JPH0778244A - 機械操作方法 - Google Patents

機械操作方法

Info

Publication number
JPH0778244A
JPH0778244A JP6160955A JP16095594A JPH0778244A JP H0778244 A JPH0778244 A JP H0778244A JP 6160955 A JP6160955 A JP 6160955A JP 16095594 A JP16095594 A JP 16095594A JP H0778244 A JPH0778244 A JP H0778244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
2vor
display
viewing
1vor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6160955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3592750B2 (ja
Inventor
Maureen C Stone
シー.ストーン モリーン
Eric A Bier
エイ.ビヤ エリック
Kenneth P Fishkin
ピー.フィシュキン ケネス
Anthony Derose
デローズ アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0778244A publication Critical patent/JPH0778244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3592750B2 publication Critical patent/JP3592750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビューイング操作結合による複合画像生成方
法を提供すること。 【構成】 表示要求信号に応答してC1+2VOR、1
VOR−NC、及び2VOR−NCの大きさを決定し、
VO1とVO2のマッピング結合により複合ビューイン
グ操作により複合第2画像(C1+2VOR−SI)の
画像定義データを生成し、第1の画像モデルを用いてV
O1によりVOR−NCへ表示するために非複合の第2
の画像(1VOR−NC−SI)の画像定義データを生
成し、第1の画像モデルを用いてVO2により2VOR
−NCへ表示するために非複合の第2の画像(2VOR
−NC−SI)の画像定義データを生成し、結果的に、
ディスプレイに第1の画像が表示されるのとほぼ同時
に、C1+2VOR、1VOR−NC、及び2VOR−
NC内に提供するためのC1+2VOR−SI、1VO
R−NC−SI、及び2VOR−NC−SIを提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、画像をディス
プレイするためのディスプレイを有するプロセッサ制御
機械を操作する方法、及びこの方法によって操作される
プロセッサ制御機械に係り、特に、第1の画像が生成さ
れたモデルデータストラクチュア上で操作することによ
って、及び複合(合成)の第2の画像が生成されようと
する画像の関連部分を識別するために二つ又はそれより
多くのディスプレイされたビューイング操作領域を使用
することによって、第1のディスプレイされた画像の空
間的コンテクスト内にディスプレイするために前記複合
の第2の画像を生成することに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータのようなプロセッサ制御機
械の頻繁で且つ激しい使用は、機械に接続されたディス
プレイデバイス上への画像の形態での情報の提示であ
る。文字、単語、及びテキストだけでなくグラフィック
スのような他のディスプレイ機能を含んでいてもよい画
像は、画像を定義する画像定義データストラクチュアか
ら直接ディスプレイデバイスのディスプレイエリア内に
生成される。ここで、画像定義データストラクチュアは
一般に機械のメモリ領域内に記憶される。ラスタ画像と
して知られる一つのタイプの画像フォーマットは一般に
「画素(ピクセル)」と呼ばれる個々の画像位置からな
る。本明細書中で説明される画像は、例えば、ディジタ
ルビデオ画像の場合におけるように、(システムオペレ
ータ又はユーザから見ると静止しているような外見を有
する)静止画像又はアニメーション画像であってもよ
い。
【0003】画像定義データストラクチュアだけが、デ
ータが示す画像の情報内容について比較的に限定された
データを担持する。しかしながら、多くの画像に関して
は、画像定義データストラクチュアは、それ自体が、人
間によって、又は機械のプロセッサによって実行される
アプリケーションプログラムのようなソフトウェア操作
によって、理解されることが可能である情報又はデータ
を含む他のデータストラクチュアから発生する。このよ
うなデータストラクチュアは、本明細書中において、
「情報モデルデータストラクチュア」又は「モデルデー
タストラクチュア」と呼ばれ、且つ画像定義データスト
ラクチュアとは区別される。情報モデルデータストラク
チュアの例としては、フォトリアリスティック(写真的
リアリズムを有する)シーンのようなグラフィックス画
像を生成するための操作をレンダリングすることによっ
て使用されるシーン記述モデルと、テキスト、フォーマ
ッティング命令、及びフォーマットされた原稿(文書)
を生成するために必要とされる他のデータを含むワード
プロセッシング又は他の文書操作アプリケーションによ
って使用される文書モデルが挙げられる。
【0004】モデルデータストラクチュアへのアクセス
をユーザに提供するいくつかのシステムにおいては、ユ
ーザが、アプリケーションによって定義された他の機能
を介して、元のディスプレイされた画像の第2の又は他
のビューを生成することによって原画像において現在可
視であるディスプレイ機能によって表示されないデータ
及び情報へアクセスしたり、ことによってはこれらのデ
ータや情報へ影響を与えたり又はこれらを操作すること
が可能であってもよい。第2のビュー(図、表示)はモ
デルデータストラクチュアに関して強調された情報を提
供してもよいし、或いはシステムが、第2のビュー内に
存在するディスプレイ機能を介して、モデル内のデータ
との対話を許容してもよい。
【0005】モデルの複数のビュー(表示)のこれらの
タイプを多くの一般的なシステムにおいては、原画像、
第2の画像に対する入力の内容の仕様、及び第2の画像
のディスプレイ内の位置の空間的な関係を視覚化するの
は容易ではない。入力の仕様が第1の画像に直接的に関
連していることもあるが(即ちユーザが第1の画像内の
領域を指摘したり又は選択することができる時)、これ
は、例えば、ユーザが第2の画像を指定するためにコマ
ンドをタイプしなければならないケースに必ずしも結び
つかない。さらに、一旦選択が指定されると、ユーザは
第2の画像の位置に対して全く制御を失うか、又は個別
のステップでそれ(第2の画像の位置)を再び位置付け
なければならない。従って、第2の画像が、第1の画像
とそのモデルとに、どのように空間的に関連しているか
を理解することは難しくなる可能性がある。第1の画像
内の直接の選択を第2の画像の空間的な位置へリンクす
ることはこれらの関係をより明瞭にすることができる。
このことは、そのモデルが複雑である時、特に重要であ
ることができ、多くの異なる方法で見ることが可能であ
る。複雑なモデル又は関連するモデルのセットを支援す
るシステムがより一般的になっているので、この問題は
もっと重大となってきている。
【0006】同じ発明者による他の発明は、第1の画像
の空間的コンテクスト内にディスプレイするための第2
の画像を生成するため、第1の画像が生成されたモデル
データストラクチュア上で動作するプロセッサ制御機械
を操作する方法を提供することによって、原画像の空間
的コンテクスト内に原画像の第2のビューを提供する問
題を解決する。ビューイング操作領域(VOR)は、機
械のディスプレイデバイスのディスプレイエリア内に第
1の画像の第1の画像セグメントと同じ広がりを有する
ようにディスプレイされる。第1の画像セグメントはモ
デルデータストラクチュア内のモデルデータ項目を示す
ディスプレイ機能を含む。VORのディスプレイに応答
して、この方法は、原画像におけるディスプレイ機能に
関連する情報を示すVOR(ビューイング操作領域)内
にディスプレイするための第2の画像を生成するために
モデルデータストラクチュア内のモデルデータ項目上で
操作する。
【0007】同一原画像の複数のビューが、この原画像
の異なる部分上に位置された一つより多くのVORを用
いてディスプレイされてもよい。各VORに対応するビ
ューイング操作は、原画像即ち第1の画像を生成したモ
デルデータストラクチュアを、VOR内に第2のビュー
を提供する第2の画像へマップする。
【0008】「ディジタル画像プロセッシングソフトウ
ェアの制御に対する写真フィルタ比喩的表現("Photogr
aphic Filter Metaphor for Control of Digital Image
Processing Software" )」と題された欧州特許番号第
0 544 509 号は、第1の画像の空間的コンテクストにお
ける第2の画像のディスプレイの他の例を開示してい
る。欧州特許番号第 0 544 509号は、ディスプレイデバ
イス上に画像をディスプレイし、画像の部分へオーバー
レイするためのフィルタを選択し、画像を変更前に目に
映ったままの状態に保存している間、上記フィルタによ
ってオーバーレイされた画像の部分をディスプレイする
ために変更し、変更された画像のフィルタリング部分を
ディスプレイし、且つ変更前に目に映った通りの画像を
検索するための方法と対話型ユーザインタフェースを開
示している。
【0009】画像画素データストラクチュア上で単独で
行われる操作は、画像値の操作に厳密に制限される第1
の画像のバージョン及びビューを提供する。そこで、画
素拡大装置の一般的なソフトウェア実行は二つの画像の
同時ディスプレイを発生するために幾つかの所望される
機能を提供するが、第1の画像の画像画素データストラ
クチュアから直接導出された第2の画像へ使用可能な情
報内容の範囲は、画素値の操作のみから得られる第1の
画像のバージョンとビューに必ず限定される。第1の画
像の情報モデルデータストラクチュアから第1の画像に
関する情報が使用可能である時、画像(画素)拡大を生
成するために画像画素データストラクチュア上で操作す
るために使用される方法は、第1の画像の他のビューを
提供するために情報モデルデータストラクチュア上の操
作へ転送することは不可能であり、これによって、この
ような方法は情報モデルデータストラクチュアの他のビ
ューへのアクセスに使用するには操作不可能である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、原画像のコ
ンテクスト内にディスプレイされた単一コンポジット
(複合)画像を生成するため、画像が生成されるモデル
データストラクチュア上で操作する複数のビューイング
操作の様々な機能を結合又は組み合わせることを提供す
る。ビューイング操作を組み合わせることによって生成
される複合画像は、美的に高められた画像であってもよ
い。又はこの複合画像は新しい方法又は編制においてデ
ィスプレイされた第1の画像モデルデータストラクチュ
アからの情報を提供してもよいし、又は第1の画像内に
提供されない第1の画像モデルデータストラクチュアか
らの新しい情報を提供してもよい。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像ディスプ
レイリクエストを示す信号を発生するための信号源と、
画像を表示するためのディスプレイエリアを有するディ
スプレイと接続された出力サーキットリと、データを記
憶するためのメモリと、この信号源からこれらの信号を
受け取るために接続され、画像を定義するデータを提供
するために前記出力サーキットリと接続され、且つこの
メモリに記憶されたデータにアクセスするために接続さ
れているプロセッサと、を含むプロセッサ制御機械を操
作する方法である。このディスプレイエリアは、このデ
ィスプレイアエイアの表示画像位置内にディスプレイさ
れた第1の画像を有する。プロセッサ制御機械のメモリ
内に記憶されたデータは,このプロセッサが実行する命
令を示す命令データと、第1の画像が生成された第1の
画像モデルデータストラクチュアを含む。用語「第1の
画像」と用語「原画像」が本明細書中で交換可能に使用
されるのは注目される。
【0012】本発明とその実施例のすべてをできるだけ
簡単な方法で記述するために、本発明の以下の要素は、
これ以降、それらのそれぞれの短縮形によって言及され
る。第1のビューイング操作領域は1VORと呼ばれ
る。第1のビューイング操作領域内にディスプレイする
ために生成される第2の画像は1VOR−SIと呼ばれ
る。第1のビューイング操作はVO1と呼ばれる。第2
のビューイング操作領域は2VORと呼ばれる。第2の
ビューイング操作領域内にディスプレイするために生成
される第2の画像は2VOR−SIと呼ばれる。第2の
ビューイング操作はVO2と呼ばれる。ディスプレイエ
リア内の第1のビューイング操作領域及び第2のビュー
イング操作領域の同一の拡張性(広がり)を有するよう
に位置される部分によって定義された複合のビューイン
グ操作領域はC1+2VORと呼ばれる。複合のビュー
イング操作領域内にディスプレイするために生成される
複合の第2の画像はC1+2VOR−SIと呼ばれる。
複合のビューイング操作領域の外側にある非複合の第1
のビューイング操作領域即ち第1のビューイング操作領
域の残りの部分は1VOR−NCと呼ばれる。第1のビ
ューイング操作領域の非複合部分内にディスプレイする
ために生成される第2の画像は1VOR−NC−SIと
呼ばれる。複合のビューイング操作領域の外側にある非
複合の第2のビューイング操作領域即ち第2のビューイ
ング操作領域の残りの部分は2VOR−NCと呼ばれ
る。第2のビュイング操作領域の非複合部分内にディス
プレイするために生成される第2の画像は2VOR−N
C−SIと呼ばれる。一般に、用語nVOR及びmVO
Rは、nとmがそれぞれディスプレイされるn番目とm
番目のビューイング操作領域に対応する複数のビューイ
ング操作領域を言及するために使用される。最後に、一
般に、複数のビューイング操作領域に対して、ディスプ
レイエリア内の第m番目のビューイング操作領域と第n
番目のビューイング操作領域の同一に拡張性を有するよ
うに位置された部分によって定義される複合のビューイ
ング操作を意味するために使用される。
【0013】本発明の方法は、第1の画像の第1の画像
セグメントの表示画像位置と同一の広がりを有するよう
に位置されるディスプレイデバイスのディスプレイエリ
ア内の第1のビューイング位置に第1のビューイング操
作領域(1VOR)を有するための操作を開始する。1
VOR(第1のビューイング操作領域)は、第1の画像
が生成される第1の画像モデルデータストラクチュア
を、1VOR(1VOR−SI)内にディスプレイする
ために第2の画像を定義する画像定義データへマップす
るため、1VORと対応する第1のビューイング操作
(VO1)を有する。1VOR−SIは、1VORのサ
イズ及び形状の大きさとほぼ同一のサイズ及び形状の大
きさを有し、且つ第1の画像がディスプレイエリア内に
ディスプレイされるのとほぼ同時に1VOR内に提供さ
れる。
【0014】本発明の方法は、第1の画像モデルデータ
ストラクチュア上での二つのビューイング操作のマッピ
ングから合成される原画像の他のビューを生成するため
に一組の動作を備える。リクエスト信号データは、1V
ORの少なくとも一部の第1のビューイング位置と同じ
広がりを有するディスプレイエリア内の第2のビューイ
ング位置内に第2のビューイング操作領域(2VOR)
を提供するためにディスプレイリクエストを示す信号源
から受け取られる。2VORは、一般に第1の画像モデ
ルデータストラクチュアである入力モデルデータストラ
クチュアを、2VOR(2VOR−SI)内にディスプ
レイするために第2の画像を定義する画像定義データへ
マップするため、この2VORと対応する第2のビュー
イング操作(VO2)を有し、且つ2VOR−SIは、
1VORに対応するVO1が提供する第1のモデルデー
タストラクチュアのビューとは異なるビューを提供す
る。次いで、第2のディスプレイリクエストを指示する
リクエスト信号データに応答して、1VORと2VOR
の第1と第2のビューイング位置を使って、複合のビュ
ーイング操作領域(C1+2VOR)と指定される1V
ORの第1のビューイング位置と同じ広がりを有する第
2のビューイング位置での2VORの位置に対して、デ
ィスプレイエリア内のサイズ及び形状の大きさが決定さ
れる。次いで、複合のビューイング操作はVO1とVO
2から構成され、この複合のビューイング操作は、第1
の画像モデルデータストラクチュアを、第1の画像モデ
ルデータストラクチュア上へのVO1とVO2の構成さ
れたマッピングによって、C1+2VOR(複合画像又
はC1+2VOR−SI)内にディスプレイするために
第2の画像を定義する画像定義データへ、マップする。
次いで、C1+2VOR−SIを定義する画像定義デー
タは、C1+2VORのサイズ及び形状の大きさと第1
の画像モデルデータストラクチュアを用いて、複合のビ
ューイング操作によって生成される。このC1+2VO
R−SIはC1+2VORとほぼ同じサイズと形状の大
きさを有している。C1+2VOR−SIを定義する画
像定義データはディスプレイと接続されている出力サー
キットリへ提供され、これによって、ディスプレイは、
第1の画像がディスプレイエリアにディスプレイされる
のとほぼ同時にC1+2VOR内にC1+2VOR−S
Iを提供する。従って、本発明の方法は、複合の第2の
画像(C1+2VOR−SI)がC1+2VOR内に提
供される時、複合のビューイング操作を元の第1の画像
の第1の画像セグメント内に提供された情報へ提供した
結果を示すことの認識をユーザへ提供する。
【0015】請求項1に係る本発明は、機械操作方法で
あって、前記機械が、画像ディスプレイリクエストを示
す信号を発生するための信号源と、画像を表示するため
にディスプレイエリアを有するディスプレイであって、
前記ディスプレイエリアが表示画像位置内にディスプレ
イされた第1の画像を有する前記ディスプレイと、前記
信号源から前記信号を受け取るために接続され且つ前記
ディスプレイに画像を提供するために接続されたプロセ
ッサと、データを記憶するためのメモリと、を含み、前
記メモリに記憶された前記データが、前記プロセッサが
実行する命令を示す命令データと、第1の画像モデルデ
ータストラクチュアと、を含み、前記第1の画像が前記
第1の画像モデルデータストラクチュアから生成され、
前記プロセッサが前記メモリに記憶された前記データへ
アクセスするためにさらに接続され、前記ディスプレイ
エリアが、前記第1の画像の第1の画像セグメントの表
示画像位置と同じ広がりを有する第1のビューイング位
置内に第1のビューイング操作領域(1VOR)をディ
スプレイし、前記1VORがその領域内にディスプレイ
された第2の画像(1VOR−SI)を有し、前記1V
OR−SIが前記1VORのサイズ及び形状の大きさと
ほぼ同じサイズ及び形状の大きさを有し、且つ前記1V
ORが、前記1VOR−SIを定義する画像定義データ
へ前記第1の画像モデルデータストラクチュアをマップ
するために前記1VORと対応する第1のビューイング
操作(VO1)を有し、前記1VORの少なくとも一部
の前記第1のビューイング位置と同じ広がりを有する前
記ディスプレイエリア内の第2のビューイング位置で第
2のビューイング操作領域(2VOR)を提供するため
にディスプレイリクエストを示す前記信号源からリクエ
スト信号データを受け取るために前記プロセッサを操作
するステップであって、前記2VORが、前記2VOR
(2VOR−SI)内にディスプレイするために第2の
画像を定義する画像定義データへ入力モデルデータスト
ラクチュアをマップするために前記2VORと対応する
第2のビューイング操作(VO2)を有することよりな
るステップと、前記1VORと前記2VORの各々の前
記第1と前記第2のビューイング位置を用いて、前記デ
ィスプレイエリア内に、複合ビューイング操作領域(C
1+2VOR)として指示される、前記1VORの第1
のビューイング位置と同じ広がりを有する第2のビュー
イング位置において前記2VORの部分のサイズ及び形
状の大きさを決定することによって、複合ビューイング
操作によって及び前記C1+2VORのサイズ及び形状
の大きさを用いてC1+2VOR(C1+2VOR−S
I)内にディスプレイするために複合画像を定義する画
像定義データを生成することによって、前記複合ビュー
イング操作が前記第1の画像モデルデータストラクチュ
アを前記第1の画像モデルデータストラクチュア上の前
記VO1と前記入力モデルデータストラクチュア上の前
記VO2の結合されたマッピングによって前記複合画像
を定義する前記画像定義データへマップし、前記C1+
2VOR−SIが前記C1+2VORのサイズ及び形状
の大きさを有しており、且つ前記第1の画像が前記ディ
スプレイエリア内にディスプレイされるのとほぼ同時
に、前記C1+2VOR−SIを前記C1+2VOR内
に提供することによって、前記第2のディスプレイリク
エストを示す前記リクエスト信号データに応答するため
に前記プロセッサを操作するステップと、を備え、これ
によって、前記C1+2VOR内への前記複合画像(C
1+2VOR−SI)の表示が、前記複合ビューイング
操作を前記第1の画像セグメント内に提供された情報へ
用いたことの結果を示す知覚を機械ユーザへ与えること
よりなる機械操作方法である。
【0016】請求項2に係る本発明は、前記第2のリク
エスト信号データに応答するために前記プロセッサを操
作する動作が、前記1VOR及び前記2VORの前記第
1及び前記第2のビューイング位置を用いて前記ディス
プレイエリア内に非複合の第1のビューイング操作領域
(1VOR−NC)と指定される、前記2VORの前記
第2のビューイング位置の外側の前記第1のビューイン
グ位置内の前記1VORの残りの部分のサイズ及び形状
の大きさを決定するステップと、前記第1の画像モデル
データストラクチュアと前記1VOR−NCのゼンキサ
イズ及び形状の大きさを用いて前記VO1によって定義
される前記マッピングによて前記1VOR−NC(1V
OR−NC−SI)内にディスプレイするために第2の
画像を定義する画像定義データを生成するステップと、
前記1VOR及び前記2VORの前記第1及び前記第2
のビューイング位置のそれぞれを用いて、前記ディスプ
レイエリア内に、非複合の第2のビューイング操作領域
(2VOR−NC)と指定される、前記C1+2VOR
の外側の前記第2のビューイング位置内の前記2VOR
の残りの部分のサイズ及び形状の大きさを決定するステ
ップと、前記入力モデルデータストラクチュアとしての
前記第1の画像モデルデータストラクチュアと前記2V
OR−NCの前記サイズ及び形状の大きさを用いて、前
記VO2によって定義される前記マッピングによって前
記2VOR−NC内にディスプレイするために第2の画
像(2VOR−NC−SI)を定義する画像定義データ
を生成するステップと、前記C1+2VOR−SIが前
記C1+2VOR内にディスプレイされており且つ前記
第1の画像が前記ディスプレイエリア内にディスプレイ
されているのとほぼ同時に、前記ディスプレイエリア内
に前記1VOR−NC内の前記1VOR−NC−SIを
表示し且つ前記2VOR内の前記2VOR−NC−SI
を表示するステップと、をさらに含み、これによって、
前記1VOR−NC−SI、前記2VOR−NC−S
I、及び前記C1+2VOR−SIの表示が、前記ディ
スプレイエリア内の前記1VOR−NC、前記C1+2
VOR、及び前記2VOR−NCのビューイング位置と
同じ広がりを有する各第1の画像セグメント内の情報に
関連する前記第1の画像の複数のビューを提供する知覚
をほぼ同時に機械ユーザへ与えることよりなる請求項1
に記載の方法である。
【0017】請求項3に係る本発明は、前記複合ビュー
イング操作によって前記C1+2VOR−SIを定義す
る前記画像定義データを生成する動作が、前記第1の画
像モデルデータストラクチュアを用いて前記VO1によ
って定義される前記マッピングによって第2の画像モデ
ルデータストラクチュアを生成するステップと、前記入
力モデルデータストラクチュアとして前記第2のモデル
データストラクチュアを用いて前記VO2によって定義
される前記マッピングによって前記C1+2VOR−S
Iを定義する前記画像定義データを生成するステップ
と、を含む請求項1に記載の方法である。
【0018】
【実施例】以下に定義される用語はこの明細書中及び請
求項において示されている意味を有する。
【0019】本明細書中において用語「データ」は、情
報を表すか又は情報を有する物理的信号を称する。用語
「データ」は、物理的形態で存在するデータを含み、且
つ一時的又は記憶されているか若しくは転送されている
データを含む。例えば、データは、電磁的もしくは他の
転送された信号として、又は電子的、磁気的、若しくは
他の形態で記憶される信号として存在することができ
る。
【0020】「データの項目」又は「データ項目」はプ
ロセッサがアクセスできるか、そうでない場合、このプ
ロセッサがユニット(単位)として操作できる量のデー
タである。データは結合して「データストラクチュア」
を形成することができる。「データストラクチュア」は
相互に関連するデータのあらゆる結合である。データス
トラクチュアは他のデータストラクチュアを含んでいて
もよい。
【0021】「プロセッサ制御機械」又は「プロセッ
サ」はデータを処理することができるあらゆる装置、コ
ンポーネント(構成要素)、又はシステムであり、且つ
一つかそれより多くの中央処理装置又は他の処理コンポ
ーネントを含んでいてもよい。
【0022】プロセッサは演算(操作)を実行する時に
データを「使用」し、この時の操作の結果はそのデータ
の値に依存する。「命令」は、プロセッサがそれ自体の
操作を決定するために使用することができるデータの項
目である。プロセッサはこのプロセッサがその操作を決
定するために命令を使用する時に一組の命令を「実行」
する。
【0023】データの項目は、この項目が、物、事、又
は特徴の存在や発生に依存するか、或いは物、事、又は
特徴の計測(測度)に依存する値を有する時、物、事、
又は特徴を「示す」。さらに、データの第2の項目がデ
ータの第1の項目から得ることができる時、データの第
2の項目がデータの第1の項目を用いてアクセス可能で
あり得る時、データの第2の項目がデータの第1の項目
を復号化することによって得ることができる時、又はデ
ータの第1の項目がデータの第2の項目の識別子であり
得る時、データの第1の項目はデータの第2の項目を
「示す」。例えば、データの第1の項目がディスプレイ
デバイスのディスプレイエリア内に画像ディスプレイ機
能の位置情報を示し且つ位置情報がデータストラクチュ
ア内で第2のデータ項目を得るためにプロセッサによっ
て使用されてもよい時、データの第1の項目がデータの
第2の項目を示す。
【0024】「画像」は光のパターンである。画像は、
文字、ワード、テキスト、及びグラフィックスのような
他の機能(特徴)も含んでいてもよい。画像は、各セグ
メント自体が画像である画像「セグメント(部分)」へ
分割されてもよい。画像のセグメントは全体画像に至る
まであらゆるサイズであってもよく且つ全体画像を含ん
でいてもよい。「画像出力デバイス」は画像を定義する
出力を提供することができるデバイスである。「ディス
プレイ」又は「ディスプレイデバイス」は可視の、人間
の目で見ることができる形態で情報を提供する画像出力
デバイスである。ディスプレイは、例えば、陰極線管
と、発光、光反射、又は光吸収素子のアレイ(配列)
と、用紙又は他の媒体上にマークを示すデバイス又はス
トラクチュア(構造体)と、画像を可視形態で定義する
ことが可能なあらゆる他のデバイス又はストラクチュア
と、を含んでいてもよい。ディスプレイ上に「画像を提
供する」ことは、ビュアー(見る人)が画像を知覚する
ことができるようにディスプレイを操作することであ
る。「ディスプレイエリア」は画像が表示されるディス
プレイの部分又は画像を受け取る媒体である。
【0025】データは、データが画像をディスプレイ上
に表示することなどによって画像を直接生成するために
充分な情報を有する時、画像を「定義」する。画像を定
義するデータは、本明細書中では「画像定義」又は「画
像定義データ」と呼ばれる。例えば、2次元アレイは画
像の全て又はあらゆる部分をも定義することができる画
像定義であり、一般に「画像画素データ」又は「画像画
素データストラクチュア」と呼ばれ、且つこのアレイ内
のデータの各項目は画像位置のカラーを示す「画素値」
と呼ばれる値を提供する。
【0026】用語「ディスプレイ機能」は、プロセッサ
制御機械又はディスプレイシステムにおけるディスプレ
イによって生成されるあらゆる人間の知覚に関連する。
「ディスプレイオブジェクト」はコヒーレントな(首尾
一貫した)ユニティ(単一体)として知覚可能なディス
プレイ機能である。「形状(shape )」は区別できる輪
郭を有するディスプレイオブジェクトである。例えば、
円形ディスプレイオブジェクトは形状である。境界付け
されたエリア(area:領域)を有する形状は「領域(re
gion)」と呼ばれてもよい。画像は、この画像の表示が
その機能又はオブジェクトの知覚を生成することができ
る場合、ディスプレイ機能又はオブジェクトを「含
む」。同様に、ディスプレイオブジェクトは、このディ
スプレイオブジェクトの表示が、ディスプレイ機能の知
覚を生成することができる場合、ディスプレイ機能を
「含む」。
【0027】本明細書中において「出力生成領域」とも
呼ばれる「ビューイング操作領域」は、任意の形状の境
界付けされたエリアを有する領域である。
【0028】ディスプレイ機能がデータの本体内のデー
タの一つ又はそれより多くの項目にマップされ得る時、
ディスプレイ機能はデータの本体を「表示する」か、又
は他の方法を述べると、ディスプレイ機能がマップされ
得るデータの一つの項目又は複数の項目を「表示す
る」。例えば、画像内でソリッドブラック線として知覚
されるディスプレイオブジェクトは、一つの操作がこの
線のカラー及びソリッドネス(固体性)を生成するため
に使用するモデルデータストラクチュア内にデータの一
つ又はそれより多くの項目を表示してもよい。
【0029】ディスプレイ機能又はオブジェクトへのデ
ータの一つ又はそれより多くの項目のマッピングは、デ
ィスプレイシステム内のプロセッサによってアクセス可
能であり且つ実行可能な一組の命令(命令データ項目)
を意味すべく本明細書中に用いられる「操作」によって
実行され、且つデータの一つ又はそれより多くの項目
(操作の入力)と画像内のディスプレイ機能又はオブジ
ェクト(操作の出力)の間のマッピングの関係又は機能
(関数)を定義する。操作は、操作が画像内にディスプ
レイ機能又はオブジェクトを定義するデータを持たずに
開始された時、画像内にディスプレイ機能又はオブジェ
クトを「生成」し、且つこの操作を実行することによっ
て画像内にディスプレイ機能又はオブジェクトを定義す
るデータが得られる。
【0030】本発明の方法は「モデルベースの操作」で
ある。モデルベースの操作は画像を出力として定義する
画像定義データを生成するため、入力として「モデルデ
ータ」を使用する。例えば、画像画素データ項目以外の
データ項目のような画像定義データ以外のデータ項目
は、「情報モデルデータ項目」又は「モデルデータ」で
ある。モデルベースの操作は、モデルデータストラクチ
ュア内の一つ又はそれより多くのモデルデータ項目を、
この操作によって生成された画像内に含まれるディスプ
レイ機能へマップする。
【0031】相互に関連するモデルデータ項目のコンビ
ネーション(組合せ)は、本明細書中では、「モデルデ
ータストラクチュア」、「情報モデルデータストラクチ
ュア」、又は「第1の画像モデルデータストラクチュ
ア」と呼ばれる。本発明を本明細書中に説明するため、
画像を生成するために一つの操作が使用する全てのモデ
ルデータ項目が、このモデルデータストラクチュアの一
部として含まれると考えられる。さらに、モデルデータ
ストラクチュアは、システムのメモリのほぼ連続した部
分内に物理的に位置したデータ項目の組合せに限定はさ
れないが、メモリ内に区々に位置し且つこの操作を実行
する時にプロセッサによってアクセス可能な個々のモデ
ルデータ項目を含んでいてもよい。さらに、モデルデー
タと操作の間の対話、及びモデルデータストラクチュア
の一部であると考えられるデータの性質、量、及び資源
は、それ自体が相当変化してもよいモデルベースの操作
の機能的能力に応じて変化する。
【0032】本発明の方法は、この方法が、第2の画像
を定義する画像定義データを生成するために画像が生成
されたモデルデータストラクチュアを使用する時、画像
を「操作する」。第1の即ち元の画像画像を生成したモ
デルベースの操作(演算)は本発明の記述においてこれ
以降は「アプリケーション」と呼ばれる。
【0033】このモデルデータストラクチュアは、画像
を生成するためにこのアプリケーションによって直接使
用されないデータ項目を含んでいてもよいが、これはこ
のアプリケーション又は他のモデルベース操作によって
知られており且つアクセス可能であったりする。さら
に、モデルデータストラクチュアは、画像を生成するた
めに使用されている間、画像を生成するために使用され
ないしまたこのモデルデータストラクチュア内に含まれ
ない一つ又はそれより多くの他のデータ項目を示すデー
タ項目を含んでいてもよい。例えば、画像内のディスプ
レイオブジェクトによって表示されるモデルデータスト
ラクチュア内のデータ項目が、画像内に表示されないデ
ィスプレイオブジェクトに関する特性又は詳細な情報を
有する第2のモデルデータ項目を指示してもよい。この
第2のモデルデータ項目はモデルデタストラクチュア内
に含まれてもよいし、又はこのモデルデータストラクチ
ュアとリンクされた異なるデータストラクチュア内に含
まれてもよい。例えば、一つのアプリケーションがスプ
レッドシート(表計算)画像を生成するために使用する
モデルデータストラクチュアにおいて、コラム(列)の
内の一つに数値入力を指示する値を有するデータ項目
は、スプレッドシートへの数値入力を合計する個々の数
値又はその数値を計算するためにスプレッドシートセル
によって使用される数式を示す値を含む他のデータ項目
を指示してもよい。
【0034】本発明によって一つの画像が生成され得る
一つのタイプのモデルデータストラクチュアは「オブジ
ェクト」を記述するデータ項目の集合から成っていても
よい。「オブジェクト」は、アプリケーション定義域の
意味論的態様を示す(例えば、ワードプロセッサにおけ
る文字、単語、及び段落、描写システムにおけるストロ
ーク、プロジェクト管理システムその他における一時的
イベント(事象)及び依存等)。一般に、データストラ
クチュア内の「オブジェクト記述データ項目」がそれ自
体一組のオブジェクトの特性を記述する他のデータ項目
から成っている。特定のオブジェクトに関して、これら
の特性は、画像を生成したアプリケーションによって使
用されるアプリケーション特定属性に加えて、ディスプ
レイされた時にオブジェクトがどのように知覚されるか
を決定するオブジェクトの位置的及び可視の属性を表示
してもよい。一般に、各オブジェクトはその特性と共
に、ポインタ又は識別子によって独自にアドレスするこ
とが可能であり且つこれによってオブジェクトはそれら
の記述において互いに言及し合うことができる。オブジ
ェクト又はそれらの特性は他のオブジェクト同士の間の
関係又は制約を記述してもよい。オブジェクトベースの
モデルデータストラクチュア内のデータ項目に関して使
用される時、用語「ディスプレイ機能属性データ項目」
はオブジェクト特性を言及する。
【0035】本発明は種々のプロセッサ制御機械を操作
し、各々の機械は図1に示されている共通のコンポーネ
ント、特性、及び構成を有する。図1における機械10
0は画像ディスプレイリクエストを示す信号を生成する
ための信号ソース150を含む。信号ソース150は本
発明の方法によって必要とされるタイプの信号を生成す
るあらゆる信号生成源を含んでいてもよい。このような
ソースは、ユーザによって発生される信号を生成する人
間のユーザによって制御可能な多様な入力デバイスを含
み、このような信号を生成するために機械100と接続
される他のデバイスを含んでいてもよく、且つ遠隔又は
局所的電子通信ネットワーク並びに赤外線及び無線接続
を介してなどの有線又は無線通信ファシリティによって
接続されるデバイスを含む。信号ソース150は、ディ
ジタルコンピュータのオペレーティングシステム又はこ
のディジタルコンピュータによって実行される他のアプ
リケーションなどの機械100によって実行される操作
を含んでいてもよい。プロセッサ140は信号ソース1
50から信号を受け取るために接続されている。
【0036】信号源154からの信号は、操作に対する
「要求(リクエスト)」及び要求された操作を識別する
情報を含んでいてもよく、一つ又は複数の信号は操作を
実行させようとする機械ユーザによって一つ又はそれよ
り多くの動作を指示する。操作は、受け取られた信号が
有効な操作に対する有効な要求を指示し且つ操作を実行
させる時、リクエストに「応答」してその機械によって
実行される。単一の完全なリクエストを示す信号は、有
効な操作のための有効なリクエストを示し、且つ操作を
実行させるのに必要なユーザによって示される任意の数
の動作の組合せを含んでいてもよい。
【0037】入力サーキットリ152に接続された信号
源154は、動作を示すために機械ユーザによって使用
される、例えば、キーボード又はポインティングデバイ
スを含んでいてもよい。好適なポインティングデバイス
は、これらに限定はされないが、マウス、スタイラス若
しくはペン、トラックボール、又はディスプレイデバイ
ス170のタッチセンシティブ(感応)面と接触するユ
ーザの指を含む。プロセッサ140は入力サーキットリ
152からの信号を受け取るために接続される。
【0038】ユーザ動作を示す信号は、ディスプレイエ
リア180内でユーザが見ることができるディスプレイ
オブジェクトの選択又は移動を示す信号、プロセッサ1
40によって実行される操作を生じるリクエストを示す
信号、及びディスプレイエリア180内でディスプレイ
するために画像を定義するデータを出力サーキットリ1
60へ提供するプロセッサ140を生じる信号を含んで
いてもよい。
【0039】図18を参照すると、機械100はデータ
を記憶するためにメモリ110を含む。プロセッサ14
0はメモリ110内に記憶されるデータへアクセスし且
つメモリ110内に記憶するためのデータを提供するた
めに接続される。メモリ110は、プロセッサが実行す
る命令を示す命令データを記憶し、且つ本発明の方法に
よる機械100を操作するための命令を示す命令データ
を含む。
【0040】プロセッサ140は、ディスプレイデバイ
ス170上のディスプレイエリア180内に表示するた
めに、第1の画像182を定義するデータを提供するた
めに出力サーキットリ160とも接続されている。
【0041】機械100の物理的ハードウェアコンポー
ネントが接続される実際の方法は変化してもよいし、且
ついくつか又は全てのコンポーネント間でハード配線の
物理的接続や遠隔又は局所的な通信ネットワーク並びに
赤外線及び無線接続などのような有線又は無線の通信設
備を介した接続を含んでいてもよい。機械100の物理
的サイズの範囲は、例えば、電子ホワイトボードアプリ
ケーションなどに好適な非常に大きなディスプレイデバ
イス170を含む機械から、かなり小型のデスクトッ
プ、ラップトップ、及びポケットサイズ又はより小型の
ディスプレイデバイスを含む機械まで大きく変化しても
よい。本発明はこの物理的サイズの範囲内の全ての機械
上で操作可能であるように意図されている。
【0042】本発明はディスプレイ170がディスプレ
イエリア180内にディスプレイされた第1の画像10
を有する時、機械100を操作する。第1の画像はやは
りメモリ110内に記憶されている第1の画像モデルデ
ータストラクチュア800を用いて生成される。当該領
域内に第2の画像がディスプレイされた第1のビューイ
ング操作領域20がディスプレイエリア180内にさら
にディスプレイされる。
【0043】ディスプレイエリア180の初期の内容が
図2により明確に示されている。この明細書中の記述と
図に用いられている短縮形は上記に示されている短縮形
と同じである。画像10は、太さ(厚み)特性又はディ
スプレイ機能を有し、且つ実線であるディスプレイ機能
を有する単純な黒線である。画像10はプロセッサ制御
機械のメモリ110内に記憶された第1の画像モデルデ
ータストラクチュアを用いて生成された。ディスプレイ
エリア180内の第1のビューイング位置内の第1のビ
ューイング操作領域20(1VOR)は第1の画像10
の第1の画像セグメントの表示画像位置と同じ広がりを
有するようにディスプレイされる。第1の画像セグメン
トは画像10の黒線の一部を含む。
【0044】1VOR20は、一般に第1の画像モデル
データストラクチュアである入力モデルデータストラク
チュアの1VOR−SIへのマッピング又はファンクシ
ョンによって、1VOR29(1VOR−SI)内にデ
ィスプレイするために第2の画像24を提供するため、
当該領域と対応する第1のビューイング操作(VO1)
を有する。マッピング又はファンクションは、限定はさ
れないが、第1の画像セグメント内にディスプレイ機能
の変更されたディスプレイ機能を示す第2の画像と、V
O1内で定義され且つ第1の画像モデルデータストラク
チュア内のデータに整合したいくつかの基準に従って、
第1の画像セグメント内のディスプレイオブジェクトの
選択の結果を示す第2の画像と、を含む広範囲の第2の
画像を生成するために定義されてもよい。図2乃至図5
に示されている実施例においては、VO1は第1の画像
における複数の線の線の太さを変更する。図示されてい
る実施例において、線の太さを決定する第1の画像モデ
ルデータストラクチュア内のディスプレイ機能属性デー
タ項目に対する新しい属性値が、1VOR−SI24が
変更された線の太さを有するように現在の属性値に代わ
って得られ且つ使用される。1VOR−SI24は1V
OR20のサイズ及び形状の大きさにほぼ一致したサイ
ズ及び形状の大きさを有し且つディスプレイエリア内の
第1の画像セグメントと取って替わる。
【0045】同じ原画像の複数のビューは原画像の異な
る部分上に位置した一つより多くのVORを使用するこ
とによってディスプレイされてもよい。図3は画像10
の異なる部分上に第2のビューイング操作領域(2VO
R)40を示す。2VOR40が1VOR20とは異な
る形状を有することに注目されたい。一般に、ビューイ
ング操作領域は、少なくとも一つの区別できる輪郭と少
なくとも一つの境界付けされたエリアを有するコヒーレ
ントな(首尾一貫した)ユニティとして知覚可能なディ
スプレイ機能である。区別できる輪郭は、第2の画像が
生成される第1の画像の部分即ちセグメントを第2の画
像が生成されない第1の画像の残りの部分から定義し且
つ区別する。図面においては、適例となるビューイング
操作領域が明示的に描写された境界線によって境界付け
された領域として図示されている。しかしながら、ビュ
ーイング操作領域は、コヒーレントで区別可能な境界付
けされた領域として知覚可能である限り、接続形態上複
雑な境界を有していてもよく、固定又は所定の形状であ
る必要はなく、且つ明示的に描写された境界線である必
要もない。
【0046】2VOR40は、やはり一般的に第1の画
像モデルデータストラクチュアである入力モデルデータ
ストラクチュアの2VOR−SIへのマッピング又はフ
ァンクションに従って、2VOR40(2VOR−S
I)内にディスプレイするために第2の画像を提供する
ため、その領域と対応する第1のビューイング操作領域
(VO2)を有する。VO1と同様に、VO2はその入
力モデルデータストラクチュアを広範囲の可能性のある
第2の画像の内の一つへマップしてもよい。図3は、2
VORが第1の画像の第2の画像セグメントと同じ広が
りを有するように位置された時、VO2が第1の画像モ
デルデータストラクチュアを2VOR−SIへマッピン
グするのを示している。VO2は、黒線の「実線」のデ
ィスプレイ機能を、破線の黒線を生成するために「破
線」のディスプレイ機能へ変更する。
【0047】図1は、複合の第2の画像を生成するため
に画像10上で操作する本発明の方法200の動作を示
している。図4乃至図5におけるディスプレイスクリー
ン180はこの方法の機能を示している。ボックス22
0においては、第1の画像10の第2の画像セグメント
の表示画像位置と同じ広がりを有するディスプレイエリ
ア180内の第2のビューイング位置内の第2のビュー
イング操作領域40(2VOR)をディスプレイするた
めの要求(リクエスト)信号が受け取られる。第2の画
像セグメントは画像10の黒線の一部も含んでいる。
【0048】ボックス220において受け取られたリク
エスト信号は、第1の位置から、第1の画像10の第2
の画像セグメントの表示画像位置と同じ広がりを有する
ディスプレイエリア180内の第2のビューイング操作
位置への2VOR 40のディスプレイ上の移動動作を
指示するユーザリクエスト信号であってもよい。図4
は、1VOR20の第1のビューイング位置の少なくと
も一部と同じ広がりを有するディスプレイエリア180
内の位置への経路42に沿った2VOR 40のユーザ
指定「移動」を点線で示している。2VOR40をディ
スプレイするために要求に応答して、方法200は、プ
ロセッサ140をして、ボックス230に示されている
コンポーネントの動作を実行させる。第1に、ボックス
232において、各ビューイング操作領域のビューイン
グ位置を用いて、1VOR20の第1のビューイング位
置と同じ広がりを有する、ディスプレイエリア180内
に位置された2VOR40の部分のサイズ及び形状の大
きさが決定される。図6により詳細に示されているオー
バーラップしている領域はこれ以降、複合のビューイン
グ操作領域60又はC1+2VOR60と呼ばれる。こ
れらのサイズ及び形状の大きさは領域の幾何学的輪郭の
単純な操作を介して一般に決定される。
【0049】次いで、ボックス246において、C1+
2VOR60にディスプレイするために複合の第2の画
像(C1+2VOR−SI)を定義する画像定義データ
がC1+2VOR 60のサイズ及び形状の大きさを用
いて且つ第1の画像モデルデータストラクチュアを複合
画像を定義する画像定義データにマップする複合のビュ
ーイング操作によって生成される。この複合の第2の画
像はC1+2VOR60のサイズ及び形状の大きさを有
する。
【0050】複合のビューイング操作は、その入力モデ
ルデータストラクチュア上のVO1によって定義される
マッピング又はファンクションをその入力モデルデータ
ストラクチュア上のVO2によって定義されるマッピン
グ又はファンクションと結合することによって生成され
る。図示されている実施例においては、ビューイング操
作のマッピングは第1の画像モデルデータストラクチュ
アを有効な入力モデルデータストラクチュアとして認識
する。
【0051】しかしながら、これらのファンクションが
結合される特定の方法とは無関係に、この方法の機械ユ
ーザに直感的に判断させる複合の画像を生成するため、
ビューイング操作の順序付けルールが採用され且つ生成
される複合の画像ごとに一貫して固守されなければなら
ない。即ち、VO2のマッピングがその各々の入力モデ
ルデータストラクチュア上で実行される前に、VO1の
マッピングが第1の画像モデルデータストラクチュア上
で実行されるか又はその反対かどうかが決定され且つ全
ての複合のビューイング操作に対して一貫して用いられ
なければならない。
【0052】図示されている実施例に用いられているビ
ューイング操作の順序付けルールは、図8に示されてい
るディスプレイエリア180の2次元半(”2.5
D”)の外観を表しており、ヒューマン(人間の)ユー
ザ181の視点181から見ると、三つの画像平面18
9、190、及び192を有するディスプレイエリア1
80を示す。第1の画像10、1VOR20、及び2V
OR40はディスプレイエリア180内で各々が異なる
画像平面内にあるような外観を呈し、且つ2.5D(2
次元半)の画像ディスプレイエリア180の外観を生成
する。画像平面189は第1の画像10を示すが、画像
平面190及び192は1VOR20及び2VOR40
のそれぞれを示す。ユーザが1VOR20及び2VOR
40の移動を指示する図示されているグラフィカルユー
ザインタフェース実行においては、ユーザは、画像平面
190内の1VOR20の「下」に画像平面189内の
第1の画像10を移動してもよいし、画像平面189内
の第1の画像10の部分の「上」に画像平面190内の
1VOR20を移動してもよい。同様に、ユーザは、画
像平面192内の2VOR40の「下」に画像平面19
0内の1VOR20を移動してもよいし、画像平面19
0内の1VOR20の「上」に画像平面192内の2V
OR40を移動してもよい。ユーザの対話の結果とし
て、画像平面189内の各画像位置183は、画像平面
190内の画像位置185及び画像平面192内の画像
位置187と対応しているので、2VOR40は、1V
OR20の部分及び第1の画像10の画像セグメントと
同じ広がりを有するように位置されてもよい。これらの
画像平面はオーバーラップする順序で外観を生成する。
図示されている実施例においては、複合のビューイング
操作は、ディスプレイエリア180内のそれらの各々の
ビューイング操作領域のオーバーラップ順にVO1とV
O2を結合することによって実行され、且つ第1の画像
を含む画像平面に最も近いビューイング操作領域と対応
するビューイング操作から開始される。
【0053】ボックス258においては、複合の第2の
画像を定義する画像定義データは、ディスプレイ170
が、第1の画像がディスプレイエリア180内にディス
プレイされているのとほぼ同時に、ディスプレイエリア
180内のC1+2VOR内に複合の第2の画像を提供
するように、ディスプレイ170と接続された出力サー
キットリ(回路)へ提供される。図5はC1+2VOR
60内の複合画像50を示す。画像10内の線の太さを
より太い線へ変更するVO1は、実線を破線へ変更する
VO2と結合され、VO1とVO2は複合の画像50内
の破線のより太い線を生成するために結合され、これに
よって複合のビューイング操作を第1の画像セグメント
内に提供された情報に用いた結果についての知覚を機械
のユーザへ与える。
【0054】図5、図6からも理解されるように、C1
+2VOR60に加えて、他のビューイング操作領域
は、1VOR20が2VOR40と同じ広がりを有する
ように位置される時に生成される。本発明の方法は、第
1の画像モデルデータストラクチュアの個々のマッピン
グ、VO1とVO2によって定義される第2の画像が生
成され且つこれらの他の領域内のディスプレイエリア1
80内にディスプレイされる時、この方法から機械ユー
ザが別の利点を得るであろうことを認識する。図6にお
いては、1VOR又は1VOR−NC28の非複合部分
として指定される2VOR40と同じ広がりを有するよ
うに位置されてない1VOR20の部分28が、図2に
示されているように、VO1によって生成された1VO
R−SI24の部分を示すために利用可能であることが
理解されることができる。同様に、1VOR20と同じ
広がりを有するように位置されてなくて、2VOR又は
2VOR−NC48の非複合部分として指定される2V
OR40の部分48は、図3に示されているように、V
O2に従って生成される2VOR−SI44の部分を示
すために利用可能である。実際に、異なる領域の各々
は、各々が対応するビューイング操作を有する別個のビ
ューイング操作領域として処理されてもよい。
【0055】図7は、ボックス220のディスプレイリ
クエスト信号を受け取ることに応答して、これらの追加
の画像を生成するための方法の追加のコンポーネントの
動作を示す。1VOR−NC28と2VOR−NC48
のサイズ及び形状の大きさは、1VOR20と2VOR
40の第1と第2のビューイング位置を用いて、ボック
ス236及び240において、決定される。ボックス2
50においては、1VOR−NC28(1VOR−NC
−SI)内にディスプレイするために第2の画像を定義
する画像定義データが、第1の画像モデルデータストラ
クチュアと1VOR−NC28のサイズ及び形状の大き
さを用いて、VO1によって定義されるマッピングによ
って生成される。次いで、ボックス254においては、
2VOR−NC48(2VOR−NC−SI)内にディ
スプレイするために第2の画像を定義する画像定義デー
タが、第1の画像モデルデータストラクチュアと2VO
R−NC48のサイズ及び形状の大きさを用いて、VO
2によって定義されるマッピングによって生成される。
最終的に、1VOR−NC28、2VOR−NC48、
及びC1+2VOR60に対して第2の画像を定義する
画像定義データがディスプレイと接続された出力サーキ
ットリへ提供され、これによって、ディスプレイは、第
1の画像がディスプレイエリア内にディスプレイされて
いるのとほぼ同時に、1VOR−NC28内に1VOR
−NC−SIを提供し、2VOR−NC48内に2VO
R−NC−SIを提供し、且つC1+2VOR内に複合
の第2の画像を提供する。図5は、これらの動作の結果
を示す。1VOR−NC28内の1VOR−NC−SI
26は元の実線のディスプレイ機能によって太くなった
黒線を有する画像10を示すが、2VOR−NC48内
の2VOR−NC−SI46は元の線の太さの破線であ
る黒線の画像10を示している。1VOR−NC−S
I、2VOR−NC−SI、及び複合の第2の画像の表
示は、このように、ディスプレイエリア内の1VOR−
NC、C1+2VOR、及び2VOR−NCのビューイ
ング位置と同じ広がりを有するそれぞれの画像セグメン
ト内の情報と関連する第1の画像の複数のビューを提供
する知覚を機械のユーザへほぼ同時に提供する。
【0056】異なるビューイング操作領域が1VOR−
NC28又は2VOR−NC48のいづれか又は両方を
除去する為にかなりの度合いでオーバラップすることも
可能である。図9は、1VOR20に対する非複合ビュ
ーイング操作領域が存在しない、又は実質的に存在しな
い場合を示しており、C1+2VOR62内の複合画像
50が1VOR20内の全ての1VOR−SIと置き換
わる。
【0057】ビューイング操作の構成する特定の実施
は、第1の画像モデルデータストラクチュアを用いてコ
ンポジション(複合)の順序において最初であるビュー
イング操作の出力として第2のモデルデータストラクチ
ュアを生成し、次いでその第2のモデルデータストラク
チュアをコンポジションの順序において第2番目又は次
のビューイング操作への入力として提供することを含
む。第2のモデルデータストラクチュアは第1のビュー
イング操作に対して第2の画像が生成される必要なデー
タ項目を含む。従って、第2のビューイング操作を第1
のビューイング操作の出力データストラクチュアへ用い
ることは、第1の画像モデルデータストラクチュア上で
ビューイング操作を組み立て且つ複合操作を用いること
に影響する。
【0058】図10は方法300として示されているこ
の「モデルインモデルアウト」に含まれている動作を実
行する。図11、図12、及び図13は方法300の操
作を示す一連のディスプレイスクリーンを示す。1VO
R20は第1の画像モデルデータストラクチュアの1V
OR−SIへのマッピングによって1VOR20(1V
OR−SI)内にディスプレイするために第2の画像2
4を提供するため、当該1VOR20と対応する第1の
ビューイング操作を有する。VO1は上記の画像内の線
の太さを変えるビューイング操作と同じである。第1の
ディスプレイリクエスト信号に応答して、ボックス31
0におけるコンポーネント動作が実行される。第2のモ
デルデータストラクチュアがVO1によって及び第1の
画像モデルデータストラクチュアを用いてボックス31
2において生成される。図示されている実施例におい
て、画像12内の線及び線の太さによって表されるディ
スプレイ機能データ項目を含む第1の画像モデルデータ
ストラクチュアが第2のモデルへ複写され、且つ適切に
複写されたディスプレイ機能データ項目が変更され、太
さが増したことを示す新しい値を有する。ボックス31
6と318においては、1VOR−SI24を定義する
画像定義データが、図11に示されているように、第2
の画像モデルデータストラクチュアから生成され且つ1
VOR20内にディスプレイされる。
【0059】第2のビューイング操作領域2VOR70
もまた、第1の画像モデルデータストラクチュアを2V
OR−SIへマッピングすることによって2VOR70
(2VOR−SI)内にディスプレイするために第2の
画像を提供するため、2VOR70と対応するビューイ
ング操作(VO2)を有する。図12は2VOR20内
に2VOR−SIを示す。VO2は画像内の三角形オブ
ジェクトのカラーを、2VOR70の境界内にある画像
12内の三角形の部分74において図12に示されてい
るフィルイン(内部塗りつぶし)パターンによって指定
される青へ変更する。
【0060】複合(コンポジット)画像の生成がボック
ス220及び330並びに図13に示されている。ボッ
クス220においては、1VOR20の第1のビューイ
ング位置の一部と同じ広がりを有するディスプレイエリ
ア180内の第2のビューイング位置に2VOR70を
ディスプレイするために第2のリクエスト信号が受け取
られる。第2のディスプレイリクエストに応答して、方
法300は、プロセッサ140をしてボックス340に
示されているコンポーネント動作を実行させる。最初
に、ボックス232において、複合ビューイング操作領
域72即ちC1+2VOR72のサイズ及び形状の大き
さが各ビューイング操作領域の第1と第2のビューイン
グ位置を用いて決定される。
【0061】ボックス354においては、C1+2VO
R72内にディスプレイするために複合の第2の画像を
定義する画像定義データが、VO2への入力として第2
のモデルデータストラクチュアを用いて当該VO2によ
って及び当該C1+2VOR72のサイズ及び形状の大
きさを用いて生成される。図示されている実施例におい
ては、VO2は、1VOR−SI内のより太い線セグメ
ントによって表されるデータ項目を有する第2のモデル
上で操作し且つVO2を実行するために三角形のオブジ
ェクトデータ項目とそのフィル(塗りつぶし)カラー属
性データ項目へアクセスする。得られる複合の第2の画
像はC1+2VOR72のサイズ及び形状の大きさを有
する。ボックス258においては、複合の第2の画像を
定義する画像定義データが、ディスプレイ170が第1
の画像がディスプレイエリア180内にディスプレイさ
れるのとほぼ同時にディスプレイエリア180内のC1
+2VOR72内に複合の第2の画像を提供するよう
に、ディスプレイ170と接続された出力サーキットリ
へ提供される。第1と第2の非複合ビューイング操作領
域に対する非複合画像が、図7のフローチャートについ
て説明されているように上記と同様に生成される。
【0062】本発明の方法の一つの実施例は、グラフィ
カルユーザインタフェースシステム環境において動作す
るグラフィカルオブジェクトエディタアプリケーション
ソフトウェアプログラムの機能性に加えて、一組の対話
型ユーザ制御機能即ちビューイング操作として実行され
た。実施された実施例における各ビューイング操作は、
これ以降、上記のモデルデータストラクチュア860の
類似しているストラクチュラル(構造的)特性を有する
グラフィカルエディタデータストラクチュアと呼ばれる
グラフィカルオブジェクトエディタのオブジェクトベー
スのモデルデータストラクチュア上で動作する。本発明
の方法が、パーソナルコンピュータ、完全機能付両面複
写機、出版社関係装置、及び画像再生装置(複写機)を
含むプロセッサ並びにディスプレイを有するコンピュー
タワークステーションや他のタイプの機械へ現在使用可
能なあらゆる多様なグラフィカルユーザインタフェース
において操作するために実施されてもよいことを理解す
ることは重要である。さらに、実施される実施例はグラ
フィカルオブジェクトエディタのオブジェクトベースの
モデルデータストラクチュア上で動作するが、この方法
が広範囲のアプリケーション環境で動作するために実施
されてもよいと考えられる。
【0063】例示された実施例は、Cedar (シーダ)プ
ログラミング言語を用い、且つSunOS(商標登録) −コン
パチブルオペレーティングシステム上で実行するゼロッ
クスの所有権を主張できる研究ソフトウェア環境のCeda
r (シーダ)プログラミング環境へ書き込まれたリサー
チソフトウェアプロトタイプアプリケーションとしてサ
ンマイクロシステム・スパーク・ステーション(Sun Mi
crosystem SPARKstation)コンピュータ10上で実行さ
れた。Cedar (シーダ)プログラミング環境は、ディス
プレイのディスプレイエリア内の複数のワークスペース
又は「ウインドウズ」にディスプレイするために画像を
供給且つ管理するため、及び機械のユーザによって操作
されるように少なくとも一つのポインティングデバイス
とインタフェースするため、ソフトウェア機能を含むグ
ラフィックユーザインタフェース環境のためにアプリケ
ーションサポートを提供する。ユーザは、まずグラフィ
ックユーザインタフェースへ、次にこのインタフェース
を介して各ウインドウ内で操作する各ソフトウェアアプ
リケーションへ、オペレーショナル(操作可能)コマン
ドを伝えるためにポインティングデバイスを使用する。
【0064】図示されている実践は、MMM(マルチデ
バイス・マルチユーザ・マルチエディタ)として知られ
ている編集環境のフレームワーク内でも動作する。MM
MはCedar (シーダ)プログラミング環境内の単一ウイ
ンドウとして動作し、且つグラフィックエディタアプリ
ケーションを含む複数のアプリケーションがこのMMM
ウインドウ内でサブウインドウとして実行することを可
能とする。MMMは、マウス又はトラックボールのよう
な複数の入力デバイスからの事象を得て、どのデバイス
がどの事象を生成したかを追跡し、且つ全ての事象を単
一な待ち行列へ配置する。MMMは、各事象を順番にデ
キュー(待ち行列リストから外すこと)し、且つその事
象がどのアプリケーションへ送られるべきかを決定す
る。MMMアプリケーションはそれらがどのようにスク
リーン上で入れ子式に配列されるかを示す階層内に配列
される。各事象は、事象をその子のアプリケーションの
内の一つへ渡すルートアプリケーションへ渡され、且つ
この子のアプリケーションの内の一つはその事象を順に
ツリーの下方へ渡す。マウス事象は、一般に、そのスク
リーン領域がマウス座標を含む最も深くネスティング
(入れ子式に配列)されたアプリケーションへ送られ
る。しかしながら、特定のアプリケーションにおいてユ
ーザがオブジェクトをドラッグ(画像を押さえて移動す
る)操作又はリサイズ(サイズ変更)している時、全て
のマウス座標は、ドラッギング又はリサイジングが完了
するまでそのアプリケーションへ進む。キーボード事象
は現在選択されているアプリケーションへ進む。MMM
環境についての追加の情報は、1991年、ニューヨーク、
ACM のユーザインタフェースソフトウェア及びテクノロ
ジに関するACM、SIGグラフのシンポジウムの議事
録(1991年11月11〜13日のヒルトンヘッドS
C)のEric A. Bier and Steve Freeman著の"MMM:A Use
r Interface Architecture for Shared Editors on a S
ingle Screen" (79〜86ページ)に見られる。
【0065】図15においてシーダ環境118の基本的
構造(ストラクチュア)は、階層的層内に配列されたコ
ンポーネントの集合であり、且つより下位のレベルのモ
ジュールが通常のシーダ言語手続きとして呼出し可能な
より上位のレベル即ち「クライアント」プログラムへ直
接使用可能である良好に統合された対話型環境をサポー
トする。さらに、より上位レベルのシーダコンポーネン
トは手続きの値をパラメータとしてより下位レベルのサ
ービス手続きへ供給することができ、且つこのより下位
レベルのサービス手続きはまた、必要な時に上位レベル
のコンポーネントと通信するためにこの上位レベルのコ
ンポーネントを後から呼び出すことができる。
【0066】シーダ環境118は、このアプリケーショ
ンコンテクスト(文脈)を一つ又はそれより多くのディ
スプレイスクリーンの複数の異なる部分へ物理的に分割
することによって、プロセッサ140によって制御され
る異なるアプリケーションコンテクストを制御する。シ
ーダプログラミング環境におけるGargoyle(ガーゴイ
ル)グラフィックスエディタ120のようなアプリケー
ションプログラムは環境の「クライアント」と呼ばれ
る。シーダ環境は、以降、「ウインドウマネジャ11
2」と呼ばれる上位レベルのソフトウェアウインドウ管
理システム112を含み、この「ウインドウマネジャ1
12」は、機械上で実行するアプリケーションクライア
ントプログラムのために必要なウインドウ管理制御を提
供する。
【0067】ビューイング操作ソフトウェア200は、
本発明の方法によってビューイング操作を定義し且つ実
行するために、及び第2の画像を生成するようにGargoy
le(ガーゴイル)グラフィックスエディタ120によっ
て使用されるグラフィックエディタデータストラクチュ
アと対話するためにソフトウェア命令を有する。ビュー
イング操作ソフトウェア200は、Gargoyleグラフィッ
クスエディタ120の機能部分と協働するために実行さ
れ且つウインドウマネジャ112のクライアントであ
る。各アプリケーションクライアント200及び120
は、ユーザからのリクエスト信号に応答して、ディスプ
レイ170上で、Gargoyleグラフィックスエディタウイ
ンドウ211内にビューイング操作領域186を生成し
且つ描写しることにより、Gargoyleグラフィックスエデ
ィタ120の操作を実行し、且つビューイング操作40
0を実行するため、プロセッサ140(図18)の制御
を指示するために入力サーキットリ152から受け取ら
れた信号を一連のユーザ入力信号へ変換することによっ
てウインドウマネジャ112を介してデータをユーザ対
話デバイス154及びディスプレイ170と交換する。
【0068】図示されている実施例において、方法40
0は個別のアプリケーションとして実行され、且つMM
Mエディタはアプリケーション120と方法400の間
のあらゆる対話を処理する。しかしながら、図16に示
されているように、本発明の方法は、集合的エンティテ
ィ122としてグラフィックユーザインタフェース環境
118内でウインドウ管理システム112と対話するア
プリケーション120に対する機能的エンハンスメント
として実行されてもよい。
【0069】この実施において、本発明の方法は、機械
のメモリ内のグラフィックスエディタアプリケーション
ソフトウェアを利用し、且つ適切なモデルデータストラ
クチュア上でビューイング操作を実行し且つ出力(第2
又は複合の)画像を定義する画像定義データを生成する
ためにアプリケーションコードの関連部分を用いる。
【0070】上記に示され且つ添付請求項によって包含
されている本発明とその変形が二つより多くの変更領域
に用いられるように拡大され、従って新しいビューイン
グ操作領域を加えることによって定義される新たに追加
された領域の各々に対して複合及び非複合の画像を生成
することを直接含むことになる。
【0071】「モデルインモデルアウト」実行におい
て、第1のビューイング操作の出力モデルが第2のビュ
ーイング操作に対しての有効な入力モデルとして認識さ
れたり又は解釈されたりしないように、第2のビューイ
ング操作領域と対応する他のビューイング操作として、
その入力モデルデータストラクチュアと同じモデルデー
タストラクチュア上で操作しない第2のビューイング操
作領域と対応するビューイング操作を有することが可能
である。第2のビューイング操作は特定のアプリケーシ
ョンに好適な方法でこれを処理するために実行されても
よい。例えば、第2のビューイング操作は、未知の入力
モデル上では簡単には変えないままで置き去ったりパス
したりして動作しない。且つ1VORのその部分内にV
O1によって提供された複合のビューイング操作領域内
に同じ第2の画像を提供してもよい。或いは、第2のビ
ューイング操作は入力モデルをその上で操作可能なモデ
ルタイプに変換する能力を有することもある。後者の能
