JPH0775154A - 無線通信方式 - Google Patents

無線通信方式

Info

Publication number
JPH0775154A
JPH0775154A JP5219537A JP21953793A JPH0775154A JP H0775154 A JPH0775154 A JP H0775154A JP 5219537 A JP5219537 A JP 5219537A JP 21953793 A JP21953793 A JP 21953793A JP H0775154 A JPH0775154 A JP H0775154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
mobile
call
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5219537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3205137B2 (ja
Inventor
Nobukazu Doi
信数 土居
Takashi Yano
隆 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP21953793A priority Critical patent/JP3205137B2/ja
Priority to US08/299,630 priority patent/US5579374A/en
Publication of JPH0775154A publication Critical patent/JPH0775154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3205137B2 publication Critical patent/JP3205137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サービス域の拡張と、携帯無線端末の移動に
伴う無線基地局間のハンドオーバが可能な無線通信方式
の提供を目的とする。 【構成】 それぞれマクロセルを形成する複数の下り無
線基地局101と、各マクロセル内でマイクロセルを形
成する複数の上り無線基地局102と、各下り無線基地
局と公衆あるいは私設網109との間に接続された移動
通信制御局100とからなり、移動通信制御局100
が、各上り無線基地局における携帯無線端末からの受信
信号レベルを監視することによって、各携帯無線端末を
管轄すべき上り無線基地局の特定およびハンドオーバ制
御を行う。 【効果】 マイクロセル毎に上り無線基地局を配置して
あるため、各携帯無線端末の送信電力は微弱でよく、下
り無線基地局および移動通信制御局の設置台数を増やす
ことにより、サービス域を容易に拡大できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線通信方式に関し、
更に詳しくは、例えば、自動車電話、携帯電話等の移動
無線端末からの信号を無線接続する移動体通信システ
ム、あるいは、コンピュータやOA端末等のデータ伝送
を無線回線で接続する無線LANシステムにおいて、特
に、端末から無線基地局へ向かう上り回線のためのサー
ビスエリアと、無線基地局から端末へ向かう下り回線の
ためのサービスエリアとを別セルで構成した上下回線独
立セル構成の無線通信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】無線回線を利用する通信システムにおい
て、比較的経済的な方式の1つとして、例えば、特開昭
63ー87837号公報に記載の無線通信方式がある。
【0003】上記従来方式では、複数のサービス域(セ
ル)に分割された比較的広い領域を管轄範囲として、上
記複数のセル内の任意の位置で端末装置(携帯無線デー
タ端末機)が受信可能な比較的強い電波で送信動作する
構内無線局と、上記個々のセルをそれぞれの管轄領域と
して、セル内に位置する端末装置と微弱電波で通信する
複数の中継無線局とからなり、上記構内無線局と各中継
無線局との間を伝送路で結合した構造となっている。
【0004】各無線端末が微弱電波で送信した上り方向
の信号は、セル内の中継無線局によって受信され、伝送
路を介して構内無線局へ中継される。構内無線局から端
末へ送信する下り方向の信号は、上記構内無線局によっ
て、上記各無線端末の送信電波より強い送信電力で空中
に送信され、各無線端末で直接的に受信される。
【0005】上記無線通信方式は、微弱電波の送信機能
をもつ携帯無線端末機と、比較的小電力の複数の無線設
備(中継無線局)とを利用し、上下回線を独立させるこ
とによって、経済的な無線データ通信を行えるようにし
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然るに、上記公報に示
された従来技術では、構内に配置した複数の微弱電波中
継無線局に対して構内無線局を単一としているために、
サービス域の範囲が構内無線局からの送信電波を受信可
能な範囲に制限されており、例えば自動車電話や携帯電
話等のように、主基地局(構内無線局)を多数配置し、
サービス域を繰り返して配列することにより、広大なサ
ービス域をカバーする通信システムへの応用については
未対応であった。また、上記従来技術では、例えば自動
車電話システムや携帯電話システムにおいて必須とな
る、端末機が1つのサービス域から別のサービス域に移
動する際に通信を切断することなく保持する「ハンドオ
ーバ技術」についても全く未対応であった。
【0007】尚、ハンドオーバ技術に関しては、例え
ば、米国特許第P5、179、571号において、無線
局が送出したパイロット信号の受信レベルを各携帯無線
端末で監視しておき、受信信号レベルの状態変化を利用
してハンドオーバを行う方式が知られている。
【0008】しかしながら、このハンドオーバ方式を上
記特開昭63ー87837号公報に記載の通信方式に適
用しようとすると、構内無線局からの送信信号と、各微
弱電波中継無線局が送信するパイロット信号との間にい
わゆる遠近問題が発生する。すなわち、構内無線局の近
傍に位置する携帯無線端末では、構内無線局からの信号
が強過ぎて、微弱電波中継無線局からのパイロット信号
を受信できず、一方、構内無線局から離れた位置で中継
無線局の近傍にある携帯無線端末では、微弱電波中継無
線局からのパイロット信号が強くて構内無線局からの信
号が受信できなくなるため、ハンドオーバの実現が困難
とある。
【0009】本発明の目的は、ネットワークを経済的に
構築でき、セル間のハンドオーバ制御が可能な無線通信
方式を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、上り回線と下り回線
を互いに独立したセルで構成し、比較的広大な地域で移
動通信できるようにした移動無線通信方式を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による無線通信方式は、それぞれがマクロセ
ルを形成する複数の下り無線基地局と、各マクロセル内
において上記下り無線基地局と伝送路を介して接続さ
れ、それぞれがマイクロセルを形成する複数の上り無線
基地局と、上記各下り無線基地局と公衆あるいは私設網
との間に接続された少なくとも1つの移動通信制御局と
からなり、上記移動通信制御局が各上り無線基地局にお
ける移動無線端末(携帯無線端末など)からの受信信号
レベルを監視することによって、各移動無線端末を管轄
すべき上り無線基地局の特定、およびハンドオフ制御を
行うようにしたことを特徴とする。
【0012】尚、本発明の通信方式において、上記各無
線基地局のための移動無線端末の多元接続方式として
は、例えば、CDMA(Code Division Multiple Acces
s)方式を適用できる。CDMA方式では、複数の移動
無線端末に対してそれぞれ固有の符号を割り当ててお
き、送信側装置が、各無線端末宛の変調波に同一搬送周
波数を使い、これらの変調波を各端末に固有の符号でス
ペクトル拡散して送信する。また、受信側の各移動無線
端末では、上記送信側装置と拡散符号の同期をとって、
それぞれの固有符号で受信信号をスペクトル逆拡散し、
個々の回線の受信信号を識別する。
【0013】CDMA方式及びスペクトル拡散方式につ
いては、例えば、横山光雄著のスペクトル拡散通信シス
テム、科学技術出版社、1988 年に詳しく述べられ
ている。
【0014】
【作用】本発明の無線通信方式では、公衆あるいは私設
網からの信号は、移動通信制御局を経由して下り無線基
地局に伝送され、下り無線基地局のサービス域(マクロ
セル)内の移動無線端末にCDMA方式により送信され
る。各マクロセルには複数の上り基地局が配置され、各
上り基地局を中心とする複数個のマイクロセルに分割さ
れている。各移動無線端末は、マイクロセルをサービス
域とする上り無線基地局に対してCDMA方式により信
号を送信し、各上り無線基地局は、端末からの受信信号
を伝送路で結合された下り無線基地局に送信し、下り無
線基地局がこれを移動通信制御局に転送し、移動通信制
御局がこれを公衆あるいは私設網へ伝送する。
【0015】下り無線基地局から移動無線端末への送信
信号は、スペクトル拡散に用いた拡散符号と同期させる
ことができる。ここで、拡散符号を直交符号とすると、
移動無線端末へ送信するチャネル間の相互干渉がなくな
り、その結果、セル内で接続可能なチャネル数を増大さ
せることができる。
【0016】例えば、1つの下り無線基地局から4つの
移動無線端末機に対して、それぞれX0、X1、X2、
X3なる信号を送る場合を考える。このとき、下り無線
基地局から送信される信号は、各移動無線端末に割り当
てられた直交符号をそれぞれW0、W1、W2、W3と
するとき、次式で表現される。
【0017】
【数1】
【0018】ここで、直交符号W1を割り当てられた移
動無線端末における受信動作は、送信側と拡散符号の同
期をとって、数1に示す送信信号Sと直交符号W1との
内積演算をとることによって実現できる。
【0019】
【数2】
【0020】以上のことから、下り無線基地局から移動
無線端末への送信を行う下り回線では、各移動無線端末
に対する拡散符号を同期させ、かつ拡散符号を直交符号
とすることによって、チャネル間の相互干渉を排除でき
る。
【0021】これに対して、移動無線端末から上り無線
基地局への送信を行う上り回線では、各移動無線端末と
上り無線基地局との間の距離が異なる等の理由により、
各無線端末が送信信号を上り無線基地局で同期できるよ
うに送出することは難しい。
【0022】非同期伝送の場合、直交符号のチャネル間
の相互干渉は大きくなり、直交符号をスペクトル拡散に
適用することはできない。そのため、上り回線では移動
無線端末から無線基地局への送信では、チャネル間の相
互干渉の小さいM系列のような疑似乱数系列を適用する
のが一般的で、下り回線で接続可能な最大チャネル数
は、上り回線で接続可能な最大チャネル数の数倍にする
ことが可能である。
【0023】本発明の構成によれば、従来方式では単一
であった下り無線基地局を複数配置し、更に、下り無線
基地局間を接続するための移動通信制御局を複数配置す
ることにより、サービス域の拡大が可能である。
【0024】また、移動通信制御局が、移動無線端末と
上り無線基地局との関係を特定し、移動無線端末と接続
する上り無線基地局を切り換えることによりハンドオー
バを実現しているため、移動無線端末が、通話を維持し
た状態でサービス域内を自由に移動できる。また、本発
明では、移動無線端末の位置登録を下り無線基地局に対
応するマクロセル単位で処理できるため、位置登録を上
り無線基地局に対応するマイクロセル単位で行う従来方
式に比較して、端末の位置管理のための制御が容易にな
る。
【0025】
【実施例】図1は、本発明による上下回線独立セル構成
の無線通信システムの一実施例を示す。本実施例の無線
通信システムは、移動通信制御局100と、マクロセル
105対応に設置された複数の下り無線基地局101
と、各マクロセル105を形成するマイクロセル104
a、104b、…、104g対応に設置された上り無線
基地局102(102a、102b、…102g)とか
らなる。103は携帯無線端末103であり、最も近い
位置にある上り無線基地局102d、すなわち、携帯無
線端末が現在位置するマイクロセル内の無線基地局で受
信可能な比較的微弱な電力で信号を送信する。
【0026】各下り無線基地局101は、マクロセル1
05内に位置する全ての携帯無線端末103で受信可能
なように、比較的強い電力で信号を送信する。上記マク
ロセル内でマイクロセル対応に設置された各上り無線基
地局102は、破線で示した伝送路106を介して、当
該マクロセルの下り無線基地局101と結合されてい
る。また、これらの下り無線基地局は、伝送路107を
介して移動通信制御局100と結合され、移動通信制御
局100は、伝送路108により公衆あるいは私設網1
09と接続されており、各携帯無線端末103が現在ど
のセル内に位置するかを常時監視すると共に、呼の発着
信、及びハンドオーバ等の制御を行う。
【0027】図2は、下り無線基地局101の構成の1
例を示す。201は、移動通信制御局100から伝送路
107上に送出された多重化信号200を、マクロセル
内で通信中の各携帯無線端末対応の信号202a、20
2b、…、202xに分離するための分離装置201で
ある。
【0028】各携帯無線端末対応の信号202a、20
2b、…、202xは、それぞれ直交符号をスペクトル
拡散符号とする変調器203a、203b、…、203
xに入力され、変調された信号204a、204b、
…、204xに変換される。
【0029】変調器203zは、各携帯無線端末におけ
る検波や、マクロセル間のハンドオーバ等に利用される
パイロット信号を変調するためのものであり、パイロッ
ト信号は信号204zに変調される。
【0030】これらの変調信号204a、204b、
…、204x、及び204zは、加算器205で一つの
信号206に合成され、増幅器207で信号208に増
幅され、アンテナ209を介して空中に発射される。
尚、変調器203a、203b、…203zは、直交符
号を拡散符号として、それぞれの入力信号をスペクトル
拡散する。
【0031】図3は、各マイクロセルに配置される上り
無線基地局102の構成の1例を示す。アンテナ300
から入力された受信信号301は、増幅器302によ
り、後段の復調器304a、304b、…、304xが
正常に動作するレベルの信号303に増幅される。復調
器304a、304b、…、304xは、それぞれマイ
クロセル内の各携帯無線端末と対応付けられており、上
記増幅器302からの入力信号303を復調信号305
a、305b、…、305xに復調する。
【0032】これらの復調信号305a、305b、
…、305xは、多重化装置306によって多重化信号
307に変換され、伝送路106を介して下り無線基地
局101に送信され、下り無線基地局101から伝送路
107を介して移動通信制御局100に転送される。移
動通信制御局100は、更にこれを伝送路108を介し
て公衆あるいは私設網109に送信する。これによっ
て、無線通信システム域内の携帯無線端末と、公衆ある
いは私設網の他の固定端末、あるいは域内の他の携帯無
線端末との間の通信が行なわれる。
【0033】図4は、携帯無線端末103の構成の1例
を示す。600は、例えばマイクロホン等の入力インタ
フェースであり、ここから入力された信号(音声信号ま
たはデータ信号)は、疑似乱数系列をスペクトル拡散符
号とする変調器602によって、信号603に変調され
る。上記変調信号603は、増幅器604によって信号
605に増幅された後、送受分波器606を介してアン
テナ209に供給され、空中に発射される。
【0034】一方、アンテナ607から受信された信号
は、送受分波器606によって受信信号608として分
離され、増幅器609に与えられる。上記増幅器によっ
て、後段の復調器611が正常に動作する信号レベルに
増幅された信号610は、復調器611によって復調信
号612に復調された後、スピーカ等出力インタフェー
ス613から出力される。
【0035】次に、図1を参照して携帯無線端末からの
発呼動作について説明する。全ての上り無線基地局10
2は、携帯無線端末がアクセスチャネルにより発する発
呼要求信号を常時監視している。発呼しようとする携帯
無線端末103は、各携帯無線端末が共通に使用できる
アクセスチャネルにより、上り無線基地局に対して発呼
要求信号を送信する。
【0036】この場合、例えば、上り無線基地局102
dにおいて、携帯無線端末103が発した電波の受信電
力が、上り無線基地局102dで既に通話中の他の携帯
無線端末からの受信電力よりも大きいと、上記通話信号
が携帯無線端末103の発する信号によって妨害され、
通信品質が著しく劣化する場合がある。このような障害
を避けるために、携帯無線端末103が発する電波の送
信電力は、この携帯無線端末103が上り無線基地局1
02dの至近距離にあった場合でも、他の端末の通信品
質劣化を招くことのないように、十分に低い電力レベル
から徐々に増加させるものとする。
【0037】携帯無線端末103がアクセスチャネルで
発呼要求信号を送信すると、これを受信した上り無線基
地局102d、102gは、発呼要求信号と該信号の受
信レベルを示す制御信号を、それぞれ伝送路106、1
07を経由して、移動通信制御局100に送信する。
【0038】これらの信号を受信した移動通信制御局1
00では、受信信号レベルの最も高い上り無線基地局
(この例では102d)を通話用上り無線基地局に選
び、次順位の受信信号レベルをもつ上り無線基地局(こ
の例では102g)を通話候補用上り無線基地局に指定
する。上記移動通信制御局100は、携帯無線端末10
3の上り回線および下り回線の各通話チャネルに通話用
拡散符号と電力制御信号を割当て、上記通話用上り無線
基地局102dを管轄する下り無線基地局101に、伝
送路107を介して通知する。
【0039】上記下り無線基地局101は、移動通信制
御局100から通知された上り回線の通話用拡散符号と
電力制御信号を、上記アクセスチャネルと同様に各無線
端末の共通チャネルである下り回線制御チャネルを利用
して、要求元の携帯無線端末103に通知(指定)す
る。また、伝送路106を経由して、通話用上り無線基
地局102dと通話候補用上り無線基地局102gに、
上記上り回線の通話用拡散符号を通知する。
【0040】上記通知を受けた携帯無線端末103は、
宛先装置のダイヤル番号を含む発呼信号を上記指定され
た上り回線通話用拡散符号でスペクトル拡散し、指定さ
れた電力制御信号に基づいて制御された送信電力で送信
する。通話上り無線基地局102dは、上記携帯無線端
末103からの受信信号を、上記指定された通話用拡散
符号を用いて復調処理する。この信号は、他の携帯無線
端末からの受信信号と多重化され、伝送路106、下り
無線基地局101、伝送路107を経由して移動通信制
御局100に転送され、ネットワーク109に接続され
る。
【0041】一方、ネットワーク109から携帯無線端
末103宛の信号は、伝送路108、移動通信制御局1
00、伝送路107を経由して下り無線基地局101に
転送される。下り無線基地局101は、上記信号を宛先
携帯無線端末103と対応する下り回線通話用拡散符号
を用いてスペクトル拡散し、無線信号として送信する。
【0042】次に、図1を参照して、携帯無線端末への
着呼動作について説明する。下り無線基地局101から
は、一定の電力でパイロット信号が送出されており、携
帯無線端末103は、複数の下り無線基地局から送信さ
れたパイロット信号の受信信号レベルを比較することに
よって、自分に最も近い位置にある下り無線基地局10
1を特定する。パイロット信号の受信結果は、制御信号
と発信され、昇り無線基地局102、伝送路106、下
り無線基地局、伝送路107を経由して移動通信制御局
100に通知される。移動通信制御局100は、上記パ
イロット信号の受信結果に基づいて、携帯無線端末10
3とこれを管轄すべき下り無線基地局との対応関係を管
理しておき、携帯無線端末103に対して他の端末から
発呼要求があった場合、呼接続のための制御信号を上記
携帯無線端末103に最も近い下り無線基地局101に
送信する。下り無線基地局101は、共通チャネルであ
るページングチャネルを用いて、携帯無線端末103に
着呼要求を行い、以後、発呼動作と同様の手順で呼接続
が行われる。
【0043】次に、携帯無線端末のハンドオーバ動作に
ついて説明する。ここでは、携帯無線端末103が、図
5で矢印400で示すように、マイクロセル104dか
らマイクロセル104gへ移動する場合を例にとる。こ
の場合、携帯無線端末103の位置と、携帯無線端末1
03が通過するマイクロセル104d、104g内の上
り無線基地局における携帯無線端末103からの信号の
受信信号レベルとが、図6に示す関係にあるものと仮定
する。
【0044】携帯無線端末103が地点イ401にある
時、基地局102dが通話用上り無線基地局、基地局1
02gが通話候補用上り無線基地局となる。携帯無線端
末103が、矢印400に沿って移動し、マイクロセル
104dとマイクロセル104gとの境界地点ロ402
に到達すると、通話用上り無線基地局102dと通話候
補用上り無線基地局102gの受信信号レベルが互いに
等しくなる。さらに、携帯無線端末103が地点ハ40
3に到達すると、通話用上り無線基地局102dでの受
信信号レベルが、通話候補用上り無線基地局102gで
の受信信号レベルよりも小さくなる。
【0045】移動通信制御局100は、通話用上り無線
基地局102dおよび通話候補用上り無線基地局102
gの受信信号レベルを監視しており、大小の関係が逆転
した時点において、通話用上り無線基地局を102dか
ら102gへ、また、通話候補用上り無線基地局を10
2gから102dに切り換える。
【0046】携帯無線端末103が更に移動し、地点ニ
404に到達すると、通話候補用上り無線基地局102
dでの受信信号レベルが所定の図6に示した閾値405
を下回る。このとき、移動通信制御局100は、通話用
上り無線基地局102gに隣接する上り無線基地局のう
ち、それまで通話候補用であった上り無線基地局102
d以外の上り無線基地局102a、102b、…102
fに対して、上記携帯無線端末に割り当てるべき上り回
線の通話用拡散符号を通知し、これらの上り無線基地局
に、携帯無線端末103からの信号信号レベルを報告す
るように指示する。これらの無線基地局から応答に基づ
いて、その中で最も受信信号レベルの高い上り無線基地
局102cを新たに通信候補用の上り無線基地局に指定
する。
【0047】以上の説明では、通信候補用の上り無線基
地局として、次順位の受信信号レベルをもつ一つの上り
無線基地局を指定したが、これを予め複数局指定してお
くようにしてもよい。なお、携帯無線端末がマクロセル
間を移動した場合は、上述したハンドオーバ動作の他
に、それまで位置してマクロセルの下り無線基地局から
新たなマクロセルの下り無線基地局へ、携帯無線端末の
位置登録の変更動作も併せて行う。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の無線通信方式によれば、従来方式では単一であった下
り無線基地局を複数配置し、各下り基地局のサービス域
となるマクロセル内に複数の上り無線基地局を配置する
ことによって複数のマイクロセルを形成し、各下り無線
基地局を伝送路を介して移動通信制御局に接続する構成
としているため、携帯無線端末の送信電力は微弱でよ
く、無線基地局および移動通信制御局の設置台数を必要
応じて増設することにより、サービス域の拡大が可能で
ある。
【0049】また、移動通信制御局が、上り無線基地局
における各携帯無線端末からの送信信号の受信信号レベ
ルに応じて、各携帯無線端末を管轄すべき上り無線基地
局を特定してハンドオーバを実現するようにしているた
め、各携帯無線端末が通話を維持したまま域内を移動す
ることが可能である。
【0050】また、本発明では、下り無線基地局が管轄
するマクロセル単位で携帯無線端末の位置登録を管理す
るようにしているため、これをマイクロセル単位で行う
方式に比較して、位置管理のための処理が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による無線通信方式の一実施例を示すネ
ットワーク全体構成図。
【図2】下り無線基地局101の構成を示す図。
【図3】上り無線基地局102の構成を示す図。
【図4】携帯無線端末103の構成を示す図。
【図5】ハンドオーバ動作を説明するための図。
【図6】移動中の携帯無線端末の位置と、上り無線基地
局における帯無線端末からの送信信号の受信信号レベル
との関係を示す図。
【符号の説明】
100…移動通信制御局、101…下り無線基地局、1
02…無線基地加算器、103…携帯無線端末、104
…マイクロセル、105…マクロセル、106、10
7、108…伝送路、109…ネットワーク。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれがマクロセルを形成する複数の下
    り無線基地局と、各マクロセル内において下り無線基地
    局と伝送路を介して接続され、それぞれがマイクロセル
    を形成する複数の上り無線基地局と、上記各下り無線基
    地局と公衆あるいは私設網との間に接続された少なくと
    も1つの移動通信制御局とからなり、上記移動通信制御
    局が各上り無線基地局における移動無線端末からの受信
    信号レベルを監視することによって、各移動無線端末を
    管轄すべき上り無線基地局を特定するようにしたことを
    特徴とする無線通信方式。
  2. 【請求項2】前記各上り無線基地局が、移動無線端末に
    よってアクセスチャネルに送信された発呼信号を受信し
    た時、該発呼信号とその受信信号レベルを示す制御信号
    を前記下り無線基地局を介して前記移動通信制御局に送
    信し、上記移動通信制御局が、受信信号レベルの最も高
    い上り無線基地局を上記移動無線端末のための通話用上
    り無線基地局として選択し、上記上り無線基地局および
    該上り無線基地局が位置するマクロセル内の下り無線基
    地局と前記公衆あるいは私設網との間に上記移動無線端
    末のための通信路を形成することを特徴とする請求項1
    に記載の無線通信方式。
  3. 【請求項3】前記移動通信制御局が、前記通話用上り無
    線基地局に次ぐ受信信号レベルをもつ上り無線基地局を
    通話候補用の上り無線基地局として選択し、上記通話用
    上り無線基地局と上記通話候補用の上り無線基地局にお
    けるその後の受信信号レベルを監視することを特徴とす
    る請求項2に記載の無線通信方式。
  4. 【請求項4】前記各下り無線基地局が一定電力のパイロ
    ット信号を送出し、各移動無線端末が、複数の下り無線
    基地局からのパイロット信号の受信結果に基づいて特定
    された1つの下り無線基地局を示す制御信号を発信し、
    前記移動通信制御局が、上記制御信号に基づいて上記移
    動無線端末の位置管理を行うことを特徴とする請求項1
    に記載の無線通信方式。
  5. 【請求項5】前記公衆または私設網から移動無線端末に
    対する着呼要求があった時、前記移動通信制御局が、上
    記移動無線端末が位置するマクロセルの下り無線基地局
    に制御信号を送信し、上記下り無線基地局がページング
    チャネルにより上記移動無線端末に着呼要求を行うこと
    を特徴とする請求項4に記載の無線通信方式。
  6. 【請求項6】前記移動通信制御局が、前記通話用上り無
    線基地局と通話候補用上り無線基地局における移動無線
    端末からの受信信号レベルを監視し、受信信号レベルの
    大小関係が逆転した時、上記移動無線端末のための通話
    用上り無線基地局の切り替えを行うことを特徴とする請
    求項3に記載の無線通信方式。
  7. 【請求項7】前記移動通信制御局が、前記通話用上り無
    線基地局と通話候補用上り無線基地局における移動無線
    端末からの受信信号レベルを監視し、上記通話候補用上
    り無線基地局の受信信号レベルが所定の閾値より小さく
    なった時、上記通話用上り無線基地局に隣接する他の上
    り無線基地局のなかから、新たな通話候補用上り無線基
    地局を選択することを特徴とする請求項6に記載の無線
    通信方式。
JP21953793A 1993-09-03 1993-09-03 無線通信システム及び移動無線端末 Expired - Fee Related JP3205137B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21953793A JP3205137B2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 無線通信システム及び移動無線端末
US08/299,630 US5579374A (en) 1993-09-03 1994-09-02 Independent cell system of forward and reverse links

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21953793A JP3205137B2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 無線通信システム及び移動無線端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0775154A true JPH0775154A (ja) 1995-03-17
JP3205137B2 JP3205137B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=16737046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21953793A Expired - Fee Related JP3205137B2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 無線通信システム及び移動無線端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5579374A (ja)
JP (1) JP3205137B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983545A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Nec Corp Ss無線通信における移動管理装置
JP2002544727A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信システム
JP2004007762A (ja) * 2003-07-22 2004-01-08 Hitachi Ltd 位置登録制御方法とそれを用いた移動局装置
KR100504464B1 (ko) * 1999-09-02 2005-08-03 엘지전자 주식회사 기지국 전력 제어 방법
JP2006270572A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局システム並びにその通信制御装置及び通信方法
JP2006314143A (ja) * 1995-06-30 2006-11-16 Interdigital Technol Corp スペクトラム拡散通信システムの送受信局における送信電力制御
US7397777B1 (en) 1999-11-01 2008-07-08 Hitachi, Ltd. Handoff control method and a mobile station employing the same
WO2008132946A1 (en) * 2007-04-13 2008-11-06 Nec Corporation Location routing area update procedures for mobile communication systems
WO2009044458A1 (ja) 2007-10-02 2009-04-09 Fujitsu Limited ハンドオーバ制御装置、移動局、基地局、ハンドオーバ制御サーバおよびハンドオーバ制御方法
US8862147B2 (en) 2008-12-05 2014-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for managing neighbor base station list based on terminal location for efficient cell selection and handoff in macrocell environments with femtocell

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7929498B2 (en) 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US6885652B1 (en) 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
US7020111B2 (en) 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US5696760A (en) * 1995-09-27 1997-12-09 Cirrus Logic, Inc. Temporary equipment indentifier message response control method
US5870392A (en) * 1995-12-28 1999-02-09 Lucent Technologies Inc. Microcell architecture
US6580905B1 (en) * 1996-07-02 2003-06-17 Ericsson Inc. System and method for controlling the level of signals output to transmission media in a distributed antenna network
JPH10173594A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Hitachi Ltd 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法
US5960353A (en) * 1996-12-24 1999-09-28 Lucent Technologies, Inc. Microcell load measurement using feedback control
CN1211886A (zh) * 1997-08-20 1999-03-24 格维康姆公司 用于无线数据系统的通信协议
FR2783126B1 (fr) * 1998-09-03 2001-03-30 Cit Alcatel Passage de la couche microcellulaire a la couche macrocellulaire dans une cellule a deux couches d'un reseau de telecommunications
WO1999049595A1 (en) * 1998-03-23 1999-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Power control device and method for controlling a reverse link common channel in a cdma communication system
US6223044B1 (en) * 1998-12-18 2001-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Adaptive location level
US6654616B1 (en) * 1999-09-27 2003-11-25 Verizon Laboratories Inc. Wireless area network having flexible backhauls for creating backhaul network
US8605686B2 (en) * 2001-02-12 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
US7266429B2 (en) * 2001-04-30 2007-09-04 General Electric Company Digitization of field engineering work processes at a gas turbine power plant through the use of portable computing devices operable in an on-site wireless local area network
US6803421B2 (en) * 2002-11-12 2004-10-12 Equister Chemicals, Lp High flow filled propylene polymer compositions having improved impact and dimensional properties
US20060009206A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Gandhi Asif D Method of adding a sector to an active set
US20090252139A1 (en) * 2005-03-31 2009-10-08 Telecom Italia S.P.A. Radio-Access Method for Mobile-Radio Networks, Related Networks and Computer Program Product

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387837A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Iwatsu Electric Co Ltd 無線デ−タ通信方式
US4723266A (en) * 1987-01-21 1988-02-02 General Electric Company Cellular communication system sharing control channels between cells to reduce number of control channels
US4799253A (en) * 1987-07-20 1989-01-17 Motorola, Inc. Colocated cellular radiotelephone systems
JP2548763B2 (ja) * 1988-01-25 1996-10-30 富士通株式会社 移動体通信の通話中ゾーン切換え方法と制御交換局
US5020130A (en) * 1988-03-02 1991-05-28 Motorola, Inc. Universal frequency assignment protocol for trunked radio systems
JP2545466B2 (ja) * 1989-08-24 1996-10-16 日本電信電話株式会社 移動通信位置登録方法
US5179571A (en) * 1991-07-10 1993-01-12 Scs Mobilecom, Inc. Spread spectrum cellular handoff apparatus and method
DE69232723T2 (de) * 1991-12-11 2002-12-05 Motorola Inc Verfahren und vorrichtung zur weiterreichung von mobilfunkgeräten unter benutzung einer leistungsbilanz
US5357559A (en) * 1991-12-12 1994-10-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Listening control channel in a cellular mobile radiotelephone system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314143A (ja) * 1995-06-30 2006-11-16 Interdigital Technol Corp スペクトラム拡散通信システムの送受信局における送信電力制御
JP2009247022A (ja) * 1995-06-30 2009-10-22 Interdigital Technol Corp 非活性時の送受信局の消費電力を節約したスペクトラム拡散通信システム
JPH0983545A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Nec Corp Ss無線通信における移動管理装置
JP2002544727A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信システム
KR100504464B1 (ko) * 1999-09-02 2005-08-03 엘지전자 주식회사 기지국 전력 제어 방법
US7397777B1 (en) 1999-11-01 2008-07-08 Hitachi, Ltd. Handoff control method and a mobile station employing the same
US8477722B2 (en) 1999-11-01 2013-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Handoff control method and a mobile station employing the same
JP2004007762A (ja) * 2003-07-22 2004-01-08 Hitachi Ltd 位置登録制御方法とそれを用いた移動局装置
JP4635411B2 (ja) * 2003-07-22 2011-02-23 株式会社日立製作所 位置登録制御方法
JP2006270572A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局システム並びにその通信制御装置及び通信方法
WO2008132946A1 (en) * 2007-04-13 2008-11-06 Nec Corporation Location routing area update procedures for mobile communication systems
JP2010524272A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 日本電気株式会社 移動体通信システムの位置・経路登録更新手順
WO2009044458A1 (ja) 2007-10-02 2009-04-09 Fujitsu Limited ハンドオーバ制御装置、移動局、基地局、ハンドオーバ制御サーバおよびハンドオーバ制御方法
US8483184B2 (en) 2007-10-02 2013-07-09 Fujitsu Limited Handover control apparatus, mobile station, base station, handover control server, and handover control method
US8862147B2 (en) 2008-12-05 2014-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for managing neighbor base station list based on terminal location for efficient cell selection and handoff in macrocell environments with femtocell

Also Published As

Publication number Publication date
JP3205137B2 (ja) 2001-09-04
US5579374A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205137B2 (ja) 無線通信システム及び移動無線端末
JP2623725B2 (ja) 共存設置セル無線電話方法及び装置
US5839070A (en) System and method for hyperband cell interoperability in a cellular telecommunications network
US4759051A (en) Communications system
EP0490509B1 (en) Improved intra-cell call hand-over in radio communication systems with dynamic channel allocation
TWI413391B (zh) 在多載波通訊系統中之引導頻信號集管理
JP4166839B2 (ja) 符号分割多元接続無線電気通信網においてチャンネル要素を割り当てるシステムと方法
JP2629588B2 (ja) 移動体通信システムにおける多重接続方式
JPH06506335A (ja) デジタル・セルラーのマイクロセル・システム
JPH10336720A (ja) Cdmaハンドオフ方式及びそれを用いた移動通信セルラーシステムとその基地局
EP0359535B1 (en) High capacity sectorized cellular communication system
GB2242805A (en) Handover techniques in cellular radio
JPH04503740A (ja) 区画地域電話方式
CN102077683A (zh) 通信网络中的分布式天线系统
JPH08242483A (ja) 無線通信システム
US5845199A (en) Simulcasting system with diversity reception
CA2141211A1 (en) Method of reducing audio gap in downlink during handoff of cellular radiotelephone
JP3558790B2 (ja) 無線中継方式
US5386456A (en) Method of reducing audio gap in downlink during handoff of cellular radiotelephone
WO2011090310A2 (ko) 무선 통신 시스템에서 할당 주파수 스위칭 방법 및 장치
WO2010021371A1 (ja) 無線基地局装置
JPH06237208A (ja) マイクロセル移動通信方式
US7136653B2 (en) Wireless base station supporting multiple hyperbands
JP3068369B2 (ja) 無線ゾーン切替え方式
US6081719A (en) Layered wireless communication system and method

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees