JPH0765947B2 - 漏液検知線 - Google Patents
漏液検知線Info
- Publication number
- JPH0765947B2 JPH0765947B2 JP25992390A JP25992390A JPH0765947B2 JP H0765947 B2 JPH0765947 B2 JP H0765947B2 JP 25992390 A JP25992390 A JP 25992390A JP 25992390 A JP25992390 A JP 25992390A JP H0765947 B2 JPH0765947 B2 JP H0765947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- braid layer
- acid
- detection line
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、検知対象液特に塩水又は塩の水溶液(以下塩
水という)が床面等の漏れた場合、非電解質溶液である
普通の水漏れや床面等の洗浄に用いる洗浄剤の散布と区
分し、且つその漏れた場所を迅速に発見することのでき
る漏液検知線に関する。
水という)が床面等の漏れた場合、非電解質溶液である
普通の水漏れや床面等の洗浄に用いる洗浄剤の散布と区
分し、且つその漏れた場所を迅速に発見することのでき
る漏液検知線に関する。
近年、魚介類等を生きたまま輸送することが多く行われ
るようになり、そのため多くの塩水を貯溜する塩水タン
クが輸送の場で使用されるようになった。通常の貨物車
両であれば、この塩水タンクから塩水が多少床面等に漏
れても、気が付いた時点で漏れを止め、漏れた塩水は洗
い流せばよいようになっている。しかし、航空機による
輸送の場合は、航空機を構成する材料とその構造の制限
から、塩水の漏れを即刻検出して対応する必要がある。
すなわち、航空機等のように機体構成材料の腐食等によ
る劣化が重大事故につながるおそれのある場合は、それ
を未然に防止するため、漏れを早期に発見して完全に洗
い流す必要がある。
るようになり、そのため多くの塩水を貯溜する塩水タン
クが輸送の場で使用されるようになった。通常の貨物車
両であれば、この塩水タンクから塩水が多少床面等に漏
れても、気が付いた時点で漏れを止め、漏れた塩水は洗
い流せばよいようになっている。しかし、航空機による
輸送の場合は、航空機を構成する材料とその構造の制限
から、塩水の漏れを即刻検出して対応する必要がある。
すなわち、航空機等のように機体構成材料の腐食等によ
る劣化が重大事故につながるおそれのある場合は、それ
を未然に防止するため、漏れを早期に発見して完全に洗
い流す必要がある。
このような、液体の漏れを検出する漏液検知線として
は、水、油等の液体の漏れを検出する漏液検知線を転用
することができる。例えば、二本の導線間に漏洩したこ
れらの液体が浸入した場合、その電気抵抗や静電容量の
変化を電気的に検知することにより漏れを検出するもの
がある(例えば、実公昭56−43940号公報参照)。そし
て、その場所を特定するためには、二本の導線間に更に
位置検出線を添設して、区間検知法等でその場所を特定
するものがある。
は、水、油等の液体の漏れを検出する漏液検知線を転用
することができる。例えば、二本の導線間に漏洩したこ
れらの液体が浸入した場合、その電気抵抗や静電容量の
変化を電気的に検知することにより漏れを検出するもの
がある(例えば、実公昭56−43940号公報参照)。そし
て、その場所を特定するためには、二本の導線間に更に
位置検出線を添設して、区間検知法等でその場所を特定
するものがある。
従来の技術で説明した電気的な漏液検知線は、通電等の
電気的手段を用いるためその解析と表示のためには複雑
な電気制御機器を必要する。そのため、常に良好な作動
状態を保つためには、熟練した操作員による保守点検が
必要であるという問題点がある。また、防爆その他の安
全上電気的手段の使用が禁じられている場合には使えな
い。さらに、塩水だけを検知し、普通の水や床面等の洗
浄剤を検知しないようにするためには、ますます複雑な
電気的装置が必要となる。上述した航空機による輸送の
ような場合、複雑な操作を要する漏液検知線は不向きで
あり、素人が一目して発見可能か又は簡単な確認動作で
塩水の漏れとその場所を特定する例えば使い捨てのよう
な漏液検知線が望まれており、また電気的手段の使用自
体好ましくない。
電気的手段を用いるためその解析と表示のためには複雑
な電気制御機器を必要する。そのため、常に良好な作動
状態を保つためには、熟練した操作員による保守点検が
必要であるという問題点がある。また、防爆その他の安
全上電気的手段の使用が禁じられている場合には使えな
い。さらに、塩水だけを検知し、普通の水や床面等の洗
浄剤を検知しないようにするためには、ますます複雑な
電気的装置が必要となる。上述した航空機による輸送の
ような場合、複雑な操作を要する漏液検知線は不向きで
あり、素人が一目して発見可能か又は簡単な確認動作で
塩水の漏れとその場所を特定する例えば使い捨てのよう
な漏液検知線が望まれており、また電気的手段の使用自
体好ましくない。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、塩水等の検知対象液の漏れ箇所
を水や洗浄剤の漏れた区分して目視できる漏液検知線を
提供しようとするものである。
てなされたものであり、塩水等の検知対象液の漏れ箇所
を水や洗浄剤の漏れた区分して目視できる漏液検知線を
提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明の漏液検知線は、少
なくとも表面が検知対象液に対する電極電位を異にする
金属から成る金属線の二本を少なくとも一箇所で短絡さ
せ、この各金属線を透過性はあるが非吸液性の内部編組
体層で被覆し、この被覆された各金属線を並設しまたは
撚り合わせて、その外方を酸塩基指示薬を含浸した吸液
性の外部編組体層で被覆して成り、前記酸塩基指示薬の
変色範囲を検知対象液の電解後にPH範囲を含み、検知対
象区域を洗浄する洗浄剤のPH範囲を含まないものであ
る。
なくとも表面が検知対象液に対する電極電位を異にする
金属から成る金属線の二本を少なくとも一箇所で短絡さ
せ、この各金属線を透過性はあるが非吸液性の内部編組
体層で被覆し、この被覆された各金属線を並設しまたは
撚り合わせて、その外方を酸塩基指示薬を含浸した吸液
性の外部編組体層で被覆して成り、前記酸塩基指示薬の
変色範囲を検知対象液の電解後にPH範囲を含み、検知対
象区域を洗浄する洗浄剤のPH範囲を含まないものであ
る。
そして、この漏液検知線を、外部編組体層の内方に酸塩
基指示薬と異なる色を発色する液溶性の表示材を設けた
ものとすることができる。
基指示薬と異なる色を発色する液溶性の表示材を設けた
ものとすることができる。
また、この漏液検知線を、内部編組体層が酸塩基指示薬
と異なる色に着色されるか又は外部編組体層の内方に酸
塩基指示薬と異なる色の非液溶性の表示材を設けると共
に、外部編組体層が吸液時に透明化する糸から成るもの
とすることができる。
と異なる色に着色されるか又は外部編組体層の内方に酸
塩基指示薬と異なる色の非液溶性の表示材を設けると共
に、外部編組体層が吸液時に透明化する糸から成るもの
とすることができる。
検知対象液の塩水が漏れると吸液性の外部編組体層にし
み込み、さらに透過性の内部編組体層を通って電極電位
が異なる二本の金属線に至る。この二本の金属線は少な
くとも一箇所で短絡されているので、これらの金属線間
に電極電位が生じ電流が流れる。そして、塩水が電解さ
れ、電極電位の高い側に強アルカリのNaOHが形成され
る。このNaOHは透過性の内部編組体層通って外部編組体
層に至る。外部編組体層には酸塩基指示薬(アルカリの
場合は塩基指示薬)が含浸されているので、このNaOHと
塩基指示薬が反応して指示色を呈する。一方、非電解質
溶液の水は漏れてもしみ込んでいくだけで発色しない。
また、床面等を洗浄する洗浄剤が流れ込んでも、洗浄剤
は弱アルカリ性又は弱酸性であってPHがそれほど変化し
ないので、そのPH範囲では酸塩基指示薬は変化しない。