力の例は、ビューイング操作がポストスクリプト(Post
script)又はインタープレス(Interpress)のような標
準的なグラフィックス又はページ記述言語上で操作する
時に生じる。本発明の方法がアプリケーションプログラ
ムと一体化した一組の機能として実行される時、アプリ
ケーションはページ記述言語モデルがこのアプリケーシ
ョンプログラムによって生成された画像上に位置される
時は必ず、ビューイング操作への入力するためにそのモ
デルをページ記述言語へ変換するように命令されること
もある。
【0072】本発明の方法のモデルイン、モデルアウト
実行におけるビューイング操作はモデル変換操作として
認識されてもよく、この操作は入力モデルデータストラ
クチュアを出力モデルデータストラクチュアへ変換し、
それはまた引き続くビューイング操作への入力モデルと
なる。これは図10のフローチャートに示されている方
法300において表された意図である。いくつかの場合
において、方法300の拡張における実施例に示されて
いるように、出力モデルは入力モデルの複写であるにす
ぎないし、又は出力モデルは入力モデルの複写として機
能するモデルであるかもしれないが全体の複写ではな
い。他の場合、出力モデルは要するに他のタイプの出力
モデルである。このように、プロセッシングルールは、
ビューイング操作を組み立てるため、及び入力モデルと
ビューイング操作の間に非互換性(インコンパチビリテ
ィ)を設定するため、それぞれの入力モデル上のビュー
イング操作の適切な順序付けを実行するために設定され
てもよい。図17は対応するオーバーラップしたビュー
イング操作領域に対する三つのビューイング操作に対し
てこのプロセッシングパイプラインを示す。ビューイン
グ操作の各々は、そのそれぞれのビューイング操作領域
境界に対して画像を定義する画像定義データを生成し且
つ出力モデルを生成する。複合のビューイング操作領域
52に対して複合画像54を定義する画像定義データ
は、そのそれぞれの入力モデルへ各ビューイング操作を
適用し且つ複合ビューイング操作領域52に関するサイ
ズ及び形状の情報を使用することによって決定される。
【0073】ビューイング操作はその入力モデルから出
力モデルへの変換の間、その出力オデルを必ずしもクリ
ッピングしない。最適化された実行はモデルの一部分の
みを変換するために領域の境界を利用してもよいが、そ
の対応するビューイング操作領域を埋めるために必要と
されるだけの出力モデルを生成するのが好ましい実施例
とされる。従って、画像を形成する時、より下位のビュ
ーイング操作領域の「上部」又は「頂部」に位置する各
ビューイング操作領域と対応するビューイング操作領域
の機能を考慮に入れることが、どの程度の入力モデルが
出力モデルへ変換されるために必要かを決定するために
選択される方法の実行において重要となるかもしれな
い。このように、一般に、全体として組み立てられた
(又は同じ広がりを有するように位置された)複数のV
ORのグループの入力モデル領域は、このグループ内の
各それぞれのビューイング操作の逆を各それぞれのVO
R境界へ用いることによって決定されることができる。
【0074】
【発明の効果】原画像のコンテクスト内にディスプレイ
された単一コンポジット(複合)画像を生成するため、
画像を生成したモデルデータストラクチュア上で操作す
る複数のビューイング操作機能の組み合わせ方法を提供
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって機械を操作する方法の動作を示
す図である。
【図2】図1に示されている方法が操作するディスプレ
イエリアの初期の内容を示すディスプレイスクリーンを
示す図である。
【図3】図1に示されている方法によって生成された複
合画像を示すディスプレイスクリーンのシーケンスを示
す図である。
【図4】図1に示されている方法によって生成された複
合画像を示すディスプレイスクリーンのシーケンスを示
す図である。
【図5】図1に示されている方法によって生成された複
合画像を示すディスプレイスクリーンのシーケンスを示
す図である。
【図6】二つのビューイング操作領域を同じ拡張を有す
るように位置させることによって定義されるビューイン
グ操作領域の部分を示す図である。
【図7】図6の示されている非複合ビューイング操作領
域内に非複合の第2の画像を生成するために本発明の方
法の動作を示すフローチャートである。
【図8】例示されている実施例において実行されるディ
スプレイエリアの三つの画像平面を示す図である。
【図9】第2のビューイング操作領域が第1のビューイ
ング操作領域に完全にオーバーラップする時に定義され
た複合のビューイング操作領域を示す図である。
【図10】例示されている実施例の方法の他の実行の動
作を示すフローチャートである。
【図11】第1の画像と、第1のビューイング操作領域
に対する第1のビューイング操作によって生成される第
2の画像を示すディスプレイスクリーンである。
【図12】それぞれが第1と第2のビューイング操作に
よって生成された第1と第2のビューイング操作領域を
示すディスプレイスクリーンである。
【図13】図10に示されている方法に従って図11及
び図12に示されている第1と第2のビューイング操作
を組み合わせた結果を示すディスプレイスクリーンであ
る。
【図14】図13に示されている複合のビューイング操
作領域内にディスプレイされた複合の第2の画像を示す
図である。
【図15】本発明の方法の例示された実施例のシステム
のコンポーネント間の対話を示すブロック図である。
【図16】本発明の方法の図示されている実施例のシス
テムのコンポーネントに対する他の実施を示す図15の
ブロックの一部を示す図である。
【図17】本発明の方法によって複合の画像を生成する
モデルイン、モデルアウト実行を示すブロック図であ
る。
【図18】本発明の方法が操作してもよいプロセッサ制
御機械を示す図である。
【符号の説明】
100 機械 110 メモリ 140 プロセッサ 152 入力サーキットリ 154 信号源 160 出力サーキットリ 170 ディスプレイデバイス 180 ディスプレイエリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エリック エイ.ビヤ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94043 マウンテン ヴュー シャーラン ド アヴェニュー 175 (72)発明者 ケネス ピー.フィシュキン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94063 レッドウッド シティ ヘヴン アヴェニュー 924 (72)発明者 アンソニー デローズ アメリカ合衆国 ワシントン州 98195 シアトル ノースイースト ナインティセ ヴンス ストリート 3018

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械操作方法であって、 前記機械が、 画像ディスプレイリクエストを示す信号を発生するため
    の信号源と、 画像を表示するためにディスプレイエリアを有するディ
    スプレイであって、前記ディスプレイエリアが表示画像
    位置内にディスプレイされた第1の画像を有する前記デ
    ィスプレイと、 前記信号源から前記信号を受け取るために接続され且つ
    前記ディスプレイに画像を提供するために接続されたプ
    ロセッサと、 データを記憶するためのメモリと、 を含み、 前記メモリに記憶された前記データが、前記プロセッサ
    が実行する命令を示す命令データと、第1の画像モデル
    データストラクチュアと、を含み、前記第1の画像が前
    記第1の画像モデルデータストラクチュアから生成さ
    れ、 前記プロセッサが前記メモリに記憶された前記データへ
    アクセスするためにさらに接続され、 前記ディスプレイエリアが、前記第1の画像の第1の画
    像セグメントの表示画像位置と同じ広がりを有する第1
    のビューイング位置内に第1のビューイング操作領域
    (1VOR)をディスプレイし、前記1VORがその領
    域内にディスプレイされた第2の画像(1VOR−S
    I)を有し、前記1VOR−SIが前記1VORのサイ
    ズ及び形状の大きさとほぼ同じサイズ及び形状の大きさ
    を有し、且つ前記1VORが、前記1VOR−SIを定
    義する画像定義データへ前記第1の画像モデルデータス
    トラクチュアをマップするために前記1VORと対応す
    る第1のビューイング操作(VO1)を有し、 前記1VORの少なくとも一部の前記第1のビューイン
    グ位置と同じ広がりを有する前記ディスプレイエリア内
    の第2のビューイング位置で第2のビューイング操作領
    域(2VOR)を提供するためにディスプレイリクエス
    トを示す前記信号源からリクエスト信号データを受け取
    るために前記プロセッサを操作するステップであって、
    前記2VORが、前記2VOR(2VOR−SI)内に
    ディスプレイするために第2の画像を定義する画像定義
    データへ入力モデルデータストラクチュアをマップする
    ために前記2VORと対応する第2のビューイング操作
    (VO2)を有することよりなるステップと、 前記1VORと前記2VORの各々の前記第1と前記第
    2のビューイング位置を用いて、前記ディスプレイエリ
    ア内に、複合ビューイング操作領域(C1+2VOR)
    として指示される、前記1VORの第1のビューイング
    位置と同じ広がりを有する第2のビューイング位置にお
    いて前記2VORの部分のサイズ及び形状の大きさを決
    定することによって、 複合ビューイング操作によって及び前記C1+2VOR
    のサイズ及び形状の大きさを用いてC1+2VOR(C
    1+2VOR−SI)内にディスプレイするために複合
    画像を定義する画像定義データを生成することによっ
    て、 前記複合ビューイング操作が前記第1の画像モデルデー
    タストラクチュアを前記第1の画像モデルデータストラ
    クチュア上の前記VO1と前記入力モデルデータストラ
    クチュア上の前記VO2の結合されたマッピングによっ
    て前記複合画像を定義する前記画像定義データへマップ
    し、前記C1+2VOR−SIが前記C1+2VORの
    サイズ及び形状の大きさを有しており、 且つ前記第1の画像が前記ディスプレイエリア内にディ
    スプレイされるのとほぼ同時に、前記C1+2VOR−
    SIを前記C1+2VOR内に提供することによって、 前記第2のディスプレイリクエストを示す前記リクエス
    ト信号データに応答するために前記プロセッサを操作す
    るステップと、 を備え、 これによって、前記C1+2VOR内への前記複合画像
    (C1+2VOR−SI)の表示が、前記複合ビューイ
    ング操作を前記第1の画像セグメント内に提供された情
    報へ用いたことの結果を示す知覚を機械ユーザへ与える
    ことよりなる機械操作方法。
  2. 【請求項2】 前記第2のリクエスト信号データに応答
    するために前記プロセッサを操作する動作が、 前記1VOR及び前記2VORの前記第1及び前記第2
    のビューイング位置を用いて前記ディスプレイエリア内
    に非複合の第1のビューイング操作領域(1VOR−N
    C)と指定される、前記2VORの前記第2のビューイ
    ング位置の外側の前記第1のビューイング位置内の前記
    1VORの残りの部分のサイズ及び形状の大きさを決定
    するステップと、 前記第1の画像モデルデータストラクチュアと前記1V
    OR−NCのゼンキサイズ及び形状の大きさを用いて前
    記VO1によって定義される前記マッピングによて前記
    1VOR−NC(1VOR−NC−SI)内にディスプ
    レイするために第2の画像を定義する画像定義データを
    生成するステップと、 前記1VOR及び前記2VORの前記第1及び前記第2
    のビューイング位置のそれぞれを用いて、前記ディスプ
    レイエリア内に、非複合の第2のビューイング操作領域
    (2VOR−NC)と指定される、前記C1+2VOR
    の外側の前記第2のビューイング位置内の前記2VOR
    の残りの部分のサイズ及び形状の大きさを決定するステ
    ップと、 前記入力モデルデータストラクチュアとしての前記第1
    の画像モデルデータストラクチュアと前記2VOR−N
    Cの前記サイズ及び形状の大きさを用いて、前記VO2
    によって定義される前記マッピングによって前記2VO
    R−NC内にディスプレイするために第2の画像(2V
    OR−NC−SI)を定義する画像定義データを生成す
    るステップと、 前記C1+2VOR−SIが前記C1+2VOR内にデ
    ィスプレイされており且つ前記第1の画像が前記ディス
    プレイエリア内にディスプレイされているのとほぼ同時
    に、前記ディスプレイエリア内に前記1VOR−NC内
    の前記1VOR−NC−SIを表示し且つ前記2VOR
    内の前記2VOR−NC−SIを表示するステップと、 をさらに含み、 これによって、前記1VOR−NC−SI、前記2VO
    R−NC−SI、及び前記C1+2VOR−SIの表示
    が、前記ディスプレイエリア内の前記1VOR−NC、
    前記C1+2VOR、及び前記2VOR−NCのビュー
    イング位置と同じ広がりを有する各第1の画像セグメン
    ト内の情報に関連する前記第1の画像の複数のビューを
    提供する知覚をほぼ同時に機械ユーザへ与えることより
    なる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記複合ビューイング操作によって前記
    C1+2VOR−SIを定義する前記画像定義データを
    生成する動作が、 前記第1の画像モデルデータストラクチュアを用いて前
    記VO1によって定義される前記マッピングによって第
    2の画像モデルデータストラクチュアを生成するステッ
    プと、 前記入力モデルデータストラクチュアとして前記第2の
    モデルデータストラクチュアを用いて前記VO2によっ
    て定義される前記マッピングによって前記C1+2VO
    R−SIを定義する前記画像定義データを生成するステ
    ップと、 を含む請求項1に記載の方法。
JP16095594A 1993-07-21 1994-07-13 機械操作方法 Expired - Lifetime JP3592750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US096193 1993-07-21
US08/096,193 US5479603A (en) 1993-07-21 1993-07-21 Method and apparatus for producing a composite second image in the spatial context of a first image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0778244A true JPH0778244A (ja) 1995-03-20
JP3592750B2 JP3592750B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=22256244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16095594A Expired - Lifetime JP3592750B2 (ja) 1993-07-21 1994-07-13 機械操作方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5479603A (ja)
EP (1) EP0636971B1 (ja)
JP (1) JP3592750B2 (ja)
CA (1) CA2124606C (ja)
DE (1) DE69428647T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106729A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Microsoft Corp 可読性を損なわない複雑文字の簡略化

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605945B1 (en) * 1992-12-15 1997-12-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for presenting information in a display system using transparent windows
US5479603A (en) * 1993-07-21 1995-12-26 Xerox Corporation Method and apparatus for producing a composite second image in the spatial context of a first image
US5652851A (en) * 1993-07-21 1997-07-29 Xerox Corporation User interface technique for producing a second image in the spatial context of a first image using a model-based operation
US5818455A (en) * 1993-07-21 1998-10-06 Xerox Corporation Method and apparatus for operating on the model data structure of an image to produce human perceptible output using a viewing operation region having explicit multiple regions
NO942080D0 (no) * 1994-06-03 1994-06-03 Int Digital Tech Inc Bildekoder
AUPM704294A0 (en) * 1994-07-25 1994-08-18 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Method and apparatus for the creation of images
JPH09128466A (ja) * 1995-10-26 1997-05-16 Casio Comput Co Ltd 表処理方法及び表処理装置
US6281893B1 (en) * 1996-04-04 2001-08-28 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for providing an object oriented approach to a device independent graphics control system
US6317128B1 (en) 1996-04-18 2001-11-13 Silicon Graphics, Inc. Graphical user interface with anti-interference outlines for enhanced variably-transparent applications
US6118427A (en) * 1996-04-18 2000-09-12 Silicon Graphics, Inc. Graphical user interface with optimal transparency thresholds for maximizing user performance and system efficiency
US6014661A (en) * 1996-05-06 2000-01-11 Ivee Development Ab System and method for automatic analysis of data bases and for user-controlled dynamic querying
US7216116B1 (en) 1996-05-06 2007-05-08 Spotfire Ab Data analysis system with automated query and visualization environment setup
JPH09326917A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像合成装置および方法
US6012073A (en) * 1996-10-21 2000-01-04 Corbis Corporation Method and system for displaying original documents and translations thereof
US6052130A (en) * 1996-11-20 2000-04-18 International Business Machines Corporation Data processing system and method for scaling a realistic object on a user interface
US6054996A (en) * 1996-11-20 2000-04-25 Interntional Business Machines Corporation Data processing system and method for controlling a view of a realistic object in a display device
GB2320345B (en) * 1996-12-12 1998-11-18 John Quentin Phillipps Portable computer apparatus
US6054985A (en) * 1997-01-27 2000-04-25 International Business Machines Corporation Data processing system and method for simulating compound objects
US5936624A (en) * 1997-03-07 1999-08-10 International Business Machines Corporation Data processing system having a logical containment system and method therefor
US5969720A (en) * 1997-03-07 1999-10-19 International Business Machines Corporation Data processing system and method for implementing an informative container for a file system
US5920855A (en) * 1997-06-03 1999-07-06 International Business Machines Corporation On-line mining of association rules
US6072501A (en) * 1997-06-27 2000-06-06 Xerox Corporation Method and apparatus for composing layered synthetic graphics filters
US6043824A (en) * 1997-06-27 2000-03-28 Xerox Corporation Composing layered synthetic graphics filters with limited scopes of operation
US6031564A (en) 1997-07-07 2000-02-29 Reveo, Inc. Method and apparatus for monoscopic to stereoscopic image conversion
US6181349B1 (en) 1997-07-21 2001-01-30 International Business Machines Corporation Data processor controlled display interface with composite graphic objects formed by vector and raster graphics
JP2001501348A (ja) * 1997-07-29 2001-01-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 3次元シーンの再構成方法と、対応する再構成装置および復号化システム
US6317739B1 (en) * 1997-11-20 2001-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for data retrieval and modification utilizing graphical drag-and-drop iconic interface
JPH11296666A (ja) * 1998-02-16 1999-10-29 Sony Corp 画像接続方法、画像接続装置、並びに、画像接続処理プログラムが格納された記録媒体
US5960381A (en) * 1998-07-07 1999-09-28 Johnson Controls Technology Company Starfield display of control system diagnostic information
US6771293B1 (en) 1998-07-24 2004-08-03 The Ohio State University Research Foundation System for multi-criterial decision making
AUPP568698A0 (en) * 1998-09-03 1998-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Region-based image compositing
US6877015B1 (en) * 1998-09-04 2005-04-05 Microsoft Corporation System and method for dynamically adjusting data values in response to remote user input
JP3508915B2 (ja) * 1998-09-18 2004-03-22 シャープ株式会社 データ表示制御方法、データ表示制御装置、及びデータ表示制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6323885B1 (en) * 1998-09-18 2001-11-27 Steven Paul Wiese Real estate value map computer system
US6313833B1 (en) * 1998-10-16 2001-11-06 Prophet Financial Systems Graphical data collection and retrieval interface
US6504946B1 (en) 1998-10-26 2003-01-07 Ncr Corporation Method of processing misoriented items in an image-based item processing system and an apparatus therefor
US6201897B1 (en) 1998-11-09 2001-03-13 Earth Resource Mapping Transformation and selective inverse transformation of large digital images
US6529900B1 (en) 1999-01-14 2003-03-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for data visualization
US6789054B1 (en) * 1999-04-25 2004-09-07 Mahmoud A. Makhlouf Geometric display tools and methods for the visual specification, design automation, and control of adaptive real systems
US8843850B2 (en) * 1999-07-22 2014-09-23 Tavusi Data Solutions Llc Graphic-information flow for visually analyzing patterns and relationships
US7162477B1 (en) 1999-09-03 2007-01-09 International Business Machines Corporation System and method for web or file system asset management
US6633885B1 (en) * 2000-01-04 2003-10-14 International Business Machines Corporation System and method for web-based querying
JP2001266142A (ja) * 2000-01-13 2001-09-28 Nikon Corp データ分類方法及びデータ分類装置、信号処理方法及び信号処理装置、位置検出方法及び位置検出装置、画像処理方法及び画像処理装置、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
US6915308B1 (en) * 2000-04-06 2005-07-05 Claritech Corporation Method and apparatus for information mining and filtering
US6690397B1 (en) * 2000-06-05 2004-02-10 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. System for regional data association and presentation and method for the same
US8176296B2 (en) 2000-10-26 2012-05-08 Cypress Semiconductor Corporation Programmable microcontroller architecture
US8103496B1 (en) 2000-10-26 2012-01-24 Cypress Semicondutor Corporation Breakpoint control in an in-circuit emulation system
US8149048B1 (en) 2000-10-26 2012-04-03 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for programmable power management in a programmable analog circuit block
US6724220B1 (en) 2000-10-26 2004-04-20 Cyress Semiconductor Corporation Programmable microcontroller architecture (mixed analog/digital)
US8160864B1 (en) 2000-10-26 2012-04-17 Cypress Semiconductor Corporation In-circuit emulator and pod synchronized boot
US7765095B1 (en) 2000-10-26 2010-07-27 Cypress Semiconductor Corporation Conditional branching in an in-circuit emulation system
GB0027685D0 (en) * 2000-11-13 2000-12-27 Canon Kk Filter based authoring tool
EP1205843A3 (en) * 2000-11-13 2004-10-20 Canon Kabushiki Kaisha User interfaces
US6643639B2 (en) 2001-02-07 2003-11-04 International Business Machines Corporation Customer self service subsystem for adaptive indexing of resource solutions and resource lookup
US6701311B2 (en) 2001-02-07 2004-03-02 International Business Machines Corporation Customer self service system for resource search and selection
US6873990B2 (en) 2001-02-07 2005-03-29 International Business Machines Corporation Customer self service subsystem for context cluster discovery and validation
US6778193B2 (en) 2001-02-07 2004-08-17 International Business Machines Corporation Customer self service iconic interface for portal entry and search specification
US6785676B2 (en) 2001-02-07 2004-08-31 International Business Machines Corporation Customer self service subsystem for response set ordering and annotation
US6853998B2 (en) 2001-02-07 2005-02-08 International Business Machines Corporation Customer self service subsystem for classifying user contexts
US6925460B2 (en) * 2001-03-23 2005-08-02 International Business Machines Corporation Clustering data including those with asymmetric relationships
US7720842B2 (en) * 2001-07-16 2010-05-18 Informatica Corporation Value-chained queries in analytic applications
US7752266B2 (en) 2001-10-11 2010-07-06 Ebay Inc. System and method to facilitate translation of communications between entities over a network
US7406674B1 (en) 2001-10-24 2008-07-29 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for generating microcontroller configuration information
US8078970B1 (en) 2001-11-09 2011-12-13 Cypress Semiconductor Corporation Graphical user interface with user-selectable list-box
US8042093B1 (en) 2001-11-15 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation System providing automatic source code generation for personalization and parameterization of user modules
US7774190B1 (en) 2001-11-19 2010-08-10 Cypress Semiconductor Corporation Sleep and stall in an in-circuit emulation system
US8069405B1 (en) 2001-11-19 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation User interface for efficiently browsing an electronic document using data-driven tabs
US6971004B1 (en) * 2001-11-19 2005-11-29 Cypress Semiconductor Corp. System and method of dynamically reconfiguring a programmable integrated circuit
US7844437B1 (en) 2001-11-19 2010-11-30 Cypress Semiconductor Corporation System and method for performing next placements and pruning of disallowed placements for programming an integrated circuit
US7770113B1 (en) 2001-11-19 2010-08-03 Cypress Semiconductor Corporation System and method for dynamically generating a configuration datasheet
JP4098986B2 (ja) * 2002-01-21 2008-06-11 株式会社ビーコンインフォメーションテクノロジー 集合表示システム及びコンピュータプログラム
US8103497B1 (en) 2002-03-28 2012-01-24 Cypress Semiconductor Corporation External interface for event architecture
JP2003297870A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の設計支援装置
US7308608B1 (en) 2002-05-01 2007-12-11 Cypress Semiconductor Corporation Reconfigurable testing system and method
US8078505B2 (en) 2002-06-10 2011-12-13 Ebay Inc. Method and system for automatically updating a seller application utilized in a network-based transaction facility
US7428545B2 (en) * 2002-07-10 2008-09-23 Inferx Corporation Knowledge inferencing and data visualization method and system
CA2393887A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-17 Idelix Software Inc. Enhancements to user interface for detail-in-context data presentation
US7761845B1 (en) 2002-09-09 2010-07-20 Cypress Semiconductor Corporation Method for parameterizing a user module
US7383513B2 (en) * 2002-09-25 2008-06-03 Oracle International Corporation Graphical condition builder for facilitating database queries
US7454707B2 (en) * 2002-09-30 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Image editing method, image editing apparatus, program for implementing image editing method, and recording medium recording program
US20040138988A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Bart Munro Method to facilitate a search of a database utilizing multiple search criteria
GB2400287A (en) * 2003-04-02 2004-10-06 Autodesk Canada Inc Three-Dimensional Image Compositing
US7864780B1 (en) * 2003-04-29 2011-01-04 Cisco Technology, Inc. Apparatus and methods for handling name resolution over IPV6 using NAT-PT and DNS-ALG
GB2403636A (en) * 2003-07-02 2005-01-05 Sony Uk Ltd Information retrieval using an array of nodes
US20060212831A1 (en) * 2003-09-09 2006-09-21 Fogg Brian J Graphical messaging system
US20060253787A1 (en) * 2003-09-09 2006-11-09 Fogg Brian J Graphical messaging system
US7213206B2 (en) * 2003-09-09 2007-05-01 Fogg Brian J Relationship user interface
US20060212830A1 (en) * 2003-09-09 2006-09-21 Fogg Brian J Graphical messaging system
US7355561B1 (en) * 2003-09-15 2008-04-08 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Systems and methods for providing images
US7492375B2 (en) * 2003-11-14 2009-02-17 Microsoft Corporation High dynamic range image viewing on low dynamic range displays
US20050138564A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Fogg Brian J. Visualization of a significance of a set of individual elements about a focal point on a user interface
US20050171940A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-04 Fogg Brian J. Dynamic visualization of search results on a user interface
US7966563B2 (en) * 2004-03-12 2011-06-21 Vanbree Ken System for organizing and displaying registered images
US7295049B1 (en) 2004-03-25 2007-11-13 Cypress Semiconductor Corporation Method and circuit for rapid alignment of signals
US9189568B2 (en) 2004-04-23 2015-11-17 Ebay Inc. Method and system to display and search in a language independent manner
US7232070B2 (en) * 2004-06-10 2007-06-19 Lockheed Martin Corporation Chemical/biological hazard trigger with automatic mail piece tagging system and method
US7370030B2 (en) * 2004-06-17 2008-05-06 International Business Machines Corporation Method to provide management of query output
US7719523B2 (en) 2004-08-06 2010-05-18 Touchtable, Inc. Bounding box gesture recognition on a touch detecting interactive display
US8069436B2 (en) 2004-08-13 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Providing hardware independence to automate code generation of processing device firmware
US7332976B1 (en) 2005-02-04 2008-02-19 Cypress Semiconductor Corporation Poly-phase frequency synthesis oscillator
US7400183B1 (en) 2005-05-05 2008-07-15 Cypress Semiconductor Corporation Voltage controlled oscillator delay cell and method
US7626599B2 (en) * 2005-07-12 2009-12-01 Microsoft Corporation Context map in computer display magnification
US20070013723A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Microsoft Corporation Magnification engine and interface for computers
US20070089064A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 International Business Machines Corporation Method, system, and program product for accessing undisplayed data
JP2007150873A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Brother Ind Ltd 周辺装置
US8085067B1 (en) 2005-12-21 2011-12-27 Cypress Semiconductor Corporation Differential-to-single ended signal converter circuit and method
US7873237B2 (en) 2006-02-17 2011-01-18 Dassault Systèmes Degrading 3D information
US8067948B2 (en) 2006-03-27 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Input/output multiplexer bus
US8639782B2 (en) 2006-08-23 2014-01-28 Ebay, Inc. Method and system for sharing metadata between interfaces
US20080051989A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Microsoft Corporation Filtering of data layered on mapping applications
JP4420295B2 (ja) * 2007-02-07 2010-02-24 株式会社沖データ 画像読取装置
US8040266B2 (en) 2007-04-17 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Programmable sigma-delta analog-to-digital converter
US7737724B2 (en) 2007-04-17 2010-06-15 Cypress Semiconductor Corporation Universal digital block interconnection and channel routing
US8092083B2 (en) 2007-04-17 2012-01-10 Cypress Semiconductor Corporation Temperature sensor with digital bandgap
US8130025B2 (en) 2007-04-17 2012-03-06 Cypress Semiconductor Corporation Numerical band gap
US8516025B2 (en) 2007-04-17 2013-08-20 Cypress Semiconductor Corporation Clock driven dynamic datapath chaining
US8026739B2 (en) 2007-04-17 2011-09-27 Cypress Semiconductor Corporation System level interconnect with programmable switching
US9564902B2 (en) 2007-04-17 2017-02-07 Cypress Semiconductor Corporation Dynamically configurable and re-configurable data path
US8065653B1 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Cypress Semiconductor Corporation Configuration of programmable IC design elements
US8266575B1 (en) 2007-04-25 2012-09-11 Cypress Semiconductor Corporation Systems and methods for dynamically reconfiguring a programmable system on a chip
US9720805B1 (en) 2007-04-25 2017-08-01 Cypress Semiconductor Corporation System and method for controlling a target device
US7821524B2 (en) * 2007-06-26 2010-10-26 Microsoft Corporation Adaptive contextual filtering
US8049569B1 (en) 2007-09-05 2011-11-01 Cypress Semiconductor Corporation Circuit and method for improving the accuracy of a crystal-less oscillator having dual-frequency modes
US8146120B2 (en) * 2007-10-08 2012-03-27 Jaman.Com, Inc. Multi-criteria rating and searching system
US8195641B2 (en) 2008-04-21 2012-06-05 Microsoft Corporation Query authoring by modifying a view of the results of the query
US20100033486A1 (en) * 2008-07-01 2010-02-11 Karl Erik Vilhelm Dahlen Method and system of determining and visualizing dependencies between industrial process parameters
US9448964B2 (en) 2009-05-04 2016-09-20 Cypress Semiconductor Corporation Autonomous control in a programmable system
US9069448B2 (en) * 2010-12-03 2015-06-30 Salesforce.Com, Inc. Filtering objects in a multi-tenant environment
US9721040B2 (en) * 2010-12-09 2017-08-01 Oracle International Corporation Mechanism to input, search and create complex data strings within a single dialog
WO2012082861A2 (en) 2010-12-14 2012-06-21 Hologic, Inc. System and method for fusing three dimensional image data from a plurality of different imaging systems for use in diagnostic imaging
US20120159292A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Oce-Technologies B.V. Method of processing an object-based image file with content type dependent image processing algorithms
US11537671B1 (en) * 2012-07-02 2022-12-27 Amazon Technologies, Inc. Unified search
US10438631B2 (en) 2014-02-05 2019-10-08 Snap Inc. Method for real-time video processing involving retouching of an object in the video
CN105787402B (zh) 2014-12-16 2019-07-05 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息展示方法及装置
US10116901B2 (en) 2015-03-18 2018-10-30 Avatar Merger Sub II, LLC Background modification in video conferencing
CN109313698B (zh) 2016-05-27 2022-08-30 霍罗吉克公司 同步的表面和内部肿瘤检测

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222159A (en) * 1985-07-19 1993-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for extracting a portion of image data
US5032989A (en) * 1986-03-19 1991-07-16 Realpro, Ltd. Real estate search and location system and method
US4870576A (en) * 1986-03-19 1989-09-26 Realpro, Ltd. Real estate search and location system and method
GB8611554D0 (en) * 1986-05-12 1986-06-18 Crosfield Electronics Ltd Image display
US5133052A (en) * 1988-08-04 1992-07-21 Xerox Corporation Interactive graphical search and replace utility for computer-resident synthetic graphic image editors
US5021976A (en) * 1988-11-14 1991-06-04 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method and system for generating dynamic, interactive visual representations of information structures within a computer
US5341466A (en) * 1991-05-09 1994-08-23 New York University Fractal computer user centerface with zooming capability
US5283560A (en) * 1991-06-25 1994-02-01 Digital Equipment Corporation Computer system and method for displaying images with superimposed partially transparent menus
JP2707175B2 (ja) * 1991-10-14 1998-01-28 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 図形処理システム
US5421008A (en) * 1991-11-08 1995-05-30 International Business Machines Corporation System for interactive graphical construction of a data base query and storing of the query object links as an object
CA2076687A1 (en) * 1991-11-27 1993-05-28 Thomas A. Pandolfi Photographic filter metaphor for control of digital image processing software
CA2124624C (en) * 1993-07-21 1999-07-13 Eric A. Bier User interface having click-through tools that can be composed with other tools
US5467441A (en) * 1993-07-21 1995-11-14 Xerox Corporation Method for operating on objects in a first image using an object-based model data structure to produce a second contextual image having added, replaced or deleted objects
US5652851A (en) * 1993-07-21 1997-07-29 Xerox Corporation User interface technique for producing a second image in the spatial context of a first image using a model-based operation
US5581670A (en) * 1993-07-21 1996-12-03 Xerox Corporation User interface having movable sheet with click-through tools
US5479603A (en) * 1993-07-21 1995-12-26 Xerox Corporation Method and apparatus for producing a composite second image in the spatial context of a first image
US5515488A (en) * 1994-08-30 1996-05-07 Xerox Corporation Method and apparatus for concurrent graphical visualization of a database search and its search history

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106729A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Microsoft Corp 可読性を損なわない複雑文字の簡略化

Also Published As

Publication number Publication date
DE69428647T2 (de) 2002-05-08
EP0636971A3 (en) 1996-01-03
DE69428647D1 (de) 2001-11-22
CA2124606C (en) 1999-04-20
EP0636971B1 (en) 2001-10-17
EP0636971A2 (en) 1995-02-01
JP3592750B2 (ja) 2004-11-24
CA2124606A1 (en) 1995-01-22
US5479603A (en) 1995-12-26
US5841437A (en) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3592750B2 (ja) 機械操作方法
EP0635808B1 (en) Method and apparatus for operating on the model data structure on an image to produce human perceptible output in the context of the image
US5596690A (en) Method and apparatus for operating on an object-based model data structure to produce a second image in the spatial context of a first image
US5467441A (en) Method for operating on objects in a first image using an object-based model data structure to produce a second contextual image having added, replaced or deleted objects
US5818455A (en) Method and apparatus for operating on the model data structure of an image to produce human perceptible output using a viewing operation region having explicit multiple regions
US5729704A (en) User-directed method for operating on an object-based model data structure through a second contextual image
JP4796499B2 (ja) 映像およびシーングラフインターフェイス
US5544301A (en) Object-oriented view layout system
JP4290477B2 (ja) ベクターグラフィック用のマークアップ言語およびオブジェクトモデル
US7661071B2 (en) Creation of three-dimensional user interface
US5522025A (en) Object-oriented window area display system
RU2324229C2 (ru) Визуальный и пространственный графические интерфейсы
US5555368A (en) Object-oriented multi-tasking view framework
Smith MATLAB: advanced GUI development
JP3866302B2 (ja) プロセッサーベースの装置の操作方法
US6512529B1 (en) User interface and method for maximizing the information presented on a screen
JPH0756841A (ja) プロセッサーベースの装置の操作方法
JPH0756840A (ja) プロセッサーベースの装置の操作方法
US5737559A (en) Object-oriented view hierarchy framework
US8471873B2 (en) Enhanced UI operations leveraging derivative visual representation
US5524200A (en) Object-oriented non-rectilinear viewing framework
US6734855B2 (en) Image editing system and method, image processing system and method, and recording media therefor
JP4449183B2 (ja) 画像編集システム及び画像編集方法、並びに記憶媒体
US5796969A (en) Object-oriented view coordinate space system
JP3640982B2 (ja) 機械操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term