JPH0777522B2 - 緑化植生材料 - Google Patents
緑化植生材料Info
- Publication number
- JPH0777522B2 JPH0777522B2 JP2413684A JP41368490A JPH0777522B2 JP H0777522 B2 JPH0777522 B2 JP H0777522B2 JP 2413684 A JP2413684 A JP 2413684A JP 41368490 A JP41368490 A JP 41368490A JP H0777522 B2 JPH0777522 B2 JP H0777522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vegetation material
- perlite
- soil
- present
- organic soil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土壌質法面の安定保護
を図るために使用される緑化植生材料に関する。
を図るために使用される緑化植生材料に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、道路建設や土地造成などに伴っ
て形成される山腹などの土壌質法面には、その保護と景
観を保持するために植物を植生して緑化することが行わ
れている。そして、このような緑化工法としては、前記
土壌質法面に緑化植生材料を湿式又は乾式の吹付工法で
吹付けることが行われている。また、以上の緑化工法に
使用する緑化植生材料として、従来では、ピートモスや
バーク堆肥からなる繊維質の有機客土を主成分として、
この繊維質の有機客土に種子や肥料などを混合したもの
が使用されている。
て形成される山腹などの土壌質法面には、その保護と景
観を保持するために植物を植生して緑化することが行わ
れている。そして、このような緑化工法としては、前記
土壌質法面に緑化植生材料を湿式又は乾式の吹付工法で
吹付けることが行われている。また、以上の緑化工法に
使用する緑化植生材料として、従来では、ピートモスや
バーク堆肥からなる繊維質の有機客土を主成分として、
この繊維質の有機客土に種子や肥料などを混合したもの
が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、以上の緑化
植生材料では、その主成分である繊維質の有機客土とし
てピートモスやバーク堆肥が使用されているため、この
繊維質の有機客土が経年的に腐熟して流亡し、植物の生
育基盤が消失してしまう問題があった。そこで、前記緑
化植生材料に繊維質の有機客土と共に土や土砂などの無
機質材料を混合することが試みられているが、この無機
質材料を大量に混合する場合は、雨などの浸食による流
亡が発生し易くなるため、その混合量を微量とする必要
があって、前記緑化植生材料の長期にわたる流亡防止を
根本的に解決することができなかったのである。そこ
で、本発明者らは、移植や鉢物などの人工土壌として使
用されているパーライトが比較的安価に入手でき、ま
た、保水性も有していることに着目し、これを緑化植生
材料に混合することを試みたのであるが、前記パーライ
トは、後で本発明の比較例として詳しく示すように、粒
径が大きくて、傾斜状態にある法面に使用する場合、充
分な保水効果を発揮することができず、つまり前記緑化
植生材料の流亡防止効果を充分に発揮することができな
かったのである。
植生材料では、その主成分である繊維質の有機客土とし
てピートモスやバーク堆肥が使用されているため、この
繊維質の有機客土が経年的に腐熟して流亡し、植物の生
育基盤が消失してしまう問題があった。そこで、前記緑
化植生材料に繊維質の有機客土と共に土や土砂などの無
機質材料を混合することが試みられているが、この無機
質材料を大量に混合する場合は、雨などの浸食による流
亡が発生し易くなるため、その混合量を微量とする必要
があって、前記緑化植生材料の長期にわたる流亡防止を
根本的に解決することができなかったのである。そこ
で、本発明者らは、移植や鉢物などの人工土壌として使
用されているパーライトが比較的安価に入手でき、ま
た、保水性も有していることに着目し、これを緑化植生
材料に混合することを試みたのであるが、前記パーライ
トは、後で本発明の比較例として詳しく示すように、粒
径が大きくて、傾斜状態にある法面に使用する場合、充
分な保水効果を発揮することができず、つまり前記緑化
植生材料の流亡防止効果を充分に発揮することができな
かったのである。
【0004】本発明は、上述の事柄に留意してなされた
もので、流亡防止効果に優れ、長期にわたる植物の生育
基盤を確保できて、土壌質法面の安定保護を図ることが
可能な緑化植生材料を提供することを目的としている。
もので、流亡防止効果に優れ、長期にわたる植物の生育
基盤を確保できて、土壌質法面の安定保護を図ることが
可能な緑化植生材料を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の緑化植生材料は、繊維質の有機客土に、
0.5mmフルイ通過率70%以上のパーライトを混合
したものである。また、本発明の緑化植生材料は、繊維
質の有機客土に、0.1mmフルイ通過率45%以上の
パーライトを混合したものである。更に、本発明の緑化
植生材料は、繊維質の有機客土に、0.5mmフルイ通
過率70%以上のパーライトと、0.1mmフルイ通過
率45%以上のパーライトとを混合したものである。ま
た、前記各パーライトの混合量は、3〜30%の容積比
にすることが好ましい。
め、本発明の緑化植生材料は、繊維質の有機客土に、
0.5mmフルイ通過率70%以上のパーライトを混合
したものである。また、本発明の緑化植生材料は、繊維
質の有機客土に、0.1mmフルイ通過率45%以上の
パーライトを混合したものである。更に、本発明の緑化
植生材料は、繊維質の有機客土に、0.5mmフルイ通
過率70%以上のパーライトと、0.1mmフルイ通過
率45%以上のパーライトとを混合したものである。ま
た、前記各パーライトの混合量は、3〜30%の容積比
にすることが好ましい。
【0006】
【作用】以上のように、繊維質の有機客土に混合される
0.5mmフルイ通過率70%以上のパーライト、ま
た、0.1mmフルイ通過率45%以上のパーライト
は、それぞれ粒径が小さくて繊維質の有機客土の繊維間
に分散状態で流亡を招くことなく確実に保持され、しか
も、前記各パーライトは保水率が高いために、これら各
パーライトと繊維質の有機客土とで調整された緑化植生
材料は、流亡防止効果に極めて優れたものとなる。従っ
て、この緑化植生材料を前記土壌質法面に施すことによ
り、長期にわたる植物の生育基盤が確保されて、土壌質
法面の安定保護を図ることが可能となる。また、前記緑
化植生材料に対する各パーライトの混合量を3〜30%
の容積比にするときには、一層優れた流亡防止効果が得
られ、前記緑化植生材料による長期にわたる植物の生育
基盤が確保されて、土壌質法面の一層優れた安定保護が
図られる。
0.5mmフルイ通過率70%以上のパーライト、ま
た、0.1mmフルイ通過率45%以上のパーライト
は、それぞれ粒径が小さくて繊維質の有機客土の繊維間
に分散状態で流亡を招くことなく確実に保持され、しか
も、前記各パーライトは保水率が高いために、これら各
パーライトと繊維質の有機客土とで調整された緑化植生
材料は、流亡防止効果に極めて優れたものとなる。従っ
て、この緑化植生材料を前記土壌質法面に施すことによ
り、長期にわたる植物の生育基盤が確保されて、土壌質
法面の安定保護を図ることが可能となる。また、前記緑
化植生材料に対する各パーライトの混合量を3〜30%
の容積比にするときには、一層優れた流亡防止効果が得
られ、前記緑化植生材料による長期にわたる植物の生育
基盤が確保されて、土壌質法面の一層優れた安定保護が
図られる。
【0007】
【実施例】以下、本発明にかかる緑化植生材料を具体例
を挙げて説明する。先ず、本発明に使用するパーライト
の条件を満足するものとして、つまり、0.5mmフル
イ通過率70%以上のパーライト、また、0.1mmフ
ルイ通過率45%以上のパーライトとして、水などの濾
過剤として市販されているトプコパーライト(昭和化学
工業株式会社製)を使用した。このトプコパーライト
は、粒径が1mm以下(粒径0.5mm以下約88%、
又は、粒径0.1mm以下約55%)で、見かけ比重が
0.06である。また、本発明の比較例として、移植や
鉢物などの人工土壌として使用されているパーライト、
つまり、ネニサンソ1号(三井金属パーライト株式会社
製)を使用した。このネニサンソ1号は、粒径が0.5
〜5mm程度(粒径0.5mm以下25〜30%、粒径
0.1mm以下10〜15%)で、見かけ比重が0.1
7である。そして、ピートモスとバーク堆肥とをそれぞ
れ50%の容積比率で配合した繊維質の有機客土を調整
し、この繊維質の有機客土に本発明によるパーライトと
比較例によるパーライトとを、次表1で示したように所
定配合割合(容積%)で配合して、No1〜No7の試
料を作った。尚、同表1において、No1〜No3まで
は本発明による試料を、また、No4〜No6までは比
較例による試料を、更に、No7は各種パーライトを使
用することなく、前記ピートモスとバーク堆肥との繊維
質の有機客土だけによる試料を示している。
を挙げて説明する。先ず、本発明に使用するパーライト
の条件を満足するものとして、つまり、0.5mmフル
イ通過率70%以上のパーライト、また、0.1mmフ
ルイ通過率45%以上のパーライトとして、水などの濾
過剤として市販されているトプコパーライト(昭和化学
工業株式会社製)を使用した。このトプコパーライト
は、粒径が1mm以下(粒径0.5mm以下約88%、
