JPH0777594B2 - ギャザおよびテープ取り用ミシンならびにこれを用いたギャザ取りおよびテープ縫着方法 - Google Patents

ギャザおよびテープ取り用ミシンならびにこれを用いたギャザ取りおよびテープ縫着方法

Info

Publication number
JPH0777594B2
JPH0777594B2 JP1923692A JP1923692A JPH0777594B2 JP H0777594 B2 JPH0777594 B2 JP H0777594B2 JP 1923692 A JP1923692 A JP 1923692A JP 1923692 A JP1923692 A JP 1923692A JP H0777594 B2 JPH0777594 B2 JP H0777594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cloth
presser
needle drop
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1923692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05212167A (ja
Inventor
重夫 吉田
正雄 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd filed Critical Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority to JP1923692A priority Critical patent/JPH0777594B2/ja
Publication of JPH05212167A publication Critical patent/JPH05212167A/ja
Publication of JPH0777594B2 publication Critical patent/JPH0777594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ギャザおよびテープ取
り用ミシンならびにこれを用いたギャザ取りおよびテー
プ縫着方法に係り、特に、Tシャツやブラウス等のネッ
クラインやスリーブの布地端のほつれを防止するととも
に、風合または美感を付与するために、ギャザ取りおよ
びテープ取りを同時に行うようにしたギャザおよびテー
プ取り用ミシンならびにこれを用いたギャザ取りおよび
テープ縫着方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばTシャツや婦人用ブラウス
等のネックラインまたはスリーブの布地端をギャザーリ
ング縫製し、これにヨークまたはテープを縫着させる場
合、まず本縫いミシン等でギャザーリング縫製を行い、
次いでこのギャザーリング縫製した布地端にテープを縫
着する方法が一般的に採用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術ではギャザーリング縫製工程に用いられるミシン
と、テープ縫着工程に用いられるミシンの2種類のミシ
ンを準備する必要があり、縫製工程が煩雑になるだけで
なく、設備投資費が嵩むという問題があった。また、ギ
ャザ取りされた布地端にテープを縫着するテープ縫着工
程で使用される従来のミシンは、針落ちを囲む長円形の
針落ち孔よりも布地進行方向の手前側、すなわち作業者
側に向かって、布地押え金の平板状布地押え部が長く延
びていたことから布地を押圧する面積が広くなり、この
ために、ギャザーリング縫製された布地端と例えば二つ
折りにされた横U字状のテープとを整列した状態で前記
針落ち部に案内することが困難となり、布地に施された
ギャザが伸びて不規則なテープ縫着が発生したり、ギャ
ザが斜めに傾いた状態となる等、縫製品の品質が著しく
低下して不良品が生じるという問題があった。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的はTシャツやブラウス等のネックラ
イン、スリーブの布地端等へのギャザーリング縫製とテ
ープ縫着とを同時に行い、生産性の向上、製品コストの
低減および設備投資費の削減を実現すると共に、作業者
の熟練度を不要とするギャザおよびテープ取り用ミシン
ならびにこれを用いたギャザ取りおよびテープ縫着方法
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本願の第1の発明は、ギャザ取りとテープ縫着とを同時
に行うギャザおよびテープ取り用ミシンであって、差動
送り縫いミシンの押え棒の下端に取り付けられた、針落
ちを囲む長円形の針落ち孔を有する布地押え金の平板状
布地押え部を前記針落ち孔を残して先端部を切除すると
ともに、該布地押え金の切除によって形成された空間部
