JPH077650U - 容器兼用注射器 - Google Patents

容器兼用注射器

Info

Publication number
JPH077650U
JPH077650U JP3772993U JP3772993U JPH077650U JP H077650 U JPH077650 U JP H077650U JP 3772993 U JP3772993 U JP 3772993U JP 3772993 U JP3772993 U JP 3772993U JP H077650 U JPH077650 U JP H077650U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger rod
stopper
fitted
rib
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3772993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603027Y2 (ja
Inventor
誠二 島崎
成広 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arte Corp
Original Assignee
Arte Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arte Corp filed Critical Arte Corp
Priority to JP1993037729U priority Critical patent/JP2603027Y2/ja
Publication of JPH077650U publication Critical patent/JPH077650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603027Y2 publication Critical patent/JP2603027Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成でありながら、ラバーストッパを
プランジャーロッドによって前方へ押圧移動させる際
に、ラバーストッパを所定位置に確実に一旦停止させる
ことができる容器兼用注射器を提供することを目的とす
る。 【構成】 プランジャーロッド(10)を、複数の板材
を同軸状に接合させて複数のリブ部(32)が中心から
外方へ放射状に延びるように構成し、フインガーグリッ
プのフランジ部(5)の内周部に凸部(31)を設け、
凸部に係合する第1,第2のストッパ板(35,36)
をプランジャーロッドのリブ部の間に、一つのリブ部を
間に挟んで互いに隣接するようにかつプランジャーロッ
ドの長さ方向に間隔をあけて設け、しかも第1,第2の
ストッパ板のうち後方に位置する第2のストッパ板の前
方であって前記第1,第2のストッパ板の間のリブ部
に、凸部の移動を許容する溝(38)を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、容器兼用注射器に係わり、詳しくは、ガラスカートリッジの外周の 一端に筒先が、他端にフインガグリップがそれぞれ嵌合され、ガラスカートリッ ジ内にはラバーストッパが嵌合され、ラバーストッパをそれに固定されるプラン ジャーロッドによって前方へ押圧移動させて、ガラスカートリッジ内に予め封入 されている薬剤を流出させる際に、該ラバーストッパを所定位置に一旦停止させ ることができる容器兼用注射器に関する。
【0002】
【従来の技術】
容器兼用注射器は、容器内に予め薬剤を満たした状態で運搬、保管できるもの であって、薬剤を封入保管する内室がただ一つである1室型のものと、前記内室 が2つある2室型のものがあるが、特開昭62ー5357号公報には2室型の容 器兼用注射器の一例が示されている。
【0003】 この種の公知の容器兼用注射器1について図8を参照しながら説明すると、ガ ラスカートリッジ2の前端部(この明細書では、注射針が取り付けられて側を前 方つまり図8中左側を前方、逆側を後方と定める。)には合成樹脂製の筒先4が 密嵌されるとともに、ガラスカートリッジ2の後端部には合成樹脂製のフィンガ ーグリップ5が密嵌され、これらガラスカートリッジ2と筒先4とフィンガグリ ップ5によってシリンジ6が構成されている。
【0004】 ガラスカートリッジ2内には前部ラバーストッパ7と中間部ラバーストッパ8 と後部ラバーストッパ9とが、それぞれ適宜間隔をあけて気密、液密的に嵌合さ れている。後部ラバーストッパ9の後面には雌ねじ部9aが形成されており、こ の雌ねじ部9aにはプランジャーロッド10の先端雄ねじ部が螺合される。そし て注射時において、ラバーストッパ9はプランジャーロッド10により押圧操作 される。
