JPH0766473A - ガスレーザ発振器 - Google Patents

ガスレーザ発振器

Info

Publication number
JPH0766473A
JPH0766473A JP21124193A JP21124193A JPH0766473A JP H0766473 A JPH0766473 A JP H0766473A JP 21124193 A JP21124193 A JP 21124193A JP 21124193 A JP21124193 A JP 21124193A JP H0766473 A JPH0766473 A JP H0766473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
gas laser
laser
gas
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21124193A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Kato
琢磨 加藤
Hidehiko Karasaki
秀彦 唐崎
Hitoshi Motomiya
均 本宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21124193A priority Critical patent/JPH0766473A/ja
Priority to DE1994614499 priority patent/DE69414499T2/de
Priority to EP19940113238 priority patent/EP0641050B1/en
Publication of JPH0766473A publication Critical patent/JPH0766473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • H01S3/073Gas lasers comprising separate discharge sections in one cavity, e.g. hybrid lasers
    • H01S3/076Folded-path lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/034Optical devices within, or forming part of, the tube, e.g. windows, mirrors
    • H01S3/0346Protection of windows or mirrors against deleterious effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザガス媒質によってガスレーザ発振器内
の粉末がレーザ光部分透過鏡・反射鏡へ付着すること及
び紫外線による劣化を防止できるようにしたガスレーザ
発振器の提供を目的とする。 【構成】 ガスレーザ媒質の供給口4を有するメインブ
ロック5とレーザ光部分透過鏡・反射鏡及び折り返し鏡
6と、その調整ユニット7と、レーザ管8と、スリット
9とを具備し、ガスレーザ媒質の供給口4とレーザ光部
分透過鏡・反射鏡及び折り返し鏡6との距離Lが120
mm以上確保された構成及び放電領域からレーザ光部分透
過鏡・反射鏡及び折り返し鏡6までの距離が120mm以
上離した構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスレーザ媒質を循環さ
せ、放電励起してレーザ光を発するガスレーザ発振器に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ガスレーザ発振器は穴あけ、切
断、溶接、表面処理等に利用され、その需要は特にFA
分野においてますます高いものとなってきている。
【0003】以下に従来のガスレーザ発振器の構成を図
4に示す。ガスレーザ媒質を循環装置1により発振器内
を循環させ、これをパワー供給電源2により放電励起す
ることでレーザ光が発生する。これが光共振器3内を多
重反射して増幅され、発振に至る。図5は光共振器の中
の出力鏡部の一例を示すものである。ガスレーザ媒質導
入口4を有するメインブロック5、レーザ光部分透過鏡
6、調整ユニット7、レーザ管8、及びスリット9で構
成される部分においてレーザ光部分透過鏡6とガスレー
ザ媒質導入口4または放電領域との距離Lが120mm以
下の構造となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の構成では、循環しているガスレーザ媒質の分岐流
がレーザ光部分透過鏡・反射鏡・折り返し鏡に直接当た
ることによりガスレーザ発振器内の粒子が数多く付着す
るという問題を有していた。また、放電領域からの紫外
線により部分透過鏡・反射鏡及び折り返し鏡が劣化する
という問題もあった。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、レーザ光部分透過鏡・反射鏡及び折り返し鏡の汚染
または劣化を防止したガスレーザ発振器を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のガスレーザ発振器はレーザ光部分透過鏡・反
射鏡及び折り返し鏡とガスレーザ媒質導入口または放電
領域との距離を120mm以上離した構造としている。
【0007】
【作用】この構成によって、ガスレーザ媒質循環流のレ
ーザ光部分透過鏡・反射鏡及び折り返し鏡への分岐流が
弱まり、ガスレーザ発振器内の粒子のレーザ光部分透過
鏡・反射鏡及び折り返し鏡への粒子付着量が飛躍的に減
少する。
【0008】また、紫外線によるレーザ光部分透過鏡・
反射鏡及び折り返し鏡の劣化も大幅に減少する。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例を図1に示す。構成は図4
と同様、ガスレーザ媒質を循環装置1により発振器内を
循環させ、これをパワー供給電源2により放電励起する
ことでレーザ光が発生する。これが光共振器3内を多重
反射して増幅され、発振に至る。そして光共振器3の中
の出力鏡部であるレーザ光部分透過鏡6とガスレーザ媒
質導入口4との距離を120mm以上確保した構造として
いる。このようにすることで、レーザガス媒質の循環流
からのレーザ光部分透過鏡6への分岐流がレーザ管との
摩擦により減衰し、粉末の付着を軽減することができ
る。
【0010】また、放電領域からレーザ光部分透過鏡6
までの距離も120mm以上にすることでレーザ光部分透
過鏡6での紫外線強度が減少することでレーザ光部分透
過鏡6の劣化も軽減できる。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明は、ガスレーザ媒質
導入口とレーザ光部分透過鏡・反射鏡及び折り返し鏡と
の距離を120mm以上確保することにより、レーザ光部
分透過鏡・反射鏡及び折り返し鏡の汚れにくい長寿命の
ガスレーザ発振器を実現できる。
【0012】また、放電領域とレーザ光部分透過鏡・反
射鏡及び折り返し鏡を120mm以上離すことで、紫外線
による劣化も軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の光共振器の中の出力鏡部の断
面図
【図2】ガスレーザ媒質導入口からレーザ光部分透過鏡
・反射鏡及び折り返し鏡までの距離と粉末到達量の関係
を示すグラフ
【図3】放電領域からレーザ光部分透過鏡・反射鏡及び
折り返し鏡までの距離と紫外線強度の関係を示すグラフ
【図4】(a)従来のガスレーザ発振器の全体構成を示
す平面図 (b)従来のガスレーザ発振器の全体構成を示す正面図
【図5】従来のガスレーザ発振器の光共振器の中の出力
鏡部の断面図
【符号の説明】
1 ガスレーザ媒質循環装置 2 パワー供給電源 3 光共振器 4 ガスレーザ媒質導入口 5 メインブロック 6 レーザ光部分透過鏡または反射鏡 7 調整ユニット 8 レーザ管 9 スリット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パワー供給電源、光共振器、ガスレーザ
    媒質、ガスレーザ媒質循環装置とを備え、光共振器のレ
    ーザ光部分透過鏡・反射鏡・折り返し鏡とガスレーザ媒
    質の導入口との距離を120mm以上確保したガスレーザ
    発振器。
  2. 【請求項2】 パワー供給電源、光共振器、ガスレーザ
    媒質、ガスレーザ媒質循環装置とを備え、光共振器のレ
    ーザ光部分透過鏡・反射鏡・折り返し鏡と放電領域との
    距離を120mm以上確保したガスレーザ発振器。
JP21124193A 1993-08-26 1993-08-26 ガスレーザ発振器 Pending JPH0766473A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21124193A JPH0766473A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 ガスレーザ発振器
DE1994614499 DE69414499T2 (de) 1993-08-26 1994-08-24 Gas-Laser Oszillator
EP19940113238 EP0641050B1 (en) 1993-08-26 1994-08-24 Gas laser oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21124193A JPH0766473A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 ガスレーザ発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766473A true JPH0766473A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16602631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21124193A Pending JPH0766473A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 ガスレーザ発振器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0641050B1 (ja)
JP (1) JPH0766473A (ja)
DE (1) DE69414499T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330591A (ja) * 1998-04-03 1999-11-30 Trumpf Lasertechnik Gmbh 高周波励起型ガスレ―ザ―およびガスレ―ザ―のためのレ―ザ―管

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457992A (en) * 1977-10-18 1979-05-10 Nec Corp Rare gas ion laser tube
JPS62114284A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Nec Corp 発光半導体素子を含む集積装置
JPS62145886A (ja) * 1985-12-16 1987-06-29 アライド・コ−ポレ−シヨン 単一式固体レ−ザ−
JPS63239888A (ja) * 1986-11-06 1988-10-05 Mitsubishi Electric Corp ガスレ−ザ発振器
JPS63248738A (ja) * 1986-12-19 1988-10-17 カール‐ツァイス‐シュティフトゥング 280〜500nmの透過帯域用のソラリゼーション耐性UV−フィルタガラス
JPH01204486A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Fanuc Ltd レーザ発振装置
JPH02263729A (ja) * 1989-03-31 1990-10-26 Toshiba Glass Co Ltd 螢光灯用ガラス
JPH0444283A (ja) * 1990-06-07 1992-02-14 Fanuc Ltd レーザ発振装置
JPH05110164A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Mitsubishi Electric Corp レーザ発振器
JP3095675B2 (ja) * 1995-11-09 2000-10-10 東光電気株式会社 開閉器の開閉操作装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672621A (en) * 1982-04-13 1987-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laser resonator having an improved gas-introducing portion
JPS5986278A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 Hitachi Ltd 高速軸流形ガスレ−ザ装置
DE3323954A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-10 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Gaslaser, insbesondere schnellstroemender axialstrom-gastransportlaser
JPS62114282A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Nec Corp 高繰返しパルスガスレ−ザ装置
JPS639178A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Komatsu Ltd ガスレ−ザ装置
JPS6364377A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ発振器
JP2509638B2 (ja) * 1987-10-29 1996-06-26 ファナック株式会社 高周波放電励起レ―ザ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457992A (en) * 1977-10-18 1979-05-10 Nec Corp Rare gas ion laser tube
JPS62114284A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Nec Corp 発光半導体素子を含む集積装置
JPS62145886A (ja) * 1985-12-16 1987-06-29 アライド・コ−ポレ−シヨン 単一式固体レ−ザ−
JPS63239888A (ja) * 1986-11-06 1988-10-05 Mitsubishi Electric Corp ガスレ−ザ発振器
JPS63248738A (ja) * 1986-12-19 1988-10-17 カール‐ツァイス‐シュティフトゥング 280〜500nmの透過帯域用のソラリゼーション耐性UV−フィルタガラス
JPH01204486A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Fanuc Ltd レーザ発振装置
JPH02263729A (ja) * 1989-03-31 1990-10-26 Toshiba Glass Co Ltd 螢光灯用ガラス
JPH0444283A (ja) * 1990-06-07 1992-02-14 Fanuc Ltd レーザ発振装置
JPH05110164A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Mitsubishi Electric Corp レーザ発振器
JP3095675B2 (ja) * 1995-11-09 2000-10-10 東光電気株式会社 開閉器の開閉操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330591A (ja) * 1998-04-03 1999-11-30 Trumpf Lasertechnik Gmbh 高周波励起型ガスレ―ザ―およびガスレ―ザ―のためのレ―ザ―管

Also Published As

Publication number Publication date
DE69414499T2 (de) 1999-04-08
EP0641050A1 (en) 1995-03-01
EP0641050B1 (en) 1998-11-11
DE69414499D1 (de) 1998-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7328885B2 (en) Plasma radiation source and device for creating a gas curtain for plasma radiation sources
CA2228244A1 (en) Semiconductor excitation solid-state laser apparatus
JPH0766473A (ja) ガスレーザ発振器
US4672616A (en) Single-mode laser
JP2885175B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2000277837A (ja) 固体レーザ装置
JPS60107877A (ja) レ−ザ発振器
KR100257401B1 (ko) 출력조절식 레이저 광 발생장치
JPS605578A (ja) 出力結合鏡
US5856993A (en) Gas laser oscillator
JPH11284253A (ja) Ld励起固体レーザ発振装置
JPH07140350A (ja) 光伝送器
RU96124789A (ru) Установка для лазерной обработки
JPS5922379A (ja) パルスレ−ザ用集光器
JP2003036720A (ja) スポット光源装置
JPH1126840A (ja) レーザ装置
JPH1070343A (ja) 固体レーザ装置及びこれを利用するワークの加工方法
JPS6095986A (ja) 放電管励起レ−ザ装置
JPH02129988A (ja) 横流形炭酸ガスレーザ発振器
JP4766695B6 (ja) プラズマ放射線源、ガスカーテンを生成するための装置および気体ジェット真空ポンプ
JP2002139415A (ja) 光散乱式粒子検出器
JPH03209783A (ja) 固体レーザ装置の共振器
JPH02170487A (ja) 液体レーザ装置
JPH07115234A (ja) 高出力レーザー装置
JPH0653576A (ja) 固体レーザー発振器