に、前記布地押え金の針落ち孔に近接するようにテープ
ガイドを配置し、該テープガイドで案内されるテープと
ギャザ取りされる布地とを一体に押圧し、差動送り歯と
連動して前記布地にギャザを形成してテープとともに前
記布地押え金の針落ち部に案内する補助押え手段を設け
たことを特徴とするギャザおよびテープ取り用ミシンに
関する。
【0006】本願の第2の発明は、上記第1の発明にお
いて、前記補助押え手段が、補助押え金と、該補助押え
金を支持体を介して下方に押圧するばねと、該ばねと併
設され、前記補助押え金を支持体を介して上下動させる
昇降手段とを有し、前記補助押え金の前記テープガイド
に対向する側面にギャザ取りされる布地端と該布地端に
縫着されるテープを一体に押圧する突出片を設けたこと
を特徴とするギャザおよびテープ取り用ミシンに関す
る。
【0007】本願の第3の発明は、前記第1または第2
の発明において、前記補助押え手段が、使用時と不使用
時とで配置位置を変更できるように旋回または移動手段
に載置されていることを特徴とするギャザおよびテープ
取り用ミシンに関する。本願の第4の発明は、前記第1
の発明において、前記布地押え金の切断部の上方端が鋭
角になるように、切断面を傾斜させたことを特徴とする
ギャザおよびテープ取り用ミシンに関する。
【0008】本願の第5の発明は、前記第1の発明にお
いて、前記押え棒の下端に取り付けられた布地押え金に
対面する、針落ち孔を有する針板を少なくとも前記針落
ち孔を残して先端部を切除し、切断部の上方端が鈍角に
なるように切断面を傾斜させたことを特徴とするギャザ
およびテープ取り用ミシンに関する。本願の第6の発明
は、差動送り縫いミシンの押え金の下端に取り付けられ
た、針落ちを囲む長円形の針落ち孔を有する布地押え金
の平板状布地押え部を前記針落ち孔を残して先端部を切
除し、該布地押え金の切除によって形成された空間部
に、前記布地押え金の針落ち孔に近接するようにテープ
ガイドを設けるとともに、ギャザ取りされる布地とこれ
に縫着されるテープとを一体に押圧して前記布地押え金
の針落ち部に案内する補助押え金を有するギャザおよび
テープ取り用ミシンを用いたギャザ取りおよびテープ縫
着方法であって、前記テープガイドで案内される横U字
状のテープの上側布と下側布の間にギャザ取りされる布
地端を挿入し、該布地端と前記テープの上側布との間に
挿入され、前記布地端と前記テープの下側布とを一体に
下方に押圧する突出片を有する補助押え金と該補助押え
金と連動して上下動する差動送り歯とによって前記布地
端にギャザを形成し、該ギャザ取りされた布地端とこれ
を挟持するように接合された前記横U字状のテープとを
一体にして前記先端部が切除された布地押え金の針落ち
部に案内し、前記ギャザ取りされた布地端にテープを縫
着することを特徴とするギャザおよびテープ取り用ミシ
ンを用いたギャザ取りおよびテープ縫着方法に関する。
【0009】
【作用】差動送り縫いミシンの押え棒の下端に取り付け
られた針落ちを囲む長円形の針落ち孔を有する布地押え
金の平板状布地押え部を前記針落ちを残して先端部を切
除し、これによって形成された空間部に、前記針落ち孔
に近接するようにテープガイドを配置したことにより、
布地端が前記針落ち部に挿入される直前でテープを接合
させることができるので、布地端とテープとのずれの発
生が回避される。
【0010】また、テープガイドで案内される、例えば
横U字状のテープと該横U字状テープの上側布と下側布
との間に挿入したギャザ取りされる布地とを一体に押圧
し、差動送り歯と連動して前記布地端にギャザを形成し
てテープとともに前記布地押え金の針落ち部に案内する
補助押え手段を設けたことにより、前記布地端のみにギ
ャザを形成することができ、このギャザ取りされた布地
端とこれに接合された、例えば横U字状テープとを一体
に、前記先端部が切除された布地押え金の針落ち部に案
内し、上下動する針棒機構と、針板の下方に配置された
ルーパ機構、釜機構等によって、前記ギャザ取りされた
布地端にテープを縫着することができる。すなわちギャ
ザ取りとテープ縫着を一台のミシンで連続して行うこと
ができる。
【0011】本発明のギャザおよびテープ取り用ミシン
は、押え棒の下端の押えヒンジに取り付けられた布地押
え金の針落ちを囲む長円形の針落ち孔を持った平板状の
布地押え部を、前記針落ち孔を残して切除して針落ち孔
近傍に空間部を設け、この空間部を利用してテープガイ
ドをその先端部が前記針落ち孔に近接するように固定さ
れている。
【0012】本発明の補助押え金手段は、例えば、腕杵
と、該腕杵に固着された補助押え金腕と、この補助押え
金腕の下端に取り付けられた補助押え金とからなり、該
補助押え金は布地端に縫着される、例えば横U字状のテ
ープを捌き、該テープとこれに重合される布地端とを整
列させるとともに、前記布地端と前記テープの、例えば
下側布とを一体に下方に押圧する突出片を有している。
【0013】また、この補助押え手段の配置位置を変更
