JPH0769987B2 - 商品販売データ処理装置 - Google Patents

商品販売データ処理装置

Info

Publication number
JPH0769987B2
JPH0769987B2 JP62216693A JP21669387A JPH0769987B2 JP H0769987 B2 JPH0769987 B2 JP H0769987B2 JP 62216693 A JP62216693 A JP 62216693A JP 21669387 A JP21669387 A JP 21669387A JP H0769987 B2 JPH0769987 B2 JP H0769987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
unit price
input
product
bargain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62216693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6459496A (en
Inventor
実 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP62216693A priority Critical patent/JPH0769987B2/ja
Publication of JPS6459496A publication Critical patent/JPS6459496A/ja
Publication of JPH0769987B2 publication Critical patent/JPH0769987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、流通分野にて電子式キャッシュレジスタ等と
して使用される商品販売データ処理装置に関する。
[従来の技術] スーパーマーケット等の小売店のなかには、特定時間帯
に一部の販売商品を安売するタイムサービスを行なって
いるところがある。このような店舗において、販売商品
の商品コードに対応して通常単価を予め設定した商品デ
ータテーブルを有する商品販売データ処理装置を使用す
ると、キャッシャーは時刻や安売商品の種類および単価
等を常に意識して登録業務を行なわなければならず、作
業性が悪かった。
そこで、商品販売データ処理装置が有する時計機能を用
い、前記商品データテーブルに通常単価とは別に安売単
価を設定し、タイムサービス時間帯には自動的に安売単
価を読出して販売登録を行なうようにして作業性を高め
たものが考えられている。
ところが、タイムサービス等によって安売りを行なう場
合にその商品の販売個数を1人の客で制限することがあ
る。この場合、上述したようなタイムサービスに適した
商品販売データ処理装置を採用しても、キャッシャーは
安売商品の種類と制限個数との関係を常に意識しなけれ
ばならなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 上述したように、従来の商品販売データ処理装置におい
ては、安売商品の販売個数制限まで管理することができ
ず、作業性向上の妨げになっていた。
そこで本発明は、通常単価で販売される商品については
1取引での販売個数に制限を与えず、安売単価で販売さ
れる商品についてのみ1取引での販売個数に制限を与え
る販売方式をキャッシャが意識することなく実施でき、
キャッシャの作業性向上をはかり得る商品販売データ処
理装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、第1図に示す如く、各商品にそれぞれ設定さ
れる商品コード別に通常単価と安売単価または割引率を
記憶する単価記憶部1aと、商品コード別に通常単価と安
売単価のいずれか一方を指定する単価選択情報を記憶す
る単価選択情報記憶部1bと、商品コード別に販売制限個
数を記憶する販売制限個数記憶部1cと、商品コード別に
1取引内での販売累計個数を記憶する販売累計個数記憶
部1dと、販売商品の商品コード及び販売個数を入力する
入力手段2と、この入力手段2により販売商品の商品コ
ード及び販売個数が入力されると単価選択情報記憶部1b
を検索して入力商品コードに対応する単価選択情報から
通常単価指定か安売単価指定かを判断する単価判断手段
3と、この単価判断手段3により安売単価指定を判別し
た場合には販売累計個数記憶部1dから入力商品コードに
対応する販売累計個数を読出すとともに販売制限個数記
憶部1cから入力商品コードに対応する販売制限個数を読
出し、販売累計個数に入力販売個数を加算した値と販売
制限個数とを比較する比較手段4と、この比較手段4に
よる比較の結果、販売累計個数と入力販売個数との加算
値が販売制限個数以下の場合には販売累計個数記憶部1d
の入力商品コードに対応する販売累計個数に入力販売個
数を加算するとともに単価記憶部1aから入力商品コード
に対応する安売単価または通常単価と割引率を読出し、
この安売単価または通常単価と割引率とから算出した単
価と入力販売個数とに基づいて当該販売商品の販売デー
タを登録処理する安売時登録処理手段5と、単価判断手
段3により通常単価指定を判別したとき、及び比較手段
4による比較の結果、販売累計個数と入力販売個数との
加算値が販売制限個数を越えたときに単価記憶部1aから
入力商品コードに対応する通常単価を読出し、この通常
単価と入力販売個数とに基づいて当該販売商品の販売デ
ータを登録処理する通常時登録処理手段6とを備えたも
のである。
[作用] このような構成の本発明であれば、1取引において、単
価選択情報により通常単価が指定された商品は制限なく
通常単価で登録処理されるが、安売単価が指定された商
品はその商品に対して予め設定されている販売制限個数
までは安売単価で登録処理され、販売制限個数を越える
と通常単価で登録される。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第2図ないし第4図を参照し
ながら説明する。
第2図は本実施例における商品販売データ処理装置のブ
ロック構成図である。同図において11はCPU(中央処理
装置)である。このCPU11は演算回路,メモリ制御回路
等を内蔵し、各種入力データに基いて所定の演算処理を
実行するとともに、アドレスバス12,データバス13およ
び制御ライン14を介して演算処理プログラムなどの固定
データを記憶するROM15と、入力データ,演算処理デー
タなどの可変的データを記憶するRAM16とを動作させ
る。また、「登録」「精算」「設定」等の各種業務モー
ドを選択するためのモード選択スイッチ17からの指令信
号を入力するとともに、バーコード化された商品コード
等を読取るためのスキャナ18からの読取り信号を入力す
る入出力ポート19、販売商品の商品コード,販売個数等
を入力するためのキーボード20からのキー信号を入力す
るキーボードコントローラ21、販売商品の販売金額,合
計金額等を表示するための表示器22を駆動制御する表示
コンローラ23、レシートおよびジャーナルに印字を行な
うたのドットプリンタ24を駆動制御するとともに、現金
を収納するためのドロワ25の開閉を制御するプリンタ・
ドロワコントローラ26、現在の年月日時分を計時する時
計回路27、等がデータバス13および制御ライン14を介し
てCPU11に接続されている。
第3図は前記RAM16に形成される商品データテーブル30
を示す図である。このテーブル30には、販売商品別に商
品コード,品名,安売フラグ情報,通常販売時の単価,
安売販売時の単価,安売時の1取引における販売制限個
数をそれぞれ設定するエリア31〜36と、安売時の1取引
中の販売個数を計数するカウンタを格納するエリア37
と、精算が行なわれるまでの売上点数および売上金額を
累積する登録部としてのエリア38,39とが形成されてい
る。
前記安売フラグ情報設定エリア33は、当該商品が通常単
価で販売される商品であるか(=0)安売単価で販売さ
れる商品であるか(=1)を示すフラグ情報が設定され
るエリアである。
ここに、商品データテーブル30のエリア33は単価選択情
報記憶部を構成し、エリア34,35は単価記憶部を構成
し、エリア36は販売制限個数記憶部を構成し、エリア37
は販売累計個数記憶部を構成する。
しかして、前記CPU11は、第4図に示す流れ図を実行す
るように構成されている。すなわち、電源投入等に応答
する所定のイニシャライズが終了すると、先ず、ST1と
して入出力ポート19によりモード選択スイッチ17の状態
を判断する。ここで、「登録」業務モードの実行が指令
されていると、ST2に移行する。ST2にてスキャナ18ある
いはキーボード20からの商品コード及び販売個数の入力
有りが判断されると、この入力された商品コードにより
商品データテーブル30の商品コードエリア31を検索す
る。そして、該当する商品コードに対応するステータス
情報エリア33を読出し、ST3として安売フラグ情報が
“1"であるか否か、すなわち当該商品が通常単価で販売
される商品であるか安売単価で販売される商品であるか
を判定する(単価判断手段)。ここで、フラグ=0の場
合、つまり通常単価の商品である場合には商品データテ
ーブル30から該当商品コードに対応する品名および通常
価格を読出し、販売個数等とともに表示器22に表示させ
るとともにドットプリンタ24によりレシートおよびジャ
ーナルに印字し、登録処理として販売個数および販売金
額(通常単価×販売個数)を商品データテーブル30の該
当商品コードに対応する累計エリア38,39にそれぞれ加
算する(通常時登録処理手段)。
一方、ST3にてフラグ=1の場合、つまりは安売単価の
商品である場合には、ST4として該当商品コードに対応
するカウンタエリア37の計数値に販売個数を加算する。
そして、ST5としてこの加算値Nと該当商品コードに対
応する販売制限個数エリア37の制限値とを比較する(比
較手段)。その結果、加算値Nが制限値を越えていなけ
れば商品データテーブル30から該当商品コードに対応す
る品名および安売単価を読出し、販売個数等とともに表
示器22に表示させるとともにドットプリンタ24によりレ
シートおよびジャーナルに印字し、該当カウンタメモリ
37の計数値に販売個数を累進した後、登録処理として販
売個数および販売金額(安売金額×販売個数)を商品デ
ータテーブル30の該当商品コードに対応する累計エリア
38,39にそれぞれ加算する(安売時登録処理手段)。
これに対し、ST5にて加算値Nが制限値を越えた場合に
は、商品データテーブル30から該当商品コードに対応す
る品名および通常単価を読出し、販売個数等とともに表
示器22に表示させるとともにドットプリンタ24によりレ
シートおよびジャーナルに印字し、登録処理として販売
個数および販売金額(通常単価×販売個数)を商品デー
タテーブル30の該当商品コードに対応する累計エリア3
8,39にそれぞれ加算する(通常時登録処理手段)。
登録処理後、ST6として締め操作が行なわれたか否かを
判断して行なわなければST2に戻る。これに対し、締め
操作が行なわれた場合には通常の締め処理、つまりは合
計金額の表示・印字,釣銭額の表示・印字,レシート発
行等を行なう。そして、ST7として商品データテーブル3
0におけるカウンタエリア37を全て零クリアして1取引
を終了する。
このように構成された本実施例において、今、商品デー
タテーブル30が第3図に示す状態であったとする。この
状態で、商品コード“0002"が例えばスキャナ18から読
込まれたとすると、この商品は通常単価で販売される商
品(安売フラグ=0)であると認識されて売上点数エリ
ア38に販売個数が加算され、売上金額エリア39に[通常
単価×販売個数]の金額が加算される。
次に、商品コード“0001"が入力されると、安売フラグ
=1により安売単価で販売される商品であると認識され
てカウンタエリア37の計数値(この場合「4」)に販売
個数(例えば「1」)が加算される。この場合、加算値
は「5」となり1取引中の販売制限個数(この場合は
「5」を越えていないので、安売単価による登録処理と
して売上点数エリア38に販売個数が加算され、売上金額
エリア39に[安売単価×販売個数]の金額が加算され
る。このおき、カウンタエリア37は販売個数分が累進さ
れる。
次に、再度商品コード“0001"か入力されると、同様に
してカウンタエリア37の計数値(この場合「5」)に販
売個数(例えば「1」)が加算される。この場合、加算
値は「6」となり販売制限個数(この場合「5」)を越
えるので、通常単価による登録処理として売上点数エリ
ア38に販売個数が加算され、売上金額エリア39に[通常
単価×販売個数]の金額が加算される。
しかる後、締め操作が行なわれるとカウンタエリア37は
零クリアされ、次の取引に対処する。
このように、本実施例によれば、設定エリア33に安売フ
ラグとして“0"あるいは“1"を設定することにより、通
常単価で販売する商品であるか安売単価で販売する商品
であるかを選択できる。そして、安売単価で販売する商
品について1取引の販売制限個数が設定されており、こ
の制限個数以内の登録であれば安売単価による登録処理
が行なわれ、制限個数を越えた登録の場合には通常単価
による登録処理が行なわれる。
したがって、安売商品の種類および販売制限個数が自動
的に管理されて登録業務が遂行されるので、キャッシャ
ーは安売商品を意識することなく登録操作を行なうこと
ができ、操作性の向上をはかり得る。
なお、前記実施例において、安売フラグ情報(0,1)を
計時回路27の計時時間によって制御するプログラムを組
込むことにより、タイムサービスによる安売りでかつ販
売制限個数を定めた販売手段を確実に管理できる。ま
た、前記実施例では安売単価を設定エリア35に予め設定
する場合を示したが、値引率を定めておいて通常単価か
ら演算により安売単価を求めるようにしてもよい。この
ほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可
能であるのは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、通常単価で販売
される商品については1取引での販売個数に制限を与え
ず、安売単価で販売される商品についてのみ1取引での
販売個数に制限を与え、その制限個数内では安売単価で
販売し制限個数を越えると通常単価で販売する販売方式
をキャッシャが意識することなく実施でき、キャッシャ
の作業性を向上できるとともに、単価選択情報を変更し
さえすれば通常単価で個数制限なく販売する場合と、安
売単価で個数制限をして販売する場合とを切換えること
ができ、販売方式の切換が容易な商品販売データ処理装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の商品販売データ処理装置を機能的に示
す図、第2図ないし第4図は本発明の一実施例を示す図
であって、第2図は商品販売データ処理装置のブロック
構成図、第3図は商品データテーブルを示す図、第4図
はCPUの動作を流れ図である。 11……CPU、15……ROM、16……RAM、30……商品データ
テーブル、33……安売フラグ情報設定エリア、34……通
常単価設定エリア、35……安売単価設定エリア、36……
販売制限個数設定エリア、37……販売個数カウンタエリ
ア、38……売上点数累計エリア、39……売上金額累計エ
リア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各商品にそれぞれ設定される商品コード別
    に通常単価と安売単価または割引率を記憶する単価記憶
    部と、前記商品コード別に通常単価と安売単価のいずれ
    か一方を指定する単価選択情報を記憶する単価選択情報
    記憶部と、前記商品コード別に販売制限個数を記憶する
    販売制限個数記憶部と、前記商品コード別に1取引内で
    の販売累計個数を記憶する販売累計個数記憶部と、販売
    商品の商品コード及び販売個数を入力する入力手段と、
    この入力手段により販売商品の商品コード及び販売個数
    が入力されると前記単価選択情報記憶部を検索して入力
    商品コードに対応する単価選択情報から通常単価指定か
    安売単価指定かを判断する単価判断手段と、この単価判
    断手段により安売単価指定を判別すると前記販売累計個
    数記憶部から入力商品コードに対応する販売累計個数を
    読出すとともに前記販売制限個数記憶部から入力商品コ
    ードに対応する販売制限個数を読出し、販売累計個数に
    入力販売個数を加算した値と販売制限個数とを比較する
    比較手段と、この比較手段による比較の結果、販売累計
    個数と入力販売個数との加算値が販売制限個数以下にな
    ると前記販売累計個数記憶部の入力商品コードに対応す
    る販売累計個数に入力販売個数を加算するとともに前記
    単価記憶部から入力商品コードに対応する安売単価また
    は通常単価と割引率を読出し、この安売単価または通常
    単価と割引率とから算出した単価と入力販売個数とに基
    づいて当該販売商品の販売データを登録処理する安売時
    登録処理手段と、前記単価判断手段により通常単価指定
    を判別したとき、及び前記比較手段による比較の結果、
    販売累計個数と入力販売個数との加算値が販売制限個数
    を越えたときには前記単価記憶部から入力商品コードに
    対応する通常単価を読出し、この通常単価と入力販売個
    数とに基づいて当該販売商品の販売データを登録処理す
    る通常時登録処理手段とを具備したことを特徴とする商
    品販売データ処理装置。
JP62216693A 1987-08-31 1987-08-31 商品販売データ処理装置 Expired - Fee Related JPH0769987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62216693A JPH0769987B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 商品販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62216693A JPH0769987B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 商品販売データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6459496A JPS6459496A (en) 1989-03-07
JPH0769987B2 true JPH0769987B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=16692442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62216693A Expired - Fee Related JPH0769987B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 商品販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769987B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287898A (ja) * 1989-04-14 1990-11-27 Ncr Corp 割引処理機能付posシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183465A (ja) * 1983-04-02 1984-10-18 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6170287U (ja) * 1984-10-08 1986-05-14
JPS61234492A (ja) * 1985-04-11 1986-10-18 東芝テック株式会社 電子キヤツシユレジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6459496A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06337988A (ja) Posターミナル装置
JP2665427B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2995104B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH06215270A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2533185B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPH0769987B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0668794B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH06119558A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2002032864A (ja) 購入商品清算装置及び購入商品レシート
JP3041181B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3310869B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3472501B2 (ja) 電子式金銭登録機
JP3614501B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2637066B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3519241B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2554384B2 (ja) レシート発行装置
JPS63138493A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JP3132570B2 (ja) 売上データ処理装置
JPH0636233B2 (ja) 販売登録処理装置
JPH0821133B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH05166071A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS63269290A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JP3001324B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0793663A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0831186B2 (ja) 商品販売データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees