JPH0775562B2 - スキー靴 - Google Patents

スキー靴

Info

Publication number
JPH0775562B2
JPH0775562B2 JP1124606A JP12460689A JPH0775562B2 JP H0775562 B2 JPH0775562 B2 JP H0775562B2 JP 1124606 A JP1124606 A JP 1124606A JP 12460689 A JP12460689 A JP 12460689A JP H0775562 B2 JPH0775562 B2 JP H0775562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
shoe
waist leather
skier
waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1124606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02277403A (ja
Inventor
サルトル マリアノ
Original Assignee
ノルディカ エスピーエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノルディカ エスピーエー filed Critical ノルディカ エスピーエー
Publication of JPH02277403A publication Critical patent/JPH02277403A/ja
Publication of JPH0775562B2 publication Critical patent/JPH0775562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0452Adjustment of the forward inclination of the boot leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0452Adjustment of the forward inclination of the boot leg
    • A43B5/0454Adjustment of the forward inclination of the boot leg including flex control; Dampening means
    • A43B5/0456Adjustment of the forward inclination of the boot leg including flex control; Dampening means with the actuator being disposed at the rear side of the boot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0478Mid-entry skiboots, hybrid skiboots

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は改良した適合を有しているスキー靴に関する。
(従来の技術) スキーヤーがスキーをやめた後、正しく歩くことができ
る靴を提供する問題が最近痛切に感じられている。
この問題には、足を靴内に正しく固定して保つ問題が加
わる;腰革又は複数の腰革の単なる開口だけでは、実際
に雪が靴の中に入り、且つまた靴内の足の不快さを生ず
る。
同時に、スキー中でも走行中でも足に対する良い後部サ
ポートを維持することは重要である。
これ等の問題から見て、上記の問題を部分的に、そして
個々に解決している多くの種類のスキー靴が現在知られ
ている。
一体構造のリア・エントリイ(rear−entry)靴が実際
に公知であり、これは適切なレバーを作動することによ
り足の傾斜を変化することができ、しかもまた前記足の
固定度を調整できる。
米国特許第4203235号がまた公知であり、これは、靴の
外側にある足の部分のみに作用する欠点の外に、適切な
楔(wedge)を挿入することによってセットできる単一
の調整度を有している後部サポートアジャスターを有し
ている靴について記載している。
傾斜を変更するために、従って前記楔を除き及び/又は
それを他の異なるサイズに代える必要がある;そのよう
な操作は言うまでもなく容易ではなく、そして更にスキ
ーヤーは容易に利用できる複数の楔を有していなければ
ならない。
特に山のスキー用スキー靴がまた公知である。これで
は、後部腰革は後方にノッチを備えており、これにエッ
ジが部分的にオーバーラップすることができる。そして
レバーによって張ることができるバンドの使用によりぴ
ったり動かすことができる:しかしこの場合でも、腰革
の固定度と、前記レバーの作用によって前記腰革に対し
セットできる傾斜との間に依存性がある。
この欠点に対する部分的解決方法として、本出願人は、
1987年1月13日、日本国特許出願第62−004200号を提出
した。
スキー靴腰革のためのサパートアジャスターを請求して
おり、その特色は、スキーヤーの足の少くとも1部分を
囲み、且つ靴の腰革の上部端に保持されている成形ボデ
ィと、更に設けた腰革に対して前記成形ボディを位置づ
けする取外し可能なロック手段とを具備することにあ
る。
しかし、前記のサポートアジャスターは、製造の観点か
らなり複雑な構造を有していて、それがその全コストを
増加し、且つスキーヤーが成形ボディを傾斜するために
それを直接作動しなければならないので、その調整があ
まり容易ではなく、そして前記ボディの後方への運動
を、前記取外し可能なロック手段が構成しているレリー
スボタンを絶えず押しながら行なわなければならない。
(発明が解決しようとする課題) 従って本発明の目的は、腰革の固定度に関係なく、前記
靴の後部領域の方向に得られることができる傾斜を変更
することによって足の可能な位置を変更できるスキー靴
を提供することによって、公知の型式の上記の欠点をな
くすことである。
上記の目的の範囲内において、重要な課題は、一旦前記
の靴がスキーから外されると、容易に歩行でき、且つス
キーヤーをこの段階中に直立の位置に保つことができる
靴を提供することである。
他の重要な課題は、足の容易な挿入を可能にし、足の良
い後部支持を維持する靴を提供することである。
特にこの課題は、上記の特徴に、使用中安全且つ信頼性
があり、構造が簡単、且つ低コストである特徴を関連づ
けているスキー靴を提供することであり、前記の靴は従
来の機械及びシステムで製造可能である。
(課題を解決するための手段) 以下から明らかとなるこの目的、これ等の課題及びその
他は、シェルを具備していて、それに少くとも1つの腰
革が結合されており、前記少くとも1つの腰革に設けた
適切な開口を配置されていて、且つスキーヤーの足を後
方で囲む可動なフラップと、前記フラップに結合した手
段とを具備していて、前記手段がスキーヤーによって作
動可能であり、且つ前記少くとも1つの腰革に対してそ
の傾斜を選択するために少くとも1つの引張り要素と協
働していることを特徴とする改良した適合を有している
スキー靴によって達成される。
前記フラップは有利には、前記シェル又は前記少くとも
1つの腰革から成形によって得られるか、あるいは前記
シェル又は前記少くとも1つの腰革にそれを結合する手
段に接続される。
前記少くとも1つの腰革に対して前記フラップの傾斜を
選択する前記手段は、ケーブルのような少くとも1つの
引張り要素で張る垂直レバーあるいは円形の巻取り装置
のような引張り及び/又は調整要素によって構成される
のが好都合である。
更に他の特徴及び利点は、添付図面において非特定の実
施例によってのみ図示された、特定の、しかし独占では
ない実施態様の詳細な説明から明らかとなるであろう。
(実施例) 以下に本発明を図面を参照して説明すると、参照番号1
はスキー靴、詳細にはシェルによって構成されていてそ
れに腰革3が連結されているフロント・エントリイ型の
スキー靴を示している。
前記腰革は、後部領域に、その上部周辺エッジ5からス
タートしてその長手方向の延長部分の殆んどすべてに影
響を及ぼす開口4を有している。
従ってブリッジ7がヒール領域6において規定されてお
り、そしてスキーヤーのこむら(calf)を後方で囲って
いるフラップ8の端が前記ブリッジに連結されており、
且つ前記腰革に設けた開口4に配置されている。
フラップ8は有利には、第3図及び第4図に示されたよ
うに、腰革3に設けたスロット9bにぴったりはまる下部
の歯9aによって固定される。
前記フラップ8はまた適切なプレート9c(第6図に図示
したような)、あるいは出来れば前記腰革3に横断して
配置した適切なピボットピンによってブリッジ7に連結
してもよい。
腰革に横断して配置したプレート9の存在によって、前
記フラップを靴の内部シュー10に接近されるか、又はそ
れから離すように動かすことが可能である。
更に、腰革3に対して前記フラップ8の傾斜を選択する
手段がフラップ自身に関連づけされており、且つ例え
ば、長手方向にフラップ8に配置したラック13と相互作
用をするピボット12を有している、第7図に示した垂直
レバー11によって構成することができる;他の方法とし
てラックをレバー上に設けることができる。
例えばケーブル14のような適切な引張り要素が垂直レバ
ー11の横に結合されており、且つフラップ8の横に配置
した第1のリターン要素に相互作用し、それから前記腰
革3に対し内方に、且つ横に突出する第2のリターン要
素16に相互作用し、それから再びフラップ8に関連して
いる。
傾斜選択手段はまた、第5図に図示した種類のレバー11
1によって構成されるとよい。このレバー111は、ピボッ
ト113にピボットされており、且つスライダー114によっ
てケーブル14に作用するレバーアーム112を具備してい
る。
ケーブル14の張力は、アーム112が第5図の破線で図示
したように開いているとき、アーム112の歯115に対する
スライダー114の位置を調整することによって調整され
る。
カバー116がピボット113にピボットされており、そして