する旋回または移動手段は、例えばミシンアームの左側
面のヘッドカバーに取り付けられたロータリーシリンダ
取付板と、該取付板に固定されたロータリーシリンダ
と、該ロータリーシリンダのロッド部に固着された補助
押え金装置取付基台とからなり、該補助押え金取付基台
の一側端に前記補助押え手段が昇降可能に支持されてい
る。補助押え金の昇降手段は、前記補助押え金装置取付
基台の側端部に固着されたエアシリンダ取付板と、該エ
アシリンダ取付板に固定されたエアシリンダと、該エア
シリンダ下端のロッド部に固定された支持体とからな
り、例えば支持体には前記補助押え手段の腕杵が固定さ
れている。
【0014】本発明において、前記布地押え金の切断部
の上方端が鋭角になるようにその切断面に適宜な傾斜角
度を施すことが好ましい。また、前記布地押え金に対面
する、針落ちを囲む長円形の針落ち孔を有する平板状の
針板を前記針落ち孔を残して可能な限り切除するととも
に、その切断部の上方端が鈍角になるように、その切断
面を傾斜させることが好ましい。これによって布地端に
テープを重ね合わせた状態で針落ち部に侵入させ易くな
り、ギャザの乱れおよびテープ縫着位置のずれを防止で
きる。
【0015】本発明において、テープ補助送り装置およ
びテープガイドは公知のものが使用される。本発明のギ
ャザおよびテープ取り用ミシンを用いたギャザ取りおよ
びテープ縫着は、例えば次のように行われる。すなわ
ち、テープがテープガイドに挿入されており、かつ布地
押え金および補助押え金が針板上面から上昇した位置に
あるとき、例えば横U字状に二つ折りされた前記テープ
の上側布と下側布との間にギャザ取りされる布地端が挿
入され、テープと布地端が一体に重ね合わされたままの
状態で、針板上面と布地押え金および補助押え金の底面
との間に挿入され、その後、例えばフットスイッチの操
作により針板上面の布地押え金および補助押え金を降下
させ、前記補助押え金の舌片が前記横U字状のテープの
上側布とギャザ取りされる布地との間に挿入され、該テ
ープの横U字形状を保持しつつ、その下側布と前記布地
端を一体に下方に押圧し、上下動する針棒機構および布
送り機構とそれに追従して上下動する布地押え金および
補助押え金の作用によって、布地端へのギャザ取りと該
ギャザ取りされた布地端へテープが縫着される。
【0016】
【実施例】次に、本発明を実施例によってさらに詳細に
説明する。図1は、本発明に係るギャザおよびテープ取
り用ミシン(以下、本発明装置ともいう)の要部を示す
模式的斜視図であり、図2は、図1の側面図、図3は、
図1の正面図である。また、図4は、補助押え手段がス
イングアウトした状態を示す本発明装置の説明図であ
る。
【0017】本発明装置は、ミシンアーム1と、該ミシ
ンアーム1に内蔵された布押え機構と、該布押え機構に
連結されるとともに、前記ミシンアーム1に圧入された
押え棒ブッシュ38に嵌入された押え棒37と、該押え
棒37の下端にねじ39で固定された押えヒンジ40
と、該押えヒンジ40にヒンジピン41で連結された布
地押え金32と、前記ミシンアーム1に内蔵された針棒
機構と、該針棒機構に連結されるとともに、前記ミシン
アーム1に圧入された針棒ブッシュ43に嵌入された針
棒42と、前記針棒42の下端に、雌ねじおよびこれに
嵌合する雄ねじによって固定された針止め44と、該針
止め44にねじ46で固定されたミシン針45と、ミシ
ンベッド47と、該ミシンベッド47にねじ48、48
によって固定された針板31と、該針板31の下部に内
蔵された複数の送り歯を有する送り機構およびルーパ機
構と、前記ミシンアーム1の左側面に装備されたヘッド
カバー5と、該ヘッドカバー5の最下端にねじ6で固定
されたロータリーシリンダ取付板2と該取付板2にねじ
7、7によって取り付けられたロータリーシリンダ3
(図2参照)と、該ロータリーシリンダ3のロッド部8
にねじ9によって連結された補助押え金装置取付基台4
と、該補助押え金装置取付基台4の他方端にねじ11に
よって固定されたエアシリンダ取付板10(図2参照)
と、ナット12によって該エアシリンダ取付板10の
に固定された、後述する補助押え金装置13に昇降動
作を伝えるエアシリンダ14と、前記シリンダ取付板1
0の下方に延びるエアシリンダ14のロッド部15と、
該ロッド部15にねじ17によって固定された補助押え
金13の昇降運動量を調節する調節片16と、前記ロッ
ド部15の下端に形成されたねじ部と、該ねじ部にナッ
ト19によってその一方端が固定された支持体18と、
該支持体18の他方端の上面が当接する受け板22と、
該受け板22がねじ21によって固定された腕杵20
と、該腕杵20をコの字状案内溝24aで昇降可能に支
持するように(図4参照)、前記補助押え金装置取付基
台4にねじ23、23で固定されたスライド案内24
と、前記腕杵20の下方にねじ26によって固定された
補助押え金腕25と、該補助押え金腕25の下方にピン
