JPH0772417A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH0772417A
JPH0772417A JP21714993A JP21714993A JPH0772417A JP H0772417 A JPH0772417 A JP H0772417A JP 21714993 A JP21714993 A JP 21714993A JP 21714993 A JP21714993 A JP 21714993A JP H0772417 A JPH0772417 A JP H0772417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
hologram
scan
holder
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21714993A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Yoshino
勝弘 吉野
Satoru Tachihara
悟 立原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP21714993A priority Critical patent/JPH0772417A/ja
Publication of JPH0772417A publication Critical patent/JPH0772417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホログラムスキャンディスクの走査位置誤差
等の発生を抑えることが可能な光走査装置を提供するこ
と。 【構成】 ホログラムスキャンディスクとは別部材から
なり、回転駆動され、少なくともその回転中においてそ
の回転対称形状を保持するディスクホルダを設け、この
ディスクホルダに、ホログラムスキャンディスクを、該
ホルダとディスクの回転中心を一致させた状態で保持す
るディスク保持部と;少なくとも、ホログラムスキャン
ディスクへ照射されるレーザ光を透過させる透光部とを
設けた光走査装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、レーザ光源からの光を、回転駆
動されるホログラムスキャンディスクを介して偏向さ
せ、結像面に走査する光走査装置に関する。
【0002】
【従来技術】レーザビームを感光体に対して振って主走
査させる光偏向器としては、従来、ポリゴンミラー、ホ
ログラム偏向器等が知られている。ホログラム偏向器
は、一般に薄い円盤状のホログラムスキャンディスクか
らなるもので、回転中心からの同一円周位置に等角度間
隔で設けた複数のホログラムファセット(FACET) を備え
ている。このホログラム偏向器自体は、例えば薄い高分
子樹脂に光学波面変換機能を持つホログラムパターンを
スタンピングして形成される。
【0003】ホログラムスキャンディスクは現在、レー
ザビームプリンタ等に搭載するべく実用化に向けての研
究がされているが、このスキャンディスクは、通常、高
分子樹脂材料等で製造されているため、温度や湿度の変
化等によって反り等の変形が生じ易い。
【0004】
【発明の目的】本発明者らは、ホログラムスキャンディ
スクにこのような理想平面からの変形が生じると、その
変形に起因して走査位置誤差が生じることを見出した。
そこで、本発明は、ホログラムスキャンディスクの走査
位置誤差等の発生を抑えることが可能な光走査装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、レーザ光源からの光を、回転
駆動されるホログラムスキャンディスクを介して偏向さ
せ、結像面に走査する光走査装置において、上記ホログ
ラムスキャンディスクとは別部材からなり、回転駆動さ
れ、少なくともその回転中においてその回転対称形状を
保持するディスクホルダを設け、このディスクホルダ
に、上記ホログラムスキャンディスクを、該ホルダとデ
ィスクの回転中心を一致させた状態で保持するディスク
保持部と;少なくとも、ホログラムスキャンディスクへ
照射されるレーザ光を透過させる透光部とを設けたこと
に特徴を有する。
【0006】
【発明の実施例】以下図示実施例について本発明を説明
する。図3はホログラムスキャンディスク(以下スキャ
ンディスクという)11を用いた光走査装置9の概念
図、図1はスキャンディスク11及びディスクホルダ2
2等を示す分解斜視図、及び図2はスキャンディスク1
1をディスクホルダ22に保持した状態で示す側面断面
図である。
【0007】スキャンディスク11は、基板上の薄い高
分子樹脂に光学波面変換機能を持つホログラムパターン
をスタンピングして形成したもので、その中央部19に
形成した連結孔19aを有し、この連結孔19aの周囲
に、ホログラムスタンピングによって形成した6個の扇
形のホログラムファセット12を有している。各ホログ
ラムファセット12と12の間は、ホログラムスタンピ
ングが施されない非加工部20とされている。
【0008】スキャンディスク11に発生する変形は、
例えばチルト、カッピング及びワープに分類することが
できる。チルトは、変形のない円盤の回転軸に対する傾
きであって、ディスクの変形ではないが、誤差要因であ
るため変形として扱う。カッピングは、回転軸を中心と
する回転対称のカップ状の変形であり、ワープは、回転
対称性のない反りである。
【0009】本発明者らは、研究の結果、上記数種の変
形のうちカッピングは、上述のように回転対称の変形で
あるから、スキャンディスク11の回転角度によらず一
定の誤差を与えることを発見した。そして、カッピング
は、スキャンディスク11上の各ホログラムファセット
12について走査位置誤差を生じさせるが、各面での誤
差が同量となるため、描画した線のジッター(走査位置
誤差)としては観測されない点に着目した。
【0010】本発明は、本発明者らによるこのような着
目点に基づいて成されたもので、本発明を適用した本光
走査装置9を構成するディスクホルダ22等に関し、以
下に詳しく説明する。
【0011】スキャンディスク11を支持するディスク
ホルダ22は、スキャンディスク11とは別部材の剛性
を有する材料からなり、回転軸Aを中心として回転駆動
され、その回転中においてその回転対称形状を保持する
ように構成されている。ディスクホルダ22は、モータ
30の載置部30bに載置されるべき支持部23、この
支持部23から放射状に広がる、スキャンディスク11
の非加工部20と対応させた複数のリブ24、及び各リ
ブ24の外方端に位置する外周縁部26を有している。
該複数のリブ24は、ディスクホルダ22の、下面との
平行度及び強度を保持する。また外周縁部26は、内周
側にスキャンディスク11を余裕をもって収納できるよ
うにその径が、スキャンディスク11の径より大きくさ
れている。これらの支持部23、リブ24、及び外周縁
部26の内周部26aは、スキャンディスク11を、デ
ィスクホルダ22と該ディスク11の回転中心を一致さ
せた状態で保持するディスク保持部を構成している。
【0012】支持部23はまた、下方に位置するモータ
30の載置部30bに対して密接し支持された状態にお
いて、回転軸Aに対する直交度を保持できるようにその
面精度が高くされている。そして、各リブ24と24の
間には、複数のホログラムファセット12とそれぞれに
対応し、スキャンディスク11へ照射されるレーザ光源
13からのレーザ光を、各ホログラムファセット12に
透過させるための開口部(透光部)25が形成されてい
る。
【0013】ディスクホルダ22は、スキャンディスク
11の中央部19を、回転支持ピン10により押下して
撓ませ、その形状を、回転軸Aを中心とする回転対称の
カップ状に変形(カッピング)させ得るように、支持部
23のレベルが外周縁部26のそれより低くされ、各リ
ブ24がすべて支持部23に向けて下方に傾斜するよう
に構成されている。即ち、ディスクホルダ22は、その
回転軸(A)が上下方向を向くように配置され、回転中
心部が低く周辺が高い(回転軸方向に凹または凸の)カ
ップ形状をなしている。
【0014】モータ30は、サーボ制御されるブラシレ
スモータ等からなるもので、本体部30cと該本体部3
0cに対して回転する回転駆動部30aを有している。
この回転駆動部30aの上面は上記載置部30bとして
構成され、また該回転駆動部30aの中央部分には、回
転支持ピン10を嵌合させこれを連結する連結孔30d
が形成されている。
【0015】上記構成を有する本光走査装置9は、以上
のように作動させることができる。すなわち、スキャン
ディスク11を図3のようにセットした光走査装置9に
おいて、レーザ光源13からのレーザ光が、コリメータ
レンズ14によって平行光束とされた後、モータ30に
よって回転駆動されるスキャンディスク11の各ホログ
ラムファセット12に、ディスクホルダ22の開口部2
5を通して入射される。すると、該各ホログラムファセ
ット12によって偏向された光束は、さらに結像レンズ
15及び反射ミラー16を介して、感光体ドラム等の描
画面(結像面)17上に結像する。
【0016】この場合、スキャンディスク11は、図2
に示されるように、回転支持ピン10を介して中央部1
9を押下されてディスクホルダ22の複数のリブ24等
に沿って撓ませられ、その形状を、回転軸Aを中心とす
る回転対称のカップ状に変形(カッピング)されてい
る。これによりスキャンディスク11は、回転角度によ
らず一定の誤差を与えられるため、各面での誤差を同量
にされる。よって、スキャンディスク11のカッピング
による各面での誤差は、描画面17上に結像される線の
ジッター(走査位置誤差)としては観測されないため、
描画面17への結像に関して実用上の問題が生じない。
【0017】スキャンディスク11はまた、カッピング
により、他の状態に変形しにくくされ、温度や湿度変化
等に起因する反り等の変形が抑えられているため、各ホ
ログラムファセット12による描画線は、描画面17上
に極めて理想的に描画される。
【0018】なお、本実施例において、ディスクホルダ
22によってスキャンディスク11を、回転軸Aを中心
とする回転対称のカップ状に変形させる構成としたが、
複数のリブ24の傾斜をより小さくし或は無くして、デ
ィスクホルダ22を平板に近い状態或は平板状として構
成し、スキャンディスク11を回転軸Aを中心とする回
転対称の平板として保持することも可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光走査装置
によれば、ホログラムスキャンディスクの走査位置誤差
等の発生を有効に抑えることができ、各ホログラムファ
セットによる描画線を結像面上に理想的に描画すること
が可能となる。またディスクホルダが、回転中心部が低
く周辺が高いカップ形状をなしていれば、ホログラムス
キャンディスクを、回転角度によらず一定の誤差を与え
各面での誤差を同量とし結像面への結像に関して実用上
の問題が生じないように保持することができ、また、温
度や湿度変化等の環境条件の変化に起因するディスクの
形状変化を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光走査装置の要部を、分解した状
態で示す斜視図である。
【図2】同要部の側面断面図である。
【図3】本発明に係る光走査装置を概念的に示す図であ
る。
【符号の説明】
9 光走査装置 10 回転支持ピン 11 ホログラムスキャンディスク 12 ホログラムファセット 13 レーザ光源 19 中央部 19a 連結孔 22 ディスクホルダ 23 支持部(ディスク保持部) 24 リブ(ディスク保持部) 25 開口部(透光部) 26 外周縁部 26a 内周部(ディスク保持部) 30 モータ 30a 回転駆動部 30b 載置部 30c 本体部 30d 連結孔 A 回転軸

