JPH0765891A - 電気自動車用充電コネクタ - Google Patents

電気自動車用充電コネクタ

Info

Publication number
JPH0765891A
JPH0765891A JP22803893A JP22803893A JPH0765891A JP H0765891 A JPH0765891 A JP H0765891A JP 22803893 A JP22803893 A JP 22803893A JP 22803893 A JP22803893 A JP 22803893A JP H0765891 A JPH0765891 A JP H0765891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
side connector
connector
power supply
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22803893A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Wakata
繁一 若田
Hikari Ito
光 伊藤
Tsutomu Tanaka
努 田中
Tadashi Miyazaki
正 宮崎
Eiji Saijo
英二 西條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP22803893A priority Critical patent/JPH0765891A/ja
Priority to US08/273,211 priority patent/US5458496A/en
Priority to EP94305084A priority patent/EP0634818B1/en
Priority to EP98102268A priority patent/EP0843388A3/en
Priority to DE69422231T priority patent/DE69422231T2/de
Publication of JPH0765891A publication Critical patent/JPH0765891A/ja
Priority to US08/446,453 priority patent/US5556284A/en
Priority to US08/446,454 priority patent/US5577920A/en
Priority to US08/863,331 priority patent/US5816643A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5227Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases with evacuation of penetrating liquids

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】充電用の電源側コネクタの嵌合面の嵌合前の水
濡れに起因する漏電、短絡を防止できる電気自動車用充
電コネクタの提供。 【構成】雌コネクタ部15の中央下部のアース端子13
の周囲の端子間領域には、略逆U字状の水切り溝31が
刻設されている。嵌合前に電源側コネクタ2の嵌合面1
5aに付着した雨滴等は、嵌合面15aに沿って広がり
薄い水膜を形成しようとしても、水切り溝31が各端子
間の沿面距離を延長してこの水膜の端子間の広がりを防
止し、端子間の短絡が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、充電用コネクタの接続
前の水濡れによる漏電、短絡防止に有効な電気自動車用
充電コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】最近では、環境やエネルギといった社会
的な要請からバッテリを搭載した電気自動車が注目さ
れ、既にいくつかのものが実用化されている。こうした
電気自動車ではバッテリに対する充電は欠かせないた
め、充電用コネクタは重要な検討課題のひとつになって
いる。充電用コネクタは、車両に配設されて車載のバッ
テリに接続された車両側コネクタと、電源に接続した電
源側コネクタとから構成されている。これらの両コネク
タは、雨天時の充電に際して、雨滴による端子間の濡れ
に起因する漏電や短絡を防止する必要がある。このこと
を考慮して電源側コネクタでは、蓋を設けて充電しない
通常時は閉蓋して防水し、開蓋する充電時は、車両側コ
ネクタとの嵌合部にゴムリング等を装着し、充電中の接
続時における嵌合部への雨滴の侵入を防止することによ
って防水機能を実現していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、電
源側コネクタを閉蓋状態で配置している場合の防水や、
車両側コネクタと電源側コネクタとを接続した後の嵌合
部における防水機能は実現することができた。しかし、
充電に備えた開蓋後、車両側コネクタとの嵌合前に、充
電用の電源側コネクタの先端接続部の端子が露出してい
る部分に付着した雨滴等により端子間が濡れていると、
嵌合前や嵌合後に漏電や短絡が生じてしまうという問題
があった。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、充電用の電源側コネクタの嵌合面の嵌合前の水
濡れに起因する漏電、短絡を防止できる電気自動車用充
電コネクタの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた請求項1に記載の発明は、電源に接続され、
車両側コネクタとの嵌合面に複数の端子の先端が臨む電
源側コネクタに対し、前記嵌合面における端子間領域に
水切り手段を配設したことを特徴とする。また、例え
ば、前記水切り手段は、前記複数の端子間を区切る方向
に設けられた凹溝又は凸条であるよう構成することもで
きる。
【0006】
【作用】請求項1に記載の発明では、電源側コネクタの
先端部の端子間に水切り手段が設けられているので、充
電時、車両側コネクタとの嵌合前に電源側コネクタの嵌
合面に雨滴等が付着していても、水切り手段が隣接する
端子間の沿面距離を増加させて端子間の水濡れによる導
通を遮断するので、端子間で漏電や短絡が生じるのを回
避できる。また、例えば、請求項2に記載の発明のよう
に構成すると、凹溝や凸条といった比較的容易な加工で
隣接して設けられた端子間の沿面距離を伸ばすことがで
きる。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、雨天時に充電する際に、車両側コネクタ
との嵌合前に電源側コネクタの嵌合面が雨滴等で濡れて
いても、充電前および充電中に端子間で漏電や短絡を生
じさせないという優れた効果を奏する。また、請求項2
に記載の発明のように構成した場合には、簡単な構成で
隣接して設けられた端子間の沿面距離を伸ばすことがで
きるので、水切りを簡易に実現することが可能になる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の具体的な実施例を図面にした
がって説明する。図2に示すように、本例の充電用コネ
クタは、車両側コネクタ1と電源側コネクタ2とから構
成されている。車両側コネクタ1は、金属製の円筒状の
案内筒部3の後部に板状のフランジ4を設け、このフラ
ンジ4を図示しない車体に固定することにより車両に取
り付けられている。なお、案内筒部3の内部には図示し
ない電源端子および信号端子を備えた雄コネクタ部が配
設されている。
【0009】一方、電源側コネクタ2は、略円筒状の金
属製(例えば、アルミニウム等)のシェル11の内部に
車両側コネクタ1の電源端子および信号端子にそれぞれ
対応した電源端子12、アース端子13、信号端子14
が組み込まれた雌コネクタ部15を備えており、それぞ
れケーブル16を介して電源側や充電設備と接続されて
いる。
【0010】雌コネクタ部15は、図3に示すようにシ
ェル11に嵌挿された円柱状のハウジング11aを有
し、その前端面は、両コネクタ1、2の接続時に車両側
コネクタ1の雄コネクタ部と突き当てられる嵌合面15
aとなっている。また、図2に示すように、シェル11
の後方に連接された本体21の後部には車両側コネクタ
1に対する嵌合操作のために、軸方向に沿って握り軸2
2が延出している。この握り軸22の付け根部分には車
両側コネクタ1と電源側コネクタ2との嵌合操作を容易
にするためのレバー23が、握り操作可能に取り付けら
れている。また、本体21の上面には図示しない充電回
路を開閉するスライドスイッチ24が配設されている。
【0011】図1に示すように、雌コネクタ部15の嵌
合面15aにおいて、左右略対称位置に電源端子12
a、12bが配されている。また、同面の中央下部には
アース端子13が配されており、さらにアース端子13
の左右略対称位置と、電源端子12a、12b間の上部
中央には信号端子14a、14b、14cがそれぞれ配
されている。図3に示すように、アース端子13および
各信号端子14a、14b、14cはそれぞれハウジン
グ11a内に対応して形成されたキャビティ11b内へ
差し込まれているとともに、これら端子13、14a、
14b、14cの先端側には止め金具11cが嵌着され
ており、これらがキャビティ11b内に形成された段部
11dに係止することで各端子13、14a、14b、
14cの抜け止めがされている。また、各キャビティ1
1b内の嵌合面15a寄りには円筒状のガイドブッシュ
11eが嵌合されており、各端子13、14a、14
b、14cの先端部が嵌め込まれてがた付きが防止され
ている。なお、図示しないが、電源端子12a、12b
も同様の構成によりハウジング11aに固定されてい
る。
【0012】嵌合面15aにおいて、アース端子13の
周囲の端子間領域には、水切り溝31が刻設されてい
る。水切り溝31は、図1および図3に示すように、ア
ース端子13と信号端子14aとの端子間領域を区切る
ように設けられた左垂直部31aと、アース端子13と
電源端子12a、12bとの端子間領域を区切るように
設けられた水平部31cと、アース端子13と信号端子
14bとの端子間領域を区切るように設けられた右垂直
部31bとを有し、左垂直部31aおよび右垂直部31
bの両上端と水平部31cの両端とをそれぞれ連続させ
ており、全体として逆U字状に形成されている。
【0013】次に、本実施例の作用について説明する。
電源側コネクタ2を車両側コネクタ1に嵌合させる前に
おいて電源側コネクタ2の嵌合面15aに雨滴等が付着
した場合は、嵌合面15aに沿って薄い水膜が形成され
る。この水膜が各端子間に亘って形成されると漏電や短
絡が発生してしまう。しかし、本実施例では、水切り溝
31がこの水膜の端子間の広がりを防止する。すなわ
ち、アース端子13と信号端子14a、14bもしくは
電源端子12a、12bとの端子間領域のいずれかに雨
滴が付着した場合、水膜は水切り溝31の左垂直部31
a、右垂直部31bもしくは水平部31cのいずれかに
より沿面距離が延長されているため水膜はここで断たれ
る。つまり水膜は水切り溝31により広がりを阻止され
るので各端子の短絡は回避される。
【0014】このように、本実施例によれば、雨天時に
充電する場合等に、車両側コネクタ1との嵌合前に電源
側コネクタ2の雌コネクタ部15の嵌合面15aが雨滴
等で濡れていても、充電前および充電中に嵌合面15a
に先端が臨んで設けられた各端子間で漏電や短絡を生じ
るのを防止できる。また、水切り溝31が凹溝でU字型
をなす構造のため、簡素な構成で嵌合面15aに隣接し
て設けられた各端子間の沿面距離を延長して、簡易な水
切りを実現する。なお、本実施例では、水切り溝31を
凹溝により構成したが、例えば、図4に示す変形例のよ
うに、凹溝に代えて凸条41a、41b、41cを平面
視逆U字型に設けた水切り凸部41により各端子間の沿
面距離を伸ばすよう構成することもできる。このように
構成した場合には、嵌合面15aから水切り凸部41が
突出するので、嵌合する相手方のコネクタの対応部分に
は平面視逆U字型の凹溝を設ければ嵌合に好適である。
また、水切り溝31の形状は、本実施例では逆U字状と
したが、例えば、各端子の配置に応じて、その端子間の
沿面距離が広がるように自在に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電源側コネクタの正面図
【図2】車両側コネクタと電源側コネクタとの解離状態
の斜視図
【図3】電源側コネクタの縦断面図
【図4】変形例を示す電源側コネクタの縦断面図
【符号の説明】
1…車両側コネクタ 2…電源側コネクタ 12a、12b…電源端子 13…アース端子 14a、14b、14c…信号端子 15a…嵌合面 31…水切り溝 41…水切り凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 正 三重県四日市市西末広町1番14号 住友電 装株式会社内 (72)発明者 西條 英二 三重県四日市市西末広町1番14号 住友電 装株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源に接続され、車両側コネクタとの嵌
    合面に複数の端子の先端が臨む電源側コネクタに対し、
    前記嵌合面における端子間領域に水切り手段を配設した
    ことを特徴とする電気自動車用充電コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記水切り手段が、前記複数の端子間を
    区切る方向に設けられた凹溝又は凸条であることを特徴
    とする請求項1に記載の電気自動車用充電コネクタ。
JP22803893A 1993-07-12 1993-08-20 電気自動車用充電コネクタ Withdrawn JPH0765891A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22803893A JPH0765891A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 電気自動車用充電コネクタ
US08/273,211 US5458496A (en) 1993-07-12 1994-07-11 Charge coupling for electric vehicle
EP94305084A EP0634818B1 (en) 1993-07-12 1994-07-12 Charge coupling for electric vehicle
EP98102268A EP0843388A3 (en) 1993-07-12 1994-07-12 Charge coupling for electric vehicle
DE69422231T DE69422231T2 (de) 1993-07-12 1994-07-12 Ladekupplung für elektrische Fahrzeuge
US08/446,453 US5556284A (en) 1993-07-12 1995-05-22 Charge coupling for electric vehicle
US08/446,454 US5577920A (en) 1993-07-12 1995-05-22 Charge coupling for electric vehicle
US08/863,331 US5816643A (en) 1993-07-12 1997-05-27 Charge coupling for electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22803893A JPH0765891A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 電気自動車用充電コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765891A true JPH0765891A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16870229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22803893A Withdrawn JPH0765891A (ja) 1993-07-12 1993-08-20 電気自動車用充電コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765891A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009170303A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2012009387A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 充電用コネクタ
CN102403619A (zh) * 2010-09-08 2012-04-04 Ls电线有限公司 电动车辆用充电连接器
CN104810678A (zh) * 2015-05-11 2015-07-29 姚新连 一种由导向杆定位导向的供电设备及其使用方法
JP2017050179A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及びコネクタ組立体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009170303A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2012009387A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 充電用コネクタ
CN102403619A (zh) * 2010-09-08 2012-04-04 Ls电线有限公司 电动车辆用充电连接器
CN104810678A (zh) * 2015-05-11 2015-07-29 姚新连 一种由导向杆定位导向的供电设备及其使用方法
JP2017050179A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及びコネクタ組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3112226B2 (ja) 電気自動車用充電コネクタ
JPH0750829Y2 (ja) 電気接続箱
US4311355A (en) Weatherproof electrical connector
EP2423028B1 (en) Power supply control device
JP7159960B2 (ja) 電気機器
US20040229508A1 (en) Connecting structure for electric wire to shield case of apparatus
FI873784A (fi) Hjaelpkabel foer startaendamaol.
US20240114635A1 (en) Power routing module with ports
JPH0765891A (ja) 電気自動車用充電コネクタ
CN104540713A (zh) 具有起动连接点的机动车电源电缆
US5180310A (en) Automotive jumper cable apparatus
EP3796478B1 (en) Housing for a charging device for a vehicle
CN209343985U (zh) 一种户外设备用简易防雨防冻装置
CA2174057C (en) Housing for a retractable cord mechanism
CN214176280U (zh) 一种电动车充电插座
CN218805656U (zh) 配电盒和车辆
CN221057862U (zh) 一种插拔式配电箱
CN218005900U (zh) 一种摩托车用车载充电器
KR200234462Y1 (ko) 차량용터미널단자
CN218411230U (zh) 车辆传感器套件
CN217281346U (zh) 一种接插件防水结构及无人机
JPS6121320Y2 (ja)
JPH0541149A (ja) スタータ用マグネツトスイツチ
ITUD940038U1 (it) Dispositivo di allacciamento a spina per autoveicoli
JPS62129245U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031