28によって連結された補助押え金27と、該補助押え
金27の側面に突出するように設けられた舌片29と、
補助押え金27を支持体を介して下方に押圧するコイル
ばね36と、このコイルばね36の押圧力を調節する圧
力調節ねじ50と、該圧力調節ねじ50を固定するナッ
ト51と、前記布地押え金32の針落ち孔33に近接し
て設けられたテープガイド34とから主として構成され
ている。前記腕杵20、補助押え金腕25および補助押
え金27からなる装置を便宜上、補助押え金装置13と
総称することがある。
【0018】図5は、布地押え金32の針落ち孔33に
近接して設けられたテープガイド34と使用状態の位置
に配置された補助押え金装置13との位置関係を示す説
明図である。図において、布地押え金32の針落ち孔3
3の直前部に舌片29を有する補助押え金27が、また
前記針落ち孔33に近接するようにテープガイド34が
固定されている。
【0019】このような構成のギャザおよびテープ取り
用ミシンを用いて、例えばTシャツの袖口のギャザーリ
ング縫製およびテープ縫着は次のように行われる。すな
わち、まず図4に示すように、不使用状態の位置にある
補助押え金装置13をエアシリンダ14の上昇動作によ
って上昇させ、このスイングアウトした状態でギャザー
リング縫製およびテープ縫着する布地30の縫い始め端
を、テープガイド34から供給される、例えば二つ折り
された横U字状のテープ35の開口部に挿入し、この状
態で、針板31と、針落ちを囲む長円形状の針落ち孔3
3を有する布地押え金32の間に挿入し、次いで、補助
押え金装置駆動用スイッチ(図示せず)を操作する。こ
れによって、ロータリーシリンダ3が作動し、該ロータ
リーシリンダ3のロッド部8にねじ9で固定された補助
押え金装置取付基台4が、前記補助押え金装置13が布
地押え金32に隣接する位置、すなわち図1における前
記布地押え金32の左側端手前(作業者に向かって)
で、針板31の送り歯溝49上に配置されるように移動
する。このとき補助押え金27に設けられた舌片29
は、前記横U字状に形成されたテープ35の上側片と布
地30との間に挿入される。この状態で、例えば膝スイ
ッチ(図示せず)を操作するとエアシリンダ14が作用
し、ロッド部15とコイルばね36とによって補助押え
金装置13が下降し、該補助押え金装置13の補助押え
金27に設けられた舌片29が布地30と前記横U字状
に形成されたテープ35の下側布とを一体に押圧する。
この状態で、ミシン運転用ペダル(図示せず)を踏み込
むと、複数の送り歯のうちテープを送る右側の送り歯と
は所定インターバルで所定運針数だけ多く設定された左
側の送り歯の出没上下動に同調して、前記コイルばね3
6で押圧された補助押え金27が上下動し、布地30の
端部にギャザが形成される。次いで該ギャザが形成され
た布地30と、これを挟持するように重ね合わせられた
テープ35が布地押え金32と針板31の間に案内され
る。このとき送り機構の作用によって出没する右側の送
り歯の上下動に同調して前記布地押え金32が上下動す
るとともに縫い機構が作動し、前記針止め44に固定さ
れたミシン針45に挿入された針糸と、ルーパ機構のル
ーパに挿入されたルーパ糸とによって縫いが形成され
る。このようにして前記ギャザが形成された布地30に
テープ35が縫着され、例えばTシャツの袖口のギャザ
取りおよびテープ縫着が連続的に行われる。
【0020】図6は、このように縫製されたTシャツの
ギャザ部を示す説明図である。図においてTシャツの肩
部、袖口およびネックラインにギャザが形成され、テー
プが縫着されている。本実施例によれば、差動送りミシ
ンの押え棒37の下端に取り付けられた平板状の布押え
金32の先端部を針落ち孔を残して切除し、これによっ
て形成された空間部に前記針落ち孔33に近接するよう
にテープガイド34を設けるとともに、差動送り歯と連
動して布地30の端部をギャザ取りするとともに、ギャ
ザ取りされた布地端とこれに縫着されるテープ35とを
一体に押圧して前記布地押え金32の針落ち部に案内す
る補助押え金27を設けたことにより、布地およびテー
プに附加される押圧力が極力解消されて、運針数に正比
例したギャザーリングができ、また縫い目長さの変更に
同調したギャザー幅を確保してテープの縫着ができるの
で、近年の装飾性や高品質化を求める一般消費者の要求
に応じることができる。
【0021】また、ギャザ取りとテープ縫着とを一台の
ミシンで同時に行うことができるので、縫製時間の短
縮、および設備投資費の低減が図れる。本実施例によれ
ば、補助押え金27に舌片29を設けたことにより、テ
ープガイド34によって案内される、例えば布地を二つ
折りにした横U字状のテープ35の形状を保持しつつテ
ープを捌くことができるうえ、該テープ35とギャザ取
りされた布地30とを整列して重ね合わせて針落ち部に
案内することができるので、ギャザの乱れおよびテープ
縫着位置のずれがなくなり、作業者の熟練度が不要にな
る。
【0022】また本実施例によれば、補助押え金装置1
3をロータリーシリンダ3等からなる旋回手段に取り付
けたことにより,ギャザ取りを行わない時は、通常のテ
ープ取りミシンまたは本縫いミシンとして使用すること
ができる。さらに布押え金32および針板31の切断面
を傾斜面としたことにより、ギャザ取りさた布地端とこ
れに接合されたテープを一体としてスムーズに針落ち部
に案内することができるので不良品の発生が極端に少な
くなる。
【0023】本実施例において、エアシリンダ14のロ
ッド部15に設けられた調節片16の位置を、ねじ17
を緩めて変更することによって、前記補助押え金装置1
3の昇降量を調節することができる。本実施例では、補
助押え金装置13を移動させるロータリーシリンダ3を
ミシンアーム1の左側面に取り付けた場合について詳細
に説明したが、縫製作業の効率等を勘案して、例えばミ
シンアームの後方など、任意の個所に取り付けることも
できる。また、各種の駆動源は実施例に限定されるもの
ではなく、これ以外のものであっても何ら支障はない。
さらに、実施例に示された各々の動作をプログラム化
し、電気的に制御することもできる。
【0024】本実施例では二つ折りにした横U字状のテ
ープ35を対象として説明したが、縫製対象品やテープ
の折り数に応じてテープガイド34を適宜変更するだけ
で、異なった条件にも容易に対応することができる。図
7は、ギャザ取りされた布地端に4つ折りにしたテープ
を縫着した場合の要部拡大図である。図において、ギャ
ザ取りされた布地端に上記実施例とは異なった4つ折り
のテープが縫着されている。
【0025】本実施例では1本針二重環縫いミシンを対
象としてギャザおよびテープ取り用ミシンを構成した
が、本発明はこれに限定されることなく、例えば本縫い
ミシン等、種々のミシンについて実施できる。
【0026】
【発明の効果】本願の第1の発明によれば、差動送り縫
いミシンの布地押え金の先端部を針落ち孔を残して切除
し、これによって形成された空間部にテープガイドを配
置するとともに、布地とこれに接合されて一体となった
テープとを整列させて前記布地押え金の針落ち部に案内
する補助押え手段を設けたことにより、一台のミシンで
ギャザ取りとテープ縫着とを同時に行うことができ、作
業効率が向上し、縫製時間の短縮、製品コストの低減お
よび設備投資費の節減を図ることができる。
【0027】本願の第2の発明によれば、上記第1の発
明の効果に加え、ギャザ取りされる布地とテープとを正
確に整列させて布地押え金の針落ち部に案内することが
できるので、テープ縫着が正確にでき、不良品の発生を
抑え、作業者の熟練度を不要とすることができる。本願
の第3の発明によれば、前記第1の発明の効果に加え、
補助押え金装置を必要に応じて移動させることができる
ので、ギャザおよびテープ取りミシンを通常のテープ縫
着専用ミシンまたは本縫い専用ミシンとしても使用でき
る。
【0028】本願の第4および第5の発明によれば、前
記第1の発明の効果に加えて、ギャザ取りされた布地と
これに所定の状態で重ね合わせられたテープとをスムー
ズに針落ち部に案内することができるので、ギャザの乱
れおよびテープ縫着位置のずれがなくなり、不良品の発
生を低減することができる。本願の第6の発明によれ
ば、ギャザ取りとテープ縫着を一度に行うことができ、
生産性が向上し、設備投資費の低減を実現するととも
に、作業者の熟練度を不要にして良質の製品を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明装置の一実施例の要部を示す斜
視図である。
【図2】図2は、図1の側面図である。
【図3】図3は、図1の正面図である。
【図4】図4は、本発明装置の一実施例の要部を示す斜
視図であり、ロータリーシリンダ3の作用で補助押え金
装置13がスイングアウトした状態を示す図である。
【図5】図5は、本発明装置の一実施例の部分拡大斜視
図である。
【図6】図6は、本発明の一実施例によって縫製された
Tシャツのギャザー部を示す図である。
【図7】図7は、本発明の他の実施例によって施される
1本針二重環縫い目と、ギャザ取りおよびテープ縫着さ
れた布地を示す拡大斜視図である。
【符号の説明】 1…ミシンアーム、2…ロータリーシリンダ取付板、3
…ロータリーシリンダ、4…補助押え金装置取付基台、
5…ヘッドカバー、6…ねじ、7…ねじ、8…ロッド
部、9…ねじ、10…エアシリンダ取付板、11…ね
じ、12…ナット、13…補助押え金装置、14…エア
シリンダ、15…ロッド部、16…調節片、17…ね
じ、18…支持体、19…ナット、20…腕杵、21…
ねじ、22…受け板、23…ねじ、24…スライド案
内、24a…案内溝、25…補助押え金腕、26…ね
じ、27…補助押え金、28…ピン、29…舌片、30
…布地、31…針板、32…布地押え金、33…針落ち
