JPH0765522A - サーボトラックの位置ズレ補正方法 - Google Patents

サーボトラックの位置ズレ補正方法

Info

Publication number
JPH0765522A
JPH0765522A JP22952893A JP22952893A JPH0765522A JP H0765522 A JPH0765522 A JP H0765522A JP 22952893 A JP22952893 A JP 22952893A JP 22952893 A JP22952893 A JP 22952893A JP H0765522 A JPH0765522 A JP H0765522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo track
servo
head
gap sensor
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22952893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Mori
恭一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP22952893A priority Critical patent/JPH0765522A/ja
Publication of JPH0765522A publication Critical patent/JPH0765522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サーボトラックライターにおいて、その書込
みと読出しにおけるヘッドHの位置ズレを、発生の都度
補正して各サーボトラックTR を正しい位置に設定す
る。 【構成】 複数個の最後のサーボトラック、例えばTR4
に対するヘッドHの書込と読出し位置との間に生じた位
置ズレ量δを、ギャップセンサGs により測定し、測定
された位置ズレδを、移動部Ka を移動して更新された
各基準位置に対して補正して、ヘッドを正確に位置決め
してディスクDの全面に対してサーボトラックTR を順
次に設定する。 【効果】 各サーボトラックが正しい位置に設定され
て、その信頼性が向上す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サーボトラックライ
ターによるサーボトラックの設定において、サーボトラ
ックに生ずる位置ズレの補正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータシステムに使用されるハー
ド磁気ディスク(以下ディスクDとする)には、磁気ヘ
ッド(以下ヘッドHとする)の位置制御用のサーボトラ
ックが、予めサーボトラックライターにより設定され
る。サーボトラックが未設定のディスクDは、基準とな
るトラックが無い白紙状態であるため、駆動機構により
ヘッドHをトラック間隔づつ正確に移動してサーボトラ
ックが設定される。従来におけるサーボトラックの設定
方法は、トラック間隔が約10μmという微小なめに高
精度の駆動機構によりヘッドを移動し、その位置をやは
り高精度のレーザ測長器により測定しながら微調整し、
設定する位置に位置決めしてサーボトラックが順次に設
定されている。しかし、高精度の駆動機構とレーザ測長
器はいずれも高価であるので、これらを使用しない方法
が望まれており、この発明の発明者により、いずれも安
価なステップモータとギャップセンサにより構成され、
ヘッドを従来同様に高精度に位置決めできる方法が考案
され、特願平5−172166号「サーボトラック設定
方法および設定装置」が特許出願されている。
【0003】磁気ディスク装置におけるヘッドのキャリ
ッジ機構には、ロータリ式とリニア式があり、上記の特
許出願にかかるサーボトラック設定方法は、いずれの方
式のキャリッジ機構に対しても適用される。図2によ
り、各方式に対する設定方法を一括して説明する。図2
(a), (b)において、横軸のRはディスクの半径方向をμ
m単位で示し、各サーボトラックTR の間隔を仮に10
μmとする。ヘッドHは移動部Ka に固定され、キャリ
ッジ機構Kにより連続的に微小移動する。移動部Ka に
対向してギャップセンサGs と、これをステップ移動す
るステップモータSMとを設ける。ギャップセンサGs
には静電容量式のものを使用し、その検出精度はレーザ
測長器に匹敵する〜0.02μm程度の高精度である
が、検出限界は割合狭くて200μmに過ぎない。一
方、ステップモータSMは〜10μm程度の粗い間隔で
ヘッドHステップ移動するもので、これらにより、以下
に述べる方法によりサーボトラックTR がディスクの全
面に設定される。
【0004】図2(a) において、まずヘッドHをディス
クDの中心孔の近傍の、有効範囲の始端に位置決めし
て、最初(No:0とする)のサーボトラックTR0が設
定される。移動部Ka を基準位置とし、ステップモータ
SMによりギャップセンサGsを右方向にステップ移動
して、その検出限界内の例えば50μmの近傍に停止す
る。ただしステップ移動は粗いので停止位置は正確では
ない。ここでギャップセンサGs により基準位置の移動
部Ka とのギャップG0 を測定する。ついで、ギャップ
センサGs によりギャップを測定しながら、キャリッジ
機構KによりヘッドHを移動し、G0 より正確に10μ
mだけ小さいG1 の位置に停止してサーボトラックT
R11 を設定する。以下同様に、順次に10μmづつ移動
部Ka を移動し、各ギャップG2,G3,G4 を測定してサ