又は、粒径0.1mm以下約55%)で、見かけ比重が
0.06である。また、本発明の比較例として、移植や
鉢物などの人工土壌として使用されているパーライト、
つまり、ネニサンソ1号(三井金属パーライト株式会社
製)を使用した。このネニサンソ1号は、粒径が0.5
〜5mm程度(粒径0.5mm以下25〜30%、粒径
0.1mm以下10〜15%)で、見かけ比重が0.1
7である。そして、ピートモスとバーク堆肥とをそれぞ
れ50%の容積比率で配合した繊維質の有機客土を調整
し、この繊維質の有機客土に本発明によるパーライトと
比較例によるパーライトとを、次表1で示したように所
定配合割合(容積%)で配合して、No1〜No7の試
料を作った。尚、同表1において、No1〜No3まで
は本発明による試料を、また、No4〜No6までは比
較例による試料を、更に、No7は各種パーライトを使
用することなく、前記ピートモスとバーク堆肥との繊維
質の有機客土だけによる試料を示している。
【0008】
【表1】
【0009】次に、前記表1の配合割合で作った各試料
の流亡試験を行った。この流亡試験としては、幅50c
m、長さ100cm、高さ50cmの木箱を使用し、木
箱の底面近くに金網を張り、この金網上に前記各試料を
吹付けて、8分の傾斜勾配となるようにセットした。そ
して、前記各試料の吹付後に、150mm/hの人工降
雨を20分間にわたって降らせて、前記各試料の流失量
(g/0.5m2 )を測定した。この結果、次の表2が
得られた。
の流亡試験を行った。この流亡試験としては、幅50c
m、長さ100cm、高さ50cmの木箱を使用し、木
箱の底面近くに金網を張り、この金網上に前記各試料を
吹付けて、8分の傾斜勾配となるようにセットした。そ
して、前記各試料の吹付後に、150mm/hの人工降
雨を20分間にわたって降らせて、前記各試料の流失量
(g/0.5m2 )を測定した。この結果、次の表2が
得られた。
【0010】
【表2】
【0011】上記表2から明らかなように、本発明の試
料(No1〜No3)は、これと同一割合で配合した比
較例の試料(No4〜No6)に較べて試料の流失量が
著しく少なく、流亡防止効果に極めて優れたものである
ことが理解できる。また、パーライトを混合しない試料
(No7)に較べて比較例の試料(No4〜No6)
は、パーライトの配合割合が何れの場合でも流失量が多
いのに対し、本発明の試料は、パーライトの配合割合が
20%以下のもの(No1,No2)では、前記試料
(No7)に較べ流失量が少なくなっており、本発明の
パーライトを混合することにより、流亡防止効果が高め
られていることが理解できる。
料(No1〜No3)は、これと同一割合で配合した比
較例の試料(No4〜No6)に較べて試料の流失量が
著しく少なく、流亡防止効果に極めて優れたものである
ことが理解できる。また、パーライトを混合しない試料
(No7)に較べて比較例の試料(No4〜No6)
は、パーライトの配合割合が何れの場合でも流失量が多
いのに対し、本発明の試料は、パーライトの配合割合が
20%以下のもの(No1,No2)では、前記試料
(No7)に較べ流失量が少なくなっており、本発明の
パーライトを混合することにより、流亡防止効果が高め
られていることが理解できる。
【0012】また、前記各試料(No1〜No7)につ
いて、保水性試験を行った。この保水性試験は、先ず、
1リッターシリンダーに前記各試料をほぐした状態で1
リッターだけ詰め、この各試料の重量W1を測定した。
次に、前記各試料を24時間水中に浸漬して充分に吸水
させた後、各試料を水中から取出して、室内に重力で水
が落下するように吊し、24時間経過後に重量W2を測
定した。そして、80℃の乾燥器内に48時間入れて乾
燥させた後に、絶乾重量W3を測定した。
いて、保水性試験を行った。この保水性試験は、先ず、
1リッターシリンダーに前記各試料をほぐした状態で1
リッターだけ詰め、この各試料の重量W1を測定した。
次に、前記各試料を24時間水中に浸漬して充分に吸水
させた後、各試料を水中から取出して、室内に重力で水
が落下するように吊し、24時間経過後に重量W2を測
定した。そして、80℃の乾燥器内に48時間入れて乾
燥させた後に、絶乾重量W3を測定した。
【0013】以上の3回にわたる測定重量W1,W2,
W3から、 吸水量W4=W2−W1 保水量(全水分量)W5=W2−W3 とを知ることができる。この結果、次の表3が得られ
た。
W3から、 吸水量W4=W2−W1 保水量(全水分量)W5=W2−W3 とを知ることができる。この結果、次の表3が得られ
た。
【0014】
【表3】
【0015】以上の表3から明らかなように、本発明の
試料(No1〜No3)は、これと同一割合で配合した
比較例の試料(No4〜No6)に較べ試料の吸水量と
保水量とが共に大きくなり、保水性に極めて優れている
ことが理解できる。また、パーライトを混合しない試料
(No7)に較べて比較例の試料(No4〜No6)で
は、パーライトの配合割合が何れの場合でも吸水量と保
水量とが小となるのに対し、本発明の試料(No1〜N
o3)では、前記試料(No7)に較べ吸水量と保水量
とが共に大となっており、本発明のパーライトを混合す
ることにより、保水性が著しく高められていることが理
解できる。
試料(No1〜No3)は、これと同一割合で配合した
比較例の試料(No4〜No6)に較べ試料の吸水量と
保水量とが共に大きくなり、保水性に極めて優れている
ことが理解できる。また、パーライトを混合しない試料
(No7)に較べて比較例の試料(No4〜No6)で
は、パーライトの配合割合が何れの場合でも吸水量と保
水量とが小となるのに対し、本発明の試料(No1〜N
o3)では、前記試料(No7)に較べ吸水量と保水量
とが共に大となっており、本発明のパーライトを混合す
ることにより、保水性が著しく高められていることが理
解できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の緑化植生
材料は、繊維質の有機客土に、0.5mmフルイ通過率
70%以上のパーライトを混合したから、流亡防止効果
に極めて優れたものとなって、長期にわたる植物の生育
基盤を確保でき、土壌質法面の安定保護を図ることがで
きる。
材料は、繊維質の有機客土に、0.5mmフルイ通過率
70%以上のパーライトを混合したから、流亡防止効果
に極めて優れたものとなって、長期にわたる植物の生育
基盤を確保でき、土壌質法面の安定保護を図ることがで
きる。
【0017】また、本発明の緑化植生材料は、繊維質の
有機客土に、0.1mmフルイ通過率45%以上のパー
ライトを混合したから、前述した場合と同様に、流亡防
止効果に極めて優れたものとなって、長期にわたる植物
の生育基盤を確保でき、土壌質法面の安定保護を図るこ
とができる。
有機客土に、0.1mmフルイ通過率45%以上のパー
ライトを混合したから、前述した場合と同様に、流亡防
止効果に極めて優れたものとなって、長期にわたる植物
の生育基盤を確保でき、土壌質法面の安定保護を図るこ
とができる。
【0018】更に、本発明の緑化植生材料は、繊維質の
有機客土に、0.5mmフルイ通過率70%以上のパー
ライトと、0.1mmフルイ通過率45%以上のパーラ
イトとを混合したから、前述した場合と同様に、流亡防
止効果に極めて優れたものとなって、長期にわたる植物
の生育基盤を確保でき、土壌質法面の安定保護を図るこ
とができる。
有機客土に、0.5mmフルイ通過率70%以上のパー
ライトと、0.1mmフルイ通過率45%以上のパーラ
イトとを混合したから、前述した場合と同様に、流亡防
止効果に極めて優れたものとなって、長期にわたる植物
の生育基盤を確保でき、土壌質法面の安定保護を図るこ
とができる。
【0019】また、前記緑化植生材料に対する各パーラ
イトの混合量を3〜30%の容積比にすることにより、
一層優れた流亡防止効果が得られ、前記緑化植生材料に
よる長期にわたる植物の生育基盤が確保されて、土壌質
法面の一層優れた安定保護が図られる。
イトの混合量を3〜30%の容積比にすることにより、
一層優れた流亡防止効果が得られ、前記緑化植生材料に
よる長期にわたる植物の生育基盤が確保されて、土壌質
法面の一層優れた安定保護が図られる。
【0020】尚、本発明の緑化植生材料は、たとえば平
成2年11月30日付にて本願出願人が特許出願した乾
式吹付工法あるいは従来の乾式吹付工法、さらには湿式
吹付工法に好適に使用できる。
成2年11月30日付にて本願出願人が特許出願した乾
式吹付工法あるいは従来の乾式吹付工法、さらには湿式
吹付工法に好適に使用できる。
Claims (4)
- 【請求項1】 繊維質の有機客土に、0.5mmフルイ
通過率70%以上のパーライトを混合したことを特徴と
する緑化植生材料。 - 【請求項2】 繊維質の有機客土に、0.1mmフルイ
通過率45%以上のパーライトを混合したことを特徴と
する緑化植生材料。 - 【請求項3】 繊維質の有機客土に、0.5mmフルイ
通過率70%以上のパーライトと、0.1mmフルイ通
過率45%以上のパーライトとを混合したことを特徴と
する緑化植生材料。 - 【請求項4】 パーライト混合量が3〜30%の容積比
である請求項1〜3のいずれかに記載の緑化植生材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2413684A JPH0777522B2 (ja) | 1990-12-24 | 1990-12-24 | 緑化植生材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2413684A JPH0777522B2 (ja) | 1990-12-24 | 1990-12-24 | 緑化植生材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04222522A JPH04222522A (ja) | 1992-08-12 |
JPH0777522B2 true JPH0777522B2 (ja) | 1995-08-23 |
Family
ID=18522270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2413684A Expired - Fee Related JPH0777522B2 (ja) | 1990-12-24 | 1990-12-24 | 緑化植生材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0777522B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0777523B2 (ja) * | 1991-05-01 | 1995-08-23 | 日本植生株式会社 | 緑化基盤材料及び緑化工法 |
JPH0777524B2 (ja) * | 1991-06-03 | 1995-08-23 | 日本植生株式会社 | 緑化吹付植生材料 |
JP2007332766A (ja) * | 2006-05-17 | 2007-12-27 | Blue Globe Protect Co Ltd | 金属屋根の緑化システム |
-
1990
- 1990-12-24 JP JP2413684A patent/JPH0777522B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04222522A (ja) | 1992-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2054706A (en) | Method for improving soil qualities | |
Pan et al. | Effects of soil type and compaction on the growth of Ailanthus altissima seedlings | |
DE4012286C2 (de) | Verfahren zur ingenieurbiologischen Sicherung und Begrünung, insbesondere von Böschungen und Hängen, im Garten-, Landschafts- und Sportplatzbau und zur Dachbegrünung | |
CN111955309A (zh) | 一种用于边坡生态修复的人工海绵基质及施工方法 | |
CN112681343A (zh) | 一种用于边坡生态修复的聚合物喷播辅助材料、喷播材料及施工方法 | |
JPH0777522B2 (ja) | 緑化植生材料 | |
US6012251A (en) | Pourable vegetation soil substrate process for the production thereof and the use thereof | |
JP3400926B2 (ja) | 緑化基盤材及びその製造方法 | |
JPH08308376A (ja) | 岩盤法面の植生生育基盤の造成工法 | |
JPH07327484A (ja) | 緑化用資材 | |
KR100733917B1 (ko) | 절토 및 성토면 안정을 위한 녹화공법 | |
JP2002084873A (ja) | 土壌代替物 | |
KR100427542B1 (ko) | 절·성토 사면에의 식물정착을 위한 생육보조재 조성물 | |
JP4714855B2 (ja) | 植物成育基盤材、それを用いた客土吹付け工法または厚層基材吹付け工法 | |
JP3183854B2 (ja) | 斜面保護用組成物及び斜面保護工法 | |
JPH0777524B2 (ja) | 緑化吹付植生材料 | |
KR100198981B1 (ko) | 식생 정착을 위한 단기 식물 생육보조재 조성물 | |
KR960011616B1 (ko) | 부식토조성물 | |
KR101875304B1 (ko) | 내건성 용토 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP3107195B2 (ja) | 樹木導入厚層基材吹付け工法 | |
JP2657978B2 (ja) | 緑化用植生基盤の造成方法 | |
JPH0257885B2 (ja) | ||
TW199198B (en) | Method of clothing mudstone with greenery | |
JP2776950B2 (ja) | 地表面の安定化工法 | |
JP2000319656A (ja) | 土壌改良材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |