the first page address of the first memory among the plurality of memories, the latch in the interface circuit of the first memory is used. The circuit remains unchanged while latching the first page address.
Therefore, when the microprocessor again accesses the first page address of the first memory, all the memory cells corresponding to the first page address of the first memory and the bit line group are already connected, The time for newly connecting all the memory cells of the page address and the bit line group can be omitted. Therefore, the access time of the memory in this case can be shortened because it is sufficient to consider only the time for selecting the bit line by the lower address.

【0036】[0036]

【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照して
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0037】〔実施例1〕まず、本発明の第一の実施例
につき図1の構成図および図2のタイミング図を参照し
て説明する。
[First Embodiment] First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the configuration diagram of FIG. 1 and the timing diagram of FIG.

【0038】本実施例では、ページアドレス120が直
接的にメモリA102に入力されている図6の従来例と
異なり、ページアドレス120がページアドレス用ラッ
チ201を介してメモリA102に入力しており、さら
にページアドレス用ラッチ201を介してメモリA10
2に入力されており、さらにページアドレス用ラッチ2
01はアドレスストローブイネーブル信号205がアク
ティブかつアドレスストローブ信号127がインアクテ
ィブのときにページアドレス120をラッチすることに
特徴がある。
In this embodiment, unlike the conventional example of FIG. 6 in which the page address 120 is directly input to the memory A 102, the page address 120 is input to the memory A 102 via the page address latch 201. Further, through the page address latch 201, the memory A10
2 is input, and page address latch 2
01 is characterized in that the page address 120 is latched when the address strobe enable signal 205 is active and the address strobe signal 127 is inactive.

【0039】なお、ここでメモリA102,メモリB1
08は従来例と同じくいずれもROMを用いている。さ
らに、従来例と同じ動作をおこなうものには従来例で用
いた番号と同一の番号を付けてある。また、図1ではメ
モリの数をメモリA102,メモリB108の二つしか
記載していないが、これは説明を容易にするためであ
り、さらに多種、多数のメモリがインターフェース回路
を介してマイクロプロセッサ101に接続していること
ももちろんあり得る。
Here, the memory A102 and the memory B1
No. 08 uses a ROM as in the conventional example. Further, the same numbers as those used in the conventional example are given to those performing the same operation as in the conventional example. Although only two memories A102 and B108 are shown in FIG. 1 for the purpose of facilitating the description, more various and many memories are provided in the microprocessor 101 via the interface circuit. Of course, you may be connected to.

【0040】また、多数のメモリの一部にインターフェ
ース回路を用いることもあり得る。
It is also possible to use an interface circuit for a part of many memories.

【0041】上記特徴を有する本システムのメモリアク
セスにつき、図2のタイミング図を用いて説明する。図
2は4つのメモリアクセス1,2,3および4について
示しており、以下順に説明する。 (1)アクセス1 マイクロプロセッサ101はメモリA102をアクセス
するために同メモリページアドレスaを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ103には前回のメモリA
102へのアクセスのためのページアドレスxがラッチ
されているので、比較器104は同一ページ信号123
をインアクティブレベルにする。
The memory access of the present system having the above characteristics will be described with reference to the timing chart of FIG. FIG. 2 shows four memory accesses 1, 2, 3, and 4, which will be described in order below. (1) Access 1 The microprocessor 101 outputs the same memory page address a to access the memory A102. At this time, the page address latch 103 is stored in the previous memory A
Since the page address x for accessing 102 is latched, the comparator 104 outputs the same page signal 123.
To the inactive level.

【0042】一方、デコーダ106はページアドレスa
をデコードし、チップセレクト信号124をアクティブ
する。従ってアドレスストローブ信号127がインアク
ティブハイレベルになることでアウトプットイネーブル
信号A125がアクティブになるので、メモリA102
はデータバス126上にデータを出力可能状態となる。
ただし、この時点ではメモリA固有のアクセス時間、つ
まりメモリA102にアドレス信号が入力され、データ
バス126へデータを出力するまでの時間に満たないの
で、事実上メモリA102はデータバス126へデータ
を出力することができない。ただし、出力可能状態とな
ることで、求めるアドレスのデータ以外の信号がデータ
バス126に出力される可能性があるが、マイクロプロ
セッサ101は後述のウェイト信号131がアクティブ
のときはデータバス126上のデータを読み込まないの
で、問題はない。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address a.
Is decoded and the chip select signal 124 is activated. Therefore, when the address strobe signal 127 becomes inactive high level, the output enable signal A125 becomes active.
Is ready to output data onto the data bus 126.
However, at this time, the access time peculiar to the memory A, that is, the time until the address signal is input to the memory A 102 and the data is output to the data bus 126 is less than the access time, so the memory A 102 actually outputs the data to the data bus 126. Can not do it. However, in the output enabled state, signals other than the data of the desired address may be output to the data bus 126. However, when the wait signal 131 described later is active, the microprocessor 101 is on the data bus 126. No data is read, so there is no problem.

【0043】アドレスストローブ信号127がインアク
ティブに変化した時点の同一ページ信号123はインア
クティブであるため、状態ラッチ回路111はそのイン
アクティブの信号をラッチし、低速アクセス信号130
をアクティブにする。低速アクセス信号130がアクテ
ィブになることによって、ウェイト制御回路105のマ
イクロプロセッサ101に対するウェイト信号A132
がアクティブになるため、マイクロプロセッサ101は
クロックT2の立ち下がりではデータバス126上のデ
ータを取り込まない。
Since the same page signal 123 at the time when the address strobe signal 127 changes to inactive, the state latch circuit 111 latches the inactive signal and the low speed access signal 130.
To activate. When the low-speed access signal 130 becomes active, the wait signal A132 for the microprocessor 101 of the wait control circuit 105.
Is activated, the microprocessor 101 does not capture the data on the data bus 126 at the falling edge of the clock T2.

【0044】ページアドレス用ラッチ201は、アドレ
スストローブ信号127がインアクティブになること
で、同一ページ信号123の反転信号とのアンド出力が
アクティブハイレベルになるため、ページアドレスaを
ラッチし、出力する。
When the address strobe signal 127 becomes inactive, the page address latch 201 latches and outputs the page address a because the AND output with the inversion signal of the same page signal 123 becomes active high level. .

【0045】ウェイト制御回路105は、メモリA10
2においてはマイクロプロセッサ101のクロックの立
ち上がりを2度カウントするまではウェイト信号A13
2をインアクティブにしないように設定されているた
め、マイクロプロセッサ101はクロックTW1におい
ても、データバス126上のデータを読み込むことはで
きない。しかし、TW1の立ち上がりをカウントする
と、クロックT2,TW1の二度の立ち上がりをカウン
トしたことになるため、ウェイト制御回路105はウェ
イト信号A132をインアクティブにする。
The wait control circuit 105 has a memory A10.
2, the wait signal A13 is waited until the rise of the clock of the microprocessor 101 is counted twice.
The microprocessor 101 cannot read the data on the data bus 126 even at the clock TW1 because it is set so as not to make inactive. However, if the rising edge of TW1 is counted, it means that the rising edges of the clocks T2 and TW1 are counted twice. Therefore, the wait control circuit 105 makes the wait signal A132 inactive.