【0005】 前部ラバーストッパ7と筒先4との間並びに各ラバーストッパ7〜9の各間に はぞれぞれ内室12、13、14が形成されている。前側の内室12は、プラン ジャーロッド10の前進と共に各ラバーストッパ7〜9が前方へ移動する際の空 間部であり、ラバーストッパ7〜9の移動の結果最終的には内容積がゼロとなる 箇所である。また、中間部の内室13には所定量の粉末薬剤あるいは凍結乾燥さ れた薬剤16が無菌状態で封入され、後側の内室14には所定量の溶解液17が 無菌状態で充填されている。 また、ガラスカートリッジ2の中央部には壁部の一部が外方へ膨出することに より、バイパス溝20が軸方向に延びて形成されている。
【0006】 前記筒先4は、前記ガラスカートリッジ2の前端部外周に密嵌される円筒状の 筒先部21と、注射針22が取り付けられかつ中央に貫通孔を有する注射針取付 部23とから構成されている。
【0007】 上記容器兼用注射器1の使用方法について図9(イ)〜(ホ)を参照しながら 説明すると、上記容器兼用注射器1を用いて実際に注射を行なう場合には、まず 注射針22を筒先4の注射針取付部23に取り付け、プランジャーロッド10を 後部ラバーストッパ9に螺合させる(図9(イ)参照)。この状態でプランジャ ーロッド10を介して後部ラバーストッパ9を前進させると、内室14内の溶解 液17の圧力が上昇し、中間部ラバーストッパ8を前方へ移動させる。このよう にプランジャーロッド10に押圧力を加え続けると、中間部ラバーストッパ8は バイパス溝20に対向する位置まで移動する(図9(ロ)参照)。
【0008】 中間部ラバーストッパ8の長さはバイパス溝20の長さよりも短く設定されて いるので、溶解液17はバイパス溝20と中間部ラバーストッパ8との間に形成 される空間を通って内室13内に流入する。
【0009】 さらに、後部ラバーストッパ9を前進させると、後部ラバーストッパ9はつい には中間部ラバーストッパ8と密着し、かつ内室14内の溶解液17は全て内室 13へ移る(図9(ハ)参照)。
【0010】 次に、シリンジ6を軽くふって内室13内において粉末薬剤を溶解液17によ り懸濁して注射液とする。 そして、再びプランジャーロッド10を介して後部ラバーストッパ9を前進さ せる。すると、ラバーストッパ9、8が一体となって前進し、内室13内の注射 液を介して前部ラバーストッパ7が前方へ移動され、ついには筒先4の内室24 内に嵌入する(図9(ニ)参照)。
【0011】 その後、後部ラバーストッパ9のさらなる前進に伴い、内室13内に存する注 射液が筒先4の内溝を通って貫通孔に至り、そこから注射針22へと押し出され る。即ち、注射が実施される(図9(ホ)参照)。
【0012】 上記した2室型の容器兼用注射器では、カートリッジ2の内室13、14に、 粉体等と液体とを別々に保管できるので、液体状態では薬効成分が不安定で変質 しやすい薬剤でも、例えば凍結乾燥等の処理をして粉状とすることにより長期に 渡って安定した状態で保管できる利点がある。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記構造の容器兼用注射器を実用化する際、以下の解決しなければ ならない問題点がある。
【0014】 すなわち、プランジャーロッド10を押圧してラバーストッパ9を押圧移動さ せる際に、溶解液17が全量前室部へ移動した時点で、該溶解液17を薬剤16 と一体的に懸濁させるために、プランジャーロッド10を一旦停止させなければ ならないが、従来の容器兼注射器では、プランジャーロッド10を一定位置で停 止させる構造にはなっておらず、プランジャーロッド10の前進を一旦停止させ るためには、プランジャーロッドに加えていた押進力を徐々に弱める必要があり 、このためプランジャーロッド10に加える押進力の調整に細心の注意を払わな ければならない。 この結果、医療の現場において使用者に煩わしさと心理的時間的負担を与え、 しかも万一所定の位置でプランジャーロッド10を停止させることができない場 合には、前室部が加圧状態になってしまうため薬剤と溶解液とが充分に懸濁され ないままにその一部が微量ではあるが、注射器から漏出する危険性があり、その ため懸濁が不充分であったり、溶解液の飛散による衛生上の問題や微量で高価な 薬剤の損失による経済的デメリットの発生などさまざまな不都合が生じるおそれ があった。
【0015】 このような不具合を避けるため、特開平5ー31190号公報に、プランジャ ーロッド10に解除可能なロック機構を設け、プランジャーロッド10を押圧移 動させる際にロック機構によってプランジャーロッド10を外側のホルダに係合 させて一旦停止させる構造のものが提案されている。
【0016】 しかしながら、この種の容器兼用型注射器にあっては、ロック機構を構成する 部品がプランジャーロッドから外れ易かったり、あるいは操作が複雑で使用者が 煩わしさを感じてしまう欠点があった。 また、プランジャーロッド10に取り付けたロック部材が、外れないまでも取 付用のねじ部分が緩んでしまい、これに起因してプランジャーロッドの停止位置 が所望する位置からずれてしまうおそれがあった。
【0017】 本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、前記した従来の問題点を解決でき る容器兼用注射器を提供することを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
係る目的を達成するために、請求項1記載の考案では、ガラスカートリッジの 外周の一端に筒先が、他端にフインガグリップがそれぞれ嵌合され、ガラスカー トリッジ内にはラバーストッパが嵌合され、ラバーストッパがそれに固定される プランジャーロッドによって前方へ押圧移動される際、前記ガラスカートリッジ 内に予め封入されている薬剤が、前記筒先に嵌合される注射針から押し出される 容器兼用注射器において、前記プランジャーロッドを、複数の板材を同軸状に接 合させて複数のリブ部が中心から外方へ放射状に延びるように構成し、前記フイ ンガーグリップのフランジ部の内周部に凸部を設け、該凸部に係合する第1,第 2のストッパ板を前記プランジャーロッドのリブ部の間に、一つのリブ部を間に 挟んで互いに隣接するようにかつプランジャーロッドの長さ方向に間隔をあけて 設け、しかも前記第1,第2のストッパ板のうち後方に位置する第2のストッパ 板の前方であって前記第1,第2のストッパ板の間のリブ部に前記凸部の移動を 許容する溝を設ける構成とした。
【0019】 また、請求項2記載の考案では、ガラスカートリッジの外周の一端に筒先が、 他端にフインガグリップがそれぞれ嵌合され、ガラスカートリッジ内にはラバー ストッパが嵌合され、ラバーストッパがそれに固定されるプランジャーロッドに よって前方へ押圧移動される際、前記ガラスカートリッジ内に予め封入されてい る薬剤が、前記筒先に嵌合される注射針から押し出される容器兼用注射器におい て、前記プランジャーロッドを複数の板材を同軸状に接合させて複数のリブ部が 放射状に延びるように構成し、該プランジャーロッドの後部外周に所定長さのス トッパ部材をその下面に形成した溝を前記リブ部の一つに嵌合させることにより 着脱可能に取り付け、前記ストッパ部材にロック板を該ストッパ部材の長さ方向 に移動自在かつロック板の下側に形成された係合溝を前記ストッパ部材が嵌合さ れるリブ部とは異なるリブ部に係脱可能に設け、該ロック板が嵌合されるリブ部 の一部分を狭小に形成する構成とした。
【0020】
【作用】
請求項1記載の考案によれば、フインガーグリップの内周に凸部を設ける一方 、プランジャーロッドの外周に第1,第2のストッパ板を設けることでロック機 構を構成するものであり、ロック機構としての特別な部材を用いることなく、ロ ック機構が実現できる。
【0021】 また、請求項2記載の考案によれば、プランジャーロッドの外周に、プランジ ャーロッドの移動を規制するストッパ部材を設けるに止まらず、該ストッパ部材 がプランジャーロッドから離脱するのを防止するロック板を設けているから、ス トッパ部材の機能を充分果たせるほか、運搬中等においてもストッパ部材がプラ ンジャーロッドから離脱するのを確実に防止できる。
【0022】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例について説明する。なお、以下の実施例 では、従来例で説明したものと、同一構成要素には同一符号を付して説明を省略 する。
【0023】 第1実施例 図1及び図2は本考案の第1実施例を示す。この実施例では、ガラスカートリ ッジ2に取り付けられたフランジ部5aの形状とプランジャーロッド10の外周 形状との組み合わせによって、押圧移動時にプランジャーロッド10を一旦停止 させるロック機構を構成している。 すなわち、図2に示すように前記フインガグリップ5のフランジ部5aの内周 部には一対の凸部31,31が互いに対向するように180度ずれて形成されて いる。凸部31の形状はここでは方形状としているが、これに限られることなく 、球状あるいは円錐状,角錐状であってもよい。 一方、前記プランジャーロッド10は、複数の板材が同軸状に接合されること により得られるもので、複数のリブ部32…が中心から外方へ放射状に延びるよ うに、具体的にはリブ部32…が十字状を形成するように構成されている。
【0024】 プランジャーロッド10の雄ねじ部基底33には、前記凸部31に対応する一 対の凹部34,34が形成され、これにより、プランジャーロッド10が凹部3 4を前記凸部31に合致するよう回動調整されて押し込まれるときに、それら凸 部31と凹部34が干渉することなくプランジャーロッド10の先端部のガラス カートリッジ2内への侵入を許容される。
【0025】 また、プランジャーロッド10には、前記凸部31に係合する四半円形状の第 1,第2のストッパ板35,35、36,36が、リブ部32…の間に、一つの リブ部32を間に挟んで互いに隣接するようにかつプランジャーロッド10の長 さ方向に間隔をあけて設けられている。ここで、180度ずれて配される互いに 対をなす第1のストッパ板35,35は前記雄ねじ部基底33に形成した凹部3 4,34に対応する位置に設けられ、互いに対をなす他側の第2のストッパ板3 6,36は、第1のストッパ板35,35から90度ずれた位置に設けられてい る。