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源からの光を、回転駆動される
    ホログラムスキャンディスクを介して偏向させ、結像面
    に走査する光走査装置において、 上記ホログラムスキャンディスクとは別部材からなり、
    回転駆動され、少なくともその回転中においてその回転
    対称形状を保持するディスクホルダを設け、 このディスクホルダに、 上記ホログラムスキャンディスクを、該ホルダとディス
    クの回転中心を一致させた状態で保持するディスク保持
    部と;少なくとも、ホログラムスキャンディスクへ照射
    されるレーザ光を透過させる透光部と;を設けたことを
    特徴とする光走査装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ディスクホルダは、
    その回転軸方向に凹または凸のカップ形状をなしている
    光走査装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、ディスクホルダの回
    転軸は上下方向を向いており、ディスクホルダは、回転
    中心部が低く周辺が高いカップ形状をなしている光走査
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、ディスクホルダの透光部は、開口部である光走査装
    置。
JP21714993A 1993-09-01 1993-09-01 光走査装置 Pending JPH0772417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21714993A JPH0772417A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21714993A JPH0772417A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772417A true JPH0772417A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16699631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21714993A Pending JPH0772417A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000026845A (ko) * 1998-10-23 2000-05-15 윤종용 광주사 유니트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000026845A (ko) * 1998-10-23 2000-05-15 윤종용 광주사 유니트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6285390B1 (en) Rotatable mirror assembly
US4984858A (en) Light beam scanning optical system
US4915465A (en) Laser beam printer using only one side surface of a rotational mirror to scanningly deflect a substantially perpendicular laser beam
US4982205A (en) Laser beam scanner in which the line scan time is maintained constant by decreasing the rotating speed of a scanning element as the number of reflective facets thereon increases
JPH0772417A (ja) 光走査装置
US6526074B1 (en) Laser scanning apparatus
KR100248009B1 (ko) 멀티빔주사장치및이를채용한전자사진방식칼라인쇄기
US5196956A (en) Beam deflector and laser beam printer using only two inclined reflecting surfaces
JP3283678B2 (ja) 光走査装置
JP2707453B2 (ja) 偏向装置
JP2952237B2 (ja) ビーム走査装置
EP0552825B1 (en) Rotational scanning member
JPH0772416A (ja) 光走査装置
US4991917A (en) Holographic scanning system for laser printer
JPH04242215A (ja) 光走査装置
JP2647091B2 (ja) レーザビーム走査装置
KR100287151B1 (ko) 멀티 빔 주사장치
JP2000098277A (ja) 光学ユニット
JP2582436B2 (ja) レーザ光走査装置
JPH01172812A (ja) 走査光学装置
JPH0990260A (ja) 光走査装置
US5056882A (en) Laser beam deflecting device including a surface with a groove which receives a laser beam without reflecting the beam to a scanned portion
KR100291432B1 (ko) 레이져 스캐닝 유니트
JPH04261564A (ja) レーザビーム走査装置の支持装置
JP2539982Y2 (ja) 光走査装置