【0046】クロックTW2の立ち上がり時におけるマ
イクロプロセッサ101によるウェイト信号131の確
認では、ウェイト信号131がインアクティブになって
いるため、マイクロプロセッサ101はクロックTW2
の立ち下がり時にデータバス126上に出力されている
メモリAデータを読み込み、同時に次の命令を実行し
て、その命令が指定するアドレス信号135を出力す
る。ここでは、次のページアドレスはページアドレスa
であるとする。
When the wait signal 131 is confirmed by the microprocessor 101 at the rising edge of the clock TW2, the wait signal 131 is inactive.
The memory A data output on the data bus 126 is read at the falling edge of, the next instruction is executed at the same time, and the address signal 135 designated by the instruction is output. Here, the next page address is the page address a.
Suppose

【0047】なお、メモリA102は通常、アドレス信
号135が入力されてから、データバス126上へデー
タを出力するまでに、クロック数で約4クロック分の時
間を必要とするメモリであるとする。 (2)アクセス2 マイクロプロセッサ101はメモリA102をアクセス
するために同メモリページアドレスaを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ201には前回のメモリA
102へのアクセスのためのページアドレスaがラッチ
されているので比較器104は同一ページ信号123を
アクティブのまま維持する。
It is assumed that the memory A 102 normally requires about 4 clocks from the input of the address signal 135 to the output of data onto the data bus 126. (2) Access 2 The microprocessor 101 outputs the same memory page address a to access the memory A102. At this time, the page address latch 201 is stored in the previous memory A.
Since the page address a for accessing 102 is latched, the comparator 104 keeps the same page signal 123 active.

【0048】一方、デコーダ106はページアドレスa
をデコードし、その出力であるチップセレクト信号12
4をアクティブのまま維持する。アドレスストローブ信
号127がインアクティブになることでアウトプットイ
ネーブル信号A125がアクティブになるので、メモリ
A102はデータバス126上にデータを出力可能状態
となるが、この時点ではメモリA固有のアクセス時間、
つまりメモリA102にアドレス信号が入力され、デー
タバス126へデータを出力するまでの時間に満たない
ので、事実上メモリA102はデータバス126へデー
タを出力することができない。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address a
Of the chip select signal 12
Keep 4 active. Since the output enable signal A125 becomes active when the address strobe signal 127 becomes inactive, the memory A102 becomes ready to output data onto the data bus 126. At this point, the access time peculiar to the memory A,
That is, since the time until the address signal is input to the memory A102 and the data is output to the data bus 126 is less than the time, the memory A102 cannot output the data to the data bus 126 in practice.

【0049】アドレスストローブ信号127がインアク
ティブに変化した時点の同一ページ信号123はアクテ
ィブであるため、状態ラッチ回路111はそのアクティ
ブの信号をラッチし、高速アクセス信号129をアクテ
ィブにする。高速アクセス信号129がアクティブにな
ることによって、ウェイト制御回路105のマイクロプ
ロセッサ101に対するウェイト信号A132がインア
クティブになるため、マイクロプロセッサ101はクロ
ックT2の立ち下がりでデータバス126上のデータを
取り込むと同時に次の命令を実行して、その命令が指定
するアドレス信号135を出力する。ここでは、次のペ
ージアドレス120はメモリB108のアクセスするた
めの同メモリページアドレスbであるとする。
Since the same page signal 123 is active when the address strobe signal 127 changes to inactive, the state latch circuit 111 latches the active signal and activates the high speed access signal 129. When the high-speed access signal 129 becomes active, the wait signal A132 for the microprocessor 101 of the wait control circuit 105 becomes inactive, so that the microprocessor 101 captures the data on the data bus 126 at the falling edge of the clock T2. The next instruction is executed and the address signal 135 designated by the instruction is output. Here, it is assumed that the next page address 120 is the same memory page address b for accessing the memory B108.

【0050】なお、ページアドレス用ラッチ201は、
同一ページ信号123がアクティブのまま維持されてい
るため、アドレスストローブ信号127がインアクティ
ブハイレベルに変化しても、新たにページアドレスaを
ラッチしない。
The page address latch 201 is
Since the same page signal 123 is kept active, the page address a is not newly latched even if the address strobe signal 127 changes to the inactive high level.

【0051】また、メモリA102の通常のアクセス時
間はクロック数で約4クロックであるが、ここではペー
ジアドレス120がアクセス1と同じページアドレスa
であるため、メモリA102ではページアドレスaに相
当する全メモリセルとビット線群とはすでに接続されて
おり、このため新たにページアドレスの全メモリセルと
ビット線群とを接続する時間が省略できる。ゆえにアク
セス時間は、下位アドレスが変化することでビット線群
を選択する時間のみを考慮すれば良いため、約2クロッ
クに短縮できる。 (3)アクセス3 マイクロプロセッサ101はメモリB108をアクセス
するために同メモリページアドレスbを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ201には前回のメモリA
102へのアクセスとしてのページアドレスaがラッチ
されているので比較器104は同一ページ信号123を
インアクティブにする。
The normal access time of the memory A 102 is about 4 clocks, but here the page address 120 is the same as the access 1
Therefore, in the memory A102, all the memory cells corresponding to the page address a and the bit line group are already connected, and therefore the time for newly connecting all the memory cells of the page address and the bit line group can be omitted. . Therefore, the access time can be shortened to about 2 clocks because only the time for selecting the bit line group by changing the lower address is taken into consideration. (3) Access 3 The microprocessor 101 outputs the same memory page address b to access the memory B108. At this time, the page address latch 201 is stored in the previous memory A.
Since the page address a for accessing 102 is latched, the comparator 104 inactivates the same page signal 123.

【0052】一方、デコーダ106はページアドレスb
はメモリA102へのアクセスのためのものではないた
め、チップセレクト信号124をインアクティブにす
る。このためアウトプットイネーブル信号A125がイ
ンアクティブになるので、メモリA102はデータバス
126に対してデータ出力不可状態となる。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address b
Is not for accessing the memory A 102, the chip select signal 124 is made inactive. As a result, the output enable signal A125 becomes inactive, and the memory A102 becomes incapable of outputting data to the data bus 126.

【0053】チップセレクト信号124がインアクティ
ブであるため、メモリA102のウェイト制御回路10
5はリセット状態となり、従ってその出力はインアクテ
ィブとなる。さらにチップセレクト信号124がインア
クティブのとき、アドレスストローブイネーブル信号2
05はインアクティブロウレベルになるので、アドレス
ストローブ信号127がインアクティブハイレベルに変
化しても、ページアドレス用ラッチ201は新たなラッ
チを行わず、ページアドレスaを維持する。
Since the chip select signal 124 is inactive, the wait control circuit 10 of the memory A 102 is
5 is reset, so its output is inactive. Further, when the chip select signal 124 is inactive, the address strobe enable signal 2
Since 05 becomes an inactive low level, even if the address strobe signal 127 changes to an inactive high level, the page address latch 201 does not perform a new latch and maintains the page address a.

【0054】一方、ページアドレスbが存在するメモリ
B専用のメモリB用出力制御回路109からのウェイト
信号B133がアクティブになると、マイクロプロセッ
サ101はオア回路107を介してウェイト信号131
がアクティブであることを確認する。
On the other hand, when the wait signal B133 from the memory B output control circuit 109 dedicated to the memory B in which the page address b exists is activated, the microprocessor 101 causes the wait signal 131 via the OR circuit 107.
Make sure is active.

【0055】メモリB出力制御回路109は、マイクロ
プロセッサ101のクロックの立ち上がりを1度カウン
トするまではウェイト信号B133をインアクティブに
しないように設定されているため、マイクロプロセッサ
101はクロックT2においても、データバス126上
のデータを読み込むことはできない。
Since the memory B output control circuit 109 is set so as not to inactivate the wait signal B133 until the rising edge of the clock of the microprocessor 101 is counted once, the microprocessor 101 also operates at the clock T2. The data on the data bus 126 cannot be read.

【0056】しかし、クロックTW1の立ち上がり時に
おけるマイクロプロセッサ101によるウェイト信号1
31の確認では、ウェイト信号131がインアクティブ
になっているため、マイクロプロセッサ101はクロッ
クTW1の立ち下がり時にデータバス126上に出力さ
れているメモリBデータを読み込み、同時に次の命令を
実行して、その命令が指定するアドレス信号135を出
力する。ここでは、次のページアドレスはメモリAをア
クセスするための同メモリページアドレスaであるとす
る。
However, the wait signal 1 by the microprocessor 101 at the rising edge of the clock TW1
In the confirmation of 31, since the wait signal 131 is inactive, the microprocessor 101 reads the memory B data output on the data bus 126 at the falling edge of the clock TW1 and simultaneously executes the next instruction. , And outputs the address signal 135 designated by the instruction. Here, it is assumed that the next page address is the same memory page address a for accessing the memory A.

【0057】なお、メモリB108は通常、アドレス信
号が入力されてから、データバス126上へデータを出
力するまでに、クロック数で約3クロック分の時間を必
要とするメモリであるとする。 (4)アクセス4 マイクロプロセッサ101はメモリA102をアクセス
するために同メモリページアドレスaを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ201にはページアドレス
aがラッチされているので比較器104は同一ページ信
号123をアクティブにする。
It is assumed that the memory B 108 normally requires about 3 clocks from the input of an address signal to the output of data on the data bus 126. (4) Access 4 The microprocessor 101 outputs the same memory page address a to access the memory A102. At this time, since the page address a is latched in the page address latch 201, the comparator 104 activates the same page signal 123.

【0058】一方、デコーダ106はページアドレスa
をデコードし、その出力であるチップセレクト信号12
4をアクティブにする。アドレスストローブ信号127
がインアクティブになることでアウトプットイネーブル
信号A125がアクティブになるので、メモリA102
はデータバス126上にデータを出力可能状態となる
が、この時点ではメモリA固有のアクセス時間、つまり
メモリA102にアドレス信号が入力され、データバス
126へデータを出力するまでの時間に満たないので、
事実上メモリA102はデータバス126へデータを出
力することができない。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address a
Of the chip select signal 12
Activate 4 Address strobe signal 127
Becomes inactive, the output enable signal A125 becomes active.
Becomes ready to output data on the data bus 126, but at this time, the access time peculiar to the memory A, that is, the time until the address signal is input to the memory A 102 and the data is output to the data bus 126 is not satisfied. ,
Virtually memory A 102 cannot output data to data bus 126.

【0059】アドレスストローブ信号127がインアク
ティブに変化した時点の同一ページ信号123はアクテ
ィブであるため、状態ラッチ回路111はそのアクティ
ブの信号をラッチし、高速アクセス信号129をアクテ
ィブにする。高速アクセス信号129がアクティブにな
ることによって、ウェイト制御回路105のマイクロプ
ロセッサ101に対するウェイト信号A132がインア
クティブになるため、マイクロプロセッサ101はクロ
ックT2の立ち下がりでデータバス126上のデータを
取り込む。
Since the same page signal 123 is active when the address strobe signal 127 changes to inactive, the state latch circuit 111 latches the active signal and activates the high speed access signal 129. When the high-speed access signal 129 becomes active, the wait signal A132 for the microprocessor 101 of the wait control circuit 105 becomes inactive, so that the microprocessor 101 takes in the data on the data bus 126 at the falling edge of the clock T2.

【0060】なお、ページアドレス用ラッチ201は、
同一ページ信号123がアクティブであるため、アドレ
スストローブ信号127がインアクティブハイレベルに
変化しても、新たにページアドレスaをラッチしない。
The page address latch 201 is
Since the same page signal 123 is active, the page address a is not newly latched even when the address strobe signal 127 changes to the inactive high level.

【0061】また、メモリA102の通常のアクセス時
間はクロック数で約4クロックであるが、ここではメモ
リA102においてページアドレスaに相当する全メモ
リセルとビット線群とはすでに接続されており、このた
め新たにページアドレスの全メモリセルとビット線群と
を接続する時間が省略できる。ゆえにアクセス時間は、
下位アドレスが変化することでビット線群を選択する時
間のみを考慮すれば良いため、約2クロックに短縮でき
る。
Further, the normal access time of the memory A102 is about 4 clocks, but here, all the memory cells corresponding to the page address a and the bit line group in the memory A102 are already connected, and Therefore, the time for newly connecting all the memory cells of the page address and the bit line group can be omitted. Therefore, the access time is
Since it is only necessary to consider the time for selecting the bit line group due to the change of the lower address, the time can be shortened to about 2 clocks.

【0062】このように、本発明のインターフェース回
路を用いると、たとえ異なるメモリにアクセスしても、
同一メモリに着目したとき連続してそのメモリの同一ペ
ージアドレスにアクセスする場合には連続して高速アク
セスが可能となるため、従来例に比べ、アクセス時間が
短縮できる。
Thus, by using the interface circuit of the present invention, even if different memories are accessed,
When attention is paid to the same memory, when accessing the same page address of the memory continuously, high-speed access can be continuously performed, so that the access time can be shortened as compared with the conventional example.

【0063】〔実施例2〕次に、本発明の第二の実施例
につき図3の構成図および図4のタイミング図を参照し
て説明する。
Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the configuration diagram of FIG. 3 and the timing diagram of FIG.

【0064】本実施例では、第一の実施例と異なり、メ
モリにアドレス信号135のラッチ手段を備えたDRA
Mを用い、さらにメモリに入力されるアドレス信号13
5のビット数を減らすことでアドレスバスの本数を減ら
し、回路の構成が煩雑になるのを回避させるべく、メモ
リに対して同一バスを用いてページアドレス、下位アド
レスを順次入力させるため、インターフェース回路にこ
れらのアドレスを切り換える制御回路を設けたことに特
徴がある。
In this embodiment, unlike the first embodiment, the DRA in which the memory is provided with a latch means for the address signal 135.
Address signal 13 that is input to the memory by using M
In order to reduce the number of address buses by reducing the number of 5 bits and avoid complicating the circuit configuration, the page address and the lower address are sequentially input to the memory using the same bus. Is characterized in that a control circuit for switching these addresses is provided.

【0065】本実施例のDRAM制御回路303は、低
速アクセス信号130と高速アクセス信号129のいず
れもインアクティブの場合、つまりメモリA301以外
のメモリにマイクロプロセッサ310がアクセスすると
き、アドレスセレクト信号304をインアクティブロウ
レベルにし下位アドレス121をメモリA301へ出力
している。またこのとき、RAS信号307はアクティ
ブロウレベル、CAS信号308はインアクティブハイ
レベルの状態を維持するが、CAS信号308がインア
クティブであるため、メモリA301からデータバス1
26への出力ない。
The DRAM control circuit 303 of this embodiment outputs the address select signal 304 when both the low speed access signal 130 and the high speed access signal 129 are inactive, that is, when the microprocessor 310 accesses a memory other than the memory A301. The inactive low level is set and the lower address 121 is output to the memory A301. At this time, the RAS signal 307 maintains the active low level and the CAS signal 308 maintains the inactive high level. However, since the CAS signal 308 is inactive, the memory A301 is connected to the data bus 1
No output to 26.

【0066】低速アクセス信号130がアクティブに変
化する場合、アドレスセレクト信号304をアクティブ
ハイレベルにしてページアドレス120をメモリA30
1に入力する。このとき同時にRAS信号307をイン
アクティブにしてプリチャージする。そしてRAS信号
307がインアクティブになってからのクロックの立ち
下がりを一回カウントしたのちRAS信号307をアク
ティブにし、メモリA301へ出力されているページア
ドレス120をデコードし、このデコード出力を保持す
る。これによりメモリA301は指定されたページアド
レスの全てのメモリセルとビット線群を接続する。そし
て次のクロックの立ち上がりを一回カウントするとアド
レスセレクト信号304をインアクティブにして下位ア
ドレス121をメモリA301へ出力する。そしてその
クロックの立ち下がりを一回カウントするとCAS信号
308をアクティブにし、メモリA301に出力されて
いる下位アドレス121をデコードし、そのデコード出
力を保持する。このCAS信号308のデコードが完了
した時点でメモリA301はデータバス126上へ、ア
ドレス信号135で指定されたデータを出力する。
When the low speed access signal 130 changes to active, the address select signal 304 is set to active high level and the page address 120 is set to the memory A30.
Enter 1. At this time, at the same time, the RAS signal 307 is made inactive and precharged. Then, after counting once the falling edge of the clock after the RAS signal 307 becomes inactive, the RAS signal 307 is activated, the page address 120 output to the memory A301 is decoded, and this decoded output is held. As a result, the memory A301 connects all the memory cells of the specified page address to the bit line group. When the rising edge of the next clock is counted once, the address select signal 304 is made inactive and the lower address 121 is output to the memory A301. When the falling edge of the clock is counted once, the CAS signal 308 is activated, the lower address 121 output to the memory A301 is decoded, and the decoded output is held. When the decoding of the CAS signal 308 is completed, the memory A 301 outputs the data designated by the address signal 135 onto the data bus 126.

【0067】高速アクセス信号129がアクティブに変
化する場合、高速アクセス信号129のその変化がトリ
ガーとなってCAS信号308がアクティブに変化し、
このときメモリAアドレス302に出力されている下位
アドレス121をデコードし、このデコード出力を維持
するので、メモリA301はデータバス126上へアド
レス信号135で指定されたデータを出力する。
When the high speed access signal 129 changes to active, the change of the high speed access signal 129 triggers to change the CAS signal 308 to active,
At this time, since the lower address 121 output to the memory A address 302 is decoded and the decoded output is maintained, the memory A 301 outputs the data designated by the address signal 135 onto the data bus 126.

【0068】なお、ここでは説明の都合上、メモリA3
01に対するインターフェース回路に本発明を用い、メ
モリB108とそのインターフェース回路であるメモリ
B用出力制御回路109は従来例と同様のものを用いて
いる。
For convenience of explanation, the memory A3 is used here.
The present invention is used for the interface circuit for 01, and the memory B 108 and the output control circuit 109 for the memory B, which is the interface circuit, are the same as those in the conventional example.

【0069】また、従来例と同様の動作をするものは従
来例と同一の番号を付けている。ただし、マイクロプロ
セッサ310については、本実施例のメモリA301は
DRAMであるため、第一の実施例と同様の機能に加
え、メモリA301にアクセス時にはメモリA301に
対してREAD/WRITE信号309を出力し、メモ
リA301に対する読み出し又は書き込みを制御する機
能を有する。
Further, the same numbers as those in the conventional example are attached to those having the same operation as in the conventional example. However, regarding the microprocessor 310, since the memory A301 of this embodiment is a DRAM, in addition to the same functions as those of the first embodiment, the READ / WRITE signal 309 is output to the memory A301 when accessing the memory A301. , And has a function of controlling reading or writing with respect to the memory A301.

【0070】メモリA301内蔵の行デコーダ、列デコ
ーダはRAS,CAS信号アクティブのときは各々のデ
コード出力を保持し、各々の信号がインアクティブから
アクティブに変化するときメモリAアドレス302上の
アドレスをデコードする。
The row decoder and column decoder built in the memory A301 hold the respective decode outputs when the RAS and CAS signals are active, and decode the address on the memory A address 302 when the respective signals change from inactive to active. To do.

【0071】図3では、メモリの数をメモリA301、
メモリB108の二つしか記載していないが、これは説
明を容易にするためであり、さらに多種、多数のメモリ
がマイクロプロセッサ310に接続していることももち
ろんあり得る。よって多数のメモリのうちの一部又は全
部が本願のインターフェース回路を介してマイクロプロ
セッサ310に接続していてもよい。
In FIG. 3, the number of memories is the memory A301,
Although only two memories B108 are shown, this is for ease of explanation, and it is of course possible that a large number of memories of various types are connected to the microprocessor 310. Therefore, some or all of the large number of memories may be connected to the microprocessor 310 via the interface circuit of the present application.

【0072】次に、本システムのメモリアクセスにつ
き、図4のタイミング図を用いて説明する。ここでは都
合上、メモリA301へのアクセスは例えばマイクロプ
ロセッサ310がアドレス信号135の出力と同時にR
EAD/WRITE信号309をアクティブハイレベル
にして、メモリA301からのデータの読み出しのみを
行うとする。メモリA301はDRAMである以上、R
EAD/WRITE信号309に応じて、データの読み
込み、書き込みが可能であるということはいうまでもな
い。図4は4つのメモリアクセス1,2,3,および4
について示しており、以下順に説明する。 (1)アクセス1 マイクロプロセッサ310はメモリA301をアクセス
するために同メモリページアドレスaを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ305には前回のメモリA
301へのアクセスのためのページアドレスxがラッチ
されているので、比較器104は同一ページ信号123
をインアクティブレベルにする。
Next, the memory access of this system will be described with reference to the timing chart of FIG. Here, for the sake of convenience, for example, the microprocessor 310 accesses the memory A301 at the same time as the address signal 135 is output by R.
It is assumed that the EAD / WRITE signal 309 is set to active high level and only data is read from the memory A301. Since the memory A301 is a DRAM, R
It goes without saying that data can be read and written according to the EAD / WRITE signal 309. FIG. 4 shows four memory accesses 1, 2, 3, and 4
Are described and will be described in order below. (1) Access 1 The microprocessor 310 outputs the same memory page address a to access the memory A301. At this time, the page address latch 305 is stored in the previous memory A.
Since the page address x for accessing 301 is latched, the comparator 104 outputs the same page signal 123.
To the inactive level.

【0073】一方、デコーダ106はページアドレスa
をデコードし、チップセレクト信号124をアクティブ
にする。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address a.
Is decoded and the chip select signal 124 is activated.

【0074】アドレスストローブ信号127がインアク
ティブに変化した時点の同一ページ信号123はインア
クティブであるため、状態ラッチ回路111はそのイン
アクティブの信号をラッチし、低速アクセス信号130
をアクティブにする。低速アクセス信号130がアクテ
ィブになることによって、ウェイト制御回路105から
マイクロプロセッサ310へ出力されるウェイト信号A
132がアクティブになるため、マイクロプロセッサ3
10はクロックT2の立ち下がりではデータバス126
上のデータを取り込まない。
Since the same page signal 123 is inactive at the time when the address strobe signal 127 changes to inactive, the state latch circuit 111 latches the inactive signal and the low speed access signal 130.
To activate. The wait signal A output from the wait control circuit 105 to the microprocessor 310 when the low-speed access signal 130 becomes active
Since 132 becomes active, microprocessor 3
10 is the data bus 126 at the falling edge of the clock T2
Do not capture the above data.

【0075】また、低速アクセス信号130がアクティ
ブになることで、DRAM制御回路303がアドレスセ
レクト信号304をアクティブにするのでメモリAアド
レス302はページアドレスaを示し、同時にプリチャ
ージのためRAS信号307をインアクティブにする。
DARM制御回路303は、RAS信号307がインア
クティブになった後、クロックの立ち下がりを一回カウ
ントしてRAS信号307をアクティブにするので、ク
ロックT2の立ち下がりの後RAS信号307はアクテ
ィブになり、これによりページアドレスaがメモリA内
蔵の行デコーダにデコードされ、ページアドレスaの全
メモリセルとビット線群が接続される。
When the low-speed access signal 130 becomes active, the DRAM control circuit 303 activates the address select signal 304, so that the memory A address 302 indicates the page address a, and at the same time, the RAS signal 307 is sent for precharging. Make it inactive.
After the RAS signal 307 becomes inactive, the DARM control circuit 303 counts the falling edge of the clock once to activate the RAS signal 307. Therefore, the RAS signal 307 becomes active after the falling edge of the clock T2. As a result, the page address a is decoded by the row decoder built in the memory A, and all the memory cells of the page address a are connected to the bit line group.

【0076】ウェイト制御回路105は、メモリA30
1においてはマイクロプロセッサ310のクロックの立
ち上がりを2度カウントするまではウェイト信号A13
2をインアクティブにしないように設定されているた
め、マイクロプロセッサ310はクロックTW1におい
ても、データバス126上のデータを読み込むことはで
きない。しかし、TW1の立ち上がりをカウントする
と、T2,TW1の二度の立ち上がりをカウントすると
になるため、ウェイト信号A132をインアクティブに
する。
The wait control circuit 105 has a memory A30.
At 1, the wait signal A13 is waited until the rising edge of the clock of the microprocessor 310 is counted twice.
2 is set not to be inactive, the microprocessor 310 cannot read the data on the data bus 126 even at the clock TW1. However, when the rising edge of TW1 is counted, the rising edges of T2 and TW1 are counted twice, so the wait signal A132 is made inactive.

【0077】DRAM制御回路303はRAS信号30
7がアクティブになった後に入力されるクロックの立ち
上がりを一回カウントするとアドレスセレクト信号30
4をインアクティブにしてメモリAアドレス302を下
位アドレス121とするから、クロックTW1が立ち上
がるとメモリAアドレス302は下位アドレス2とな
る。そして、クロックTW1の立ち下がりでCAS信号
308がアクティブになり、これにより下位アドレス2
がメモリA301内蔵の列デコーダにデコードされ、デ
ータバス126上にデータが出力される。
The DRAM control circuit 303 uses the RAS signal 30.
When the rising edge of the clock input after 7 becomes active is counted once, the address select signal 30
4 is made inactive to set the memory A address 302 to the lower address 121, so that the memory A address 302 becomes the lower address 2 when the clock TW1 rises. Then, the CAS signal 308 becomes active at the falling edge of the clock TW1, and as a result, the lower address 2
Is decoded by the column decoder built in the memory A301, and the data is output to the data bus 126.

【0078】クロックTW2の立ち上がり時におけるマ
イクロプロセッサ310によるウェイト信号131の確
認では、ウェイト信号131がインアクティブになって
いるため、マイクロプロセッサ310はクロックTW2
の立ち下がり時にデータバス126上に出力されている
メモリAデータを読み込み、同時に次の命令を実行し
て、その命令が指定するアドレス信号を出力する。ここ
では、次のアドレス信号135はページアドレスaと下
位アドレス3であるとする。
When the wait signal 131 is confirmed by the microprocessor 310 at the rising edge of the clock TW2, the wait signal 131 is inactive.
The memory A data output on the data bus 126 is read at the time of the falling edge, the next instruction is executed at the same time, and the address signal designated by the instruction is output. Here, it is assumed that the next address signal 135 is the page address a and the lower address 3.

【0079】なお、ページアドレス用ラッチ305は、
同一ページ信号123が当初インアクティブであったの
で、チップセレクト信号124がアクティブになり、さ
らにアドレスストローブ信号127がインアクティブに
変化したとき、ページアドレスaをラッチする。
The page address latch 305 is
Since the same page signal 123 was initially inactive, when the chip select signal 124 becomes active and the address strobe signal 127 changes to inactive, the page address a is latched.

【0080】また、メモリA301は通常、CAS信号
308がアクティブになっている間はデータバス126
上へデータを出力し続けるメモリであるとする。 (2)アクセス2 マイクロプロセッサ310はメモリA301をアクセス
するために同メモリページアドレスaを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ201には前回のメモリA
301へのアクセスのためのページアドレスaがラッチ
されているので比較器104は同一ページ信号123を
アクティブのまま維持する。
Further, the memory A301 is normally provided on the data bus 126 while the CAS signal 308 is active.
It is assumed that the memory keeps outputting data upward. (2) Access 2 The microprocessor 310 outputs the same memory page address a to access the memory A301. At this time, the page address latch 201 is stored in the previous memory A.
Since the page address a for accessing 301 is latched, the comparator 104 keeps the same page signal 123 active.

【0081】一方、デコーダ106はページアドレスa
をデコードし、その出力であるチップセレクト信号12
4をアクティブのまま維持する。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address a
Of the chip select signal 12
Keep 4 active.

【0082】アドレスストローブ信号127がインアク
ティブに変化した時点の同一ページ信号123はアクテ
ィブであるため、状態ラッチ回路111はそのアクティ
ブの信号をラッチし、高速アクセス信号129をアクテ
ィブにする。この高速アクセス信号129がトリガーと
なってDRAM制御回路303はCAS信号308をア
クティブにするので、メモリA301内蔵の列デコーダ
はメモリAアドレス302上の下位アドレス3をデコー
ドし、データバス126上へそのアドレスで指定される
データを出力する。なお、アクセス2においては低速ア
クセス信号130がインアクティブからアクティブへ変
化することはないから、DRAM制御回路303はRA
S信号307をアクティブのまま維持するので、メモリ
A301内蔵の行デコーダはアクセス1でデコードした
ページアドレスaを出力し続けており、そのため下位ア
ドレスを新たに選択する時間だけでデータバス126上
へデータの出力が可能となる。
Since the same page signal 123 is active when the address strobe signal 127 changes to inactive, the state latch circuit 111 latches the active signal and activates the high speed access signal 129. This high-speed access signal 129 triggers the DRAM control circuit 303 to activate the CAS signal 308, so that the column decoder built in the memory A301 decodes the lower address 3 on the memory A address 302 and transfers it to the data bus 126. Output the data specified by the address. In access 2, the low-speed access signal 130 does not change from inactive to active, so the DRAM control circuit 303 uses RA
Since the S signal 307 is kept active, the row decoder built in the memory A301 continues to output the page address a decoded by the access 1, so that the data on the data bus 126 can be transferred to the data bus 126 only when the lower address is newly selected. Can be output.

【0083】なお、ページアドレス用ラッチ305は、
同一ページ信号123がアクティブのまま維持されてい
るため、アドレスストローブ信号127がインアクティ
ブに変化しても新たなラッチは行わない。
The page address latch 305 is
Since the same page signal 123 remains active, no new latch is performed even if the address strobe signal 127 changes to inactive.

【0084】また、高速アクセス信号129がアクティ
ブになることによって、ウェイト制御回路105からマ
イクロプロセッサ101に出力されるウェイト信号A1
32がインアクティブになるため、マイクロプロセッサ
101はクロックT2の立ち下がりでデータバス126
上のデータを取り込むと同時に次の命令を実行して、そ
の命令が指定するアドレス信号135を出力する。ここ
では、次のアドレス信号135はメモリB108をアク
セスするためのページアドレスb,下位アドレス4であ
るとする。 (3)アクセス3 マイクロプロセッサ310はメモリB108をアクセス
するために同メモリページアドレスbを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ305には前回のメモリA
102へのアクセスとしてのページアドレスaがラッチ
されているので比較器104は同一ページ信号123を
インアクティブにする。
When the high-speed access signal 129 becomes active, the wait signal A1 output from the wait control circuit 105 to the microprocessor 101.
Since 32 becomes inactive, the microprocessor 101 causes the data bus 126 to fall at the falling edge of the clock T2.
At the same time as fetching the above data, the next instruction is executed and the address signal 135 designated by the instruction is output. Here, it is assumed that the next address signal 135 is the page address b and the lower address 4 for accessing the memory B108. (3) Access 3 The microprocessor 310 outputs the same memory page address b to access the memory B108. At this time, the page address latch 305 is stored in the previous memory A.
Since the page address a for accessing 102 is latched, the comparator 104 inactivates the same page signal 123.

【0085】一方、デコーダ106はページアドレスb
はメモリA301へのアクセスのためのものではないた
め、チップセレクト信号124をインアクティブにす
る。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address b
Is not for accessing the memory A301, the chip select signal 124 is made inactive.

【0086】チップセレクト信号124がインアクティ
ブであるため、メモリA301のウェイト制御回路10
5はリセット状態であり、従って高速アクセス信号12
9、低速アクセス信号130のいずれもインアクティブ
となる。従って、DRAM制御回路303はRAS信号
307をアクティブ、CAS信号308をインアクティ
ブのまま維持するので、メモリA301内蔵の行デコー
ダはアクセス1でデコードしたページアドレスaのデコ
ード出力を維持するが、CAS信号308がインアクテ
ィブであるためデータバス126上へは出力不能とな
る。さらに、チップセレクト信号124がインアクティ
ブのとき、アドレスストローブイネーブル信号205は
インアクティブロウレベルになるので、アドレスストロ
ーブ信号がインアクティブハイレベルに変化しても、ペ
ージアドレス用ラッチ305は新たなラッチを行わず、
ページアドレスaを維持する。
Since the chip select signal 124 is inactive, the wait control circuit 10 of the memory A301 is
5 is in the reset state, and therefore the high speed access signal 12
9 and the low speed access signal 130 are both inactive. Therefore, the DRAM control circuit 303 maintains the RAS signal 307 active and the CAS signal 308 inactive, so that the row decoder built in the memory A301 maintains the decoded output of the page address a decoded by access 1, but the CAS signal Since 308 is inactive, data cannot be output onto the data bus 126. Further, when the chip select signal 124 is inactive, the address strobe enable signal 205 becomes inactive low level. Therefore, even if the address strobe signal changes to inactive high level, the page address latch 305 performs new latching. No
The page address a is maintained.

【0087】一方、メモリB108専用のメモリB用出
力制御回路109からのウェイト信号B133がアクテ
ィブになると、マイクロプロセッサ310はオア回路1
07を介してウェイト信号131がアクティブであるこ
とを確認する。
On the other hand, when the wait signal B133 from the memory B output control circuit 109 dedicated to the memory B108 becomes active, the microprocessor 310 causes the OR circuit 1 to operate.
Confirm that the wait signal 131 is active via 07.

【0088】メモリB用出力制御回路109は、メモリ
B108においてはマイクロプロセッサ310のクロッ
クの立ち上がりを1度カウントするまではウェイト信号
B133をインアクティブにしないように設定されてい
るため、マイクロプロセッサ310はクロックT2にお
いても、データバス126上のデータを読み込むことは
できない。しかし、T2の立ち上がりをカウントする
と、メモリB用出力回路109はウェイト信号B133
をインアクティブにする。
The output control circuit 109 for the memory B is set so that the wait signal B133 is not made inactive until the rise of the clock of the microprocessor 310 is counted once in the memory B108. Data cannot be read on the data bus 126 even at the clock T2. However, when the rising edge of T2 is counted, the memory B output circuit 109 outputs the wait signal B133.
Inactivate.

【0089】よって、クロックTW1の立ち上がり時に
おけるマイクロプロセッサ310によるウェイト信号1
31の確認では、ウェイト信号131がインアクティブ
になっているため、マイクロプロセッサ310はクロッ
クTW1の立ち下がり時にデータバス126上に出力さ
れているメモリBデータを読み込み、同時に次の命令を
実行して、その命令が指定するアドレス信号を出力す
る。ここでは、次のアドレス信号135はメモリA30
1をアクセスするための同メモリページアドレスa、下
位アドレス5であるとする。
Therefore, the wait signal 1 by the microprocessor 310 at the rising edge of the clock TW1
In the confirmation of 31, since the wait signal 131 is inactive, the microprocessor 310 reads the memory B data output on the data bus 126 at the falling edge of the clock TW1 and simultaneously executes the next instruction. , Outputs the address signal specified by the instruction. Here, the next address signal 135 is the memory A30.
It is assumed that the same memory page address a for accessing 1 and the lower address 5 are used.

【0090】ここで、メモリB108は通常、アドレス
信号が入力されてから、データバス126上へデータを
出力するまでに、クロック数で約3クロック分の時間を
必要とするメモリであるとする。 (4)アクセス4 マイクロプロセッサ101はメモリA102をアクセス
するために同メモリページアドレスaを出力する。この
ときページアドレス用ラッチ305にはページアドレス
aがラッチされているので比較器104は同一ページ信
号123をアクティブにする。
Here, it is assumed that the memory B 108 normally requires a time of about 3 clocks from the input of the address signal to the output of the data on the data bus 126. (4) Access 4 The microprocessor 101 outputs the same memory page address a to access the memory A102. At this time, since the page address a is latched in the page address latch 305, the comparator 104 activates the same page signal 123.

【0091】一方、デコーダ106はページアドレスa
をデコードし、その出力であるチップセレクト信号12
4をアクティブにする。
On the other hand, the decoder 106 uses the page address a
Of the chip select signal 12
Activate 4

【0092】アドレスストローブ信号127がアクティ
ブに変化した時点の同一ページ信号123はアクティブ
であるため、状態ラッチ回路111はそのアクティブの
信号をラッチし、高速アクセス信号129をアクティブ
にする。高速アクセス信号129がアクティブになるこ
とによって、DRAM制御回路303がCAS信号30
8をアクティブにするので、メモリ301A内蔵の列デ
コーダはメモリAアドレス302上の下位アドレス5を
デコードし、データバス126上へ指定されたデータを
出力する。
Since the same page signal 123 is active when the address strobe signal 127 changes to active, the state latch circuit 111 latches the active signal and activates the high speed access signal 129. When the high speed access signal 129 becomes active, the DRAM control circuit 303 causes the CAS signal 30
Since 8 is activated, the column decoder incorporated in the memory 301A decodes the lower address 5 on the memory A address 302 and outputs the designated data onto the data bus 126.

【0093】また、高速アクセス信号129がアクティ
ブになるので、ウェイト制御回路105からマイクロプ
ロセッサ310に出力されるウェイト信号A132がイ
ンアクティブになり、マイクロプロセッサ310はクロ
ックT2の立ち下がりでデータバス126上のデータを
取り込む。
Further, since the high-speed access signal 129 becomes active, the wait signal A132 output from the wait control circuit 105 to the microprocessor 310 becomes inactive, and the microprocessor 310 drops on the data bus 126 at the falling edge of the clock T2. Capture the data of.

【0094】なお、メモリA301の通常のアクセス時
間はクロック数で約4クロックであるが、メモリA30
1ではページアドレスaに相当する全メモリセルとビッ
ト線群とはすでに接続されており、このため新たにペー
ジアドレスの全メモリセルとビット線群とを接続する時
間が省略できる。ゆえにアクセス時間は、下位アドレス
121が変化することでビット線群を選択する時間のみ
を考慮すれば良いため、約2クロックに短縮できる。
Although the normal access time of the memory A301 is about 4 clocks, the memory A30
In 1, all the memory cells corresponding to the page address a and the bit line group are already connected, so that the time for newly connecting all the memory cells of the page address and the bit line group can be omitted. Therefore, the access time can be shortened to about 2 clocks because it is sufficient to consider only the time for selecting the bit line group by changing the lower address 121.

【0095】このように、本実施例のインターフェース
回路を用いると、たとえ異なるメモリにアクセスして
も、同一メモリに着目したとき連続してそのメモリの同
一ページアドレスにアクセスする場合には連続して高速
アクセスが可能となるため、従来例に比べ、アクセス時
間が短縮でき、さらに、アドレスバスのビット数を従来
に比べ減少させることができるので、回路構成が容易に
できる。
As described above, when the interface circuit of this embodiment is used, even if different memories are accessed, if the same page address of the memory is continuously accessed when attention is paid to the same memory, the interface circuit is continuously accessed. Since high-speed access is possible, the access time can be shortened as compared with the conventional example, and the number of bits of the address bus can be reduced as compared with the conventional example, so that the circuit configuration can be facilitated.

【0096】ここで、図5に従来のインターフェース回
路と本発明のインターフェース回路の性能比較を示す。
本発明としては、第一の実施例、第二の実施例のいずれ
を用いても同様の結果となる。
FIG. 5 shows a performance comparison between the conventional interface circuit and the interface circuit of the present invention.
As the present invention, the same result can be obtained by using either the first embodiment or the second embodiment.

【0097】従来のインターフェース回路では、同一の
メモリの同一ページを連続してアクセスするとき、例え
ばメモリAのページaを連続してアクセスするときは高
速アクセスが可能であったが、一旦異なるメモリへアク
セスすると、例えば一旦メモリBへアクセスした後、再
びメモリAのページaをアクセスしても、すぐには高速
アクセスとはならなかった。
In the conventional interface circuit, high speed access is possible when the same page of the same memory is continuously accessed, for example, when the page a of the memory A is continuously accessed. When accessed, for example, even after accessing the memory B once and then accessing the page a of the memory A again, the high speed access is not immediately performed.

【0098】しかし、本発明では、同一メモリに着目し
たとき、そのページアドレスを連続してアクセスする
と、例えばメモリAのページaをアクセスした後、一旦
メモリBにアクセスし、その後再びメモリAのページa
をアクセスしたとしても、メモリAに着目するとページ
aを連続してアクセスしていることになり、この場合メ
モリAは引き続き高速アクセスとなる。
However, in the present invention, when attention is paid to the same memory, if the page addresses are successively accessed, for example, page a of memory A is accessed, then memory B is accessed once, and then the page of memory A is accessed again. a
Even if the memory is accessed, if the memory A is focused on, it means that page a is continuously accessed, and in this case, the memory A continues to be accessed at high speed.

【0099】従って、従来よりも高速なアクセスが可能
となる。
Therefore, it is possible to access at a higher speed than before.

【0100】[0100]

【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、複数の
メモリを有するマイクロプロセッサシステムにおいて、
ある一つのメモリに着目したとき、そのメモリの同一ペ
ージを連続してアクセスする場合には、そのアクセスは
高速アクセスとなる。
As described above, according to the present invention, in a microprocessor system having a plurality of memories,
Focusing on a certain memory, if the same page of the memory is continuously accessed, the access becomes a high-speed access.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第一の実施例の構成図。FIG. 1 is a configuration diagram of a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第一の実施例のタイミング図。FIG. 2 is a timing diagram of the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第二の実施例の構成図。FIG. 3 is a configuration diagram of a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第二の実施例のタイミング図。FIG. 4 is a timing diagram of the second embodiment of the present invention.

【図5】本発明と従来例の性能比較を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a performance comparison between the present invention and a conventional example.

【図6】従来例の構成図。FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional example.

【図7】従来例のタイミング図。FIG. 7 is a timing chart of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 マイクロプロセッサ 102 メモリA(ROM) 103 ページアドレス用ラッチ 104 比較器 105 ウェイト制御回路 106 デコーダ 107 OR回路 108 メモリB 109 メモリB用出力制御回路 110 AND回路 111 状態ラッチ回路 112 AND回路 120 ページアドレス 121 下位アドレス 122 ページアドレスラッチ出力 123 同一ページ信号 124 チップセレクト信号 125 アウトプットイネーブル信号A 126 データバス 127 アドレスストローブ信号 128 アウトプットイネーブル信号B 129 高速アクセス信号 130 低速アクセス信号 131 ウェイト信号 132 ウェイト信号A 133 ウェイト信号B 134 クロック信号 135 アドレス信号 201 ページアドレス用ラッチ 202 ページアドレスラッチ出力 203 NOT回路 204 AND回路 205 アドレスストローブイネーブル信号 301 メモリA(DRAM) 302 メモリAアドレス 303 DRAM制御回路 304 アドレスセレクト信号 305 ページアドレス用ラッチ 306 ページアドレスラッチ出力 307 RAS信号 308 CAS信号 309 READ/WRITE信号 310 マイクロプロセッサ 101 Microprocessor 102 Memory A (ROM) 103 Page Address Latch 104 Comparator 105 Wait Control Circuit 106 Decoder 107 OR Circuit 108 Memory B 109 Memory B Output Control Circuit 110 AND Circuit 111 State Latch Circuit 112 AND Circuit 120 Page Address 121 Lower address 122 Page address latch output 123 Same page signal 124 Chip select signal 125 Output enable signal A 126 Data bus 127 Address strobe signal 128 Output enable signal B 129 High speed access signal 130 Low speed access signal 131 Wait signal 132 Wait signal A 133 Wait signal B 134 Clock signal 135 Address signal 201 Page address latch 202 Page address latch output 203 NOT circuit 204 AND circuit 205 Address strobe enable signal 301 Memory A (DRAM) 302 Memory A address 303 DRAM control circuit 304 Address select signal 305 Page address latch 306 Page address latch output 307 RAS signal 308 CAS signal 309 READ / WRITE signal 310 Microprocessor

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マイクロプロセッサが出力するアドレス
をラッチするラッチ手段を有し前記ラッチ手段の出力に
よりメモリのアクセスを制御するメモリインターフェー
ス回路において、前記マイクロプロセッサから出力され
るアクセスアドレスが、前記ラッチ手段の出力と異なり
かつ前記メモリを指定するアドレスのときのみ前記ラッ
チ手段に前記アクセスアドレスをラッチされる制御手段
を設けたことを特徴とするメモリインターフェース回
路。
1. In a memory interface circuit having latch means for latching an address output from a microprocessor and controlling access to a memory by the output of the latch means, the access address output from the microprocessor is the latch means. A memory interface circuit, wherein the latch means is provided with a control means for latching the access address only when the address is different from the output of FIG.
【請求項2】 デコーダと、比較器と、メモリと、ラッ
チとを有し、前記デコーダは供給された第一のページア
ドレスをデコードし、このページアドレスが前記メモリ
に対応するアドレスであるときその出力信号をアクティ
ブレベルにし、前記比較器は前記第一のページアドレス
と前記ラッチ回路がラッチしている第二のページアドレ
スを比較し、両者が同一であるときにその出力信号をア
クティブレベルにし、前記ラッチ回路は前記デコーダの
出力信号がアクティブレベルであって前記比較器の出力
信号がインアクティブレベルのときに前記第一のページ
アドレスをラッチすることを特徴とするメモリインター
フェース回路。
2. A decoder, a comparator, a memory, and a latch, wherein the decoder decodes the first page address supplied, and when the page address is an address corresponding to the memory, The output signal is set to the active level, the comparator compares the first page address and the second page address latched by the latch circuit, and when both are the same, sets the output signal to the active level, The memory interface circuit, wherein the latch circuit latches the first page address when an output signal of the decoder is at an active level and an output signal of the comparator is at an inactive level.
【請求項3】 状態ラッチ回路とアドレス制御回路とを
さらに有し、前記状態ラッチ回路は前記比較器の出力信
号をラッチし、前記アドレス制御回路は前記状態ラッチ
回路の出力に応答して前記メモリに対するアクセスを変
更する請求項2記載のメモリインターフェース回路。
3. A state latch circuit and an address control circuit are further provided, the state latch circuit latches an output signal of the comparator, and the address control circuit responds to an output of the state latch circuit. 3. The memory interface circuit according to claim 2, wherein access to the memory interface is changed.
【請求項4】 ページモードアクセスを有するダイナミ
ックメモリに対するメモリインターフェース回路であっ
て、前記ダイナミックメモリへのページアドレスをラッ
チするラッチ回路と、アクセスのために供給されたアド
レスが前記ラッチ回路にラッチされているアドレスと異
なるときのみ前記ラッチ回路の内容を前記供給されたア
ドレスに書き換える手段と、前記ラッチ回路にラッチさ
れているアドレスおよびページ内アドレスを用いて前記
ダイナミックメモリに対するページモードアクセスを実
行する手段とを備えることを特徴とするメモリインター
フェース回路。
4. A memory interface circuit for a dynamic memory having page mode access, wherein a latch circuit for latching a page address to the dynamic memory and an address supplied for access are latched in the latch circuit. Means for rewriting the contents of the latch circuit to the supplied address only when different from the existing address, and means for executing page mode access to the dynamic memory using the address latched in the latch circuit and the in-page address. A memory interface circuit comprising:
【請求項5】 バスサイクルのデータアクセス時間を延
ばすためのウェイト機能を有するマイクロプロセッサ
と、前記マイクロプロセッサの出力するアドレスの上位
アドレスであるページアドレスを保持するページアドレ
スラッチと、前記マイクロプロセッサの出力するページ
アドレスと前記ページアドレスラッチの出力を比較する
ページアドレス比較器と、前記ページアドレス比較器で
比較した情報を保持する状態のラッチ回路と、前記状態
ラッチ回路により前記マイクロプロセッサのバスサイク
ルに対するウェイトを制御するウェイト制御回路と、ペ
ージアドレスを固定した状態で下位アドレスのみ変化さ
せたときに高速アクセスができる高速ページ機能付きメ
モリと、前記高速ページ機能付きメモリをアクセスする
ときの前記マイクロプロセッサの出力するアドレスをデ
コードするアドレスデコーダを有するマイクロプロセッ
サシステムにおいて、 前記状態ラッチ回路を前記高速ページ機能付きメモリに
対して設け、前記マイクロプロセッサが前記高速ページ
機能付きメモリにアクセスし、かつ前回に前記高速ペー
ジ機能付きメモリにアクセスしたときとページアドレス
が違うときのみ前記ページアドレスラッチを更新させ、
前記マイクロプロセッサが前記高速ページ機能付きメモ
リ以外のメモリをアクセスするときには常に同一のペー
ジアドレスを前記高速ページ機能付きメモリに供給され
ることを特徴とするマイクロプロセッサシステム。
5. A microprocessor having a wait function for extending the data access time of a bus cycle, a page address latch for holding a page address which is an upper address of an address output by the microprocessor, and an output of the microprocessor. Page address comparator for comparing the page address to be output with the output of the page address latch, a latch circuit for holding the information compared by the page address comparator, and a wait for the microprocessor bus cycle by the state latch circuit. Control circuit, a memory with a high-speed page function that enables high-speed access when only the lower address is changed while the page address is fixed, and the micro-program for accessing the memory with the high-speed page function. In a microprocessor system having an address decoder for decoding an address output by a processor, the state latch circuit is provided for the memory with high-speed page function, the microprocessor accesses the memory with high-speed page function, and The page address latch is updated only when the page address is different from when the memory with the high-speed page function is accessed,
A microprocessor system wherein the same page address is always supplied to the memory with a high-speed page function when the microprocessor accesses a memory other than the memory with a high-speed page function.
JP01104195A 1995-01-26 1995-01-26 Memory interface circuit Expired - Fee Related JP3180877B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01104195A JP3180877B2 (en) 1995-01-26 1995-01-26 Memory interface circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01104195A JP3180877B2 (en) 1995-01-26 1995-01-26 Memory interface circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08202617A true JPH08202617A (en) 1996-08-09
JP3180877B2 JP3180877B2 (en) 2001-06-25

Family

ID=11766976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01104195A Expired - Fee Related JP3180877B2 (en) 1995-01-26 1995-01-26 Memory interface circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180877B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153255A (en) * 1997-08-07 1999-02-26 Oki Electric Ind Co Ltd Color palette ram and d/a converter

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101913942B1 (en) * 2017-05-19 2018-10-31 박윤규 Protection Materials for Elevator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294498U (en) * 1985-12-05 1987-06-16
JPH01195552A (en) * 1988-01-30 1989-08-07 Nec Home Electron Ltd Memory access control system
JPH0248748A (en) * 1988-08-10 1990-02-19 Hitachi Ltd Memory controlling system
JPH0296851A (en) * 1988-10-03 1990-04-09 Mitsubishi Electric Corp Access circuit
JPH03269653A (en) * 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu Ltd Memory control circuit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294498U (en) * 1985-12-05 1987-06-16
JPH01195552A (en) * 1988-01-30 1989-08-07 Nec Home Electron Ltd Memory access control system
JPH0248748A (en) * 1988-08-10 1990-02-19 Hitachi Ltd Memory controlling system
JPH0296851A (en) * 1988-10-03 1990-04-09 Mitsubishi Electric Corp Access circuit
JPH03269653A (en) * 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu Ltd Memory control circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153255A (en) * 1997-08-07 1999-02-26 Oki Electric Ind Co Ltd Color palette ram and d/a converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP3180877B2 (en) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532932B2 (en) Randomly accessible memory with time overlapping memory access
US7782683B2 (en) Multi-port memory device for buffering between hosts and non-volatile memory devices
JP3243615B2 (en) Method and apparatus for controlling linear and toggle mode burst access sequences using toggle mode increment logic
US7299323B2 (en) Memory controller having a read-modify-write function
JPH06101225B2 (en) Computer system, memory reading method and transfer method in computer system, memory control method and memory controller
JPH04230544A (en) Data processing apparatus for dynamically setting timing of dynamic memory system
JP2006190402A (en) Semiconductor device
US4918645A (en) Computer bus having page mode memory access
JP2000506301A (en) Simplified clocked DRAM with fast command input
JP2004536417A (en) Memory device for performing addressing with different burst order in read and write operations
JPH0916470A (en) Semiconductor storage device
US6091667A (en) Semiconductor memory device and a data reading method and a data writing method therefor
US6918016B1 (en) Method and apparatus for preventing data corruption during a memory access command postamble
JPH0271344A (en) Micro-computer-system
JP2001176277A (en) Burst mode flash memory
EP1248267A2 (en) Semiconductor memory device and information processing system
JPH07248963A (en) Dram controller
JP3180877B2 (en) Memory interface circuit
JP2000067576A (en) Semiconductor storage device
JPH0682339B2 (en) Memory access system and method
US6092167A (en) Robust interface for high speed memory access
JP5226161B2 (en) Semiconductor memory device and information processing system
US6356976B1 (en) LSI system capable of reading and writing at high speed
JP2001216193A (en) Cache mechanism and operation control method of cache mechanism
JPH06103760A (en) Dynamic memory

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980317

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees