JPH0771077B2 - Isdn多重化方式 - Google Patents

Isdn多重化方式

Info

Publication number
JPH0771077B2
JPH0771077B2 JP2044736A JP4473690A JPH0771077B2 JP H0771077 B2 JPH0771077 B2 JP H0771077B2 JP 2044736 A JP2044736 A JP 2044736A JP 4473690 A JP4473690 A JP 4473690A JP H0771077 B2 JPH0771077 B2 JP H0771077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isdn
signals
signal
basic
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2044736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03247041A (ja
Inventor
徹郎 村勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2044736A priority Critical patent/JPH0771077B2/ja
Publication of JPH03247041A publication Critical patent/JPH03247041A/ja
Publication of JPH0771077B2 publication Critical patent/JPH0771077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ISDN加入者の基本インタフェースBasic Accessの信号
(2B+D)を、64kb/sのタイムスロットDSOを単位とし
た3チャネル分を基本として多重化する3DSO方式および
ISDNの基本信号(2B+D)の4個分を纒めて16kb/sのD
信号の4信号分を64kb/sのタイムスロットDSOの1個分
に時分割して多重化する4対1TDM方式により多重化し,
実装は何れもユニット当り2チャネルを実装するISDN多
重化装置に関し、 64kb/sのタイムスロットDSOを単位として多重化し物理
的には2チャネル2DSO/ユニットで実装する通常電話用
のPCM多重変換装置において、上記ISDN多重化の3DSO方
式および4対1TDM方式の実装に際し、時間的に64kb/sの
1チャネルDSO分のタイムスロットが使用されず無駄と
なることの無いようなISDN多重化装置の実装方式を目的
とし、 3DSO方式に対しては、ISDNの基本信号(2B+D)を分解
し再多重化して多重化信号(B1,D+,B2)とし前記基本
信号の3単位タイムスロット(3DSO)の信号を夫々2単
位2DSO毎に処理するチャネルユニットを実装する2つの
物理スロットISDN1,ISDN2の間に1個の空の物理スロッ
トV1を設け、時間的にはISDN基本信号の(B1,D+)信号
が通常のタイムスロット2DSOに多重化され,その後に
(B2)信号が来る配置〔(B1,D+),B2〕か、(D+,
B2)信号が通常のタイムスロット2DSOに多重化され,そ
の前に(B1)信号が来る配置〔B1,(D+,B2)〕とす
る多重化位置の切替を行ったのち実装するように構成す
る。
4対1TDMに対しては、ISDNの基本信号(2B+D)の4個
分B1-1,B1-2,D1〜B4-1,B4-2,D4から各D信号を分離
し再多重化したB信号の多重信号を2単位づつ処理する
ユニットを実装する連続4個の物理スロットISDN1,ISD
N2,ISDN3,ISDN4の前後の何れか一方の端に何も実装し
ない1個の物理スロットV2を設け、該物理スロットV2
該当するタイムスロットDSOに前記基本信号(2B+D)
の4個から分離した4個のD信号(D1,D2,D3,D4)を
時分割して多重化するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、最近の光ファイバー加入者システムの多重化
のような、電話や画像など各種の個別サービスを総合
し,統一的な対応ユニット(インタフェース)で加入者
に通信サービスを提供するサービス総合ディジタル網、
所謂ISDN(IntegratedServices Digital Network)の複
数の加入者からの複数種類のディジタル信号を多重化し
て伝送するISDN多重化装置の実装方式に関する。
〔従来の技術〕
ISDN網の加入者との対応ユニットである基本インタフェ
ースBasic Accessは、1加入者当り,ユーザ情報の伝送
用の2組の64kb/sのチャネル2Bと,ユーザ情報の伝送の
制御用の16kb/sのチャネルDの和2B+Dの,全体で144k
b/sの信号を単位として多重化したディジタル信号が入
出力する。これに対し、通常の電話網などのPCM多重変
換装置は、64kb/sのタイムスロットDSOを単位として多
重化される。従って64kb/sのタイムスロットDSOを単位
とするPCM多重変換装置を用いてISDNの基本インタフェ
ースの2B+D信号の2信号分を多重化する場合は、64kb
/sの単位タイムスロットDSOの3個分3DSOを使用しなけ
ればならない。この方式は3DSO方式と呼ばれている。
又、上記の3DSO方式は、16kb/sのDチャネルの1個に対
し64kb/sのタイムスロットDSOの1個分を使用するので
効率が悪い。それでISDNの4加入者の2B+D信号の4個
分を纒め、16kb/sのD信号の4信号分を、64kb/sのタイ
ムスロットDSOの1個分に時分割で多重化する方式があ
り、これは4対1TDM方式と呼ばれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ここで前記64kb/sのタイムスロットDSOを単位として多
重化するPCM多重変換装置の物理的な実装が、第5図の
(a)物理スロットの如く、2チャネル(2DSO)/ユニ
ットの場合は、上記3DSO方式によるISDNの2加入者分の
多重化には、ISDNの1加入者に当り,空スロットVの1
ユニットを含む2ユニット分(4DSO)の物理スロットが
必要となり、時間的には空スロットVの半分相当の1チ
ャネル分DSOのタイムスロットが使用されず無駄となっ
てしまうという問題があった。
又、4対1TDM方式によるISDNの4加入分の多重化には、
64kb/sのタイムスロットDSOの多重化部が2チャネル(2
DSO)単位であって3番目の16kb/sのDチャネルを載せ
るパスが無いので,物理的に2チャネル(2DSO)単位で
実装するチャネルユニットの方で該当するタイムスロッ
トの位置に載せる必要がある。この場合、チャネルユニ
ットの実装される物理スロットにより,或るBチャネル
に該当するDチャネルを載せる場所が違ってくる。ま
た、Dチャネルを載せるタイムスロットに該当する物理
スロットには他チャネルのユニットを実装することが出
来ず,時間的に64kb/sのタイムスロットの1個分DSOが
使用されず無駄となるという問題があった。本発明の課
題は、これらの問題を解決し、64kb/sのタイムスロット
DSOを単位として多重化するPCM多重変換装置によるISDN
加入者信号の多重化の場合で、且つその物理実装が2チ
ャネル(2DSO)/ユニットの場合に、上記の3DSO方式お
よび4対1TDM方式によるISDNの加入者信号の多重化方式
が、時間的に64kb/sの1チャネルDSO分のタイムスロッ
トが使用されず無駄となることの無いようなISDN多重化
装置の実装方式の提供にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の3DSO方式に対する課題は、第1図の概念図の如
く、ISDNの2加入者の各基本信号(2B+D)を分解し再
多重化して多重信号(B1,D+,B2)とし、前記基本信号
の3単位タイムスロット(3DSO)の信号を夫々2単位2D
SO毎に処理するチャネルユニットを実装する2つの物理
スロットISDN1,ISDN2の間に1個の空の物理スロットV1
を設け、時間的にはISDN基本信号の(B1,D+)信号が通
常のタイムスロット2DSOに多重化され、その後に(B2
信号が来る配置〔(B1,D+),B2〕か、(D+,B2)信
号が通常のタイムスロットに多重化され、その前に
(B1)信号が来る配置〔B1,(D+,B2)〕とする多重
化位置の切替を行ったのち実装するように構成する本発
明の第1発明によって解決される。
4対1TDM方式に対しては、第2図の概念図の如く、ISDN
の4加入者の各基本信号(2B+D)を分解し各D信号を
分離し再多重化した多重信号B1-1,B1-2,〜B4-1
B4-2,を2信号づつ処理するユニットを連続実装する4
個の物理スロットISDN1,ISDN2,ISDN3,ISDN4の前後の
何れか一方の端に1個の何も実装しない空の物理スロッ
トV2を設け、該物理スロットV2に該当するタイムスロッ
トDSOに前記基本信号(2B+D)の4個分から分離した
4個のD信号D1,D2,D3,D4を時分割して多重化するよ
うに構成する本発明の第2発明によって解決される。
本発明の第1発明のISDN多重化方式の基本構成を示す第
1図の概念図において、 101は、ISDNの2加入者との各基本インタフェースBasic
Accessからの,各加入者当り64kb/sの時間単位DSOの3
単位3DSOから成る信号2B+Dのタイムスロットを分解し
て、夫々を再多重し多重信号B1,D+,B2とするデータの
分離再多重手段である。
201は、2加入者の各ISDN信号2B+Dを夫々2単位2DSO
づつ処理するチャネルユニットを実装する2つの物理ス
ロットISDN1,ISDN2の間に2単位2DSO相当の1個の空の
物理スロットV1を設ける物理構造である。
301は、物理構造201で設けられた空の物理スロットV1
相当する2単位分2DSOの信号B2,B1を、時間的にはISDN
基本信号の(B1,D+)信号が通常のタイムスロット2DSO
に多重化され,その後に(B2)信号が来る配置〔(B1,D
+),B2〕か、(D+,B2)信号が通常のタイムスロッ
ト2DSOに多重化され,その前に(B1)信号が来る配置
〔B1,(D+,B2)〕とする多重化位置の切替を行う手
段である。
そして空スロットV1に相当する2単位分2DSOの信号B1
B2の夫々が、該空スロットV1の前及び後の物理スロット
ISDN1,ISDN2に相当するタイムスロット(B1,D+),
(D+,B2)と結合され、夫々が、ISDNの基本インタフ
ェースBasic Accessの1加入者当りの基本信号を形成す
るように構成する。
本発明の第2発明のISDN多重化方式の基本構成を示す第
2図の概念図において、 102は、ISDNの4加入者の各基本インタフェースからの
信号2B+Dの4個分B1-1,B1-2,D1〜B4-1,B4-2,D4
ら、各D信号D1,D2,D3,D4を分離して再多重するデー
タの分離再多重手段である。
302は、分離再多重手段102により4加入者分のISDN信号
から各D信号を分離した残りの8個のB信号B1-1,B1-2
〜B4-1,B4-2を,夫々2信号づつ1ユニットに実装する
連続4個の物理スロットISDN1,ISDN2,ISDN3,ISDN4
前後の何れか一方の片端に何も実装しない空スロットV2
を設ける物理構造である。
402は、物理構造302で設けられた空スロットV2に相当す
るタイムスロットDSOを4分割し、分離再多重手段102
基本信号2B+Dの4個分から分離した4個のD信号D1
D2,D3,D4を時分割して配置する実装手段である。
〔作用〕
3DSO方式に対する本発明の第1発明は、分離再多重手段
101が、ISDNの2加入者との各基本インタフェースBasic
Accessからの,各加入者当り64kb/sの時間単位DSOの3
単位3DSOから成る信号2B+Dのタイムスロットを分解し
再多重化して、夫々を多重信号B1,D+,B2とし、物理構
造201が、2加入者の各ISDN信号2B+Dを夫々2単位タ
イムスロット(2DSO)づつ処理するチャネルユニットを
実装する2つの物理スロットISDN1,ISDN2の間に1個の
空の物理スロットV1を設ける。また、多重化位置の切替
手段301は、物理構造201で設けられた空の物理スロット
V1に相当する2単位分2DSOの信号B2,B1を、前記ISDN信
号の2単位(B1,D+),(D+,B2)と結合させ,一方
を〔(B1,D+),B2〕とし他方を〔B1,(D+,B2)〕
として選択する。そして、夫々が、ISDNの基本インタフ
ェースBasic Accessの1加入者当りの基本のタイムスロ
ットを形成する。従って3DSO方式に対する本発明の第1
発明のISDN多重化方式は、64kb/sのタイムスロットDSO
を単位として多重化するPCM多重変換装置の実装が2チ
ャネル(DS0)/ユニットの場合でも、時間的に64kb/s
の1チャネルDSO分のタイムスロットが使用されず無駄
となることが無くなるので問題は解決される。
4対1TDM方式に対する本発明の第2発明は、データの分
離再多重手段102が、ISDNの4加入者の各基本インタフ
ェースからの信号2B+Dの4個分の信号B1-1,B1-2,D1
〜B4-1,B4-2,D4から、各のD信号D1,D2,D3,D4を分
離し、再多重する。そして物理構造302が、分離再多重
手段102により4個分のISDN信号から各D信号を分離さ
れた残りの8個のB信号B1-1,B1-2〜B4-1,B4-2を,夫
々2信号づつ1ユニットに実装する連続4個の物理スロ
ットISDN1,ISDN2,ISDN3,ISDN4の前後何れか一方の片
端に,何も実装しない空スロットV2を設ける。そして実
装手段402が前記の物理構造302で設けた空スロットV2
相当するタイムスロットISDNを、4個のD信号D1,D2
D3,D4に時分割し、ISDNの基本信号2B+Dの4個分を多
重化する。
従って4対1TDM方式の本発明の第2発明のISDN多重化方
式は、64kb/sのタイムスロットDSOを単位とするPCM多重
変換装置の物理実装が、2チャネル(DSO)/ユニット
の場合でも、時間的に64kb/sの1チャネルDSO分のタイ
ムスロットが使用されず無駄となることが無くなり問題
は解決される。
〔実施例〕
第3図は本発明の第1発明の実施例のISDN多重化方式の
構成を示し、通常電話の24チャネルPCM多重化装置を用
い、通常電話POTSと混在の形で、ISDNの加入者信号を2
加入者毎に3DS0方式により、多重化する場合の例であ
る。
第3図の実施例の3DS0方式のISDN多重化方式は、ISDN基
本信号2B+Dの2単位分を実装する連続した2つの物理
スロットISDN1,ISDN2の間と,物理スロットISDN3,ISD
N4の間に、夫々タイムスロットの2単位分2DS0の何も実
装しない空のスロットV1を設ける。そして其の空スロッ
トV1に相当する2単位分2DS0の信号B2,B1が夫々、該空
スロットV1の前後の各ISDN信号の通常のタイムスロット
(B1,D+),(D+,B2)と結合され、夫々が連続して
ISDNの基本インタフェースBasic Accessの2加入者分の
基本信号のタイムスロットを形成する。従って第3図の
本発明の第1発明の実施例のISDN多重化方式は、64kb/s
のタイムスロットDS0を単位として多重化するPCM多重変
換装置を用いて2加入者づつISDN信号を多重化するが、
その物理実装が、64kb/sを単位DS0とした2チャネル(2
DS0)/ユニットの場合でも、従来の如く空スロットV1
の半分相当の時間的には64kb/sの1チャネルDS0分のタ
イムスロットが使用されず無駄となることが無くなり、
結果として3個の物理スロットに、ISDNの2加入者分の
信号を実装できて実装効率が向上するので問題は無い。
又、第4図は4対1TDM方式に対する本発明の第2発明の
実施例のISDN多重化方式の構成を示し、通常電話POTSと
混在の形で、4対1TDM方式によりISDNの4加入者分を纒
め多重化する場合の例である。第4図の実施例のISDN多
重化方式は、通常電話の1チャネル/8ビット(645nsx
8)の24チャネルPCM多重化装置を用い、ISDNの加入者信
号を、4信号分毎に纒めて多重化するものであって、第
4図の(a)多重化出力のタイムスロットの又は、
及び(b)物理スロットの又はに示す如く、ISDN信
号2B+Dの4個分から各のD信号D1,D2,D3,D4を分離
し、再多重化した夫々D信号を含まない8個のB信号B
1-1,B1-2〜B4-1,B4-2を2信号づつユニットとして実
装する4個の物理スロットISDN1,ISDN2,ISDN3,ISDN4
の前又は後の片端に空の物理スロットV2を設ける。そし
て時間的には、空の物理スロットV2に相当する64kb/sの
タイムスロット1単位分DS0(645nsx8)を、4つに時分
割して配置する。そしてISDNの4加入者分の基本信号2B
+Dの4信号分を多重化する。
従って、第4図の本発明の第2発明の実施例のISDN多重
化方式は、64kb/sのタイムスロットDS0を単位として多
重化する24チャネルPCM多重装置を用いてISDNの4加入
者分の信号を多重化するが、その実装が64kb/sを単位DS
0とした2チャネル(2DS0)/ユニットの場合でも、従
来の如く空スロットV2相当の,時間的には64kb/sの1チ
ャネルDS0分のタイムスロットが使用されず無駄となる
ことが無くなるので、時間的な実装効率が向上して問題
は無い。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明の第1発明によればISDNの2
加入者信号の多重化の所謂3DS0方式による多重化装置の
実装に際し、又本発明の第2発明によればISDNの4加入
者信号の多重化の所謂4対1TDM方式による多重化装置の
実装に際して、何れの場合も、従来の如く時間的に64kb
/sの1チャネルDS0分のタイムスロットが使用されず無
駄となることが無くなるので、ISDNの加入者信号の多重
化装置の時間的な実装効率を向上させる効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1発明のISDN多重化方式の基本構成
を示す概念図、 第2図は本発明の第2発明のISDN多重化方式の基本構成
を示す概念図、 第3図は本発明の第1発明の実施例のISDN多重化方式の
構成を示す配置図、 第4図は本発明の第2発明の実施例のISDN多重化方式の
構成を示す配置図、 第5図は従来のISDN多重化方式の構成を示す配置図であ
る。 図において、101,102はデータの分離再多重手段、2
01,302は物理構造、301は多重化位置の切替手段、4
01,402は実装手段である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ISDNの基本インタフェース(Basic Acces
    s)の信号(2B+D)を、64kb/sのタイムスロットDSOを
    単位とした3チャネル分(3DSO)を基本として多重化す
    る3DSO方式で多重化し、物理的にはユニット当り2チャ
    ネル(2DSO)を実装するISDN多重化装置において、 該ISDNの基本信号(2B+D)を分解して多重化信号
    (B1,D+,B2)とし、前記基本信号の3単位タイムスロ
    ット(3DSO)の信号を夫々処理するチャネルユニットを
    実装する2つの物理スロット(ISDN1,ISDN2)の間に1
    個の空の物理スロットを設け、時間的にはISDNの基本信
    号の(B1,D+)信号が通常のタイムスロット(2DSO)に
    多重化され、その後に(B2)信号が来る配置〔(B1,D
    +),B2〕か、(D+,B2)信号が通常のタイムスロッ
    ト(2DSO)に多重化され、その前に(B1)信号が来る配
    置〔B1,(D+,B2)〕とする多重化位置の切替を行っ
    たのち実装することを特徴としたISDN多重化方式。
  2. 【請求項2】ISDNの基本インタフェース(Basic Acces
    s)の信号(2B+D)の4個分を纒めて16kb/sのD信号
    の4信号分を64kb/sのタイムスロットDSOを単位とした
    1チャネル分(1DSO)分に時分割して多重化する4対1T
    DM方式により多重化し,物理的にはユニット当り2チャ
    ネル(2DSO)を実装するISDN多重化装置において、 該ISDN基本信号(2B+D)の4個分(B1-1,B1-2,D1
    B4-1,B4-2,D4)から各D信号(D1,D2,D3,D4)を抜
    き出し連続した4個の物理スロット(ISDN1,ISDN2,IS
    DN3,ISDN4)の前後の何れか一方の端に1個の何も実装
    しない空の物理スロットを設け該物理スロットに該当す
    るタイムスロットに前記基本信号(2B+D)の4個分か
    ら分離した4個のD信号(D1,D2,D3,D4)を多重化す
    ることを特徴としたISDN多重化方式。
JP2044736A 1990-02-26 1990-02-26 Isdn多重化方式 Expired - Fee Related JPH0771077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044736A JPH0771077B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 Isdn多重化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044736A JPH0771077B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 Isdn多重化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03247041A JPH03247041A (ja) 1991-11-05
JPH0771077B2 true JPH0771077B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=12699734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044736A Expired - Fee Related JPH0771077B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 Isdn多重化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771077B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03247041A (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3159862B2 (ja) 加入者系伝送装置
AU661102B2 (en) Synchronous optical network overhead server
US5946323A (en) Asynchronous transfer mode integrated access service
GB2185658A (en) Data transmission equipment
US4558444A (en) Switching system having selectively interconnected remote switching modules
KR970056290A (ko) 종합 전기 통신망에서 협대역 동기 신호를 광대역 비동기 전달 모드 신호와 결합하기 위해 sonet 가상 지원 그룹으로 변환하는 방법과 장치
US5465252A (en) Method for receiving and delivering section overheads of and for STM-1 signals in a section-overhead server of a network node
US5732085A (en) Fixed length packet switching apparatus using multiplexers and demultiplexers
JPH07123067A (ja) 多重化装置
JPH09139746A (ja) 低速アクセスリンクを高速時間多重化スイッチ構成にインターフェイスするための方法と装置
JPH09214614A (ja) リモート端末に接続された電話加入者に対し、複数の電話サービスプロバイダーからサービスを提供する装置
WO1995023492A1 (en) Multi-processing and direct routing of signalling protocols in voice communication channels
CA2177781A1 (en) Digital pb exchanger with multi-processor control system using asynchronous transfer mode
SE510974C2 (sv) Abonnentväxel, telekommunikationssystem och förfarande för att dynamiskt allokera tal- och data kanaler
JPH0771077B2 (ja) Isdn多重化方式
AU591987B2 (en) Apparatus and method for tdm data switching
JPH0223065B2 (ja)
US20030026284A1 (en) Digital signal transmission system
US6747988B1 (en) Switching system for telecommunications network
JPH077756A (ja) 専用線isdn方式
JP2545538B2 (ja) 時分割多重化伝送方法
JPH0252896B2 (ja)
JP3037371B2 (ja) 加入者系多重方式
JPH09200879A (ja) ネットワークアクセス方式
GB2280338A (en) Multiple bit stream multiplexor/demultiplexor for communication channels

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees