JPH0765640A - 光複合架空地線用細径光ファイバユニット - Google Patents

光複合架空地線用細径光ファイバユニット

Info

Publication number
JPH0765640A
JPH0765640A JP5230877A JP23087793A JPH0765640A JP H0765640 A JPH0765640 A JP H0765640A JP 5230877 A JP5230877 A JP 5230877A JP 23087793 A JP23087793 A JP 23087793A JP H0765640 A JPH0765640 A JP H0765640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
composite overhead
optical
fiber unit
ground wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5230877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2848766B2 (ja
Inventor
Junichi Ota
順一 太田
Hiroshi Satani
宏 佐谷
Satoshi Kuno
聡志 久野
Yuuichi Masami
優一 真見
Koji Saito
孝司 斎藤
Yuji Kume
祐二 粂
Yoshinaga Kashiwabara
吉永 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP5230877A priority Critical patent/JP2848766B2/ja
Publication of JPH0765640A publication Critical patent/JPH0765640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848766B2 publication Critical patent/JP2848766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光複合架空地線に用いられる細径の光ファイ
バユニットを提供することにより、多くの光ファイバ心
線を収納した光複合架空地線を実現する。 【構成】 ウレタンアクリレート系紫外線硬化樹脂で被
覆された光ファイバ1を、中心材2の周囲に撚り合わ
せ、一次被覆3で一体化して、光ファイバ集合体4が構
成されている。光ファイバ集合体4は、被覆6が施され
た抗張力体5の周囲に撚り合わされ、耐熱薄肉テープ7
で、光ファイバ集合体4と抗張力体5の集合体を径方向
に引きしめ、収納密度を向上させている。一次被覆3に
より、光ファイバ集合体4内の光ファイバ1を外力から
保護している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光複合架空地線に用い
られる光ファイバユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】架空地線に光ファイバを複合した光複合
架空地線としては、実開昭64−16021号公報など
に記載されているように、中心部材に光ファイバを収納
したものが知られている。
【0003】図5は、上記公報に記載された光複合架空
地線である。図中、11は中心抗張力線、12は光ファ
イバ、13は耐熱性薄肉テープ、14は中心抗張力体、
15はシリコン樹脂、16は耐熱性テープ、17は保護
管、18は導体素線である。光ファイバ12の複数本、
例えば6本が中心抗張力線11の外周に撚り合わされ、
その上に耐熱性薄肉テープ13が縦添えまたは巻き付け
られて、光ファイバ集合体が構成されている。この光フ
ァイバ集合体を複数条、例えば4条を中心抗張力体14
の外周に撚り合わせ、その外周に、例えば、塗布ダイス
などの方法により熱硬化型のシリコン樹脂15を塗布し
た後硬化させ、耐熱性テープ16を巻き付け、アルミニ
ウムなどの保護管17に収納して光ケーブルが構成され
ている。この光ケーブルの周囲に導体素線18を撚り合
わせて、光複合架空地線が構成されている。
【0004】光ファイバ12には、外径125μmのガ
ラスファイバに、外径400μmまでシリコン樹脂が被
覆された光ファイバが用いられてきた。光複合架空地線
は、布設される鉄塔の強度上の問題等から、架空線と同
一外径であることが要求される。したがって、架空地線
に、より多くの光ファイバを複合させようとする場合、
収納スペースが限られているために、高密度に収納され
る必要がある。これには光ファイバ自体の外径を細くす
ることが有効であるが、ガラス径を細くすると曲がりや
すくなるため、マイクロベント損失が生じやすくなり、
また、シリコン樹脂の被覆径を細くすると、外傷に対し
て脆弱となるため、強度が低下する。
【0005】この問題を解決するには、外径250μm
の紫外線硬化樹脂で被覆された光ファイバを用いるのが
有効であるが、被覆が薄いため、クッション効果に乏し
く、外力がガラスファイバに伝達されやすくなる。そう
すると、マイクロベンド損失が生じやすい。したがっ
て、従来の被覆外径が250μmの光ファイバを使用し
た光ファイバユニット構造では、外力から光ファイバを
保護するための緩衝層を充分に配する必要があり、結
局、収納密度が向上できないという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解決するためになされたもので、光複合架空地線
に用いられる細径の光ファイバユニットを提供すること
により、多くの光ファイバ心線を収納した光複合架空地
線を実現することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1に記
載の発明においては、光複合架空地線用細径光ファイバ
ユニットにおいて、ウレタンアクリレート系紫外線硬化
樹脂で被覆された光ファイバの複数心が中心材の周囲に
撚り合わされ、その上に一次被覆が施された複数本の光
ファイバ集合体を、抗張力体の周囲に撚り合わせて、そ
の外周を薄肉耐熱テープで押え巻きしたことを特徴とす
るものである。
【0008】請求項2に記載の発明においては、請求項
1に記載の光複合架空地線用細径光ファイバユニットに
おいて、中心材が表面が平滑な紫外線硬化樹脂または熱
可塑性樹脂で被覆されていることを特徴とするものであ
る。
【0009】請求項2に記載の発明においては、請求項
1または2に記載の光複合架空地線用細径光ファイバユ
ニットにおいて、一次被覆が熱可塑性樹脂、紫外線硬化
樹脂などの合成樹脂からなり、ヤング率と被覆厚の積が
6kg/mm以上であり、30g/mm2 の圧力で断面
が変形しない円筒形状であることを特徴とするものであ
る。
【0010】請求項4に記載の発明においては、請求項
1乃至3に記載の光複合架空地線用細径光ファイバユニ
ットにおいて、抗張力体がヤング率40kg/mm2
下の物質で被覆されたFRPであることを特徴とするも
のである。被覆材としては、例えば、ヤング率40kg
/mm2 以下の紫外線硬化樹脂、熱可塑性樹脂、または
熱硬化性樹脂を用いることができる。
【0011】請求項5に記載の発明においては、請求項
1乃至4に記載の光複合架空地線用細径光ファイバユニ
ットにおいて、薄肉耐熱テープが厚さが30μm以下で
あることを特徴とするものである。薄肉耐熱テープとし
ては、例えば、ポリイミド、PET、またはPPS等を
用いることができる。
【0012】
【作用】図2は、ウレタンアクリレート系紫外線硬化樹
脂で被覆した光ファイバとシリコン樹脂で被覆した光フ
ァイバとの寿命を比較したものである。横軸は被覆外
径、縦軸は外径400μmのシリコン被覆の光ファイバ
を1とした相対寿命値である。図2から分かるように、
ウレタンアクリレート系紫外線硬化樹脂で被覆した光フ
ァイバは、シリコン樹脂で被覆した光ファイバと比べ
て、細径であっても破断寿命を長くできる。そのため、
収納密度の向上が可能となる。
【0013】光ファイバの集合体の中心に位置する中心
材は、一次被覆により光ファイバと一体化することによ
り、光ファイバ個々の軸方向の移動を防止して、ランダ
ムな曲がりが生じることを阻止している。したがって、
光ファイバは曲がりによる損失増加を生じない。しか
し、以上の作用を効果的に生じさせるには、中心材の表
面は平滑な材料で被覆されているのが望ましい。中心材
の表面に凹凸があると、一時被覆により一体化したと
き、光ファイバに微少な曲げが生じることがあるからで
ある。
【0014】一次被覆は、応力緩和効果を有する。薄肉
テープによって、光ファイバ集合体の径方向に応力が加
えられるが、一次被覆を設けたことによって、光ファイ
バ集合体の断面形状が変形しないため、応力が光ファイ
バに伝達しにくくなる作用がある。この観点からは、一
次被覆としては、熱可塑性樹脂、紫外線硬化樹脂などの
合成樹脂からなり、ヤング率と被覆厚の積が6kg/m
m以上であり、30g/mm2 の圧力で断面が変形しな
い円筒形状であることが望ましい。
【0015】抗張力体は、集合体の軸方向移動を阻止す
るとともに軸方向応力を分担し、光ファイバが伸び破断
する事故を防ぐ。FRPを抗張力体に用いると、材質が
堅いために、薄肉耐熱テープによる径方向応力を、一次
被覆が施された光ファイバ集合体に伝達しやすい。上述
したように、一次被覆は応力緩和効果を有するので、光
ファイバは損失増加を生じにくいが、FRP上に、ヤン
グ率40kg/mm2以下の紫外線硬化樹脂、熱可塑性
樹脂、または熱硬化性樹脂のように、軸方向に一様な成
形が可能な樹脂の被覆が施されていると、応力に対して
効果的である。図3は、抗張力体の被覆材のヤング率
と、光ファイバ集合体に負荷される圧力の関係を示す線
図である。ヤング率が40kg/mm2 以下の場合に、
光ファイバ集合体に負荷される圧力が小さくなり、より
効果的である。
【0016】薄肉耐熱テープは、雷や送電線事故時に架
空地線に流れる電流によって発生する熱を光ファイバに
伝わりにくくすると共に一次被覆された光ファイバの集
合体を抗張力体周囲にひきしめ、光ファイバ収納密度を
向上させる働きを有する。薄肉耐熱テープの厚さとして
は、30μm以下が適切である。図4は、薄肉耐熱テー
プの厚さと損失増加量との関係を示す線図である。テー
プ厚12μm,20μm,30μm,40μm,50μ
mのポリイミドテープを用いて同様のユニットを製造
し、損失測定を行ったものである。損失増加量をほぼゼ
ロとするにはテープ厚は30μm以下であることが望ま
しい。また、テープ厚が30μm以上であると、光ファ
イバユニットの外径を増加させるばかりでなく、薄肉耐
熱テープを周回させるときに、テープが変形しにくいた
め、一次被覆された光ファイバの集合体との接触面積が
小さくなり、部分的な応力を与えることになる。この部
分的な応力によって損失が増加するものと考えられる。
【0017】
【実施例】図1は、本発明の光複合架空地線用細径光フ
ァイバユニットの一実施例を説明するための断面図で、
図1(A)は光ファイバユニットの断面図、図1(B)
は光ファイバ集合体の断面図である。図中、1は光ファ
イバ、2は中心材、3は一次被覆、4は光ファイバ集合
体、5は抗張力体、6は被覆、7は薄肉耐熱テープであ
る。
【0018】光ファイバ1は、ウレタンアクリレート系
紫外線硬化樹脂で被覆されている。この光ファイバ1
を、中心材2の周囲に撚り合わせて、一次被覆3で高密
度に一体化し、光ファイバ集合体4が構成されている。
一次被覆3は、光ファイバ集合体4内の光ファイバ1を
外力から保護している。中心材2は、光ファイバ1の軸
方向移動を阻止するが、表面が平滑なため、径方向の外
力が光ファイバ集合体4に加わった場合でも、光ファイ
バに微少な曲がりを生じにくくしている。光ファイバ集
合体4は、抗張力体5の周囲に撚り合わされている。抗
張力体5は、光ファイバ集合体4の軸方向の移動を阻止
するとともに、軸方向の応力を分担し、光ファイバ1が
伸びて破断する事故を防止している。抗張力体5に施さ
れた被覆6は、抗張力体5の芯材より柔らかいため、径
方向の力で変形を生じ、光ファイバ集合体4に伝達され
る応力を緩和する。耐熱薄肉テープ7は、光ファイバ集
合体4と抗張力体5の集合体を径方向に引きしめ、収納
密度を向上させており、それ自体は薄いため光ファイバ
ユニットの外径増加にはほとんど寄与しない。
【0019】図1に示した実施例の具体例について説明
する。光ファイバ1として、ウレタンアクリレート系紫
外線硬化樹脂で被覆されたシングルモード光ファイバを
用いた。コア径は約9μm、クラッド径は125μm、
コアとクラッドの比屈折率差が約0.35%で、被覆径
は250μmである。この具体例では、光ファイバ集合
体の全てを光ファイバで構成したが、中心材2または他
の1心程度を表面平滑な紐等に変更すると、紐等により
一次被覆3を引き裂くことが可能となるため、端末加工
の作業性が向上する。中心材2を用いる場合は、外径2
00μmのFRPにウレタンアクリルレート系紫外線硬
化樹脂を施したものを用いることができる。中心材2
は、ナイロン,FEP,PFA,ETFE等の、溶融温
度が150℃以上の熱可塑性材料でも同様な特性が得ら
れることを確認している。中心材2に、熱可塑性材料を
使用する場合、溶融温度が150℃以上でないと通電時
の温度上昇によって、中心材の溶融変形が生じて、問題
となる場合がある。中心材2の芯材としては、FRPに
限定する必要はなく、例えば、光ファイバを用いても同
様な効果が得られ、光ファイバの収納密度の向上にもつ
ながる利点がある。
【0020】一次被覆3には、ヤング率60kg/mm
2 、被覆厚125μmのナイロンを使用した。同様な特
性は、熱可塑性材料としては、PBT,ポリエーテルイ
ミド,ポリカーボネイト等でも得られた。また、ウレタ
ンアクリルレート系紫外線硬化樹脂でも、ヤング率と被
覆厚の積が6kg/mm以上であれば、一次被覆に用い
ることができる。また、薄肉耐熱テープからの圧力と等
価な30kg/mm2の力で断面が円筒形状から変形し
ない材料であれば、同様に一次被覆材として適したもの
である。
【0021】抗張力体5は、外径1.35mmのFRP
に、外径1.6mmとなる被覆6を施した。被覆6に
は、FEP樹脂を用いた。ヤング率が40kg/mm2
以下のウレタンアクリレート系紫外線硬化樹脂、エラス
トマー,FEP,PFAなどの熱可塑性樹脂、シリコン
樹脂などの熱硬化性樹脂も抗張力体の被覆材料として適
している。
【0022】薄肉耐熱テープ7は、この例では、厚さ1
2.5μm、巾15mmのポリイミドテープを1/2重
ねで周回巻きした。PET,PPS製の薄肉テープを用
いてもよい。また、厚さ50μmのポリイミドテープで
周回巻きをしたところ、0.18dB/kmの損失増加
が認められた。そこでテープ厚20μm、30μm、4
0μmのポリイミドテープを用いて同様の光ファイバユ
ニットを製造し、損失測定を行ったところ、テープ厚と
損失増加量の間には、図4に示す関係が得られ、損失増
加量をほぼゼロとするには、テープ厚は30μm以下で
あることが望ましいことが判明した。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
による光複合架空地線用光ファイバユニットは、従来の
ものと比較して光ファイバの収納密度が高いので、同一
外径の光複合架空地線ではより多くの心数を収納でき
る。したがって、より多くの心数を必要とする経路に適
用するのが効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光複合架空地線用細径光ファイバユニ
ットの一実施例の断面図である。
【図2】ウレタンアクリレート系紫外線硬化樹脂で被覆
した光ファイバとシリコン樹脂で被覆した光ファイバと
の寿命を比較した線図である。
【図3】抗張力体の被覆材のヤング率と、光ファイバ集
合体に負荷される圧力の関係を示す線図である。
【図4】薄肉耐熱テープの厚さと損失増加量との関係を
示す線図である。
【図5】従来の光複合架空地線の一例の断面図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ 2 中心材 3 一次被覆 4 光ファイバ集合体 5 抗張力体 6 被覆 7 薄肉耐熱テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久野 聡志 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 真見 優一 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 斎藤 孝司 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 粂 祐二 大阪府大阪市北区中之島三丁目3番22号 関西電力株式会社内 (72)発明者 柏原 吉永 大阪府大阪市北区中之島三丁目3番22号 関西電力株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウレタンアクリレート系紫外線硬化樹脂
    で被覆された光ファイバの複数心が中心材の周囲に撚り
    合わされ、その上に一次被覆が施された複数本の光ファ
    イバ集合体を、抗張力体の周囲に撚り合わせて、その外
    周を薄肉耐熱テープで押え巻きしたことを特徴とする光
    複合架空地線用細径光ファイバユニット。
  2. 【請求項2】 中心材が表面が平滑な紫外線硬化樹脂ま
    たは熱可塑性樹脂で被覆されていることを特徴とする請
    求項1に記載の光複合架空地線用細径光ファイバユニッ
    ト。
  3. 【請求項3】 一次被覆が熱可塑性樹脂、紫外線硬化樹
    脂などの合成樹脂からなり、ヤング率と被覆厚の積が6
    kg/mm以上であり、30g/mm2 の圧力で断面が
    変形しない円筒形状であることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の光複合架空地線用細径光ファイバユニッ
    ト。
  4. 【請求項4】 抗張力体がヤング率40kg/mm2
    下の物質で被覆されたFRPであることを特徴とする請
    求項1乃至3に記載の光複合架空地線用細径光ファイバ
    ユニット。
  5. 【請求項5】 薄肉耐熱テープが厚さが30μm以下で
    あることを特徴とする請求項1乃至4に記載の光複合架
    空地線用細径光ファイバユニット。
JP5230877A 1993-08-24 1993-08-24 光複合架空地線 Expired - Fee Related JP2848766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230877A JP2848766B2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 光複合架空地線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230877A JP2848766B2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 光複合架空地線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0765640A true JPH0765640A (ja) 1995-03-10
JP2848766B2 JP2848766B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=16914713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5230877A Expired - Fee Related JP2848766B2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 光複合架空地線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2848766B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429505B1 (ko) * 2002-02-16 2004-05-03 삼성전자주식회사 광섬유 번들을 포함하는 광섬유 케이블
JP2014139609A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429505B1 (ko) * 2002-02-16 2004-05-03 삼성전자주식회사 광섬유 번들을 포함하는 광섬유 케이블
JP2014139609A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2848766B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002267900A (ja) 破砕に対する抵抗力が強化された通信ケーブル
JPH09243882A (ja) 光ファイバ式電気通信ケーブル用の光学ユニット及びそのようなユニットを有する光ファイバケーブル
JPS592881B2 (ja) 光学繊維リボン
JP2001356252A (ja) 強化緩衝光ファイバリボンケーブル
JP2000155245A (ja) スチ―ルチュ―ブを用いた光ファイバ複合架空地線
JPH0765640A (ja) 光複合架空地線用細径光ファイバユニット
JP3022710B2 (ja) 光複合架空地線用細径光ファイバユニットおよびその製造方法
JPH042163B2 (ja)
JPS6143683B2 (ja)
JPH07225330A (ja) 光複合架空地線用光ユニット
JP3953564B2 (ja) 空気圧送用光ファイバユニット
JPS6247008A (ja) 光フアイバユニツト
JPH1160286A (ja) 耐張力光ファイバ心線
JPH08313770A (ja) 光ユニットおよび光ユニットの製造方法
JP2503790Y2 (ja) 可撓性ノンメタリック型光ファイバケ―ブル
JPH0229617Y2 (ja)
JP3351649B2 (ja) 光ファイバ集合体用中心部材及びこの中心部材を用いた光ファイバ複合架空地線
JP2005221919A (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法
JPH11174286A (ja) 光ファイバコード
GB2621694A (en) Armored, insulated, fiber optic cables
JPS63291015A (ja) 耐熱光ファイバユニット
JPS6028611A (ja) 抗張力線付光フアイバ心線及びこの心線を用いる光フアイバケ−ブル
JPH08286084A (ja) 光ファイバ複合架空地線用光ケーブル
JPS59208507A (ja) 耐熱性多心光フアイバ心線
JPS60156025A (ja) 光フアイバケ−ブル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees