JPH077175A - 光結合装置 - Google Patents

光結合装置

Info

Publication number
JPH077175A
JPH077175A JP17837191A JP17837191A JPH077175A JP H077175 A JPH077175 A JP H077175A JP 17837191 A JP17837191 A JP 17837191A JP 17837191 A JP17837191 A JP 17837191A JP H077175 A JPH077175 A JP H077175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode array
led
substrate
transparent resin
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17837191A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nakaya
実 仲矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP17837191A priority Critical patent/JPH077175A/ja
Publication of JPH077175A publication Critical patent/JPH077175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイオ―ドアレイの製造方法を簡単にすると
ともに充分なカップリングが得られる光結合装置を提供
する。 【構成】 基板30に配置されたLED1と,そのLE
D1の周りに配置された複数層のpn接合が形成された
ダイオ―ドアレイ33と,LED1およびダイオ―ドア
レイ33を覆って配置された透明樹脂7で構成し,ダイ
オ―ドアレイ33を直列に接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,光結合装置に関し,更
に詳しくはマウント構造の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】レコ―ダ等の入力切替装置として利用さ
れるリレ―では直流電圧,熱電対,測温抵抗体等のユニ
バ―サル入力とする為,多接点タイプが要求される。こ
の様なリレ―を半導体で製作したものとして図3に示す
ものが知られている。このリレ―は1チャンネルについ
て3接点を設ける例を示している。図において1はLE
Dチップ(発光素子),2は電圧出力形ダイオ―ドアレ
イ(受光素子),3は高耐圧MOSFETである。
【0003】図4,図5はこの様な半導体リレ―のLE
Dとダイオ―ドアレイの従来のマウント例を示す断面構
成図である。図4において,6はプラスチックパッケ―
ジであり,このパッケ―ジの中にLEDチップ1が固定
された第1プリント基板4および電圧出力型ダイオ―ド
アレイ2,高耐圧MOSFET(図示せず)が固定され
た第2プリント基板5が所定の間隔を保って収納されて
いる。そして第2の基板5のダイオ―ドアレイ2とMO
SFETは交互に配置され,LED1とダイオ―ドアレ
イ2の間には光伝達用透明樹脂(Siゴム)7が充填さ
れ,MOSFETが配置された部分には遮光用樹脂(図
示せず)が配置されている。8は電極リ―ド,9はエポ
キシモ―ルド樹脂,10は各素子間を接続する配線ワイ
ヤである。
【0004】図5はLED1とダイオ―ドアレイ2を同
一平面に配置した例を示すもので,図4と同一符号は同
一部品である。この例においてはLEDとダイオ―ドア
レイをド―ム状の透明樹脂で覆いLEDからの光はド―
ムで乱反射しながらダイオ―ドアレイに達する。
【0005】図6は上記半導体リレ―に用いられるフォ
トダイオ―ドアレイの形状を示す拡大断面構成図であ
り,この様なアレイは誘電体分離方により作製する。図
において,10はSi基板,11はSiO2 等からなる
絶縁層,12は絶縁層内に埋め込まれたn層,13はn
層中に形成されたn+ 層,14はp層,15は接続電極
である。
【0006】次にこの様なダイオ―ドアレイの製造方法
について図7(a)〜(f)の概略工程断面図を用いて
説明する。 工程1(a図参照) n形シリコン基板20の表面に絶縁膜21を形成し,パ
タ―ニングによりフォトセンサを形成すべき位置に窓を
形成して基板表面を露出させる。次に,絶縁膜21をマ
スクとしてKOH等の溶液を用いて異方性エッチングに
より逆台形状の穴22を形成する。
【0007】工程2(b図参照) 絶縁膜21を除去し,穴22を含む基板上にn+ 層23
を形成する。 工程3(c図参照) n+ 層23を含む基板上に絶縁膜24を形成する。 工程4(d図参照) 絶縁膜24を研磨してフラット面を形成する。 工程5(e図参照) 工程4で形成したフラット面に第2Si基板25を接着
後高温熱処理(1100℃程度に加熱)を行って接合す
る。 工程6(f図参照) Si基板20側を裏面から研磨し,台形部分をX−X面
まで除去する。 工程7(g図参照) n+ 層24で囲まれた部分に受光部となるp+ 層26を
形成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記誘
電体分離技術を用いた製造方法はウエハ接着,ウエハ研
削等高度の技術を要し,歩留も悪いという問題があっ
た。また,図4に示すパッケ―ジ構造は透明樹脂をLE
D−ダイオ―ドアレイ間に挿入するのが難しいという問
題があり,図5に示すパッケ―ジ構造は充分なカップリ
ングが得られないという問題があった。本発明は上記従
来技術の問題を解決するためになされたもので,タイオ
―ドアレイの製造方法を簡単にするとともに充分なカッ
プリングが得られる光結合装置を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為に
本発明は,基板に配置されたLEDと,該LEDの周り
に配置された複数層のpn接合が形成されたダイオ―ド
アレイと,前記LEDおよびダイオ―ドアレイを覆って
配置された透明樹脂からなり,前記ダイオ―ドアレイを
直列に接続したことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】LEDの周りをダイオ―ドアレイで囲っている
のでカップリング効率が高く,pn接合を複数層重ねて
ダイオ―ドアレイを形成しているので製作が容易であ
る。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。図において30はプリント基板であり,所定の位置
にLED1が固定されている。このLEDの駆動電源は
基板に設けたスル―ホ―ル31およびリ―ド線32を介
して基板の裏面から供給される。33はpおよびn層が
複数層形成された積層ダイオ―ドアレイで,この実施例
ではLED1を4方から所定の距離を保って囲んで固定
され,それぞれは導電薄膜34および銀ペ―スト等の導
電体35で直列に接続されるとともに電極パッド36に
接続されている。線分Aで囲った部分は図5で示したも
のと同様にド―ム状に形成した光伝達用透明樹脂7で覆
われる。
【0012】なお,図ではLEDとダイオ―ドアレイの
配置例のみを示しているが電極リ―ド34は近傍に配置
されたMOSFET3に接続される。また,LEDの周
りを囲むダイオ―ドアレイは必ずしも4辺の配置に限る
ことなく,例えば三角形やLEDを挟んで両側に配置し
ても良い。図6はダイオ―ドアレイ32の製造方法を示
す説明図である。始めにn形Si基板を用意しエピタキ
シャル成長装置を用いてp形Si層を成長させ,所定の
膜厚(例えば100μm)になった時点でn形のSiを
成長させる。
【0013】次に所定の厚さになった時点で再びp形の
Siを成長させ,基板も含めて例えば8層形成する。次
に基板の裏面と再上層のエピタキシャル成長層にAl等
をスパッタや蒸着等の方法により形成し,ダイシングソ
―等により縦方向に切出して例えば1×1×1mm程度
の矩形状として複数個に分割する。上記の製造方法によ
れば膜厚の制御や切出すチップの大きさも任意であり,
また基板に接触している以外の面が集光面として機能す
る。即ち,LEDとダイオ―ドアレイを覆う透明樹脂7
はタイオ―ドアレイ33の上および左右に反射光を照射
するので効率的な発電が可能となりチップサイズの縮小
化をはかることができる。
【0014】
【発明の効果】以上実施例とともに具体的に説明した様
に,本発明の光結合装置によれば,複数層のpn接合が
形成されたダイオ―ドアレイでLEDを囲い,そのダイ
オ―ドアレイとLEDを透明樹脂で覆っているので,図
4の従来例に示すような透明樹脂の挿入の困難性がな
く,図5の従来例に比較してカップリング効率を向上さ
せることができる。また,ダイオ―ドアレイを積層型と
したため製作が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光結合装置の一実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明の光結合装置で使用するダオ―ドアレイ
の製造方法を示す説明図である。
【図3】半導体リレ―の一般的な回路を示す図である。
【図4】半導体リレ―のLEDとダイオ―ドアレイの従
来のマウント例を示す断面構成図である。
【図5】半導体リレ―のLEDとダイオ―ドアレイの従
来のマウント例を示す断面構成図である。
【図6】従来のダイオ―ドアレイの断面を示す図であ
る。
【図7】従来のダイオ―ドアレイの概略製造工程を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 LED 7 透明樹脂 30 プリント基板 31 スル―ホ―ル 32 リ―ド線 33 ダイオ―ドアレイ 34 導電薄膜 35 導電体 36 電極パッド
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【発明の効果】以上実施例とともに具体的に説明した様
に、本発明の光結合装置によれば、複数層のpn接合が
形成されたダイオードアレイでLEDを囲い、そのダイ
オードアレイとLEDを透明樹脂で覆っているので、図
4の従来例に示すような透明樹脂の挿入の困難性がな
く、図5の従来例に比較してカップリング効率を向上さ
せることができる。また、ダイオードアレイを積層型と
したため制作が容易となる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光結合装置の一実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明の光結合装置で使用するダイオードアレ
イの製造方法を示す説明図である。
【図3】半導体リレーの一般的な回路を示す図である。
【図4】半導体リレーのLEDとダイオードアレイの従
来のマウント例を示す断面構成図である。
【図5】半導体リレーのLEDとダイオードアレイの従
来のマウント例を示す断面構成図である。
【図6】従来のダイオードアレイの断面を示す図であ
る。
【図7】従来のダイオードアレイの概略製造工程を示す
断面図である。
【符号の説明】 1 LED 7 透明樹脂 30 プリント基盤 31 スルーホール 32 リード線 33 ダイオードアレイ 34 導電薄膜 35 導電体 36 電極パッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に配置されたLEDと,該LEDの
    周りに配置された複数層のpn接合が形成されたダイオ
    ―ドアレイと,前記LEDおよびダイオ―ドアレイを覆
    って配置された透明樹脂からなり,前記ダイオ―ドアレ
    イを直列に接続したことを特徴とする光結合装置。
JP17837191A 1991-07-18 1991-07-18 光結合装置 Pending JPH077175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17837191A JPH077175A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 光結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17837191A JPH077175A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 光結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077175A true JPH077175A (ja) 1995-01-10

Family

ID=16047325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17837191A Pending JPH077175A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 光結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8378359B2 (en) * 2007-11-05 2013-02-19 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of fabricating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8378359B2 (en) * 2007-11-05 2013-02-19 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660300B2 (ja) 集積回路チップの製造方法
JP3990846B2 (ja) 面型光素子、その製造方法、およびこれを用いた装置
EP0182032B1 (en) SoI semiconductor device and method for producing it
JP3190057B2 (ja) 複合集積回路装置
KR900003069B1 (ko) 고체 릴레이 및 이를 제조하는 방법
KR101433423B1 (ko) 광전 소자들의 제조 방법 및 광전 소자
US6943378B2 (en) Opto-coupler
US5814870A (en) Semiconductor component
US7307285B2 (en) Optical semiconductor device and a method for manufacturing the same
US7649236B2 (en) Semiconductor photodetector and photodetecting device having layers with specific crystal orientations
JPH06177429A (ja) 青色led素子
US5963785A (en) Dielectrically-isolated integrated circuit
US20230343763A1 (en) Slicing micro-led wafer and slicing micro-led chip
US3480783A (en) Photon coupler having radially-disposed,serially connected diodes arranged as segments of a circle
JPH10209487A (ja) 固体リレーおよびその製造方法
JPH077175A (ja) 光結合装置
EP0222338B1 (en) Semiconductor photo-sensing device
JP4438038B2 (ja) 面型受光素子、およびその製造方法
JPS6259910B2 (ja)
JP2850766B2 (ja) 半導体装置
JP3592786B2 (ja) 画像装置
JP2687831B2 (ja) 受光半導体装置、その製造方法およびそれを用いた光結合装置
JPH06326831A (ja) 画像装置
EP1892772A2 (en) Multi-channel photocoupling device and producing method thereof
JPH065906A (ja) モノリシック型光結合装置の製造方法