JPH0765924A - 端子付コネクタの製造方法 - Google Patents

端子付コネクタの製造方法

Info

Publication number
JPH0765924A
JPH0765924A JP23898293A JP23898293A JPH0765924A JP H0765924 A JPH0765924 A JP H0765924A JP 23898293 A JP23898293 A JP 23898293A JP 23898293 A JP23898293 A JP 23898293A JP H0765924 A JPH0765924 A JP H0765924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
connector
locking position
connector housing
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23898293A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Ichida
清文 市田
Osamu Sasai
理 笹井
Akito Maekawa
昭人 前川
Yasushi Okayasu
恭志 岡安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP23898293A priority Critical patent/JPH0765924A/ja
Publication of JPH0765924A publication Critical patent/JPH0765924A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子金具を係止する位置にあるリテーナに、
そこから外れる方向の力が作用することを防止して、リ
テーナによる端子金具の抜け止め機能を確実に発揮させ
る。 【構成】 コネクタハウジング1と一体成形されたリテ
ーナ3を強制的に曲げてリテーナ3のスリット3aと仮
係止突部1bとを係合させて仮係止位置に仮係止する。
そして、リテーナ装着治具5の先端部を収容溝に挿入し
て、先端部に形成された切欠部5aにヒンジ部4を押し
当てる。さらに、切欠部5aの上方部でヒンジ部4の根
元部分を強く押して、リテーナ3を前方にスライドさせ
てスリット3aと係止突部1cとを係合させ係止位置に
固定する。これによって、端子付コネクタは完成すると
共に、ヒンジ部4には弾性減殺処理が施されてヒンジ部
4は塑性変形し、そのヒンジ部4の弾性は減ぜられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コネクタハウジングと
一体成形されたリテーナを備えた端子付コネクタの製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コネクタに挿入された端子金具を
確実に固定したり半挿入状態を検出したりするためにリ
テーナを用いるものが提供されており、この種のコネク
タには、リテーナを細い帯状のヒンジ部を介してコネク
タハウジングと一体成形したものがある。このようにコ
ネクタハウジングとリテーナとを一体成形すれば、リテ
ーナをコネクタハウジングに装着していない状態でもコ
ネクタハウジングと一体的に扱うことができ、部品管理
や組立作業の点で有利だからである。
【0003】この種のリテーナにおいて、リテーナを端
子金具と干渉する係止位置に装着するには、リテーナを
指で摘みヒンジ部を弾性変形させながら行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記構成で
は、コネクタハウジングの成形後の状態では、リテーナ
はヒンジ部によって連結されつつもコネクタハウジング
から飛び出したような形態となっているから、リテーナ
をコネクタハウジングに装着する際には、ヒンジ部を強
制的に曲げて弾性変形させねばならない。従って、リテ
ーナをコネクタハウジングに装着した状態では、ヒンジ
部を弾性変形させたことによる弾発力がリテーナをコネ
クタハウジングから離す方向に常に作用することにな
る。
【0005】このため、リテーナの装着状態では、リテ
ーナがコネクタハウジングの外面から浮き上がる傾向を
呈し、端子金具を確実な抜け止め状態とすることができ
ないことがあった。また、リテーナにはコネクタハウジ
ングから離れる方向に常に弾発力を受けているためリテ
ーナが係止位置から外れ易く、コネクタに大きな衝撃が
加わると、リテーナが所定の係止位置から外れてしまう
おそれがあった。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、端子金具を係止する位置にあるリテー
ナに、そこから外れる方向の力が作用することを防止で
き、もってリテーナによる端子金具の抜け止め機能を確
実に発揮させることができる端子付コネクタの製造方法
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の端子付コネクタ
の製造方法は、コネクタハウジングに連結部を介して一
体成形したリテーナを、連結部を曲げながら係止位置に
装着するようにした端子付コネクタの製造方法におい
て、リテーナを係止位置に移行させる過程で、連結部の
弾性を減じる弾性減殺処理を行うところに特徴を有す
る。
【0008】また、リテーナを押してコネクタハウジン
グの係止位置に装着するためのリテーナ装着治具に、連
結部を変形させるための変形部を設け、そのリテーナ装
着治具を用いて弾性減殺処理を行ってもよい。
【0009】さらに、コネクタハウジングにはリテーナ
を端子金具と干渉しない仮係止位置に保持するための仮
係止部を設け、この仮係止部によってリテーナを仮係止
位置に保持した後に弾性減殺処理を行ってもよい。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明によれば、リテーナは連結
部を介してコネクタハウジングに一体成形されているか
ら、リテーナをコネクタハウジングの係止位置に装着す
る前でも、コネクタハウジングと一体的に扱うことがで
きる。コネクタの組立時には、コネクタハウジングに端
子金具を挿入し、その後に、リテーナを係止位置に装着
するが、その際、リテーナの連結部には曲げ力が作用す
る。しかし、リテーナを係止位置に移行させる過程で、
連結部の弾性を減じる弾性減殺処理が施されるため、連
結部の弾性は減ぜられ、係止位置に至ったリテーナにコ
ネクタハウジングから外れる方向に大きな弾発力が作用
することがなくなる。
【0011】請求項2記載の発明によれば、リテーナを
リテーナ装着治具によって係止位置に装着する際に、そ
のリテーナ装着治具の変形部によって、連結部を強制的
に変形させて連結部の弾性を減じることができ、上述の
弾性減殺処理とリテーナの装着とを一工程で同時に行う
ことができる。
【0012】請求項3記載の発明によれば、コネクタ組
立時には、リテーナを一旦仮係止位置に仮係止し、その
後、リテーナを係止位置に移行させる過程で弾性減殺処
理を行うという段階的な作業手順をとることができる。
【0013】
【発明の効果】上述したように、請求項1記載の発明に
よれば、係止位置に至ったリテーナにコネクタハウジン
グから外れる方向に大きな弾発力が作用することがなく
なるので、リテーナが浮き状態となったり、容易に外れ
たりすることもなく、端子金具の抜け止めを確実に行う
ことができるという効果を奏する。
【0014】請求項2記載の発明によれば、弾性減殺処
理とリテーナの装着とを一工程で同時に行うことができ
るから、作業効率を高めることができる。
【0015】請求項3記載の発明によれば、リテーナを
一旦仮係止位置に仮係止した後に、弾性減殺処理を行う
という段階的な作業手順をとることができるから、自由
状態にあるリテーナを直接に係止位置に移行させる過程
で弾性減殺処理を行うものに比べて、作業性が高くなる
という効果を奏する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1乃至図
6を参照しながら説明する。図1に示すように、コネク
タハウジング1は、ほぼ直方体に形成されており、その
内部には端子収容室2が2段に分けて多数並設され、端
子金具を収容している。また、端子収容室2の内壁面に
は図示しないランスが設けられており、端子収容室2内
に収容された端子金具を係止している。
【0017】一方、リテーナ3はコネクタハウジング1
と一体成形されたもので、コネクタハウジング1の上面
側及び下面側にそれぞれ設けられており、その各リテー
ナ3は、コネクタハウジング1の上面及び下面後端部か
ら延出するそれぞれ2本の連結部に相当する帯状のヒン
ジ部4と一体に連結されている。また、コネクタハウジ
ング1の上面及び下面後端部には、各ヒンジ部4を折り
曲げて収容できる凹部からなる収容溝1aがそれぞれ2
つ形成されている。
【0018】この各リテーナ3は、左右に延びた平板形
状であって、その左右両端部はコネクタハウジング1の
側壁部に沿うように直角に屈曲形成されている。また、
各リテーナ3の左右両側面にはそれぞれスリット3aが
形成されており、コネクタハウジングの左右両側壁に突
設された仮係止突部1bに係合させることによりリテー
ナ3を仮係止状態とすることができる。さらに、その状
態からリテーナ3を前方にスライドさせてコネクタハウ
ジング1の左右両側壁に突設されている係止突部1cに
スリット3aを係合させることにより、リテーナ3を係
止位置に固定することができる。なお、リテーナ3の裏
面には、上下の各端子収容室2に対応する突出部3bが
並設されており、リテーナ3が係止位置に装着される
と、各突出部3bは端子収容室2の内壁上面に形成され
ている開口部2aを通って端子収容室2内に突出し、ラ
ンスによって係止されている端子金具の上部に係合して
端子金具を完全な抜け止め状態とする。
【0019】本実施例では、リテーナ3を仮係止位置か
ら係止位置に移行させるにはリテーナ装着治具5が用い
られる。このリテーナ装着治具5は、左右に並設された
平板状の押し出し板を備え、その先端部には変形部とし
て機能する切欠部5aが形成されている。この切欠部5
aの最奥部は、曲率の小さなU字形曲線形状となってい
る。また、リテーナ装着治具5の各先端部は、コネクタ
ハウジング1の各収容溝1a内に挿入される。
【0020】次に、本実施例の作用について述べる。端
子付コネクタを製造するには、まず、各ヒンジ部4を強
制的に曲げながら各リテーナ3をコネクタハウジング1
の外側面に沿って変位させ、リテーナ3のスリット3a
を仮係止突部1bに係合させて仮係止状態とする。そし
て、端子金具を各端子収容室2に挿入して、ランスによ
って係止されるまで押し込む。さらに、この状態からリ
テーナ3を前方にスライドさせれば、スリット3aと係
止突部1cとが係合して、リテーナ3が係止位置に固定
される。また、各端子収容室2内にはリテーナ3の突出
部3bが突出して端子金具の上部に係合する。これによ
って、端子金具は抜け止め状態となって、端子付コネク
タが完成する。
【0021】さて、端子付コネクタのヒンジ部4の弾性
を喪失させるには、まず、上記仮係止状態でリテーナ装
着治具5の先端部を収容溝1a内に挿入し、収容溝1a
内に収容されているヒンジ部4の屈曲部4aに切欠部5
aを押し当てる。そして、切欠部5aを屈曲部4aに押
し当てながら、切欠部5aの上方部でヒンジ部4の根元
部分を強く押してリテーナ3を前方にスライドさせる。
これによって、ヒンジ部4には弾性減殺処理が行われ、
リテーナ3が係止位置に固定されて端子付コネクタが完
成した際にはヒンジ部4の弾性は喪失されていることに
なる。
【0022】この弾性減殺処理について、図4乃至図6
を参照しながら詳述する。仮に、リテーナ装着治具5を
使用せずに、例えば指で押してリテーナ3を仮係止位置
から係止位置に変位させると、図6に示すようにヒンジ
部4がコネクタハウジング1の外側方向に膨出しながら
比較的大きな曲率で湾曲するという変形状態に至る。こ
の状態は、ヒンジ部4の弾性変形状態であるから、リテ
ーナ3を矢印a方向に押し上げる強い弾発力が作用す
る。
【0023】しかし、本実施例のようにリテーナ装着治
具5をヒンジ部4に宛てがいながら、リテーナ3を図4
に示す仮係止位置から図5に示す係止位置にスライドさ
せると、ヒンジ部4の屈曲部4aが切欠部5aの最奥部
の曲率の小さなU字形曲線形状に沿うように強制的に変
形させられる。
【0024】この結果、ヒンジ部4は塑性変形するに至
り、図5に示す状態からリテーナ装着治具5を引き抜い
ても、ヒンジ部4は切欠部5aの内形状に沿った新たな
形状に留まり、その状態でのヒンジ部4の弾性は著しく
小さくなり、リテーナ3にヒンジ部4から及ぶ弾発力は
無視できる程に小さくなる。
【0025】このように本実施例によれば、リテーナ3
が仮係止位置から係止位置へ移行する際に、リテーナ装
着治具5によって、ヒンジ部4に弾性減殺処理が施され
るので、係止位置に至ったリテーナ3には、コネクタハ
ウジング1から外れる方向に大きな弾発力は作用せず、
リテーナ3が浮き状態となったり、衝撃によって容易に
外れたりすることもなく、確実に端子金具の抜け止めを
行うことができる。
【0026】また、リテーナ装着治具5によって、リテ
ーナ3を仮係止位置から係止位置に移行させる作業と同
時に、ヒンジ部4の弾性を減じることができ、弾性減殺
処理とリテーナ3の装着とを一工程にて行うことができ
るため、作業効率を高めることができる。
【0027】さらに、リテーナ3を一旦仮係止位置に仮
係止した後に、弾性減殺処理を行うという段階的な作業
手順をとることができるから、自由状態にあるリテーナ
3を直接に係止位置に移行させる過程で弾性減殺処理を
行うのに比べて、作業性を高めることができる。
【0028】なお、本実施例の弾性減殺処理は、ヒンジ
部4をリテーナ装着治具5によって塑性変形させること
によって行われたが、例えばヒンジ部を切断治具等によ
って切断することによって処理してもよいなど、要旨を
逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の適用前の状態を示す斜視図
【図2】仮係止状態を示す斜視図
【図3】係止状態を示す斜視図
【図4】仮係止状態を示す縦断面図
【図5】係止状態を示す縦断面図
【図6】リテーナ装着治具を使用せずに係止状態とした
場合の縦断面図
【符号の説明】
1…コネクタハウジング 3…リテーナ 4…ヒンジ部(連結部) 5…リテーナ装着治具 5a…切欠部(変形部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡安 恭志 三重県四日市市西末広町1番14号 住友電 装株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コネクタハウジングに連結部を介して一体
    成形したリテーナを、前記連結部を曲げながら前記コネ
    クタハウジングに挿入した端子金具と干渉する係止位置
    に装着するようにした端子付コネクタの製造方法におい
    て、 前記リテーナを前記係止位置に移行させる過程で、前記
    連結部の弾性を減じる弾性減殺処理を行うことを特徴と
    する端子付コネクタの製造方法。
  2. 【請求項2】前記リテーナを押してコネクタハウジング
    の係止位置に装着するためのリテーナ装着治具に、前記
    連結部を変形させるための変形部が設けられ、そのリテ
    ーナ装着治具を用いて弾性減殺処理を行うことを特徴と
    する請求項1記載の端子付コネクタの製造方法。
  3. 【請求項3】コネクタハウジングにはリテーナを端子金
    具と干渉しない仮係止位置に保持するための仮係止部が
    設けられ、前記リテーナを前記仮係止位置に保持した後
    に弾性減殺処理を行うことを特徴とする請求項1又は、
    2記載の端子付コネクタの製造方法。
JP23898293A 1993-08-30 1993-08-30 端子付コネクタの製造方法 Withdrawn JPH0765924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23898293A JPH0765924A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 端子付コネクタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23898293A JPH0765924A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 端子付コネクタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765924A true JPH0765924A (ja) 1995-03-10

Family

ID=17038177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23898293A Withdrawn JPH0765924A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 端子付コネクタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765924A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296531B1 (en) 1998-08-20 2001-10-02 Japan Solderless Terminal Mfr. Co., Ltd. Housing for a connector and a connector produced therewith
JP2008117649A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2009140857A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yazaki Corp コネクタの係止部材挿入治具
WO2012029351A1 (ja) * 2010-09-01 2012-03-08 住友電装株式会社 コネクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296531B1 (en) 1998-08-20 2001-10-02 Japan Solderless Terminal Mfr. Co., Ltd. Housing for a connector and a connector produced therewith
JP2008117649A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2009140857A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yazaki Corp コネクタの係止部材挿入治具
WO2012029351A1 (ja) * 2010-09-01 2012-03-08 住友電装株式会社 コネクタ
JP2012054106A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
CN103081244A (zh) * 2010-09-01 2013-05-01 住友电装株式会社 连接器
US8784133B2 (en) 2010-09-01 2014-07-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567958Y2 (ja) コネクタ
US6579113B2 (en) Inertial locking connector
JPH0430793Y2 (ja)
KR100264848B1 (ko) 소켓형 콘택트 및 이를 이용하는 전기커넥터
EP0975059A2 (en) Connector provided with a retainer
US5350314A (en) Anti-rotation connector
JPH11149959A (ja) コネクタ嵌合構造
EP0883213A2 (en) Connector
EP0505199A2 (en) Connector with terminal holder
US5860835A (en) Connector
US5372523A (en) Body mounting type electrical connector
JP3247344B2 (ja) コネクタのハウジング及びこれを用いたコネクタ
JPH0765924A (ja) 端子付コネクタの製造方法
US5224877A (en) Spacer mounting structure for connector
US6196884B1 (en) Female metal terminal that stably connects with male metal terminal
JP3358156B2 (ja) 可動コネクタへの挿着用コネクタ
US5984701A (en) Low insertion force connector
JPH10321281A (ja) コネクタ
JP3126906B2 (ja) コネクタハウジングへの端子金具の係止構造及び係止方法
JPH10189118A (ja) 端子のハウジングへの固定構造
EP1085614B1 (en) Half-fitting prevention connector
JP2574800Y2 (ja) ジョイントコネクタ
US6468115B2 (en) Terminal retainer-attached connector
JP2000012141A (ja) リテーナ付きコネクタ
JP2003123892A (ja) コネクタのサイドスペーサ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031