JPH077619A - ドキュメント処理システム - Google Patents

ドキュメント処理システム

Info

Publication number
JPH077619A
JPH077619A JP5318508A JP31850893A JPH077619A JP H077619 A JPH077619 A JP H077619A JP 5318508 A JP5318508 A JP 5318508A JP 31850893 A JP31850893 A JP 31850893A JP H077619 A JPH077619 A JP H077619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
printer
output
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5318508A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiner Eschbach
エシュバッハ レイナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH077619A publication Critical patent/JPH077619A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4051Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
    • H04N1/4052Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size by error diffusion, i.e. transferring the binarising error to neighbouring dot decisions
    • H04N1/4053Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size by error diffusion, i.e. transferring the binarising error to neighbouring dot decisions with threshold modulated relative to input image data or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像内のエッジの強調とゼログラフィックエ
ンジン出力のプリント適性増大。 【構成】 信号T0 は閾値コンパレータ14へ入力さ
れ、画像の鮮鋭さを制御する閾値信号Ti と、プリント
適性のための画素クラスタ化を制御する閾値信号T H
ら生成される。出力レジスタ18と過去出力レジスタ6
0〜62は、信号T H を生成するために、マルチプライ
アHA 、HB 、HC 、HD を通して加算器63に連結さ
れている。Ti を導出するために、入力レジスタ10で
記憶された画像信号は、決定ブロック70に送られ、そ
こでファクタ(K−1)を乗じられる。次に、決定され
た値(K−1)×画像信号は、差分決定器72で基準値
から減算され、閾値信号TH に加算される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、量子化処理が入力画像
と出力画像に従って変化させられるエラー拡散スキーム
に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、グレーレベルフォーマットのよう
なものにおけるビットマップは、スタンダード(標準)
プリンタでプリント不可能である。スタンダードプリン
タは、バイナリー(2値)の場合には、スポットか非ス
ポットのどちらかの限定されたレベル数でプリントす
る;すなわち、スポットに関連した限定されたレベル数
でプリントするのである;例えばクウォータナリー(4
値)の場合には、4つの限定されたレベル数でプリント
するというようにである。従って、グレーレベル画像が
プリントされるように、限定されたレベル数にグレーレ
ベル画像データを減少することが必要である。ある処理
テクニックでは、走査(スキャニング)によって導出さ
れるグレーレベルインフォメーションの他に、「正規
値」、あるいは出力値の限定されたセットへの変換を要
求するグレー画素値が生成される。
【0003】局所濃度を保持しようとして、グレー画像
をバイナリーあるいはその他のレベル数の画像に変換す
るアルゴリズムが実在し、その中には、例えばフロイド
&ステインバーグ(Floyd and Steinberg )による、SI
D 会報 17/2 、75-77 頁(1976)の、「空間グレースケー
ルのための適応アルゴリズム(An Adaptive Algorithm
for Spatial Greyscale)」の中で開示されたようなエ
ラー拡散(以後フロイド&ステインバーグとする)が含
まれる。
【0004】エラー拡散は、グレー画素をバイナリーあ
るいはその他のレベルの画素に画素毎に変換することに
よって画像濃度を保持することを試みる。その手順は、
閾値に関して各画素を検査し、グレーレベル画素値と出
力値との間の差分は、重み付けスキームに従って、近傍
の画素の選択されたグループあるいはセットに送られ
る。プリンティングに適用するための標準的なエラー拡
散アルゴリズムの使用で注目される問題は、電子写真プ
リンタを含めて、多くのタイプのプリンタで再生するこ
との困難な多数の孤立化された黒及び/又は白画素を生
成することである。プリント適性の問題を克服するため
のハーフトーン(中間調)セル方式でのエラー拡散方法
は、米国特許第4,654,721号によって開示され
ており、そこでは連続階調画像をバイレベル(2値レベ
ル)の画素画像に変換する方法が示されている。1つの
ハーフトーンセルで生成される総エラーは、所定数の隣
接ハーフトーンセルに分配される。このようにして、帯
状アーティファクトが減少される一方で、プリンタ可能
な画像が、定まった出力セルパターン間で交互に行うこ
とによって生成される。このプロセスにおいては部分的
なドットが元々欠落し、鮮鋭さの損失として明示された
ので、(プロセスに)エッジ検出と鮮鋭化が含まれたの
である。IBM J. Res. Develop.の1987年1月、第3
1巻、1号による「アイビーエム4250プリンタ(IB
M 4250 Printer)におけるディジタルハーフトーニング
(中間調化)」も参照のこと。米国特許出願番号第07
/583,337号及び第07/775,201号は、
隣接ハーフトーンセルの間にエラーを拡散することによ
って、連続階調画像を多数のレベルの画素画像に変える
類似した方法の使用を開示している。しかし、これらの
方法は、ARIES方法〔Alias Reduction and Image
Enhancement System−エイリアス減少と画像強調システ
ム−「エッジ強調とモアレ抑制を有するハーフトーン方
法(Halftone Method With Edge Enhancement and Moir
e' Suppression)」においてピー.ロエトリング(P. R
oetling )によって述べられたハーフトーン再生の方
法〕において行われるようなベストフィットハーフトー
ンドットを決定しない。
【0005】レビエン(Levien)による米国特許第5,
055,942号は、他の一つの画素に基礎をおくエラ
ー拡散スキームを示しており、そのスキームにおいて
は、適応スクリーニングで知られるヒステリシス定数と
回帰技術を適用してヒステリシス定数を調節することに
よって画像の粗さの調整がなされることによって、スク
リーニングされた画像におけるクラスタを形成する個々
のドットの傾向が変化させられる。この方法は、特に電
子写真プリンティングに対しては、従来のエラー拡散ア
ルゴリズムより良い画像を生成するが、フロイド&ステ
インバーグに比べて、鮮鋭度あるいはディテール(細
部)解像度を低減させる傾向がある。実行に際しては、
レビエン法は、エラー拡散処理を使用し、出力画像、及
び特にドットサイズに基づくフィードバック応答を提供
する。その結果としてのドットの不規則な配置によっ
て、再生されることのできるグレーの色合いの数が増進
される。しかし、フィードバック応答を制御するために
実行されるヒステリシス機能は、エッジでの応答を減衰
させる傾向がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、エラー拡
散方法の組み合わせを使用してグレーレベル画素を量子
化するための方法が提供され、画像内のエッジが強調
(向上)されると共に、ゼログラフィックエンジンにお
ける出力のプリント適性が増大される。
【0007】
【課題を解決するための手段と作用】本発明の一態様で
は、複数の画素によって形成される画像における画素を
量子化する方法が提供され、各々の画素は、画像中での
位置で画像の光学濃度を表し、またエラー拡散のプロセ
スを介して、「d」個の光学濃度値の望ましい出力集合
(セット)より多くの要素を有する「c」個のオリジナ
ル光学濃度値の集合の1つから選択されたオリジナル光
学濃度値を有する。このプロセスにおいては、「c」及
び「d」は、画素の階層(depth)を表す整数値で
ある。そのように構成された入力画像に対して、まず画
像信号は、以前に決定されたエラーに従って修正され
る。その後、プロセスの量子化ステップの間に、エラー
拡散処理の閾値は、画像の中に導入されるエッジ強調の
量を選択的に制御するためにオリジナル画像に従って動
的に調整される。閾値レベルは、画素毎に選択的に修正
され、出力ディジタル画像のエッジ強調を増大あるいは
減少するために使用されることができ、このようにし
て、連続階調入力画像のオリジナルのディテールとエッ
ジの鮮鋭さがより厳密に表される。エラー拡散処理の閾
値はまた、閾値化処理へのフィードバック応答を提供し
て隣接する画素と同じ状態を有する出力画素の決定を確
証づけるために閾値レベルを変えることによって、出力
である画像に応答して変えられる。動的に変化する閾値
に基づいて、出力画素が決定され、出力と修正画像信号
との間のエラーあるいは差分が決定される。このエラー
は、最初に述べられた画像信号修正に従って、重み付け
方式で隣接画像信号の所定グループに加えられる。
【0008】本発明は、述べられる出力フィードバック
応答が、実質的には、レビエンによる米国特許第5,0
55,942号によって開示された方法の改良であるの
で、電子写真プリンティング方法によってプリント可能
なように個々のドットを有利にクラスタ化する。しか
し、本発明は米国特許第5,045,952号において
開示されたエッジ強調方法を使用することによってエッ
ジを強調する。両方法は、オリジナル(原稿)に従って
既定領域内で濃度を保つ傾向のある濃度保持方法であ
り、エッジを鮮鋭化したり強調したりするために使用さ
れ得るその他の方法を超越するものであるが、濃度を保
持することに関係なく作用するものである。しかし、両
方法は、共通のエラー拡散処理を使用するので、それら
の動作のスピードはエッジ強調フィルタが前にあるレビ
エンのエラー拡散方法を使用することより著しく速めら
れ経済的である。
【0009】本発明は、元々はc個のレベルで各々の信
号を表示する装置で導出されたドキュメントを作成する
ために、画像にグレー濃度を保持すると同時に、d個の
レベルを有するプリンタ信号に応答してプリンタでプリ
ンティングするためのドキュメント処理システムであっ
て、ドキュメント内の離散するポイントで光学濃度を表
す入力信号の集合を生成し、前記入力信号がc個のレベ
ル以上で変化する大きさを有するスキャナと、以前に処
理された少なくとも1つの入力信号のエラー信号の端数
部分を、各々の入力信号に加算する手段と、各々の修正
された入力信号を少なくとも1つの基準信号と比較し
て、d個のプリンタ出力信号のうち、どれが修正入力信
号を最も良く表すかを決定する手段と、前記プリンタ出
力信号に応答して、前記プリンタ出力信号に従ってドキ
ュメントを再生するプリンタと、決定されたプリンタ出
力信号と修正入力信号との差分を決定し、差分に応答し
て示される少なくとも1つのエラー信号を生成する手段
と、入力信号と少なくとも1つの以前のプリンタ出力信
号との関数で前記基準信号を変える手段と、からなる。
【0010】
【実施例】図(示されているものは、本発明の実施例を
叙述する目的であって、本発明を制限するためのもので
はない)を参照すると、本発明を実行するための基本的
なシステムが図1において示されている。本ケースで
は、画像入力ターミナル(image input terminal−以後
IITとする)1からのグレーレベル画像データは、画
像データとして特徴付けられ、画像データ中の各画素
は、「c」個の光学濃度の大きさ又はレベルの一集合中
の単一レベルあるいは光学濃度で定義され、レベルの集
合における要素の数は、所要数より多い。望ましいレベ
ル数は、プリンタ3の性能によって、あるいはシステム
の考察によって与えられる。IIT1からの各々の画素
は、以下に記述される方法で、画像処理ユニット2(Im
age processing unit −以後IPUとする)で処理さ
れ、「d」個の大きさあるいはレベルの、新しい、より
小さい集合によって各々の画素を再定義する。このプロ
セスにおいて「c」及び「d」は、濃度の度合を表す画
素の階層を表す整数値である。ここで、カラーデータ
は、多くの独立するチャネル、あるいは独立的に操作さ
れるセパレーションによって表されることができる、あ
るいは前記カラーデータは、予め定義されたカラー空間
におけるベクトルデータとして表されるかもしれない;
例えば、RGB、CIELabなどは、閾値化、エラー
演算、及びエラー修正においてベクトル演算される。こ
の方法の1つの共通するケースには、比較的大きい集合
のグレーレベル値から、バイナリープリンタ3における
プリンティングのための2つの規定の、あるいは許容さ
れるビン値の1つへのデータの変換が含まれる。この方
法の別のケースは、赤、緑、青、あるいはシアン、マゼ
ンタ、イエロー、ブラックとして表されるカラーデータ
の比較的大きい集合から、プリンタ3におけるプリンテ
ィングのための5つの規定のビン値の1つにデータを変
換することである。
【0011】後述されるように処理されるタイプの入力
画像は、L本の線のアレイに配列されたグレー値(グレ
ーレベル画素)の集合によって表され、各々の線はN個
のグレー値を含み、前記アレイのあらゆる画素は、階層
bで、かつ
【0012】
【外1】
【0013】によって示される。なお、
【0014】
【外2】
【0015】は、以下mに置き換えて記す。グレー値
は、典型的には、1つの例としては0から255までの
範囲の整数として表されるが、それより大きいレベル数
あるいはそれより小さいレベル数であってもよいし、整
数で表されなくてもよい。出力画像は、画素からなると
考えられ、各々の画素は、ディジタルプリンタあるいは
ディスプレイによってプリントされる出力要素に対応す
る。グレーとは、ここでは特定カラーのことでなく、光
学濃度のグラデーション(段階)のことを言う。
【0016】図2を参照すると、入力RAM8に記憶さ
れた入力画像信号のアレイは、適切なドライバソフトウ
ェアあるいはコンピュータの生成表示に従って動作され
るゼロックス7650プロイメージャスキャナ(XEROX
7650 Pro Imager Scanner )のようなスキャナ9からの
走査画像を含むあらゆる画像からのものであり得るが、
信号毎に入力画像Iをシステムに送り、n,mは、画像
信号の流れにおける単一画像信号In,m の位置を表す。
このようなスキャナは、一般的にはマルチビット値ある
いはN個のビット値として定義されるグレーレベル信号
あるいは画素を生成し、光学濃度の2N 個の可能レベル
を定義する。In,m は、本記述中では、画像信号の流れ
におけるn,mに位置される信号と、位置n,mでの画
像信号の光学強度あるいは濃度、の両方を指す。まず、
単一信号In,m は、このようなマルチビット信号を保持
するのに適した入力レジスタ10に記憶される。各々の
入力信号は、加算器12で、対応するエラー修正信号ε
を画像信号In,m に加算され、ここでεn,m は、In,m
に加算されるべき以前の画素の重み付けされたエラータ
ーム(誤差項)信号の総計であり、修正画像信号とな
る。修正画像信号、つまり入力画像信号と以前の画素の
エラー修正信号との合計(In,m +εn,m )は、閾値コ
ンパレータ14に送られ、そこで加算器16で生成され
た閾値に比較され、対応する出力状態si を決定し、よ
り多くの出力レベルが可能であるが説明を簡単にするた
めに、図では2つの出力状態s1 及びs2 のケースが示
されている。閾値コンパレータ14において、In,m
εn,m は、Ti 及びTH からなる閾値信号T0 に比較さ
れるが、その導出については以下に述べられる。閾値コ
ンパレータ14において、信号In,m +εn,m は、単一
基準信号T0 に比較され、例えば、バイナリー出力プリ
ンティングシステムではスポットか非スポットを決定す
るというように、画素In,m に対して適切な出力信号B
n,m を決定する。この比較に応答して、信号In,m +ε
n,m が基準値より大きければ、単一白スポットを表す画
像信号がRAMメモリ20から出力レジスタ18に送ら
れる。この比較に応答して、信号In,m +εn,m が基準
値より小さければ、単一黒スポットを表す画像信号が、
RAMメモリ22から出力レジスタ18に送られる。白
画素が、出力レジスタ18に送られると、スイッチS1
がイネーブル(使用可能)にされ、修正入力画像信号I
n,m +εn,m が変更なしにエラーレジスタ30に記憶さ
れることを可能にする。黒画素が、出力レジスタ18に
送られると、スイッチS 2 がイネーブルにされ、信号か
ら減算された黒に等しい値(8ビットの場合には−25
5)を有した後、修正画像信号In,m +εn,m がエラー
レジスタ30に記憶されることを可能にする。出力レジ
スタ18に記憶された画素は、画像形成アプリケーショ
ン、例えばバイナリープリンタ40、によって要求され
るプリンタ出力信号として、出力RAM19に結果とし
て送られる。本ケースでは、プリンタは、あらゆるバイ
ナリープリンタ、例えばゼロックス4030(シンプル
な低スピードプリンタ)やゼロックスドキュテックモデ
ルプロダクションプリンタ135(Xerox Docutech Mod
el Production Printer 135 )(非常に複雑で高スピー
ドのプリンタ)等、であることが可能である。
【0017】画素の量子化において決定されるエラー
は、エラーの付加を要求する画像信号がシステムを通過
するまで、エラーRAM32で記憶される。以前の量子
化からの記憶されたエラー部分は、過去エラーレジスタ
52、54、56及びエラーレジスタ30から加算器5
0に送られる。エラーレジスタ52、54、56は、デ
ータのラインが前述のシステムを通って送られる時に、
エラー信号がレジスタからレジスタにシフトされるよう
に連結されている。エラー信号は、フロイド&ステイン
バーグタイプのエラー拡散に従って、望ましいとして選
択される重み付けスキームで、それぞれマルチプライア
A、B、C、及びDに送られる。4つのエラー信号を使
用することは、説明の目的だけのためであって、実際の
実施においては、より少ない数、あるいはより多い数の
エラー信号が使用され得るということに注目してほし
い。
【0018】信号T0 は閾値コンパレータ14へ入力さ
れ、画像の鮮鋭さを制御する閾値信号Ti と、プリント
適性のための画素クラスタ化を制御する閾値信号TH
ら生成される。TH を導出するために、出力レジスタ1
8で記憶された出力信号Bn, m は、出力RAM19を通
って送られる。RAM19から、過去出力値は、過去出
力レジスタ60、61、62に転送される。出力レジス
タ18と過去出力レジスタ60〜62は、エラー信号ε
n,m を生成するのと同じ方法で信号TH を生成するため
に、マルチプライアHA 、HB 、HC 、HD を通して加
算器63に連結されている。添字の(n,m)は、簡潔
にするために全ての閾値信号から省略した。
【0019】Ti を導出するために、入力レジスタ10
で記憶された画像信号In,m は、決定ブロック70に送
られ、そこでファクタ(K−1)を乗じられる。強調フ
ァクタ(係数)Kは、一定に保たれることもあり、ある
いは連続階調入力画像内で、入力画像の内容−局部的で
もよいし、全体的でもよい−のファンクション(関数)
として変化することもある。次に、決定された値(K−
1)In,m は、差分決定器72で基準値から減算され、
閾値信号TH に加算される。値Ti の導出についてのさ
らなる叙述は、米国特許第5,045,952号を見て
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使用されるシステムを表すブロック図
である。
【図2】本発明の実施例のブロック図を示す。
【符号の説明】
8 入力RAM 9 スキャナ 10 入力レジスタ 12、16、50、63 加算器 14 閾値コンパレータ 19 出力RAM 20、22 RAMメモリ 30 エラーレジスタ 32 エラーRAM 40 プリンタ 52、54、56 過去エラーレジスタ 60、61、62 過去出力レジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 元々はc個のレベルで各々の信号を表示
    する装置で導出されたドキュメントを作成するために、
    画像にグレー濃度を保持すると同時に、d個のレベルを
    有するプリンタ信号に応答してプリンタでプリンティン
    グするためのドキュメント処理システムであって、 ドキュメント内の離散するポイントで光学濃度を表す入
    力信号の集合を生成し、前記入力信号がc個のレベル以
    上で変化する大きさを有するスキャナと、 以前に処理された少なくとも1つの入力信号のエラー信
    号の端数部分を、各々の入力信号に加算する手段と、 各々の修正された入力信号を少なくとも1つの基準信号
    と比較して、d個のプリンタ出力信号のうち、どれが修
    正入力信号を最も良く表すかを決定する手段と、 前記プリンタ出力信号に応答して、前記プリンタ出力信
    号に従ってドキュメントを再生するプリンタと、 決定されたプリンタ出力信号と修正入力信号との差分を
    決定し、差分に応答して示される少なくとも1つのエラ
    ー信号を生成する手段と、 入力信号と少なくとも1つの以前のプリンタ出力信号と
    の関数で前記基準信号を変える手段と、 からなるドキュメント処理システム。
JP5318508A 1993-01-04 1993-12-17 ドキュメント処理システム Withdrawn JPH077619A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US000166 1993-01-04
US08/000,166 US5325211A (en) 1993-01-04 1993-01-04 Error diffusion with output and input based feedback

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077619A true JPH077619A (ja) 1995-01-10

Family

ID=21690227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5318508A Withdrawn JPH077619A (ja) 1993-01-04 1993-12-17 ドキュメント処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5325211A (ja)
EP (1) EP0606132A3 (ja)
JP (1) JPH077619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8023152B2 (en) 2005-04-27 2011-09-20 Peking University Founder Group Co., Ltd. Method for frequency-modulation screening using error diffusion based on dual-feedback

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757516A (en) * 1993-01-11 1998-05-26 Canon Inc. Noise quenching method and apparatus for a colour display system
JP3360391B2 (ja) * 1993-06-24 2002-12-24 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US5446561A (en) * 1994-03-08 1995-08-29 Eastman Kodak Company Method and apparatus for digital scale halftoning with variable screen structure for electrophotographic printing devices
KR0150150B1 (ko) * 1994-07-14 1998-10-15 김광호 에지 강조를 이루는 오차확산 방식 이치화 방법 및 장치
JP3223046B2 (ja) * 1994-07-20 2001-10-29 ケイディーディーアイ株式会社 誤差拡散法2値画像の符号化装置
US5535019A (en) * 1994-09-15 1996-07-09 Xerox Corporation Error diffusion halftoning with homogeneous response in high/low intensity image regions
JPH08111777A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Brother Ind Ltd 画像処理装置
US5493416A (en) * 1994-10-31 1996-02-20 Xerox Corporation Method combining error diffusion and traditional halftoning with arbitrary screen orientation
JPH08204971A (ja) * 1994-10-31 1996-08-09 Xerox Corp 予測符号化と誤差拡散を用いた画像圧縮方法
US5565994A (en) * 1994-12-06 1996-10-15 Xerox Corporation Multiple separation error diffusion, with cross separation correlation control for color images
US5757517A (en) * 1995-03-23 1998-05-26 Eastman Kodak Company Adaptive error diffusion method
US5587811A (en) * 1995-04-28 1996-12-24 Dataproducts Corporation Halftone screen using spot function to rank pixels following one or more design rules
US5737453A (en) * 1996-05-17 1998-04-07 Canon Information Systems, Inc. Enhanced error-diffusion method for color or black-and-white reproduction
JPH1093820A (ja) * 1996-05-30 1998-04-10 Xerox Corp 誤差拡散方法及び誤差拡散システム
US5835687A (en) * 1996-10-21 1998-11-10 Vidar Systems Corporation Methods and apparatus for providing digital halftone images with random error diffusion dithering
US6731400B1 (en) * 1996-11-01 2004-05-04 Hitachi, Ltd. Color image processing apparatus which performs different image processings depending on region of color image
EP0893910A1 (en) * 1997-07-21 1999-01-27 SYFAL S.p.A. A process for reproducing high-definition images
US6006011A (en) * 1997-09-03 1999-12-21 International Business Machines Corporation Target patterns controlled error management
US5946455A (en) * 1997-10-02 1999-08-31 International Business Machines Corporation Model based error diffusion with correction propagation
JP3959698B2 (ja) * 1998-02-24 2007-08-15 ソニー株式会社 画像処理方法および装置
US6185005B1 (en) 1998-04-30 2001-02-06 Hitachi Koki Imaging Solutions, Inc. Half tone image enhancement for printers
US6014227A (en) * 1998-04-30 2000-01-11 Hewlett-Packard Co. Printer with progressive column error diffusion system and method of using same for improved printer throughput
US6315753B1 (en) * 1998-05-01 2001-11-13 Sub-Q, Inc. System and method for facilitating hemostasis of blood vessel punctures with absorbable sponge
US9848105B1 (en) * 1998-05-18 2017-12-19 Xerox Corporation Reducing smear and slow response artifacts in vector error diffusion
US6625327B1 (en) 1998-09-24 2003-09-23 Minolta Co., Ltd. Method and apparatus of image processing capable of gradation reducing process with high image quality
US6717700B1 (en) 1999-07-01 2004-04-06 Xerox Corporation Method and system for adjusting binary images
DE60001143T2 (de) 1999-10-29 2003-10-16 Ricoh Kk Bildverarbeitungsvorrichtung und -verfahren und Aufzeichnungsmedium
US6608700B1 (en) 1999-11-24 2003-08-19 Xerox Corporation Removal of error diffusion artifacts with alternating distribution weights
US6697169B1 (en) 1999-12-08 2004-02-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhanced error diffusion using a correlated chromatic noise pattern
US6956673B2 (en) * 2000-03-02 2005-10-18 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus and method to reduce gray levels of image
JP4232335B2 (ja) * 2000-06-08 2009-03-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP4193347B2 (ja) * 2000-09-27 2008-12-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
US7420708B2 (en) 2003-12-19 2008-09-02 Xerox Corporation Method for processing color image data employing a stamp field
US7317556B2 (en) * 2003-12-19 2008-01-08 Xerox Corporation Method for error diffusion employing a stamp field
US7486834B2 (en) * 2005-01-18 2009-02-03 Lexmark International, Inc. System and method for dynamically shifting error diffusion data
JP5223122B2 (ja) 2007-03-02 2013-06-26 マーベル ワールド トレード リミテッド 画像の動的なディザリング
JP5219591B2 (ja) 2008-04-02 2013-06-26 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051536A (en) * 1975-03-14 1977-09-27 Xerox Corporation Electronic halftone imaging system
US4149194A (en) * 1977-07-07 1979-04-10 Xerox Corporation Variable angle electronic halftone screening
JPS5497432A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Ricoh Co Ltd Image density control method
EP0031247B1 (en) * 1979-12-20 1984-03-14 Cambridge Consultants Limited Apparatus and method for generating a dispersed dot half tone picture from a continuous tone picture
US4633327A (en) * 1983-11-10 1986-12-30 Xerox Corporation Enhancement halftoning
US4625222A (en) * 1984-05-17 1986-11-25 International Business Machines Corporation Interacting print enhancement techniques
US4709250A (en) * 1985-02-19 1987-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPS61230571A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査装置
US4654721A (en) * 1985-04-12 1987-03-31 International Business Machines Corporation System for reproducing multi-level digital images on a bi-level printer of fixed dot size
NL8501956A (nl) * 1985-07-09 1987-02-02 Philips Nv Beeldherstelschakeling.
US4693593A (en) * 1986-06-24 1987-09-15 Eastman Kodak Company Electrographic process control
US5008950A (en) * 1987-01-22 1991-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for error-dispersion digitization without moire or spurious stripe formation
US4955065A (en) * 1987-03-17 1990-09-04 Digital Equipment Corporation System for producing dithered images from continuous-tone image data
US4724461A (en) * 1987-04-06 1988-02-09 Eastman Kodak Company Dynamic process control for electrostatographic machines
US4924322A (en) * 1988-03-18 1990-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bi-level image display signal processing apparatus
US5051844A (en) * 1989-01-30 1991-09-24 Eastman Kodak Company Digital halftoning with error diffusion
US5045952A (en) * 1989-08-21 1991-09-03 Xerox Corporation Method for edge enhanced error diffusion
DE69027636T2 (de) * 1989-08-30 1996-11-07 Toshiba Kawasaki Kk Bildverarbeitungsvorrichtung
US5055942A (en) * 1990-02-06 1991-10-08 Levien Raphael L Photographic image reproduction device using digital halftoning to screen images allowing adjustable coarseness
US5208871A (en) * 1990-10-19 1993-05-04 Xerox Corporation Pixel quantization with adaptive error diffusion
US5130823A (en) * 1991-06-27 1992-07-14 Cactus Error diffusion system
US5245678A (en) * 1991-12-20 1993-09-14 Xerox Corporation Image conversion with lossy adaptive error diffusion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8023152B2 (en) 2005-04-27 2011-09-20 Peking University Founder Group Co., Ltd. Method for frequency-modulation screening using error diffusion based on dual-feedback

Also Published As

Publication number Publication date
US5325211A (en) 1994-06-28
EP0606132A2 (en) 1994-07-13
EP0606132A3 (en) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077619A (ja) ドキュメント処理システム
US5268774A (en) Halftoning with enhanced dynamic range and edge enhanced error diffusion
US6342950B1 (en) Method and apparatus for encoding image, image decoding apparatus and image forming apparatus
JP3381755B2 (ja) 画像の粒状性を減らすための改良された適応性のあるフィルタリングおよび閾値設定の方法及び装置
US7982913B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for suppressing jaggies in the edge portions of image
US6011878A (en) Image processing method and apparatus
JPH05252386A (ja) エラーフィードバックおよび画像依存エンハンスメントによるハーフトーン処理
JPH08101912A (ja) 拡張された分配セットを有するグレイ・レベル画素データを量子化する方法
JPH03193472A (ja) 画像処理装置
JP4017217B2 (ja) 多色画像作成装置
JP3973734B2 (ja) 電子イメージ処理システム及び処理方法
US5835238A (en) Phantom level edge enhanced error diffusion
US7324244B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US5784496A (en) Error sum method and apparatus for intercolor separation control in a printing system
US20030058465A1 (en) Image processing apparatus
US6873440B2 (en) Multibit screening of print documents in a PDL environment
US6141114A (en) Edge enhanced error diffusion with artifact correction in areas of highlights and shadows
EP1492328A2 (en) Method for color rendering using scanned halftone classification
JP2815157B2 (ja) 画像処理装置
US6643030B1 (en) Quantization method for color document reproduction in a color printing system
JP2002010079A (ja) カラー画像処理装置
JPH05176168A (ja) 適応中間調処理方式
JP2001169099A (ja) 画像再生装置
JPH0556263A (ja) プリント装置
JP2001309188A (ja) 画像処理装置と画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306