図の破線で図示したように、開くとき、レバーボディ内
で部分的に戻すとき、アーム112の大きな回転を許容す
る。
垂直レバー11及111の他の方法として、円型の巻取り装
置17が使用できる;前記装置はフラップ8の後方に回転
可能に結合されており、そしてフラップ8の横に作用す
る1又はそれ以上のケーブル14を巻上げる適切なプーリ
ーを作動し、それから腰革3に対して内部に且つ横に突
出する適切な第2のリターン要素16に使用し、そして次
に再びフラップ8に結合される。
従ってケーブル14は、速やかに巻かれて、例えばレバー
18のような適切な公知の装置によって閉じられる腰革3
に対するフラップ8の異なる傾斜を与えることができ
る。
これは腰革の固定の程度に関係のない調整を許容する。
ケーブル14の引張り度を弛めることによって、フラップ
8は、第2図に図示した傾いた状態に配置できる;この
状態では、歩行中直立姿勢を維持することが可能であ
り、そして足を靴内に入れることが容易である。
更に、垂直レバー11,111の使用は、選択した傾斜度を記
憶しておくことができる。従ってそれは、歩行状態から
スキー状態に合せるために、前以て選択した量だけフラ
ップを傾斜することによって前記レバーを閉じるのに十
分である。
従って、本発明は意図した目標及び課題、即ち腰革の固
定程度に関係なく足の位置を変更することが可能である
スキー靴を提供することを達成していることが認められ
た。
スキーヤーは、簡単な操作を行なった後、彼の足を直立
位置に、即ち地平面に対してほぼ垂直に保ちながら容易
に歩き始めることができる。
この靴はまた、スキーヤーが彼の足を容易に挿入でき
る、足に対する良い後部サポートを提供する。
垂直レバー又は円形の装置のような手段の使用は、ケー
ブルの巻取り中、こむら(calf)を更に押し付けること
なくフラップを傾斜するのに必要な作用力を減少する。
腰革3つの横のウィングは、実際に、開口4において、
前記ウィングを他方のウィングに接近せしめるようない
かなる変形も受けない。
本発明は、勿論多くの変化及び変更が可能であり、それ
等のすべては本発明の構想の範囲内にある。
従って例えば第9図はシェル102を図示しており、これ
はヒール領域106の上方にある後部領域のフラップ108を
有しており、前記フラップ108は底に対して反対側に突
出しており、そしてスキーヤーのこむらの領域を囲んで
いる。
腰革に対する前記フラップの傾斜を選択する手段は有利
には前記フラップ108に後方に結合される;前記フラッ
プは、例えばノブ117を具備している上記のシステムの
1つによって構成される。
第10図は更に他の実施態様を図示しており、これではス
キーヤーのヒール領域を囲んでいるフラップ208のウィ
ング219は、シェル202に対し横に連結されている。
この場合にはまた、腰革に対するフラップの傾斜を選択
する手段は、有利には前記フラップ208に結合される。
靴の個々の構成要素を構成している材料及び寸法は、勿
論特定の要件に従って最も適切なものであればよい。
(発明の効果) 本発明は以上の構成および作用をするもので腰革の固定
程度に関係なく足の位置を変更することが可能である。
また、スキーヤーは、簡単な操作を行なった後、足を直
立位置に、即ち地平面に対してほぼ垂直に保ちながら容
易に歩き始めることができる。
この靴はまた、スキーヤーが足を容易に挿入できる、足
に対する良い後部サポートを提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、可動フラップが適用されており、
前記フラップによって得ることができる2つの異なる位
置におけるスキー靴の側面図である。 第3図は第1の実施態様による前記フラップと前記腰革
との間の接続の後部等角投影図である。 第4図は前記腰革に対する前記フラップの傾斜を選択す
る手段の第1の実施態様の図である。 第5図は垂直レバーによって構成された傾斜選択手段の
部分的横断面図である。 第6図は更に他の実施態様によるフラップを取付けた靴
の図である。 第7図は他の実施態様による靴の図である。 第8図は前記フラップの傾斜を選択する手段の第2の実
施態様の図である。 第9図は前記フラップが成型中に設けられるシェルの側
面図である。 第10図は、前記フラップが前記シェルに対して横に結合
されているシェルの側面図である。 符号の説明 2,102,202……シェル 3……腰革、4は開口 8,108,208……フラップ 9a,9c,219……歯 11,111……レバー 13……ラック 14……引張り装置(ケーブル) 15,16……リターン要素 17……巻取り装置、112……アーム 113……ピボット、114……スライダー 116……カバー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シェルを具備しており、それに少なくとも
    1つの腰革が結合されているスキー靴において、 前記少くとも1つの腰革上に設けた開口に配置されてお
    り、且つスキーヤーの足を後で囲んでいる可動なフラッ
    プと、前記フラップに結合されている手段とを具備して
    おり、前記手段がスキーヤーによって作動可能であり、
    且つ前記少くとも1つの腰革に対してその傾斜を選択す
    るために少くとも1つの引張り要素と協働しており、前
    記開口は前記腰革の後部領域に、その上部周囲エッジか
    らスタートしている前記腰革の長手方向の殆んどすべて
    の延長部分及びスキーヤーの足の全支持部分に影響を与
    えるもので、前記開口がヒール領域においてブリッジを
    規定していることを特徴とする靴。
  2. 【請求項2】手段が、前記フラップに接続されていて、
    前記フラップを前記シェルに、あるいは前記少なくとも
    1つの腰革に結合している請求項1に記載の靴。
  3. 【請求項3】前記フラップが、前記シェル、あるいは前
    記少くとも1つの腰革と一体的に成型によって得られる
    請求項1に記載の靴。
  4. 【請求項4】スキーヤーの足を囲んでいる前記フラップ
    が2つの横のウィングを有し、該ウィングの端が前記シ
    ェルの側部にそれぞれピボット可能である請求項1に記
    載の靴。
  5. 【請求項5】前記フラップの端が、前記ブリッジに結合
    されていて、スキーヤーの足を後方で囲んでおり、且つ
    前記開口に配置されている請求項1に記載の靴。
  6. 【請求項6】前記フラップを前記ブリッジに結合する前
    記手段が、前記腰革に横断して配置したプレートによっ
    て構成されている請求項1に記載の靴。
  7. 【請求項7】前記少くとも1つの腰革に対して前記フラ
    ップの傾斜を選択する前記手段が、垂直レバーによって
    構成されており、これが、1端に、前記フラップに対し
    て長手方向に配置したラックに相互作用するピボットを
    有しており、引張り要素が前記垂直レバーの横に結合さ
    れていて、前記引張り要素が前記フラップに対して横に
    配置した第1のリターン要素に相互に作用し、次いで前
    記腰革に対し内方に、且つ横に突出する第2のリターン
    要素に相互に作用していて、前記引張り要素が自由端に
    おいて前記フラップに連結されている請求項1に記載の
    靴。
  8. 【請求項8】前記少くとも1つの腰革に対して前記フラ
    ップの傾斜を選択する前記手段が、円形の巻取り装置に
    よって構成されており、これが、前記フラップの後方に
    結合されていて、且つ前記フラップを横に作用する少な
    くとも1つのケーブルを巻く適切なプーリーと、次に前
    記フラップあるいは円形の巻取り装置に結合するように
    前記腰革に対して内方に、且つ横に突出している適切な
    第2のリターン要素とを作動する請求項1に記載の靴。
  9. 【請求項9】前記傾斜選択手段が、ピボットによって前
    記フラップにピボットしたアームを具備するレバーを具
    備し、前記アームがケーブルに結合したスライダーを具
    備していて、前記アームに対する前記スライダーの位置
    が、前記ケーブルの張力を調整するために調整可能であ
    る請求項1に記載の靴。
  10. 【請求項10】前記フラップを前記腰革に結合する前記
    手段が、前記腰革に設けたスロット内に挿入できる歯を
    具備している請求項1に記載の靴。
JP1124606A 1988-05-20 1989-05-19 スキー靴 Expired - Lifetime JPH0775562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT82550/88A IT1222288B (it) 1988-05-20 1988-05-20 Scarpone da sci a calzabilita' migliorata
IT82550A/88 1988-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02277403A JPH02277403A (ja) 1990-11-14
JPH0775562B2 true JPH0775562B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=11318714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1124606A Expired - Lifetime JPH0775562B2 (ja) 1988-05-20 1989-05-19 スキー靴

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5107609A (ja)
EP (1) EP0342463B1 (ja)
JP (1) JPH0775562B2 (ja)
AT (1) ATE125430T1 (ja)
DE (2) DE68923577T2 (ja)
IT (1) IT1222288B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1236351B (it) * 1989-12-21 1993-02-25 Nordica Spa Struttura di scarpone da sci
IT1240266B (it) * 1990-01-15 1993-11-30 Nordica Spa Dispositivo di appoggio posteriore regolabile,particolarmente per scarponi da sci
IT223048Z2 (it) * 1990-06-15 1995-06-09 Nordica Spa Struttura di dispositivo di regolazione dell'appoggio anteriore e/o posteriore, particolarmente per scarponi da sci
US5175948A (en) * 1990-07-06 1993-01-05 Nordica S.P.A. Rear support adjustment device, particularly for ski boots
FR2672189B1 (fr) * 1991-02-01 1993-06-11 Salomon Sa Chaussure de ski a capot arriere articule sur le bras de coque.
FR2673081B1 (fr) * 1991-02-26 1994-11-18 Rossignol Sa Chaussure de ski a coque et collier.
IT1253671B (it) * 1991-12-20 1995-08-22 Nordica Spa Struttura di scarpone da sci
IT242131Y1 (it) * 1996-09-20 2001-06-04 Tecnica Spa Scarpone da sci comprendente uno scafo ed un gambetto incernierati traloro in cui il gambetto e' realizzato in due porzioni divaricabili tra
US6027136A (en) * 1997-01-08 2000-02-22 The Burton Corporation System for preventing toe-edge travel of a hi-back
US6543793B1 (en) 2000-10-03 2003-04-08 The Burton Corporation Highback formed of multiple materials
AU2634401A (en) 2000-01-06 2001-07-16 Burton Corporation, The Highback formed of multiple materials
EP2572599B1 (fr) 2011-09-26 2015-04-22 Rossignol Lange S.R.L. Coque de chaussure de ski avec spoiler
ES2906567T3 (es) * 2015-05-06 2022-04-19 Ober Alp Spa Bota de esquí provista de un mecanismo de selección de esquí-marcha mejorado

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3665619A (en) * 1970-08-19 1972-05-30 Jet Stix Inc Skier leg support
US3803730A (en) * 1972-03-06 1974-04-16 Hanson Ind Inc Ski boot with interchangeable back
CH561031A5 (en) * 1973-02-16 1975-04-30 Graup Josef Plastic ski outer-shoe - has upper moving on lower part, with double wall, heel part fastening to instep-piece and underneath shoe
DE7422489U (de) * 1973-07-10 1974-12-19 Nordica Di Franco Vaccari & C Sas Schischuh aus Kunststoff mit Gelenkvorrichtung zwischen Schale und Schaftteil
US4203235A (en) * 1978-02-15 1980-05-20 Pelt R Harrison Jr Van Ski training device
IT8320892V0 (it) * 1983-02-22 1983-02-22 Nordica Spa Dispositivo di fissaggio di una scarpetta interna di uno scarpone da sci.
FR2547175B1 (fr) * 1983-06-08 1985-11-08 Salomon & Fils F Perfectionnement aux chaussures de ski a entree arriere
FR2567374B1 (fr) * 1984-07-13 1986-12-12 Salomon Sa Chaussure de ski alpin.
FR2569087B1 (fr) * 1984-08-17 1987-01-09 Salomon Sa Chaussure de ski
FR2570579B1 (fr) * 1984-09-26 1987-01-09 Salomon Sa Dispositif de fermeture et de serrage d'une chaussure de ski a ouverture arriere
IT8520797V0 (it) * 1985-02-15 1985-02-15 Nordica Spa Struttura di scarpone da sci con dispositivo di bloccaggio del tallone
IT1184540B (it) * 1985-05-06 1987-10-28 Nordica Spa Scarpone da sci con dispositivo di chiusura dei gambali
IT1185033B (it) * 1985-06-13 1987-10-28 Nordica Spa Scarpa particolarmente da sci a struttura monolitica
IT209388Z2 (it) * 1986-01-13 1988-10-05 Nordica Spa Regolatore di appoggio per gambali di scarponi da sci.
IT209392Z2 (it) * 1986-02-06 1988-10-05 Nordica Spa Dispositivo di chiusura dei gambali particolarmente per scarponi da sci.
IT1190614B (it) * 1986-04-11 1988-02-16 Nordica Spa Scarpone da sci con gambetto superiore connesso al gambale anteriore per ammortizzare l'impatto a fine corsa della tibia sul gambale
IT209272Z2 (it) * 1986-08-04 1988-09-20 Nordica Spa Dispositivo di regolazione della flessibilita', particolaremente per scarponi da sci.
US4839973A (en) * 1987-04-09 1989-06-20 Lange International S.A. Ski boot
US4735004A (en) * 1987-04-17 1988-04-05 Lange International S.A. Self-closing ski boot
US5054215A (en) * 1987-08-06 1991-10-08 Nordica S.P.A. Adjustment device particularly for ski boots

Also Published As

Publication number Publication date
US5107609A (en) 1992-04-28
DE342463T1 (de) 1992-03-19
IT8882550A0 (it) 1988-05-20
IT1222288B (it) 1990-09-05
DE68923577D1 (de) 1995-08-31
JPH02277403A (ja) 1990-11-14
ATE125430T1 (de) 1995-08-15
DE68923577T2 (de) 1996-01-11
EP0342463B1 (en) 1995-07-26
EP0342463A3 (en) 1991-07-17
EP0342463A2 (en) 1989-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839973A (en) Ski boot
US5918897A (en) Snowboard binding
US4539763A (en) Athletic footwear, in particular a ski boot
EP0657115B1 (en) A fastening device for sporting foot-wear, in particular for ski-boot
US4426796A (en) Sport shoe with a dynamic fitting system
US4959914A (en) Ski-boot
JPH0775562B2 (ja) スキー靴
US3945135A (en) Ski boot
EP0272643B1 (en) Ski boot
JPH04212305A (ja) リヤ・エントリー型アルペンスキー靴
EP1332689B1 (en) Ski boot
US5243774A (en) Ski boot with shell and collar
JPH0321161B2 (ja)
US5381613A (en) Ski boot
US4757621A (en) Ski boot
EP0945080B1 (en) Fastening lever for sports shoes
JPH03191901A (ja) スキー靴
US4922633A (en) Ski boot, particularly of the rear-entry type, with securing and adjustment device
EP0374728B1 (en) Heel securing device particularly for ski boots
JPH0724602B2 (ja) スキー靴
EP0434902B1 (en) Adjustable closure device particularly for ski boots
JPH05211903A (ja) スキー靴の前傾調節装置
JP2021514814A (ja) 分離可能な2つの部分から成るスノーボードビンディング
US5079859A (en) Rear-entry ski boot
US20040010942A1 (en) Sports shoe