したがって、検知対象とする塩水が洩れた場合だけ、指
示色を呈し、漏れとその位置が一目で判るように表示す
る。
み込み、さらに透過性の内部編組体層を通って電極電位
が異なる二本の金属線に至る。この二本の金属線は少な
くとも一箇所で短絡されているので、これらの金属線間
に電極電位が生じ電流が流れる。そして、塩水が電解さ
れ、電極電位の高い側に強アルカリのNaOHが形成され
る。このNaOHは透過性の内部編組体層通って外部編組体
層に至る。外部編組体層には酸塩基指示薬(アルカリの
場合は塩基指示薬)が含浸されているので、このNaOHと
塩基指示薬が反応して指示色を呈する。一方、非電解質
溶液の水は漏れてもしみ込んでいくだけで発色しない。
また、床面等を洗浄する洗浄剤が流れ込んでも、洗浄剤
は弱アルカリ性又は弱酸性であってPHがそれほど変化し
ないので、そのPH範囲では酸塩基指示薬は変化しない。
したがって、検知対象とする塩水が洩れた場合だけ、指
示色を呈し、漏れとその位置が一目で判るように表示す
る。
そして、酸塩基指示薬の異なる色を発色する液溶性の表
示材は、塩水、水又は洗浄剤を問わず液体が漏れた箇所
を恒久的に表示する。塩水が漏れた後発見されずに乾い
てしまうと、酸塩基指示薬の指示色は消えるが、この表
示材の表示が残るので、漏れの場所が特定できる。再び
水をしみ込ませると、塩水か漏れていたのであれば、Na
OHと塩基指示薬が再び反応して指示色を呈する。水が漏
れたのであれば、発色しない。
示材は、塩水、水又は洗浄剤を問わず液体が漏れた箇所
を恒久的に表示する。塩水が漏れた後発見されずに乾い
てしまうと、酸塩基指示薬の指示色は消えるが、この表
示材の表示が残るので、漏れの場所が特定できる。再び
水をしみ込ませると、塩水か漏れていたのであれば、Na
OHと塩基指示薬が再び反応して指示色を呈する。水が漏
れたのであれば、発色しない。
内部編組体層を酸塩基指示薬と異なる色に着色するか又
は外部編組体層の内方に酸塩基指示薬と異なる色の非液
溶性の表示材を設けると共に、外部編組体層は吸液時に
透明化する糸により形成すると、吸液時に内部編組体層
又は表示材の着色が浮き出て塩水、水又は洗浄剤を問わ
ず漏れが乾くまでは液体の漏れた場所を目に付きやすい
ように表示する。そこで、その場に行って酸塩基指示薬
が反応した指示色があるかを詳細に確認できるように、
漏れの位置を指し示す。
は外部編組体層の内方に酸塩基指示薬と異なる色の非液
溶性の表示材を設けると共に、外部編組体層は吸液時に
透明化する糸により形成すると、吸液時に内部編組体層
又は表示材の着色が浮き出て塩水、水又は洗浄剤を問わ
ず漏れが乾くまでは液体の漏れた場所を目に付きやすい
ように表示する。そこで、その場に行って酸塩基指示薬
が反応した指示色があるかを詳細に確認できるように、
漏れの位置を指し示す。
以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明する。
第1図乃至第3図は漏液検知線の斜視図、第4図は漏液
検知線の使用状態を示す図である。
検知線の使用状態を示す図である。
第1図において、漏液検知線1は、二本の金属線2,3の
各々内部編組体層4で被覆したものを並設しまたは撚り
合わせて、それらを外部編組体層5で被覆したものであ
る。
各々内部編組体層4で被覆したものを並設しまたは撚り
合わせて、それらを外部編組体層5で被覆したものであ
る。
二本の金属線2,3は、検知対象液の塩水に対する電極電
位が異なる金属、例えば銅線2とアルミ線3である。そ
して、これらを次に述べる内部編組体層4で被覆した後
並設しまたは撚り合わせてその一端6で短絡させたもの
である。そして、何処に塩水が漏れても金属線間2,3間
で電気分解が起こるようになっている。なお、金属線2,
3全体が上述した銅とアルミである必要はなく、その表
面のみ例えば厚メッキしたものでもよい。また、金属線
2,3の短絡箇所は一端のみに限らず、両端で短絡するも
のでもよい。さらに、金属線2,3間を要所要所で短絡さ
せると、使用場所等に応じて、少なくとも一箇所の短絡
を確保できる程度まで任意に切断して使用できる。
位が異なる金属、例えば銅線2とアルミ線3である。そ
して、これらを次に述べる内部編組体層4で被覆した後
並設しまたは撚り合わせてその一端6で短絡させたもの
である。そして、何処に塩水が漏れても金属線間2,3間
で電気分解が起こるようになっている。なお、金属線2,
3全体が上述した銅とアルミである必要はなく、その表
面のみ例えば厚メッキしたものでもよい。また、金属線
2,3の短絡箇所は一端のみに限らず、両端で短絡するも
のでもよい。さらに、金属線2,3間を要所要所で短絡さ
せると、使用場所等に応じて、少なくとも一箇所の短絡
を確保できる程度まで任意に切断して使用できる。
内部編組体層4は、例えばモノフィラメント状のポリエ
チレン糸などを編織成したものである。この内部編組体
層4は編組体であるため検知対象液を良く通す透過性が
あり、しかもこの検知対象液を止め置かない非吸液性で
ある。したがって、次に述べる外部編組体層5を通過し
た検知対象液を二本の金属線2,3で電気分解し、その生
成物を再び外部編組体層5に送り返すことができるよう
になっている。そして、この内部編組体層4が被覆され
た金属線2,3は互いにほぼ平行に配設(並設)されるか
撚り合わされる。
チレン糸などを編織成したものである。この内部編組体
層4は編組体であるため検知対象液を良く通す透過性が
あり、しかもこの検知対象液を止め置かない非吸液性で
ある。したがって、次に述べる外部編組体層5を通過し
た検知対象液を二本の金属線2,3で電気分解し、その生
成物を再び外部編組体層5に送り返すことができるよう
になっている。そして、この内部編組体層4が被覆され
た金属線2,3は互いにほぼ平行に配設(並設)されるか
撚り合わされる。
外部編組体層5は酸塩基指示薬で含浸された吸液性の糸
を編織成されたもので構成される。吸液性の糸として
は、ポリメタフェニレンイソフタルアミドを主成分とす
る有機合成繊維〔例えば、帝人株式会社のコーネックス
(登録商標)〕から成るものが好ましい。すなわち、こ
のコーネックスは耐熱性、難燃性に優れており、航空機
等のように厳しい耐熱性、難燃性が要求される場所に使
用することができる。なお、吸液性の糸についてはコー
ネックスに限らずテトロンなどの吸液性に優れ酸塩基指
示薬を含浸できるマルチフィラメント糸やスパン糸等の
ものが選定される。
を編織成されたもので構成される。吸液性の糸として
は、ポリメタフェニレンイソフタルアミドを主成分とす
る有機合成繊維〔例えば、帝人株式会社のコーネックス
(登録商標)〕から成るものが好ましい。すなわち、こ
のコーネックスは耐熱性、難燃性に優れており、航空機
等のように厳しい耐熱性、難燃性が要求される場所に使
用することができる。なお、吸液性の糸についてはコー
ネックスに限らずテトロンなどの吸液性に優れ酸塩基指
示薬を含浸できるマルチフィラメント糸やスパン糸等の
ものが選定される。
つぎに、吸液性の糸に含浸される酸塩基指示薬として
は、例えば第1表に示すものが用いられる。電解後の検
知対象液のPHが変色範囲未満のときには酸性色、変色範
囲を越えたときには指示色である塩基性色を呈し、変色
範囲内ではそれらの混合色を呈する。すなわち、検知対
象液が食塩であれば、電解後に変色範囲に至る強アルカ
リとなる。しかし、洗浄剤は通常弱アルカリ性又は弱酸
性で電解質を含まず、変色しないので、腐食性の検知対
象液と洗浄剤を区分して目視確認できる。
は、例えば第1表に示すものが用いられる。電解後の検
知対象液のPHが変色範囲未満のときには酸性色、変色範
囲を越えたときには指示色である塩基性色を呈し、変色
範囲内ではそれらの混合色を呈する。すなわち、検知対
象液が食塩であれば、電解後に変色範囲に至る強アルカ
リとなる。しかし、洗浄剤は通常弱アルカリ性又は弱酸
性で電解質を含まず、変色しないので、腐食性の検知対
象液と洗浄剤を区分して目視確認できる。
アルカリブルーは、フクシンに例えば安息香酸またはパ
ナジウム触媒の存在下にアニリンを縮合させ、低温でス
ルフォン化して得られる染料である。アリザリンブルー
は、例えばアントラキノン−2−スルホン酸ナトリウム
をアルカリ溶解し、硫酸で中和して得られる染料であ
る。インジゴカルミンは、例えばインジゴを濃硫酸また
は軽度の発煙硫酸を用いてスルホン化して得られる染料
である。
ナジウム触媒の存在下にアニリンを縮合させ、低温でス
ルフォン化して得られる染料である。アリザリンブルー
は、例えばアントラキノン−2−スルホン酸ナトリウム
をアルカリ溶解し、硫酸で中和して得られる染料であ
る。インジゴカルミンは、例えばインジゴを濃硫酸また
は軽度の発煙硫酸を用いてスルホン化して得られる染料
である。
第2図は液溶性の表示材を付加した漏液検知線を示す。
すなわち、第1図のものと比較すると、内部編組体層4
で被覆された二本の金属線2,3の間の窪みに液溶性の表
示材7が設けられ、外部編組体層5で一体的に被覆され
たものである。この表示材7は例えば糸、紐、紙テープ
等の線状材に着色剤、発光剤等の表示剤を含浸させたも
のであり、表示剤が水に溶けて、少なくとも外部編組体
層5の色と明瞭に区別できる色を溶出するようになって
いる。したがって、塩水、水又は洗浄剤を問わず液漏れ
があると、漏れた部分が乾いたとしても、その部分が外
部編組体層5の表面には表示剤の色が溶け出したままで
あり、漏れた場所を後で探すことができる。そして、酸
塩基指示薬の色が消えたとしても、その漏れた部分に水
を含ませ再び酸塩基指示薬の色を呈するかどうかの検査
ができる。指示薬の色を呈さないと単なる水漏れであ
り、指示薬の色を呈すると塩水であるので付近一体を洗
浄する必要かあるという判断ができる。なお、表示材は
着色剤等をしみ込ませた糸、紐、紙テープ等を使って、
内部編組体層4の外側にラセン状に巻き込むこともでき
る。また、この液溶性の表示材7を付加したものは原則
として使い捨てで使用される。
すなわち、第1図のものと比較すると、内部編組体層4
で被覆された二本の金属線2,3の間の窪みに液溶性の表
示材7が設けられ、外部編組体層5で一体的に被覆され
たものである。この表示材7は例えば糸、紐、紙テープ
等の線状材に着色剤、発光剤等の表示剤を含浸させたも
のであり、表示剤が水に溶けて、少なくとも外部編組体
層5の色と明瞭に区別できる色を溶出するようになって
いる。したがって、塩水、水又は洗浄剤を問わず液漏れ
があると、漏れた部分が乾いたとしても、その部分が外
部編組体層5の表面には表示剤の色が溶け出したままで
あり、漏れた場所を後で探すことができる。そして、酸
塩基指示薬の色が消えたとしても、その漏れた部分に水
を含ませ再び酸塩基指示薬の色を呈するかどうかの検査
ができる。指示薬の色を呈さないと単なる水漏れであ
り、指示薬の色を呈すると塩水であるので付近一体を洗
浄する必要かあるという判断ができる。なお、表示材は
着色剤等をしみ込ませた糸、紐、紙テープ等を使って、
内部編組体層4の外側にラセン状に巻き込むこともでき
る。また、この液溶性の表示材7を付加したものは原則
として使い捨てで使用される。
第3図は非液溶性の表示材を付加した漏液検知線を示
す。すなわち、内部編組体層4で被覆された二本の金属
線2,3の間の窪みに非液溶性の表示材8が設けられ、外
部編組体層9で一体的に被覆されたものである。さら
に、この外部編組体層9は毛細管現象によって検知対象
液を伝導しやすい吸液性を有するだけでなく、この吸液
によって透明化する非液溶性のマルチフィラメント糸や
スパン糸が用いられる。したがって、外部編組体層9は
乾燥状態では乱反射によって不透明であるが、吸液する
と透明化し内部の非液溶性の表示材8が透き通るように
見える。この表示材8は外部編組体層9を構成する糸の
色と明瞭に区分できる色を有するものが選定されてい
る。したがって、塩水、水又は洗浄剤を問わず液漏れが
あると、漏れた部分が明瞭に分かる。そして、酸塩基指
示薬の色を呈しているかどうかその液漏れ箇所を詳細に
検査できる。この漏液検知線は、例えば度々水がこぼれ
たり洗浄されたりする可能性のある場所で使用する場
合、単なる水又は洗浄剤であればそのまま放置すれば乾
いて元に復帰する。なお、表示材をしみ込ませた糸を使
って、内部編組体層4の一部として織り込むこともでき
るし、内部編組体層全体を非液溶的に着色することもで
きる。
す。すなわち、内部編組体層4で被覆された二本の金属
線2,3の間の窪みに非液溶性の表示材8が設けられ、外
部編組体層9で一体的に被覆されたものである。さら
に、この外部編組体層9は毛細管現象によって検知対象
液を伝導しやすい吸液性を有するだけでなく、この吸液
によって透明化する非液溶性のマルチフィラメント糸や
スパン糸が用いられる。したがって、外部編組体層9は
乾燥状態では乱反射によって不透明であるが、吸液する
と透明化し内部の非液溶性の表示材8が透き通るように
見える。この表示材8は外部編組体層9を構成する糸の
色と明瞭に区分できる色を有するものが選定されてい
る。したがって、塩水、水又は洗浄剤を問わず液漏れが
あると、漏れた部分が明瞭に分かる。そして、酸塩基指
示薬の色を呈しているかどうかその液漏れ箇所を詳細に
検査できる。この漏液検知線は、例えば度々水がこぼれ
たり洗浄されたりする可能性のある場所で使用する場
合、単なる水又は洗浄剤であればそのまま放置すれば乾
いて元に復帰する。なお、表示材をしみ込ませた糸を使
って、内部編組体層4の一部として織り込むこともでき
るし、内部編組体層全体を非液溶的に着色することもで
きる。
第4図は以上説明した漏液検知線の使用状態を示し、例
えば塩水タンク10の周囲にこの漏液検知線1を這わして
おくことができる。一般に漏液はその周囲で起こること
が多いので、効率良く漏れを検知できる。なお、この漏
液検知線1は、使い捨てで使用する場合に、敷設及び撤
去が簡単であるので便利である。
えば塩水タンク10の周囲にこの漏液検知線1を這わして
おくことができる。一般に漏液はその周囲で起こること
が多いので、効率良く漏れを検知できる。なお、この漏
液検知線1は、使い捨てで使用する場合に、敷設及び撤
去が簡単であるので便利である。
なお、以上の説明は検知対象液として塩水の場合を説明
したが、検知対象液は塩水のみに限られない。すなわ
ち、検知対象液が電解質の液体であれば、電極材料と酸
塩基指示薬を適切に選定することによって本発明を適用
できる。
したが、検知対象液は塩水のみに限られない。すなわ
ち、検知対象液が電解質の液体であれば、電極材料と酸
塩基指示薬を適切に選定することによって本発明を適用
できる。
本発明は、以上説明したように構成されているので、次
に記載されるような効果を奏する。
に記載されるような効果を奏する。
まず、電気的手段を有しないので安全である。そして、
検知対象液に対する電極電位が異なる金属線を非吸液性
の内部編組体層を介して酸塩基指示薬で含浸された吸液
性の外部内部編組体層で被覆し、この酸塩基指示薬の変
色範囲は検知対象液の電解後のPH範囲を含み、検知対象
区域を洗浄する洗浄剤のPH範囲を含まないので、検知対
象液である塩水等が漏れると電気分解によりNaOH等が発
生し指示色を呈し、一方、水や洗浄剤がしみ込んでも指
示色を呈しないので、塩水等の漏れた箇所を単なる水漏
れや洗浄剤の散布と区分して一目で確認することがで
き、電気機器等の調整もなく誰でも迅速且つ容易に検出
することができる。
検知対象液に対する電極電位が異なる金属線を非吸液性
の内部編組体層を介して酸塩基指示薬で含浸された吸液
性の外部内部編組体層で被覆し、この酸塩基指示薬の変
色範囲は検知対象液の電解後のPH範囲を含み、検知対象
区域を洗浄する洗浄剤のPH範囲を含まないので、検知対
象液である塩水等が漏れると電気分解によりNaOH等が発
生し指示色を呈し、一方、水や洗浄剤がしみ込んでも指
示色を呈しないので、塩水等の漏れた箇所を単なる水漏
れや洗浄剤の散布と区分して一目で確認することがで
き、電気機器等の調整もなく誰でも迅速且つ容易に検出
することができる。
そして、外部編組体層の内方に酸塩基指示薬と異なる色
を発色する液溶性の表示材を設けて、塩水、水又は洗浄
剤を問わず漏れた場所を恒久的に表示できるようにした
ので、例えば、航空機貨物室のように常に人が居ない場
所であっても、後で漏れの場所を特定して、単に水を垂
らすだけでその漏れが塩水かどうかを再確認でき、洗浄
等の適切な対応をすることができる。
を発色する液溶性の表示材を設けて、塩水、水又は洗浄
剤を問わず漏れた場所を恒久的に表示できるようにした
ので、例えば、航空機貨物室のように常に人が居ない場
所であっても、後で漏れの場所を特定して、単に水を垂
らすだけでその漏れが塩水かどうかを再確認でき、洗浄
等の適切な対応をすることができる。
また、内部編組体層が酸塩基指示薬と異なる色に着色さ
れるか又は外部編組体層の内方に酸塩基指示薬と異なる
色の非液溶性の表示材を設けると共に、外部編組体層が
吸液時に透明化する糸から成るものとして、塩水、水又
は洗浄剤の問わず漏れた場所を目立つようにしたので、
例えば常に人がいる場所の漏れの早期発見が可能とな
り、しかも単なる水漏れや洗浄剤の散布であれば元に復
帰するので度々漏液検知線を交換する必要がない。
れるか又は外部編組体層の内方に酸塩基指示薬と異なる
色の非液溶性の表示材を設けると共に、外部編組体層が
吸液時に透明化する糸から成るものとして、塩水、水又
は洗浄剤の問わず漏れた場所を目立つようにしたので、
例えば常に人がいる場所の漏れの早期発見が可能とな
り、しかも単なる水漏れや洗浄剤の散布であれば元に復
帰するので度々漏液検知線を交換する必要がない。
第1図乃至第3図は漏液検知線の斜視図、第4図は漏液
検知線の使用状態を示す図である。なお、図面中の主な
符号の説明は下記の通りである。 1……漏液検知線、 2,3……金属線、 4……内部編組体層、 5,9……外部編組体層、 6……一端(短絡箇所)、 7……液溶性表示材、 8……非液溶性表示材。
検知線の使用状態を示す図である。なお、図面中の主な
符号の説明は下記の通りである。 1……漏液検知線、 2,3……金属線、 4……内部編組体層、 5,9……外部編組体層、 6……一端(短絡箇所)、 7……液溶性表示材、 8……非液溶性表示材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 信一 大阪府東大阪市岩田町2丁目3番1号 タ ツタ電線株式会社内 (72)発明者 朴木 照義 大阪府東大阪市岩田町2丁目3番1号 タ ツタ電線株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】少なくとも表面が検知対象液に対する電極
電位を異にする金属から成る金属線の二本を少なくとも
一箇所で短絡させ、この各金属線を透過性はあるが非吸
液性の内部編組体層で被覆し、この被覆された各金属線
を並設しまたは撚り合わせて、その外方を酸塩基指示薬
を含浸した吸液性の外部編組体層で被覆して成り、前記
酸塩基指示薬の変色範囲を検知対象液の電解後のPH範囲
を含み、検知対象区域を洗浄する洗浄剤のPH範囲を含ま
ないことを特徴とする漏液検知線。 - 【請求項2】請求項1記載の漏液検知線であって、外部
編組体層の内方に酸塩基指示薬と異なる色を発色する液
溶性の表示材を設けた漏液検知線。 - 【請求項3】請求項1記載の漏液検知線であって、内部
編組体層が酸塩基指示薬と異なる色に着色されるか又は
外部編組体層の内方に酸塩基指示薬と異なる色の非液溶
性の表示材を設けると共に、外部編組体層が吸液時に透
明化する糸から成る漏液検知線。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25992390A JPH0765947B2 (ja) | 1990-09-27 | 1990-09-27 | 漏液検知線 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25992390A JPH0765947B2 (ja) | 1990-09-27 | 1990-09-27 | 漏液検知線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04134235A JPH04134235A (ja) | 1992-05-08 |
JPH0765947B2 true JPH0765947B2 (ja) | 1995-07-19 |
Family
ID=17340809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25992390A Expired - Lifetime JPH0765947B2 (ja) | 1990-09-27 | 1990-09-27 | 漏液検知線 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0765947B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5887186B2 (ja) * | 2012-04-05 | 2016-03-16 | 株式会社ディスコ | 漏水検知帯カバー |
JP6208518B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2017-10-04 | タツタ電線株式会社 | 漏液検知線 |
CN104569050B (zh) * | 2013-10-16 | 2017-05-17 | 华电郑州机械设计研究院有限公司 | 酸液检测感知装置及用其制成的脱硫湿烟囱内壁监测装置 |
-
1990
- 1990-09-27 JP JP25992390A patent/JPH0765947B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04134235A (ja) | 1992-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10168293B2 (en) | Fluids leakage sensor | |
CN110243552B (zh) | 防漏液系统及散热系统 | |
KR102010497B1 (ko) | 화학반응에 의해 누출물질을 감지하는 화학반응 리크 감지센서 | |
BR112014014739B1 (pt) | Cabo, processo para produzir um cabo, e, método para detectar a ausência de contaminação pela água em um cabo | |
JPH04134234A (ja) | 漏液検知シート | |
JPH0765947B2 (ja) | 漏液検知線 | |
CA2530472A1 (en) | Indication of the wear level of a fabric by the use of filaments | |
JPH0737960B2 (ja) | 電解質溶液センサ | |
JPH0765948B2 (ja) | 漏液センサ | |
CN110044559A (zh) | 一种漏油检测方法、系统及装置 | |
EP0341933B1 (en) | Leakage sensor for electrically conductive liquids | |
JP5964656B2 (ja) | 漏液検知線 | |
JPH0222664Y2 (ja) | ||
JPH0737959B2 (ja) | 電解質溶液センサ | |
JPH0737961B2 (ja) | 電解質溶液センサ | |
JPH0517637Y2 (ja) | ||
RU173364U1 (ru) | Датчик утечек жидкостей | |
JP2932150B2 (ja) | 水浸入を検知できるようにした開閉器 | |
US20220341805A1 (en) | Liquid Leakage Detection Line | |
DE102015206306B4 (de) | Wäschepflegegerät mit einem optischen Filter | |
EP0819790B1 (en) | Cloth structure | |
JP2009263830A (ja) | 布帛の透け難さの評価方法 | |
JPH0712918Y2 (ja) | 漏液センサ | |
JPH09105692A (ja) | 水濡れインジケーター | |
JP2015181644A (ja) | 洗濯機 |