JPH0772788A - Programmable controller and module discriminating method - Google Patents

Programmable controller and module discriminating method

Info

Publication number
JPH0772788A
JPH0772788A JP24375593A JP24375593A JPH0772788A JP H0772788 A JPH0772788 A JP H0772788A JP 24375593 A JP24375593 A JP 24375593A JP 24375593 A JP24375593 A JP 24375593A JP H0772788 A JPH0772788 A JP H0772788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
signal
interface
cpu
interface module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24375593A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideshi Koyama
英志 小山
Yoichi Kato
陽一 加藤
Yoshiyori Wakamatsu
良依 若松
Kenichi Arai
研一 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP24375593A priority Critical patent/JPH0772788A/en
Publication of JPH0772788A publication Critical patent/JPH0772788A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To extend interface modules in number without increasing signal lines to a CPU module. CONSTITUTION:When interface modules 100a and 100b are connected to the CPU module 200, the interface modules 100a and 100b are provided with module discrimination signal generating means 130a and 130b which generate signals for discriminating their modules, and the means 130a and 130b are connected to each other between the interface modules 100a and 100b. A module discrimination signal generated by one interface module 100b is outputted to the other interface module 100a, which generates its module discrimination signal. The interface modules 100a and 100b generates the module discrimination signals individually and automatically, so the signal lines to the CPU modules need not be increased.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はプログラマブルコントロ
ーラと、プログラマブルコントローラに使用されるモジ
ュールの識別方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a programmable controller and a method of identifying a module used in the programmable controller.

【0002】[0002]

【従来の技術】プログラマブルコントローラは中央処理
装置であるCPUモジュールと、CPUモジュールに接
続されて制御されるインターフェースモジュールとから
なる。このプログラマブルコントローラにおいては接続
されているインターフェースモジュールがどの種類であ
るかを認識する必要があり、このためインターフェース
モジュールに固有のIDコード(認識コード)を生成
し、出力する回路を設けることが一般的に行われてい
る。
2. Description of the Related Art A programmable controller comprises a CPU module which is a central processing unit, and an interface module which is connected to and controlled by the CPU module. In this programmable controller, it is necessary to recognize what kind of interface module is connected. Therefore, it is common to provide a circuit for generating and outputting an ID code (recognition code) unique to the interface module. Has been done in.

【0003】図5は特開昭63−280303号公報に
記載された従来のプログラマブルコントローラを示し、
CPUモジュール10とインターフェースモジュール2
0とが接続されている。CPUモジュール10は主制御
を行うCPU17と、RAM15およびROM16から
なる記憶手段と、アドレス信号を出力するアドレス出力
器11と、インターフェースモジュールの選択を行うモ
ジュールデコーダ12と、データの取込みを行う入力ポ
ート13と、データを出力する出力ポート14とより構
成される。一方、インターフェースモジュールはアドレ
スに応じたデータを選択するデータ選択回路21と、ア
ドレス信号に対してIDコードを生成するIDコード発
生回路22とから構成される。
FIG. 5 shows a conventional programmable controller disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 63-280303.
CPU module 10 and interface module 2
0 and 0 are connected. The CPU module 10 includes a CPU 17 that performs main control, a storage unit that includes a RAM 15 and a ROM 16, an address output unit 11 that outputs an address signal, a module decoder 12 that selects an interface module, and an input port 13 that receives data. And an output port 14 for outputting data. On the other hand, the interface module is composed of a data selection circuit 21 for selecting data according to an address and an ID code generation circuit 22 for generating an ID code for an address signal.

【0004】このような構成のプログラマブルコントロ
ーラにおいて、CPUモジュール10はインターフェー
スモジュール20を認識するため認識対象モジュールの
モジュールデコード信号Bm、イニシャルリセット信号
IRをアクティブとし所定のアドレス信号を出力する。
これを受けたインターフェースモジュール20はイニシ
ャルリセット信号IRにより認識要求と判断し、そのイ
ンターフェースモジュールに対応したIDコードDをC
PUモジュール10のCPU(演算手段)17に送出
し、演算手段はこのIDコードDに基づいてインターフ
ェースモジュールを認識する。これにより独立したID
コード専用の信号線や専用の入力ポートを必要とするこ
となく、インターフェースモジュール20の固有のID
コードの認識が可能となっている。
In the programmable controller having such a configuration, the CPU module 10 activates the module decode signal Bm of the recognition target module and the initial reset signal IR to recognize the interface module 20, and outputs a predetermined address signal.
Receiving this, the interface module 20 judges that it is a recognition request by the initial reset signal IR, and the ID code D corresponding to the interface module is C
It is sent to the CPU (calculation means) 17 of the PU module 10, and the calculation means recognizes the interface module based on this ID code D. This makes an independent ID
Unique ID of the interface module 20 without the need for dedicated signal lines for code or dedicated input ports
Code recognition is possible.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の構
成では、CPUモジュール10に対してインターフェー
スモジュール20のモジュールデコード信号Bmが並列
に接続されているため、インターフェースモジュール2
0の増加に伴ってモジュールデコード信号Bmの数も増
加する。これによりプログラマブルコントローラの拡張
性はCPUモジュール10のモジュールデコード信号B
mの本数に依存し、その限界が生じる問題があった。
However, in the conventional configuration, since the module decode signal Bm of the interface module 20 is connected to the CPU module 10 in parallel, the interface module 2
The number of module decode signals Bm also increases as 0 increases. As a result, the expandability of the programmable controller is the module decode signal B of the CPU module 10.
There is a problem that the limit is generated depending on the number of m.

【0006】本発明は上記問題点を鑑みてなされたもの
で、モジュールデコード信号を増やすことなく、インタ
ーフェースモジュールの拡張が可能なプログラマブルコ
トントローラおよびモジュール識別方法を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a programmable controller and a module identification method capable of expanding an interface module without increasing the module decode signal.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明のプログラマブル
コントローラは、演算制御を行うCPUと、データを記
憶する記憶手段と、アドレス信号を出力するアドレス出
力器と、データ信号を入出力するデータ入出力器とを有
したCPUモジュールと、このCPUモジュールのデー
タ入出力器と接続され入出力される信号を処理する入出
力処理回路と、CPUモジュールのアドレス出力器と接
続されアドレス信号を識別するアドレスデコード部と、
モジュールを識別するためのモジュール識別信号を生成
するモジュール識別信号生成手段とを有したインターフ
ェースモジュールとを備えていることを特徴とする。ま
た本発明のモジュール識別方法は、CPUモジュールに
よって制御されるインターフェースモジュールにモジュ
ールを識別するためのモジュール識別信号を生成するモ
ジュール識別信号生成手段を設け、このモジュール識別
信号生成手段を複数のインターフェースモジュール間で
相互に接続し、一のインターフェースモジュールで生成
したモジュール識別信号を隣接して接続されたインター
フェースモジュールのモジュール識別信号生成手段に送
出し、当該インターフェースモジュールが自己のモジュ
ールを生成することを特徴とする。
A programmable controller according to the present invention includes a CPU for performing arithmetic control, a storage means for storing data, an address output device for outputting an address signal, and a data input / output for inputting / outputting a data signal. CPU module having a CPU, an input / output processing circuit that is connected to a data input / output unit of the CPU module and processes signals input and output, and an address decoder that is connected to an address output unit of the CPU module to identify an address signal Department,
And an interface module having module identification signal generating means for generating a module identification signal for identifying the module. Further, in the module identification method of the present invention, the interface module controlled by the CPU module is provided with module identification signal generation means for generating a module identification signal for identifying the module, and the module identification signal generation means is provided between a plurality of interface modules. Are connected to each other, and the module identification signal generated by one interface module is sent to the module identification signal generation means of the adjacently connected interface module, and the interface module generates its own module. .

【0008】[0008]

【作用】このような構成において、インターフェースモ
ジュールは自己のモジュールを識別するためのモジュー
ル識別信号を生成するモジュール識別信号生成手段を有
し、一のインターフェースモジュールが生成した自己の
モジュール識別信号を隣接して接続された他のインター
フェースモジュールに送出する。このモジュール識別信
号の入力により、そのインターフェースモジュールは自
己のモジュール識別信号を生成する。かかる処理を行う
ことにより、各インターフェースモジュールは個々、独
立したモジュール識別信号を有するため、CPUモジュ
ールがインターフェースモジュールを識別することがで
きる。従ってCPUモジュールに対して、多くのインタ
ーフェースモジュールを接続することができ、プログラ
マブルコントローラを拡張することができる。
In such a structure, the interface module has a module identification signal generating means for generating a module identification signal for identifying its own module, and the own module identification signal generated by one interface module is adjacent to the module identification signal. Sent to another interface module that is connected to the interface module. By receiving this module identification signal, the interface module generates its own module identification signal. By performing such processing, each interface module has an independent module identification signal, so that the CPU module can identify the interface module. Therefore, many interface modules can be connected to the CPU module, and the programmable controller can be expanded.

【0009】[0009]

【実施例1】図1は本発明のプログラマブルコントロー
ラの実施例1を示す。本実施例ではCPUモジュール2
00に2基のインターフェースモジュール100a,1
00bが接続された構成となっている。CPUモジュー
ル200はプログラマブルコントローラ全体の制御を行
うものであり、主制御を行うCPU205と、RAM2
03及びROM204を有した記憶手段と、アドレス信
号の出力を行うアドレス出力器201と、データ信号の
入出力を行うデータ入出力器202を具備している。
First Embodiment FIG. 1 shows a programmable controller according to a first embodiment of the present invention. In this embodiment, the CPU module 2
00 to two interface modules 100a, 1
00b is connected. The CPU module 200 controls the entire programmable controller, and includes a CPU 205 for main control and a RAM 2
03 and ROM 204, an address output unit 201 for outputting an address signal, and a data input / output unit 202 for inputting / outputting a data signal.

【0010】一方、各インターフェースモジュール10
0aおよび100bは、パラレル的に入出力される各種
信号の処理、A/D変換、D/A変換を行うものであ
り、入出力される信号の処理を行う入出力処理部110
a、110bとアドレス信号を識別するアドレスデコー
ド部120a、120bと、モジュールを識別するため
のモジュール識別信号を生成するモジュール識別信号生
成手段130a、130bとを具備する。これらのイン
ターフェースモジュール100a、100bの入出力処
理部10a、110bはCPUモジュール200のデー
タ入出力器202と接続され、アドレスデコード部12
0a、120bはCPUモジュール200のアドレス入
出力器201と接続されている。また、インターフェー
スモジュール100aにおけるモジュール識別信号生成
手段130aは、インターフェースモジュール100b
のモジュール識別信号生成手段130bと相互に接続さ
れている。
On the other hand, each interface module 10
Reference numerals 0a and 100b are for performing processing of various signals input / output in parallel, A / D conversion, and D / A conversion, and an input / output processing unit 110 for processing input / output signals.
a, 110b and address decoding units 120a, 120b for identifying address signals, and module identification signal generation means 130a, 130b for generating module identification signals for identifying modules. The input / output processing units 10a and 110b of these interface modules 100a and 100b are connected to the data input / output unit 202 of the CPU module 200, and the address decoding unit 12
0a and 120b are connected to the address input / output unit 201 of the CPU module 200. Further, the module identification signal generating means 130a in the interface module 100a is the interface module 100b.
It is mutually connected to the module identification signal generating means 130b.

【0011】上記構成においては、インターフェースモ
ジュール100bが最終モジュールであり、このインタ
ーフェースモジュール100bのモジュール識別信号生
成手段130bのCn−2 端子には何も接続されておら
ず、Cn−2 端子には信号が入力しない。これによりモ
ジュール識別信号生成手段130bは、自己モジュール
が最終モジュールであることを知り、予め規定された規
則に従い自己のモジュール識別信号を生成する。そし
て、このモジュール識別信号生成手段130bは生成し
た自己のモジュール識別信号を次段のインターフェース
モジュール100aに送出する。このモジュール識別信
号が入力されたインターフェースモジュール100aの
モジュール識別信号生成手段130aは同様の規則にし
たがって自己のモジュール識別信号を生成する。以上の
処理により各々のインターフェースモジュールは独立し
た個別のモジュール識別信号を保持することができる。
この場合、インターフェースモジュールが単数であって
も、このモジュールが最終モジュールとして、モジュー
ル識別信号を生成するので何ら問題ない。以上の構成に
よりプログラマブルコントローラは、各モジュールの自
動識別が可能となり、インターフェースモジュールの大
幅な拡張ができる。
In the above configuration, the interface module 100b is the final module, nothing is connected to the Cn- 2 terminal of the module identification signal generating means 130b of the interface module 100b, and no signal is connected to the Cn- 2 terminal. Does not enter. As a result, the module identification signal generation means 130b knows that its own module is the final module, and generates its own module identification signal according to a pre-defined rule. Then, the module identification signal generating means 130b sends the generated module identification signal to the interface module 100a at the next stage. The module identification signal generation means 130a of the interface module 100a, to which this module identification signal is input, generates its own module identification signal according to the same rule. Through the above processing, each interface module can hold an independent individual module identification signal.
In this case, even if there is a single interface module, there is no problem because this module generates the module identification signal as the final module. With the above configuration, the programmable controller can automatically identify each module and can greatly expand the interface module.

【0012】[0012]

【実施例2】図2は本発明の実施例2におけるインター
フェースモジュールを示す。本実施例におけるCPUモ
ジュールは実施例1と同様のものを使用できるため、図
示を省略してある。ステートバストランシーバ111か
らなる部分は入出力処理部110であり、入力データを
CPUモジュールに送信する。3−8デコーダ121及
び4ビット比較器122からなる部分はアドレスデコー
ド部120であり、アドレス信号及び後述するモジュー
ル識別信号生成手段130で生成されたモジュール識別
信号により入出力データを選択する。モジュール識別信
号生成手段130は4ビット加算器131を有し、Cn
inから入力された信号に1を加算し、自己のモジュ
ール識別信号としてCn outより出力すると共に、
このモジュール識別信号を同時にアドレスデコード部1
20に出力する。この場合Cninは抵抗132により
プルアップされている。3ステートバストランシーバ1
41からなる部分はステータスコード生成部140であ
り、IDコードなどをCPUモジュールに送信する。又
アドレス信号線An及びデータ信号線DnはCPUモジ
ュール側でプルアップされるものである。
Second Embodiment FIG. 2 shows an interface module according to a second embodiment of the present invention. As the CPU module in this embodiment, the same one as in the first embodiment can be used, so the illustration is omitted. The portion including the state bus transceiver 111 is the input / output processing unit 110, which transmits input data to the CPU module. A portion including the 3-8 decoder 121 and the 4-bit comparator 122 is an address decoding unit 120, which selects input / output data according to an address signal and a module identification signal generated by a module identification signal generation unit 130 described later. The module identification signal generation means 130 has a 4-bit adder 131, and Cn
1 is added to the signal input from in, and it is output from Cn out as its own module identification signal,
This module identification signal is sent to the address decoding unit 1 at the same time.
Output to 20. In this case, Cnin is pulled up by the resistor 132. 3-state bus transceiver 1
The part composed of 41 is a status code generator 140, which transmits an ID code and the like to the CPU module. The address signal line An and the data signal line Dn are pulled up on the CPU module side.

【0013】上記構成において、最終モジュールのイン
ターフェースモジュールでは、そのモジュール識別信号
生成手段130のCn inに何も接続されないので信
号の入力はない。しかも、このCn inはプルアップ
されているのでCn inのデータは16進数の「F」
となり、4ビット加算器131の端子A0〜A3として
入力する。又、4ビット加算器131の端子B0〜B3
には「1」が常に入力されているので4ビット加算器1
31の出力端子S0〜S3は「0」となり、Cn ou
tから出力される。そしてこの番号がモジュール識別信
号となり4ビット比較器122のQ0〜Q3端子に入力
される。4ビット比較器122のもう一方の入力端子P
0〜P3にはアドレス信号線A3〜A6が接続されてお
り、アドレス信号線A3〜A6が「0」のとき4ビット
比較器122のP=Q端子が「0」となる。また、3−
8デコーダ121は、入力端子Gが「0」のとき端子
A、B及びCの入力に対応した出力を端子Y0〜Y7か
ら選択し「0」を出力する。3ステートバストランシー
バ111及び141は3−8デコーダ121の端子Y0
〜Y7に接続された入力端子Gが「0」のときにデータ
をデータ線に出力する。結果として最終モジュールのア
ドレスデコード部120はアドレス信号が0〜6のとき
にI/Oデータを、アドレス信号が「7」のときにID
コードデータをデータ線に出力することになる。
In the above configuration, in the interface module of the final module, no signal is input because nothing is connected to Cn in of the module identification signal generating means 130. Moreover, since this Cn in is pulled up, the data of Cn in is hexadecimal "F".
And is input as the terminals A0 to A3 of the 4-bit adder 131. Also, the terminals B0 to B3 of the 4-bit adder 131
Since "1" is always input to, 4-bit adder 1
The output terminals S0 to S3 of 31 become “0”, and Cn ou
It is output from t. This number becomes a module identification signal and is input to the Q0 to Q3 terminals of the 4-bit comparator 122. The other input terminal P of the 4-bit comparator 122
Address signal lines A3 to A6 are connected to 0 to P3, and the P = Q terminal of the 4-bit comparator 122 becomes "0" when the address signal lines A3 to A6 are "0". Also, 3-
When the input terminal G is "0", the 8-decoder 121 selects the output corresponding to the input of the terminals A, B and C from the terminals Y0 to Y7 and outputs "0". The 3-state bus transceivers 111 and 141 are connected to the terminal Y0 of the 3-8 decoder 121.
When the input terminal G connected to ~ Y7 is "0", the data is output to the data line. As a result, the address decoding unit 120 of the final module outputs the I / O data when the address signal is 0 to 6 and the ID when the address signal is "7".
The code data will be output to the data line.

【0014】引続き次段に接続されたインターフェース
モジュールにおいて、4ビット加算器131に入力され
るCn inは「0」である。以下上述と同様な処理に
より、このインターフェースモジュールのモジュールの
モジュール識別信号は「1」となり、これによりアドレ
ス信号が「8」から「E」のときにI/Oデータを、ア
ドレス信号がFの時にIDコードデータをデータ線に出
力する。即ちアドレス信号が8増加するたびにインター
フェースモジュールが切り替わる。これによりアドレス
信号を8n+7(n=0、1、2、3、・・・)として
データを要求することによりn個目のIDコードデータ
を知ることが可能となる。
In the interface module connected to the next stage, Cn in input to the 4-bit adder 131 is "0". By the same processing as described above, the module identification signal of the module of this interface module becomes "1", whereby I / O data is obtained when the address signal is "8" to "E", and I / O data is obtained when the address signal is F. The ID code data is output to the data line. That is, the interface module is switched every time the address signal increases by 8. This makes it possible to know the nth ID code data by requesting data with the address signal set to 8n + 7 (n = 0, 1, 2, 3, ...).

【0015】以上のような本実施例によれば、CPUモ
ジュールのCPUはROMやRAMに対してのメモリア
クセスと同様にしてインターフェースモジュールをアク
セスすることができる。又、接続される個々のインター
フェースモジュールのアドレス番号が自動的に生成され
るため、利用者はこれを管理する必要がなくなる。更に
特定のアドレス(8n+7)をアクセスすることにより
各々のインターフェースモジュールのIDコードデータ
を8ビットで得ることができ、これによりインターフェ
ースモジュールの種類を255種類まで判定することが
できる。尚、データ信号線Dnはプルアップされている
のでインターフェースモジュールが接続されていない場
合のIDコードデータは「FF」となる。従ってアドレ
ス番号を7から順に8ずつ増加し、データが「FF」に
なるまでIDコードデータを取り込むことにより、接続
されているインターフェースモジュールの種類と個数を
知ることができる。
According to the present embodiment as described above, the CPU of the CPU module can access the interface module in the same manner as the memory access to the ROM or RAM. Further, since the address number of each interface module to be connected is automatically generated, the user does not need to manage this. Further, by accessing a specific address (8n + 7), the ID code data of each interface module can be obtained with 8 bits, and thus the type of interface module can be determined up to 255 types. Since the data signal line Dn is pulled up, the ID code data when the interface module is not connected is “FF”. Therefore, by incrementing the address number by 7 in increments of 8 and fetching the ID code data until the data becomes "FF", the type and number of connected interface modules can be known.

【0016】[0016]

【実施例3】図3は本発明の実施例3におけるインター
フェースモジュールを示し、CPUモジュールは実施例
1と同様の構成のものが使用される。図3において、3
ステートバストランシーバ111からなる部分は入出力
処理部110であり、入力データをCPUモジュールに
送信する。3−8デコーダ121及び4ビット比較器1
22からなる部分はアドレスデコード部120であり、
アドレス信号及び後述するモジュール識別信号発生手段
130で生成されたモジュール識別信号により入出力デ
ータを選択する。モジュール識別信号生成手段は4ビッ
トカウンタ133および4入力OR回路134からな
り、Cn inから入力された信号を4ビットカウンタ
133のカウントイネーブル信号として認識用クロック
をカウントし、このカウント値をアドレスデコード部1
20に出力する。又Cn outは、4入力OR回路1
34により4ビットカウンタ133の4ビットの出力の
論理和となる。尚Cn inは抵抗132によりプルア
ップされている。3ステートバストランシーバ141か
らなる部分はステータスコード生成部140であり、I
DコードなどをCPUモジュールに送信する。アドレス
信号線Anおよびデータ信号線DnはCPUモジュール
側でプルアップされている。システムリセットはCPU
モジュールのリセット信号と接続されると共に、認識用
クロックおよびラッチ信号はCPUモジュールの出力ポ
ートに接続される。更に最もCPUモジュールに近いイ
ンターフェースモジュールのCn outは、CPUモ
ジュールの入力ポートに接続される。又この入力ポート
はCPUモジュール内でプルアップされている。
Third Embodiment FIG. 3 shows an interface module according to the third embodiment of the present invention, and the CPU module having the same configuration as that of the first embodiment is used. In FIG. 3, 3
The portion including the state bus transceiver 111 is the input / output processing unit 110, which transmits input data to the CPU module. 3-8 decoder 121 and 4-bit comparator 1
The part composed of 22 is the address decoding part 120,
Input / output data is selected by the address signal and the module identification signal generated by the module identification signal generating means 130 described later. The module identification signal generating means is composed of a 4-bit counter 133 and a 4-input OR circuit 134. The signal input from Cn in is used as a count enable signal for the 4-bit counter 133 to count the recognition clock, and the count value is used by the address decoding unit. 1
Output to 20. Cn out is a 4-input OR circuit 1
34 provides the logical sum of the 4-bit output of the 4-bit counter 133. Note that Cn in is pulled up by the resistor 132. The portion including the 3-state bus transceiver 141 is the status code generation unit 140, and I
The D code or the like is transmitted to the CPU module. The address signal line An and the data signal line Dn are pulled up on the CPU module side. System reset CPU
In addition to being connected to the reset signal of the module, the recognition clock and latch signal are connected to the output port of the CPU module. Further, Cn out of the interface module closest to the CPU module is connected to the input port of the CPU module. Also, this input port is pulled up in the CPU module.

【0017】図4は本実施例における作動のフローチャ
ートを示し、まず最初にシステムリセットを行う。これ
はCPUモジュールのリセット信号と接続されていると
ころら、システム立ち上げ時にパワーオンリセットされ
るので特に意識する必要がない。これにより全てのイン
ターフェースモジュールの4ビットカウンタ133の出
力は「0」となると共に、Cn outも「0」、即ち
ローレベルにリセットされる。次に枚数カウンタを0に
リセットし、ラッチ信号をハイレベルに保つ。認識用ク
ロックに立ち上がりエッヂを与えると、Cn inがハ
イレベルとなっているインターフェースモジュール、即
ち最終段でCn inに何も接続されずプルアップ抵抗
によりハイレベルとなっているインターフェースモジュ
ール(インターフェースモジュール−n)の4ビットカ
ウンタ133は+1をカウントし、「1」を出力する。
この時Cn outもハイレベルとなり、次に接続され
たインターフェースモジュール(インターフェースモジ
ュール−n−1)のCninもハイレベルとなる。更に
認識用クロックに立ち上がりエッヂを与えるとインター
フェースモジュール−nの4ビットカウンタ133の出
力は「2」となり、インターフェースモジュール−n−
1の4ビットカウンタ133の出力は「1」となる。以
上のようにCPUモジュールに入力されるCn out
をモニタし、ハイレベルとなるまで認識用クロックに立
ち上がりエッヂを与え続けることにより、インターフェ
ースモジュール−nの4ビットカウンタ133の出力が
「n」、インターフェースモジュール−n−1の出力が
「n−1」となり、以下同様にしてCPUモジュールに
最も近いインターフェースモジュールの出力が「1」と
なる。これにより各々のインターフェースモジュールか
ら異なった数値が出力される。そしてこの数値がモジュ
ール識別信号となり4ビット比較器122の端子Q0〜
Q3に入力される。4ビット比較器122のもう一方の
入力端子P0〜P3にはアドレス信号線A3〜A6が接
続されており、アドレス信号線A3〜A6がモジュール
識別信号と一致したとき4ビット比較器122のP=Q
端子が「0」となる。また、3−8デコーダ121は、
入力端子Gが「0」のとき入力端子A、BおよびCに対
応した出力を端子Y0〜Y7から選択し「0」を出力す
る。3ステートバストランシーバ111および141は
3−8デコーダ121の端子Y0〜Y7に接続された入
力端子Gが「0」のときにデータをデータ線に出力す
る。結果としてモジュール識別信号+(0〜6)のアド
レス信号を与えたときにはI/Oのデータの入出力を行
い、モジュール識別信号+7のアドレス信号を与えたと
きにはIDコードをデータ線に出力する。すなわちアド
レス信号を8n+7(ただしn=0、1、2、3、・・
・)としてデータを要求することによりn個目のIDコ
ードデータを知ることが可能となる。
FIG. 4 shows a flow chart of the operation in this embodiment. First, the system is reset. This is power on reset when the system is started up from the place where it is connected to the reset signal of the CPU module. As a result, the output of the 4-bit counter 133 of all interface modules becomes "0", and Cn out is also reset to "0", that is, low level. Next, the number counter is reset to 0 and the latch signal is kept at high level. When a rising edge is given to the recognition clock, an interface module in which Cn in is at a high level, that is, an interface module in which nothing is connected to Cn in at the final stage and is at a high level due to a pull-up resistor (interface module- The 4-bit counter 133 of n) counts +1 and outputs "1".
At this time, Cn out also becomes high level, and Cnin of the interface module (interface module-n-1) connected next also becomes high level. Further, when a rising edge is applied to the recognition clock, the output of the 4-bit counter 133 of the interface module-n becomes "2", and the interface module-n-
The output of the 1-bit 4-bit counter 133 is “1”. Cn out input to the CPU module as described above
Is monitored and the rising edge is continuously applied to the recognition clock until the level becomes high, so that the output of the 4-bit counter 133 of the interface module -n is "n" and the output of the interface module -n-1 is "n-1". , And similarly, the output of the interface module closest to the CPU module becomes “1”. As a result, different numerical values are output from each interface module. Then, this numerical value becomes the module identification signal and the terminals Q0 to Q4 of the 4-bit comparator 122
Input to Q3. Address signal lines A3 to A6 are connected to the other input terminals P0 to P3 of the 4-bit comparator 122, and when the address signal lines A3 to A6 match the module identification signal, P of the 4-bit comparator 122 = Q
The terminal becomes "0". Also, the 3-8 decoder 121
When the input terminal G is "0", the outputs corresponding to the input terminals A, B and C are selected from the terminals Y0 to Y7 and "0" is output. The 3-state bus transceivers 111 and 141 output data to the data line when the input terminal G connected to the terminals Y0 to Y7 of the 3-8 decoder 121 is "0". As a result, the I / O data is input / output when the module identification signal + (0 to 6) address signal is applied, and the ID code is output to the data line when the module identification signal +7 address signal is applied. That is, the address signal is 8n + 7 (where n = 0, 1, 2, 3, ...
It is possible to know the nth ID code data by requesting the data as ().

【0018】本実施例においても、実施例2と同様な効
果を有するものである。すなわちCPUモジュールのC
PUはROMやRAMに対してのメモリアクセスと同様
にしてインターフースモジュールをアクセスすることが
でき、また、接続される個々のインターフェースモジュ
ールのアドレス番号が自動的に生成されるため、利用者
の管理が不要となり、更に特定のアドレス(8n+7)
をアクセスすることにより各々のインターフェースモジ
ュールのIDコードデータを8ビットで得ることがで
き、これによりインターフェースモジュールの種類を2
55種類まで判定することができる。また、データ信号
線はプルアップされているのでインターフェースモジュ
ールが接続されていない場合のIDコードデータは「F
F」となる。従ってアドレス番号を7から順に8ずつ増
加し、データが「FF」になるまでIDコードデータを
取り込むことにより、接続されているインターフェース
モジュールの種類と個数を知ることができる。さらに各
インターフェース間を接続する信号線Cnは一本のみで
良く、配線が簡素化できる。
This embodiment also has the same effect as that of the second embodiment. That is, C of the CPU module
The PU can access the interface module in the same way as the memory access to the ROM and RAM, and the address number of each interface module to be connected is automatically generated. Is unnecessary, and a specific address (8n + 7)
The ID code data of each interface module can be obtained in 8 bits by accessing the.
Up to 55 types can be determined. Since the data signal line is pulled up, the ID code data when the interface module is not connected is "F
F ”. Therefore, by incrementing the address number by 7 in increments of 8 and fetching the ID code data until the data becomes "FF", the type and number of connected interface modules can be known. Furthermore, only one signal line Cn is required to connect each interface, and the wiring can be simplified.

【0019】[0019]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、モジ
ュールデコード信号を使用しないのでモジュールデコー
ド信号を増やすことなく、インターフェースモジュール
を自由に拡張することが可能であり、しかも接続された
インターフェースモジュールの認識を自動的に行うので
使用者がインターフェースモジュールの拡張を意識せず
に使用でき、使用上の便利性が増大する。
As described above, according to the present invention, since the module decode signal is not used, the interface module can be freely expanded without increasing the module decode signal, and the connected interface module can be expanded. Is automatically recognized, so that the user can use the interface module without being aware of the expansion of the interface module, and convenience in use is increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例1の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】実施例2におけるインターフェースモジュール
の回路構成図である。
FIG. 2 is a circuit configuration diagram of an interface module according to a second embodiment.

【図3】実施例3におけるインターフェースモジュール
の回路構成図である。
FIG. 3 is a circuit configuration diagram of an interface module according to a third embodiment.

【図4】実施例3の作動を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the third embodiment.

【図5】従来のプログラマブルコントローラを示すブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a conventional programmable controller.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 インターフェースモジュール 110 入出力処理部 111 3ステートバストランシーバ 120 アドレスデコード部 121 3−8デコーダ 122 4ビット比較器 130 モジュール識別信号生成手段 131 4ビット加算器 132 抵抗器 133 4ビット加算カウンタ 134 4入力論理和回路 140 ステータスコード生成部 141 3ステートバストランシーバ 200 CPUモジュール 201 アドレス出力器 202 データ入出力器 203 RAM 204 ROM 205 CPU 100 interface module 110 input / output processing unit 111 3-state bus transceiver 120 address decoding unit 121 3-8 decoder 122 4-bit comparator 130 module identification signal generating means 131 4-bit adder 132 resistor 133 4-bit addition counter 134 4 input logic Sum circuit 140 Status code generator 141 Three-state bus transceiver 200 CPU module 201 Address output device 202 Data input / output device 203 RAM 204 ROM 205 CPU

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒井 研一 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kenichi Arai 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Inside Olympus Optical Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 演算制御を行うCPUと、データを記憶
する記憶手段と、アドレス信号を出力するアドレス出力
器と、データ信号を入出力するデータ入出力器とを有し
たCPUモジュールと、 このCPUモジュールのデータ入出力器と接続され入出
力される信号を処理する入出力処理回路と、CPUモジ
ュールのアドレス出力器と接続されアドレス信号を識別
するアドレスデコード部と、モジュールを識別するため
のモジュール識別信号を生成するモジュール識別信号生
成手段とを有したインターフェースモジュールとを備え
ていることを特徴とするプログラマブルコントローラ。
1. A CPU module having a CPU for performing arithmetic control, a storage means for storing data, an address output device for outputting an address signal, and a data input / output device for inputting / outputting a data signal, and the CPU module. An input / output processing circuit which is connected to the data input / output device of the module and processes a signal input / output, an address decoding unit which is connected to the address output device of the CPU module and identifies an address signal, and a module identification for identifying the module A programmable controller, comprising: an interface module having module identification signal generation means for generating a signal.
【請求項2】 CPUモジュールによって制御されるイ
ンターフェースモジュールにモジュールを識別するため
のモジュール識別信号を生成するモジュール識別信号生
成手段を設け、このモジュール識別信号生成手段を複数
のインターフェースモジュール間で相互に接続し、一の
インターフェースモジュールで生成したモジュール識別
信号を隣接して接続されたインターフェースモジュール
のモジュール識別信号生成手段に送出し、当該インター
フェースモジュールが自己のモジュールを生成すること
を特徴とするモジュール識別方法。
2. An interface module controlled by a CPU module is provided with module identification signal generation means for generating a module identification signal for identifying a module, and the module identification signal generation means is mutually connected between a plurality of interface modules. Then, the module identification signal generated by one interface module is sent to the module identification signal generating means of the adjacently connected interface module, and the interface module generates its own module.
JP24375593A 1993-09-03 1993-09-03 Programmable controller and module discriminating method Withdrawn JPH0772788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24375593A JPH0772788A (en) 1993-09-03 1993-09-03 Programmable controller and module discriminating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24375593A JPH0772788A (en) 1993-09-03 1993-09-03 Programmable controller and module discriminating method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772788A true JPH0772788A (en) 1995-03-17

Family

ID=17108507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24375593A Withdrawn JPH0772788A (en) 1993-09-03 1993-09-03 Programmable controller and module discriminating method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772788A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668956A (en) Bus system for use with information processing apparatus
US6006302A (en) Multiple bus system using a data transfer unit
US5586266A (en) System and method for adaptive, active monitoring of a serial data stream having a characteristic pattern
US4695944A (en) Computer system comprising a data, address and control signal bus which comprises a left bus and a right bus
JPH11126174A (en) Device and method for reading memory information of microprocessor
JPH08235130A (en) Parallel processor
JPH06162228A (en) Data flow processor device
JP3532533B2 (en) Arbiter and bus system employing the arbiter
JPH0798655A (en) Method and apparatus for decoding of data access instruction
JPH0772788A (en) Programmable controller and module discriminating method
US4831572A (en) Polynomial vector arithmetic operation control system
US7734903B2 (en) Multi-processor system and method for controlling reset and processor ID thereof
US7453380B2 (en) Apparatus and method for processing analog signals and outputting digitally converted analog signals using serial bus
JP2907165B2 (en) Logic synthesis system
JP2723822B2 (en) Diagnostic device
JP2622553B2 (en) Microcomputer
JPH04348642A (en) Parallel transmission method utilizing function for serial transmission
JPH05151151A (en) Bus converting device
KR920003018Y1 (en) Memory sharing circuit between various type cpus
JPH05173955A (en) Control signal input circuit
JPH02306725A (en) Method and apparatus for code conversion
JPS62237554A (en) Digital output unit
JPH11296391A (en) Semiconductor storage device
JPS59163626A (en) Keyboard identifying system
JPH02249054A (en) Data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001107