JPH0778620A - 固体電解質燃料電池のガスのシール構造 - Google Patents
固体電解質燃料電池のガスのシール構造Info
- Publication number
- JPH0778620A JPH0778620A JP5225943A JP22594393A JPH0778620A JP H0778620 A JPH0778620 A JP H0778620A JP 5225943 A JP5225943 A JP 5225943A JP 22594393 A JP22594393 A JP 22594393A JP H0778620 A JPH0778620 A JP H0778620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- fuel cell
- solid electrolyte
- sealing
- electrolyte fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 固体電解質燃料電池の燃料極側ガスと空気極
側ガスとが混合しないようにシールする構造であって、
シール材として金属パッキング18を用いた。 【効果】 本発明のシール構造によれば、固体電解質燃
料電池の構成部分が劣化することなく、優れたガスシー
ル効果を得ることができる。
側ガスとが混合しないようにシールする構造であって、
シール材として金属パッキング18を用いた。 【効果】 本発明のシール構造によれば、固体電解質燃
料電池の構成部分が劣化することなく、優れたガスシー
ル効果を得ることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体電解質燃料電池の
燃料極側ガスと空気極側ガスとが混合しないようにシー
ルする構造に関する。
燃料極側ガスと空気極側ガスとが混合しないようにシー
ルする構造に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】固体電解
質燃料電池において、燃料極側ガスと空気極側ガスとが
混合しないようにシールする場合、従来は次の4つの方
法が試みられてきた。 SiO2を含むガラスをシール剤として用いる方法 セラミック接着剤を用いる方法 シールすべき部分を高温で焼結接合する方法 セラミックス多孔体をパッキングとして用いる方法
質燃料電池において、燃料極側ガスと空気極側ガスとが
混合しないようにシールする場合、従来は次の4つの方
法が試みられてきた。 SiO2を含むガラスをシール剤として用いる方法 セラミック接着剤を用いる方法 シールすべき部分を高温で焼結接合する方法 セラミックス多孔体をパッキングとして用いる方法
【0003】しかしながら、これらの方法にはそれぞれ
次のような欠点があり、必ずしも満足すべきものではな
かった。 固体電解質燃料電池の作動中に燃料極側でSiO2
が蒸発し、例えば燃料極中のZrO2と反応してZrS
iO4を形成し、燃料極を劣化させる。 完全にシールするのが難しい上に、シール部と他の
構成部分との熱膨張率が異なるため、ヒートサイクルに
弱く、クラックが入り易い。 固体電解質燃料電池の作動温度よりも高温で焼結す
るため、焼結時に固体電解質燃料電池を構成する各部材
間の固相反応が促進されて劣化する。 ガスのリーク量が多い。
次のような欠点があり、必ずしも満足すべきものではな
かった。 固体電解質燃料電池の作動中に燃料極側でSiO2
が蒸発し、例えば燃料極中のZrO2と反応してZrS
iO4を形成し、燃料極を劣化させる。 完全にシールするのが難しい上に、シール部と他の
構成部分との熱膨張率が異なるため、ヒートサイクルに
弱く、クラックが入り易い。 固体電解質燃料電池の作動温度よりも高温で焼結す
るため、焼結時に固体電解質燃料電池を構成する各部材
間の固相反応が促進されて劣化する。 ガスのリーク量が多い。
【0004】本発明の課題は、上記の欠点を解消し得
て、固体電解質燃料電池の構成部分を劣化させることな
く、ガスのシール効果に優れたシール構造を提供する処
にある。
て、固体電解質燃料電池の構成部分を劣化させることな
く、ガスのシール効果に優れたシール構造を提供する処
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の固体電解質燃料
電池のガスのシール構造は、固体電解質燃料電池の燃料
極側ガスと空気極側ガスとが混合しないようにシールす
る構造であって、シール材として金属パッキングを用い
たことを特徴とする。
電池のガスのシール構造は、固体電解質燃料電池の燃料
極側ガスと空気極側ガスとが混合しないようにシールす
る構造であって、シール材として金属パッキングを用い
たことを特徴とする。
【0006】金属パッキングは、ニッケル(Ni)、コ
バルト(Co)、鉄(Fe)またはそれらを含む合金か
らなるのが好ましい。
バルト(Co)、鉄(Fe)またはそれらを含む合金か
らなるのが好ましい。
【0007】金属パッキングは、特にNiまたはCoの
単体金属からなるのが好ましい。
単体金属からなるのが好ましい。
【0008】
【作用】シール材である金属パッキングをシール部に挿
入しているため、空気極側ガス(酸化性雰囲気)に接触
した部分のパッキングが昇温時に酸化膨張し、ガスのシ
ールがより完全になる。
入しているため、空気極側ガス(酸化性雰囲気)に接触
した部分のパッキングが昇温時に酸化膨張し、ガスのシ
ールがより完全になる。
【0009】一旦緻密な酸化物層が形成されると、空気
極側ガスはそれ以上シール部の中に入っていかないの
で、昇温中(運転中)は、金属パッキングの酸化はそれ
以上内部に進行しない。
極側ガスはそれ以上シール部の中に入っていかないの
で、昇温中(運転中)は、金属パッキングの酸化はそれ
以上内部に進行しない。
【0010】運転休止中の低温時にパッキングが収縮し
てシール部に隙間ができても、運転を再開すれば、隙間
からシール部の中に入った空気極側ガスにより、前回の
酸化膨張部分より奥の未酸化部分が昇温時に酸化膨張
し、ガスのシール性が回復する。
てシール部に隙間ができても、運転を再開すれば、隙間
からシール部の中に入った空気極側ガスにより、前回の
酸化膨張部分より奥の未酸化部分が昇温時に酸化膨張
し、ガスのシール性が回復する。
【0011】パッキングに用いる金属としては、空気極
側ガス(酸化性雰囲気)下において酸化物の状態で安定
であり、燃料極側ガス(還元性雰囲気)下において金属
の状態で安定なものであれば、基本的にはどのような金
属でもよいが、価格、その他の面でNi、Co、Feま
たはそれらを含む合金であるのが好ましい。
側ガス(酸化性雰囲気)下において酸化物の状態で安定
であり、燃料極側ガス(還元性雰囲気)下において金属
の状態で安定なものであれば、基本的にはどのような金
属でもよいが、価格、その他の面でNi、Co、Feま
たはそれらを含む合金であるのが好ましい。
【0012】特に、Ni、Coの単体金属は軟らかいた
め、応力を吸収し、固体電解質燃料電池の構成部分にダ
メージを与えないので好ましい。
め、応力を吸収し、固体電解質燃料電池の構成部分にダ
メージを与えないので好ましい。
【0013】
【実施例】図1は、円筒型固体電解質燃料電池のガスの
シール構造を示している。
シール構造を示している。
【0014】図において、10は円筒型セル(固体電解
質燃料電池)であり、このセル10はその上部のガス導
入部12において支持体(マニホールド)14に固定さ
れている。16は、セル10内に空気極側ガスである空
気を導入する空気導入管である。セル10に導入された
空気のうち、余剰の未反応空気は空気導入管16と外側
のガス導入部12との間の環状空隙から排気される。ガ
ス導入部12は金属パッキング18を介して支持体14
に固定シールされており、セル10の外側を通った未反
応の燃料ガス(燃料極側ガス)が未反応空気と混合しな
いようになっている。
質燃料電池)であり、このセル10はその上部のガス導
入部12において支持体(マニホールド)14に固定さ
れている。16は、セル10内に空気極側ガスである空
気を導入する空気導入管である。セル10に導入された
空気のうち、余剰の未反応空気は空気導入管16と外側
のガス導入部12との間の環状空隙から排気される。ガ
ス導入部12は金属パッキング18を介して支持体14
に固定シールされており、セル10の外側を通った未反
応の燃料ガス(燃料極側ガス)が未反応空気と混合しな
いようになっている。
【0015】本実施例のシール構造においては、外径1
6.0mmの円筒状のガス導入部12に、厚さ0.06
mmのNi箔を二重にしたものを5mmの長さで巻き付
けて長さ5mmの円筒状金属パッキング18とし、これ
を、ハステロイX(三菱マテリアル(株)製の耐熱合
金)で作られた支持体14に開けられた内径16.1m
mの取付孔に押入して固定している。
6.0mmの円筒状のガス導入部12に、厚さ0.06
mmのNi箔を二重にしたものを5mmの長さで巻き付
けて長さ5mmの円筒状金属パッキング18とし、これ
を、ハステロイX(三菱マテリアル(株)製の耐熱合
金)で作られた支持体14に開けられた内径16.1m
mの取付孔に押入して固定している。
【0016】このようなシール構造を有する円筒型固体
電解質燃料電池を作動させると、図2に示すように、金
属パッキング18のうちの空気に接触した部分が昇温時
に酸化膨張して酸化物形成部20となり、ガスのシール
がより完全になる。
電解質燃料電池を作動させると、図2に示すように、金
属パッキング18のうちの空気に接触した部分が昇温時
に酸化膨張して酸化物形成部20となり、ガスのシール
がより完全になる。
【0017】運転を止めて室温まで冷却すると、この酸
化物形成部20も収縮してシール部に隙間ができる可能
性があるが、その場合でも、運転を再開すれば、隙間か
らシール部の中に入った空気により、酸化物形成部20
より下側の未酸化部分が昇温時に酸化膨張して新たな酸
化物形成部ができ、ガスのシール性が回復する。
化物形成部20も収縮してシール部に隙間ができる可能
性があるが、その場合でも、運転を再開すれば、隙間か
らシール部の中に入った空気により、酸化物形成部20
より下側の未酸化部分が昇温時に酸化膨張して新たな酸
化物形成部ができ、ガスのシール性が回復する。
【0018】本実施例の固体電解質燃料電池を用いて発
電実験を行ない、室温・1000℃・室温のヒートサイ
クルを4回繰返した後にも、シール部からのガスのリー
クやシール材の飛散によるセルの劣化は見られなかっ
た。
電実験を行ない、室温・1000℃・室温のヒートサイ
クルを4回繰返した後にも、シール部からのガスのリー
クやシール材の飛散によるセルの劣化は見られなかっ
た。
【0019】一方、比較例として、リン酸アルミニウム
系のセラミック接着剤であるアロンセラミック(東亞合
成化学工業(株)製)をシール剤として用いて、実施例
と同様の発電実験を行なったところ、1回のヒートサイ
クル後にシール部からのガスのリークが認められた。
系のセラミック接着剤であるアロンセラミック(東亞合
成化学工業(株)製)をシール剤として用いて、実施例
と同様の発電実験を行なったところ、1回のヒートサイ
クル後にシール部からのガスのリークが認められた。
【0020】また、パイレックスガラスを用いてシール
し、実施例と同様の発電実験を行なったところ、100
0℃で100時間作動させた後に燃料極に劣化が見ら
れ、燃料極上にSiの付着が確認された。
し、実施例と同様の発電実験を行なったところ、100
0℃で100時間作動させた後に燃料極に劣化が見ら
れ、燃料極上にSiの付着が確認された。
【0021】なお、上記の実施例においては、円筒型固
体電解質燃料電池のガスのシール構造について説明した
が、本発明のシール構造は平板型固体電解質燃料電池に
も適用できる。
体電解質燃料電池のガスのシール構造について説明した
が、本発明のシール構造は平板型固体電解質燃料電池に
も適用できる。
【0022】
【発明の効果】本発明のシール構造によれば、固体電解
質燃料電池の構成部分が劣化することなく、優れたガス
シール効果を得ることができる。
質燃料電池の構成部分が劣化することなく、優れたガス
シール効果を得ることができる。
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す部分拡大縦断面図であ
る。
る。
10 円筒型セル 12 ガス導入部 14 支持体 16 空気導入管 18 金属パッキング 20 酸化物形成部
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 稔 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内 (72)発明者 曽木 忠幸 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内 (72)発明者 梶村 敦子 草津市草津2丁目5−12−904
Claims (3)
- 【請求項1】 固体電解質燃料電池の燃料極側ガスと空
気極側ガスとが混合しないようにシールする構造であっ
て、シール材として金属パッキングを用いたことを特徴
とする固体電解質燃料電池のガスのシール構造。 - 【請求項2】 金属パッキングが、Ni、Co、Feま
たはそれらを含む合金からなることを特徴とする請求項
1記載のシール構造。 - 【請求項3】 金属パッキングが、NiまたはCoの単
体金属からなることを特徴とする請求項1記載のシール
構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5225943A JPH0778620A (ja) | 1993-09-10 | 1993-09-10 | 固体電解質燃料電池のガスのシール構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5225943A JPH0778620A (ja) | 1993-09-10 | 1993-09-10 | 固体電解質燃料電池のガスのシール構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0778620A true JPH0778620A (ja) | 1995-03-20 |
Family
ID=16837331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5225943A Pending JPH0778620A (ja) | 1993-09-10 | 1993-09-10 | 固体電解質燃料電池のガスのシール構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0778620A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11185775A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-09 | Chubu Electric Power Co Inc | 発電装置 |
JP2008071711A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Toto Ltd | 燃料電池セル構造部及びそれを含む燃料電池 |
JP2012164500A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Toto Ltd | 固体酸化物形燃料電池 |
-
1993
- 1993-09-10 JP JP5225943A patent/JPH0778620A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11185775A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-09 | Chubu Electric Power Co Inc | 発電装置 |
JP2008071711A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Toto Ltd | 燃料電池セル構造部及びそれを含む燃料電池 |
JP2012164500A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Toto Ltd | 固体酸化物形燃料電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3531853A (en) | Method of making a ceramic-to-metal seal | |
US6372374B1 (en) | Bipolar separator plate with improved wet seals | |
JPH0778620A (ja) | 固体電解質燃料電池のガスのシール構造 | |
US20110223516A1 (en) | High-temperature fuel cell stack, and production thereof | |
US4638555A (en) | Sodium sulphur cells and their manufacture | |
US7597986B2 (en) | Method and apparatus for gasketing a fuel cell | |
JPH11335114A (ja) | シリコン精製用加熱炉炉体 | |
US5118574A (en) | Alkali metal energy conversion device and method of construction | |
JP5110345B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池のスタック構造体 | |
JP5283210B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP3341294B2 (ja) | 冷陰極放電灯 | |
JP2767170B2 (ja) | 耐火鋼材を用いた防火ガラス戸 | |
Merrigan et al. | Heat pipe development for high temperature recuperator application | |
JP2669225B2 (ja) | ステンレス部品の気密封着方法 | |
JP3615163B2 (ja) | ナトリウム−硫黄電池用陽極容器 | |
JPS6340693Y2 (ja) | ||
CN1156870C (zh) | 与陶瓷封接的金属构件 | |
JP2005327555A (ja) | 燃料電池のガスシール構造 | |
JP2024111677A (ja) | 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法 | |
WO1991014291A1 (en) | Alkali metal energy conversion device | |
JP2000173647A (ja) | 電 池 | |
JPH0644988A (ja) | 燃料電池 | |
JP2008135349A (ja) | 放電ランプ用電極構造体及び放電ランプ | |
KR970077795A (ko) | 연료전지 분리판의 가스기밀부 접합내식코팅방법 | |
KR20240008204A (ko) | 고체산화물 연료전지용 금속 지지체와 이를 구비한 고체산화물 연료전지 스택 |