【0026】 プランジャーロッド10の互いに対向する2つのリブ部32の高さの和は、雄 ねじ部基底33から第1のストッパ板35までの値Haがフランジ部5aに設け た凸部31,31間の間隔Laより小さくなるように、また、第1のストッパ板 35から第2のストッパ板36までの値Hbが凸部31,31間の距離Lよりも 大になるように設定されている。
【0027】 前記第2のストッパ板36に隣接するの左右のリブ部32のうちの一方のリブ 部32には溝38が第2のストッパ板36のすぐ前方に形成され、この溝38を 前記凸部31が挿通することにより、フインガーグリップ5に対してプランジャ ーロッド10を相対的に回動できるようになっている。また、このプランジャー ロッド10の先端に螺合されるラバーストッパ9の前端から第2のストッパ板3 6までの距離は、図9中(ハ)で示す如くプランジャーロッド10がガラスカー トリッジ2に侵入されるとき、一旦停止する距離に等しくなるように設定されて いる。
【0028】 次に、上記構成の容器兼注射器の作用について説明する。まず、プランジャー ロッド10を後部ラバーストッパ9に螺合させ、この状態で後部ラバーストッパ 9と一体的にプランジャーロッド10を前進させる。このとき、フインガーグリ ップの凸部31が雄ねじ部基底33の凹部34に合致するよう、ガラスカートリ ッジ2に対してプランジャーロッド10を相対的に回動させて押圧移動させる。 このようにしないと、フインガーグリップ5のフランジ部5aの凸部31が雄ね じ部基底33に突き当たりそれ以上の押進を妨げられる。そして、凸部が凹部3 4を乗り越えるよう、プランジャーロッド10を前進させたところで、該プラン ジャーロッド10を回転させてその先端を後部ラバーストッパ9に螺合させ、こ の状態でさらにプランジャーロッド10を押進させる。
【0029】 上記のようにして後部ラバーストッパ9およびプランジャーロッド10を押進 させるが、第1のストッパ板35がフインガーグリップ5の凸部31に突き当た ったところで、プランジャーロッド10を若干後方へ引き戻し右方向あるいは左 方向へ回動させて、凸部31を第1のストッパ板35が設置されていないリブ部 32,32の間に移動させる。そして、プランジャーロッド10をさらに押進さ せる。すると、こんどは凸部31が第2のストッパ板36に突き当たる。
【0030】 なお、フインガーグリップ5の凸部31が基底33の凹部34を通った後、プ ランジャーロッド10の先端を後部ラバーストッパ9に螺合させるため、プラン ジャーロッド10をフインガグリップ5に対して相対回転させる際に、凸部31 が第1のストッパ板35が設置されていない部分に至ったときには、上記操作を 行なわずに、そのままプランジャーロッド10を押進させる。すると、フインガ ーグリップ5の凸部31が第2のストッパ板36に直接突き当たり、これにより 、前記の場合と同様にプランジャーロッド10およびこれと一体になった後部ラ バーストッパ9を所定位置に一時的に停止させることができる。
【0031】 上記凸部31と第2のストッパ板36との当接によってプランジャーロッド1 0を確実に一旦停止させることができ、また後この時点で図9(ハ)に示すよう に後室部の溶解液は完全に前側の室に移動しているので、カートリッジ2を軽く 震蕩させることで溶解液と薬剤を懸濁することができる。懸濁後、プランジャー ロッド10を右方向に回転させ、第2のストッパ板36の片側のリブ部32に形 成した溝38を利用し、この溝38にフインガーグリップ5の凸部31を挿通さ せることによって、凸部31を第2のストッパ板36が設置しない部分、言い換 えれば第1のストッパ板35が設置されたリブ部32,32間に至らしめること ができ、もって、その後プランジャーロッド10をさらに押進させることで薬液 等を目的物に注射することができる。なお、図1中2点鎖線で示すように溝部3 8を逆側のリブ部32に形成するときには、プランジャーロッド10を前記とは 逆に右方向に回転させる。また、溝部38を双方のリブ部32に形成するときに は、プランジャーロッド10はいずれの方向に回転させてもよい。
【0032】 第2実施例 図3ないし図6は本考案の第2実施例を示す。この実施例の特徴は、プランジ ャーロッド10の後部外周に所定長さのストッパ部材40を着脱自在に取り付け 、このストッパ部材40によって、押進時のプランジャーロッド10を確実に一 時停止させるとともに、運搬時等においてストッパ部材40がプランジャーロッ ド10から不用意に離脱するのを防止するため、プランジャーロッド10にロッ ク板41を備える構成になっている。
【0033】 すなわち、プランジャーロッド10は、前記第1実施例と同様に、複数のリブ 部32…が中心から外方へ延びて十字状を形成するように構成されている。プラ ンジャーロッド10の後部外周には、断面コ字状のストッパ部材40がその下面 に形成した溝42を前記リブ部32…の一つに嵌合させることにより着脱自在に 取り付けられている。ストッパ部材40の長さは、プランジャーロッド10が一 旦停止するまでに移動する距離を考慮して設定されている。
【0034】 ストッパ部材40の外周には前記ロック板41が、その下面に形成された長方 形状の溝43をストッパ部材40の上部外周に嵌合されるとともに、溝43の内 周に形成された凸状部43a,43aをストッパ部材40に側面に形成されたス リット44に嵌合されることにより、ストッパ部材40の長さ方向に移動自在に 配置されている。また、ロック板41の溝43の開口部分近傍には側方拡径部4 5,45が形成され、組付状態においてこの側方拡径部45,45がプランジャ ーロッド10の左右両側方のリブ部32,32に嵌合することにより、ロック板 41およびストッパ部材40のプランジャーロッド10からの抜け止めがなされ る。
【0035】 また、前記プランジャーロッド10のリブ部32…には後端部近傍に狭小部3 2aが形成されていて、プランジャーロッド10の外周に前記ストップ部材40 が嵌合されるとき、予め前方へ寄せられたロック板41の下端突出部41a,4 1aが、この狭小部32aを乗り越えることにより、ロック板41の側方拡径部 45がプランジャーロッド10の側方リブ部32と同一高さとなり、この状態で ロック板41を図5中矢印で示すように移動させると、側方拡径部45が側方リ ブ部32,32に嵌合し、もって、ロック板41およびストッパ部材40のプラ ンジャーロッド41からの抜け止めがなされる。
【0036】 次に、上記構成の容器兼用注射器の作用について説明する。まず、プランジャ ーロッド10にストッパ部材40を組み付けるとともに、該プランジャーロッド 10の先端に後部ラバーストッパ9に螺合させる。 プランシャーロッド10にストッパ部材40を組み付けるには、ロック板41 を予め前方の移動限界位置まで移動させておき、この状態で、ストッパ部材40 の下側の溝42をプランジャーロッド10の上方に起立するリブ部32に嵌合さ せる。その後、ロック板41を図5中矢印で示す方向へ移動させ、ロック板41 の側方拡径部45をプランジャーロッド10の側方リブ部32へ嵌合させる。こ れにより、ロック板41およびそれに嵌合されているストッパ部材40をプラン ジャーロッド10から抜け出るのを防止できる。
【0037】 この状態で、後部ラバーストッパ9と一体的にプランジャーロッド10を押進 させる。すると、ストッパ部材40の先端がガラスカートリッジ2のフランジ部 5に突き当たり、これにより、プランジャーロッド10および後部ラバーストッ パ9が一旦停止する。この段階で、後室14の溶解液は完全に前側の室13に移 動するので、カートリッジ2を軽く震蕩させることで溶解液と薬剤とを懸濁を促 し、充分に懸濁したことを確認した後、スリット44に沿ってロック板41を図 6中矢印方向へ移動させ、リブ部32…の狭小部32aに至らせる。これにより 、リブ部32と側方拡径部45との係合が解かれる。そして、ストップ部材40 を手で軽く保持し、上方に引き抜けば、ストッパ部材40の溝42がプランジャ ーロッド10のリブ部32…から外れる。このように、ストッパ部材40はロッ ク板41をつけたままプランジャーロッド10から外すことができ、これにより ロック機構を解除できる。
【0038】 そして、さらにプランジャーロッド10を押進することにより、懸濁された注 射液を前室部から注射針を通過して目的物に注入させることができる。 なお、係合部片の材質は熱可塑性合成樹脂が好ましいが、上記と同様の作用効 果を奏するものであれば、特に限定はない。
【0039】 なお、上記各実施例では、2室型の容器兼用注射器に本考案が適用された例に ついて説明したが、これに限られることなく、1室型の容器兼用注射器にも本考 案は適用可能であり、また、2室型の容器兼用注射器のうち、ガラスカートリッ ジが2本で構成されている場合にも本考案は適用可能である。また、図8に示す 2室型の容器兼用注射器ではラバーストッパ7,8,9は合計3個設けられてい るが、これに限られることなく、4個以上のラバーストッパを備えた2室型の容 器兼用注射器にも本考案は適用可能である。
【0040】
【考案の効果】
請求項1記載の考案によれば、フインガーグリップの内周に凸部を設ける一方 、プランジャーロッドの外周に第1,第2のストッパ板を設けることでロック機 構を構成するものであり、ロック機構としての特別な部材を用いることなく、ロ ック機構が実現できる。また、フランジャーロッドに直接ストッパ板を設けてい るため、緩んだり外れたりするおそれがなく、所望する位置に確実にプランジャ ーロッドを一旦停止させることができる。 また、請求項2記載の考案によれば、プランジャーロッドの外周に、プランジ ャーロッドの移動を規制するストッパ部材を設けるに止まらず、該ストッパ部材 がプランジャーロッドから離脱するのを防止するロック板を設けているから、ス トッパ部材の機能を充分果たせるほか、運搬中等においてもストッパ部材がプラ ンジャーロッドから離脱するのを防止できる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す容器兼用注射器のプ
ランジャーロッドの斜視図である。
【図2】同容器兼用注射器のフインガーグリップのフラ
ンジ部の正面図である。
【図3】本考案の第2実施例を示す容器兼用注射器のプ
ランジャーロッド及びストッパ部材の分解斜視図であ
る。
【図4】ロック板の正面図である。
【図5】ストッパ部材の組付状態を示す斜視図である。
【図6】第2実施例の作用を示す容器兼用注射器の後部
横断面図である。
【図7】第2実施例の作用を示す容器兼用注射器の後部
断面図である。
【図8】容器兼用注射器の従来例を示す断面図である。
【図9】(イ)〜(ホ)は同従来例の容器兼用注射器の
動きを示す各断面図である。
【符号の説明】
1 容器兼用注射器 2 ガラスカートリッジ 4 筒先 5 フインガーグリップ 7 ラバーストッパ 12 内室 13 内室 14 内室 16 薬剤 17 溶解液 31 凸部 32 リブ部 33 雄ねじ部基底 34 凹部 35 第1のストッパ板 36 第2のストッパ板 38 溝 40 ストッパ部材 41 ロック板 45 側方拡径部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスカートリッジの外周の一端に筒先
    が、他端にフインガグリップがそれぞれ嵌合され、ガラ
    スカートリッジ内にはラバーストッパが嵌合され、ラバ
    ーストッパがそれに固定されるプランジャーロッドによ
    って前方へ押圧移動される際、前記ガラスカートリッジ
    内に予め封入されている薬剤が、前記筒先に嵌合される
    注射針から押し出される容器兼用注射器において、 前記プランジャーロッドを、複数の板材を同軸状に接合
    させて複数のリブ部が中心から外方へ放射状に延びるよ
    うに構成し、前記フインガーグリップのフランジ部の内
    周部に凸部を設け、該凸部に係合する第1,第2のスト
    ッパ板を前記プランジャーロッドのリブ部の間に、一つ
    のリブ部を間に挟んで互いに隣接するようにかつプラン
    ジャーロッドの長さ方向に間隔をあけて設け、しかも前
    記第1,第2のストッパ板のうち後方に位置する第2の
    ストッパ板の前方であって前記第1,第2のストッパ板
    の間のリブ部に前記凸部の移動を許容する溝を設けたこ
    とを特徴とする容器兼用注射器。
  2. 【請求項2】 ガラスカートリッジの外周の一端に筒先
    が、他端にフインガグリップがそれぞれ嵌合され、ガラ
    スカートリッジ内にはラバーストッパが嵌合され、ラバ
    ーストッパがそれに固定されるプランジャーロッドによ
    って前方へ押圧移動される際、前記ガラスカートリッジ
    内に予め封入されている薬剤が、前記筒先に嵌合される
    注射針から押し出される容器兼用注射器において、 前記プランジャーロッドを複数の板材を同軸状に接合さ
    せて複数のリブ部が放射状に延びるように構成し、該プ
    ランジャーロッドの後部外周に所定長さのストッパ部材
    をその下面に形成した溝を前記リブ部の一つに嵌合させ
    ることにより着脱可能に取り付け、前記ストッパ部材に
    ロック板を該ストッパ部材の長さ方向に移動自在かつロ
    ック板の下側に形成された係合溝を前記ストッパ部材が
    嵌合されるリブ部とは異なるリブ部に係脱可能に設け、
    該ロック板が嵌合されるリブ部の一部分を狭小に形成し
    たことを特徴とする容器兼用注射器。
JP1993037729U 1993-07-09 1993-07-09 容器兼用注射器 Expired - Lifetime JP2603027Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993037729U JP2603027Y2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 容器兼用注射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993037729U JP2603027Y2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 容器兼用注射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077650U true JPH077650U (ja) 1995-02-03
JP2603027Y2 JP2603027Y2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=12505586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993037729U Expired - Lifetime JP2603027Y2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 容器兼用注射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603027Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150208A (ja) * 1994-09-30 1996-06-11 Takeda Chem Ind Ltd 注射器
WO2019152817A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-08 Mcmahon Douglas F Compact kit for injecting liquid medication
WO2021201075A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 株式会社大協精工 医療用シリンジプランジャーおよび医療用フィンガーグリップ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022047172A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 ニプロ株式会社 プレフィルドシリンジ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150208A (ja) * 1994-09-30 1996-06-11 Takeda Chem Ind Ltd 注射器
WO2019152817A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-08 Mcmahon Douglas F Compact kit for injecting liquid medication
US11027056B2 (en) 2018-02-01 2021-06-08 Allergy Medical, Llc Compact kit for injecting liquid medication
WO2021201075A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 株式会社大協精工 医療用シリンジプランジャーおよび医療用フィンガーグリップ
EP4129365A4 (en) * 2020-03-31 2023-09-27 Daikyo Seiko, LTD. PISTON FOR MEDICAL SYRINGE AND MEDICAL FINGER HANDLE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2603027Y2 (ja) 2000-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139490A (en) Hypodermic syringe
JPS6258745B2 (ja)
EP1758629B1 (en) Needle and hub assembly for automatic injector
JP5491951B2 (ja) 自動注射器および自動注射器の組み立て方法
JP2644568B2 (ja) 使い捨て皮下注射器
US7727183B2 (en) Syringe assembly
EP0709106B1 (en) Syringe
US5000737A (en) Single use disposable syringe
JP2781719B2 (ja) 使い捨て無針注射器
EP1323446A2 (en) Syringe-type container for liquid medicine
JPS62502874A (ja) バイパス取付部品を備えた複式投薬自動注射器
JPH10295814A (ja) カニューレ密封シールドアセンブリ
US9078974B2 (en) Syringe having dual pivoting arm plunger rod
JPH0751150B2 (ja) 容量減少アダプタ−を有する圧力注射器
JPH11151301A (ja) 薬物調合アセンブリ
AU618238B2 (en) Single use disposable syringe
JP2018505747A (ja) シリンジシステム、ピストンシールシステム、ストッパシステム、並びに使用及び組み立て方法
CA2386087A1 (en) Syringe plunger immobilizing device
JPH077650U (ja) 容器兼用注射器
JP2642582B2 (ja) プレフィルドシリンジ
US5041099A (en) Non-reusable syringe and cap therefor
JP2911086B2 (ja) プレフィルドシリンジ
JP3337099B2 (ja) 使い捨て式薬剤注入用容器
JPS6125385B2 (ja)
JPH0725951Y2 (ja) 注射具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9