孔、34…テープガイド、35…テープ、36…コイル
ばね、37…押え棒、38…押え棒ブッシュ、39…ね
じ、40…押えヒンジ、41…ヒンジピン、42…針
棒、43…針棒ブッシュ、44…針止め、45…ミシン
針、46…ねじ、47…ミシンベッド、48…ねじ、4
9…送り歯溝、50…圧力調節ねじ、51…ナット。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ギャザ取りとテープ縫着とを同時に行う
    ギャザおよびテープ取り用ミシンであって、差動送り縫
    いミシンの押え棒の下端に取り付けられた、針落ちを囲
    む長円形の針落ち孔を有する布地押え金の平板状布地押
    え部を前記針落ち孔を残して先端部を切除するととも
    に、該布地押え金の切除によって形成された空間部に、
    前記布地押え金の針落ち孔に近接するようにテープガイ
    ドを配置し、該テープガイドで案内されるテープとギャ
    ザ取りされる布地とを一体に押圧し、差動送り歯と連動
    して前記布地にギャザを形成してテープとともに前記布
    地押え金の針落ち部に案内する補助押え手段を設けたこ
    とを特徴とするギャザおよびテープ取り用ミシン。
  2. 【請求項2】 前記補助押え手段が、補助押え金と、該
    補助押え金を支持体を介して下方に押圧するばねと、該
    ばねと併設され、前記補助押え金を支持体を介して上下
    動させる昇降手段とを有し、前記補助押え金の前記テー
    プガイドに対向する側面にギャザ取りされる布地端と該
    布地端に縫着されるテープを一体に押圧する突出片を設
    けたことを特徴とする請求項1記載のギャザおよびテー
    プ取り用ミシン。
  3. 【請求項3】 前記補助押え手段が、使用時と不使用時
    とで配置位置を変更できるように旋回または移動手段に
    取り付けられていることを特徴とする請求項1または2
    記載のギャザおよびテープ取り用ミシン。
  4. 【請求項4】 前記布地押え金の切断部の上方端が鋭角
    になるように、切断面を傾斜させたことを特徴とする請
    求項1記載のギャザおよびテープ取り用ミシン。
  5. 【請求項5】 前記押え棒の下端に取り付けられた布地
    押え金に対面する、針落ち孔を有する針板を少なくとも
    前記針落ち孔を残して先端部を切除し、切断部の上方端
    が鈍角になるように切断面を傾斜させたことを特徴とす
    る請求項1記載のギャザおよびテープ取り用ミシン。
  6. 【請求項6】 差動送り縫いミシンの押え金の下端に取
    り付けられた、針落ちを囲む長円形の針落ち孔を有する
    布地押え金の平板状布地押え部を前記針落ち孔を残して
    先端部を切除し、該布地押え金の切除によって形成され
    た空間部に、前記布地押え金の針落ち孔に近接するよう
    にテープガイドを設けるとともに、ギャザ取りされる布
    地とこれに縫着されるテープとを一体に押圧して前記布
    地押え金の針落ち部に供給する補助押え金を有するギャ
    ザおよびテープ取り用ミシンを用いたギャザ取りおよび
    テープ縫着方法であって、前記テープガイドで案内され
    る横U字状のテープの上側布と下側布との間にギャザ取
    りされる布地端を挿入し、該布地端と前記テープの上側
    布との間に挿入され、前記布地端と前記テープの下側布
    とを一体に下方に押圧する突出片を有する補助押え金と
    該補助押え金と連動して上下動する差動送り歯とによっ
    て前記布地端にギャザを形成し、該ギャザ取りされた布
    地端とこれを挟持するように接合された前記横U字状の
    テープとを一体にして前記先端部が切除された布地押え
    金の針落ち部に案内し、前記ギャザ取りされた布地端に
    テープを縫着することを特徴とするギャザおよびテープ
    取り用ミシンを用いたギャザ取りおよびテープ縫着方
    法。
JP1923692A 1992-02-04 1992-02-04 ギャザおよびテープ取り用ミシンならびにこれを用いたギャザ取りおよびテープ縫着方法 Expired - Lifetime JPH0777594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1923692A JPH0777594B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 ギャザおよびテープ取り用ミシンならびにこれを用いたギャザ取りおよびテープ縫着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1923692A JPH0777594B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 ギャザおよびテープ取り用ミシンならびにこれを用いたギャザ取りおよびテープ縫着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05212167A JPH05212167A (ja) 1993-08-24
JPH0777594B2 true JPH0777594B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=11993758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1923692A Expired - Lifetime JPH0777594B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 ギャザおよびテープ取り用ミシンならびにこれを用いたギャザ取りおよびテープ縫着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777594B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110284272A (zh) * 2019-07-17 2019-09-27 东莞乾清自动化缝纫设备有限公司 一种袖叉缝制机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102899843B (zh) * 2011-07-28 2014-04-30 江苏坤泰机械有限公司 一种厚型织物复合包边机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110284272A (zh) * 2019-07-17 2019-09-27 东莞乾清自动化缝纫设备有限公司 一种袖叉缝制机
CN110284272B (zh) * 2019-07-17 2023-10-24 东莞乾清自动化缝纫设备有限公司 一种袖叉缝制机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05212167A (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370071A (en) Lap seamer device for sewing machine
EP0245214B1 (en) Improved automatic machine for sewing different kinds of articles, especially articles made of leather
CA1236342A (en) Double overlock seamer
US3246620A (en) Compound stitching devices
US5333565A (en) Thread cutting via reciprocating arm with pockets and a trimming plate
JPH0777594B2 (ja) ギャザおよびテープ取り用ミシンならびにこれを用いたギャザ取りおよびテープ縫着方法
US5715765A (en) Sewing machine hem folder attachment
JPH0262272B2 (ja)
JP3781183B2 (ja) 玉縁縫いミシン
US4524707A (en) Device for feeding and sewing a trimming ribbon to a garment part
CA2024141C (en) Satin stitch presser foot
CN107488942B (zh) 扁平缝缝纫机
JP2017221644A (ja) 扁平縫いミシン
US4559883A (en) Sewing machine for forming a plurality of seams
CN114302987A (zh) 缝制方法和缝制装置
US1733867A (en) Sewing machine and method op forming seams
JPH0884873A (ja) 偏平縫いミシン
US5207169A (en) Automatic machine for stitching of various articles, in particular leather articles
JP5241244B2 (ja) 玉縁縫いミシン
JPH0349662Y2 (ja)
JPH06190163A (ja) 布地の縁に縫い目を形成する方法、その装置、及び縫合により得られる縫い目
US2286426A (en) Sewing machine
JPS6243498Y2 (ja)
JPH0616605Y2 (ja) トップフィードミシン用押さえ装置
US1536385A (en) Sewing machine for forming concealed stitches