ーボトラックTR2〜TR4が設定される。最後のサーボト
ラックTR4の設定が終了すると図(b) に移行し、ギャッ
プセンサGs をさらに右方向にステップ移動して、やは
り検出限界内の例えば100μm(移動部Ka より約6
0μm)の近傍に停止する。これに対して、ヘッドHに
より、最後のサーボトラックTR4を読出してヘッドHを
追従させ、これとともに追従した移動部Ka を新たな基
準位置とする。ここでギャップセンサGs により、この
新たな基準位置に対する新しいギャップG4 ’を測定
し、これより10μmだけ小さいギャップG5 の位置に
ヘッドHを移動して停止して、サーボトラックTR55
設定され、以下同様に、順次にサーボトラックTR9まで
設定される。このような移動部Ka の移動による基準位
置の更新と、これを基準とする複数個づつのサーボトラ
ックTR の設定とが繰り返されて、ディスクの全面に対
してサーボトラックTR が10μmのトラック間隔で設
定される仕組みである。
【0005】さて、上記のサーボトラック設定方法にお
いては、複数個のうちの最後のサーボトラックTR4の書
込み時と、その読出し時の両者におけるヘッドHの位置
は、同一であると暗黙に仮定している。しかし実際は然
らずで、最後のサーボトラックTR4に限らず、一般的に
書込みと読出しではヘッドHには位置ズレが生ずる。こ
れを図3により説明する。図3(a) はヘッドHが発生す
るの磁界Mの概略の分布を示し、磁界MはヘッドHの幅
1 より広がった幅W2 の範囲に分布し、幅W2 はトラ
ック間隔よりも大きい。(b) は各サーボトラックTR
サーボ信号の極性を示し、サーボトラックTR は奇数番
と偶数番を区別するため1トラックごとに極性をM+
- に反転して書込まれる。(c) はサーボトラックTR
に対するヘッドHの位置関係を示し、任意のサーボトラ
ックTRnが一点鎖線を中心として書込まれたとし、これ
に対してつぎのTR(n+1)がオーバラップして書込まれ、
オーバラップした部分のもとの極性はTR(n+1)の極性に
反転される。以下同様にTR(n+2)……が順次にオーバラ
ップして書込まれるので、各サーボトラックTR の有効
範囲は狭くなり、その中心線は二点鎖線Cn となる。
(d) は各サーボトラックTR に対するヘッドHの読出し
位置を示し、ヘッドHは二点鎖線Cn を追従するので、
書込み中心線に対して位置ズレ量δが生ずるわけであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、サー
ボトラックTR の書込みと読出しにおいては、ヘッドH
には位置ズレ量δが生ずるので、複数個の最後のサーボ
トラックTR4に追従した移動部Ka を新たな基準位置と
すると、この基準位置は正しい位置よりδだけ位置ズレ
し、これに続いて設定される各サーボトラックTR がす
べて位置ズレする。さらに、この位置ズレは各複数個の
最後のサーボトラックTR の読出しごとに発生して逐次
に累積されるため、漸次増加して最終的にはかなりの大
きさになる。従って、各サーボトラックTR を正しい位
置に設定するには、位置ズレ量δが発生した都度、これ
を補正することが必要である。この発明は以上に鑑みて
なされたもので、前記した特許出願にかかるサーボトラ
ックTR 設定方法において、その書込みと読出しにおけ
るヘッドHの位置ズレ量δを、発生の都度補正する方法
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、サーボトラ
ックの位置ズレ補正方法であって、前記のサーボトラッ
ク設定方法において、複数個の最後のサーボトラックに
対するヘッドHの書込み位置と、その読出し位置との間
に生じた位置ズレをギャップセンサにより測定する。測
定された位置ズレを、複数個のサーボトラックごとに更
新された各基準位置に対して補正して、ディスクの全面
に対してサーボトラックを順次に設定するものである。
【0008】
【作用】上記の位置ズレ補正方法においては、各複数個
の最後のサーボトラックに対するヘッドHの書込み位置
と、その読出し位置との間に生じた位置ズレはギャップ
センサにより測定され、これが更新された各基準位置に
対して補正されるので、ヘッドHは正しく位置決めされ
て、ディスクの全面に対してサーボトラックが正しい位
置に設定される。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示し、図中の各
構成部品などのうち、前記した図2および図3と同一の
ものは同一符号で表す。この場合は、サーボトラックT
Rの間隔を任意の値のpとする。図1の上部はサーボト
ラックTR4の設定時の各部の状態を示し、図2(a) の場
合と同様に、ギャップセンサGs により移動部Ka との
ギャップG4 が測定され、ヘッドHが位置決めされてサ
ーボトラックTR4が設定される。このときのヘッドHの
書込み位置を(イ) とする。図1の下部はサーボトラック
R4の読出しと位置ズレの補正時の状態を示し、サーボ
トラックTR4を読出してこれに追従するヘッドHと移動
部Ka の位置は、位置ズレδ(未知数)により(ロ) の位
置となる。ここでギャップセンサGs により移動部Ka
とのギャップG4 ”を測定し、(G4 ”−G4 )を算出
すると位置ズレ量δがえられる。次に、次位の複数個の
サーボトラックTR5〜TR9を設定するために、ギャップ
センサGs をサーボトラックTR10 の近傍(図では手
前)の位置まで適当な距離Dx 移動して停止し、移動部
Ka とのギャップDa を測定する。移動部Ka をさらに
右方向に移動すると、これが新たな基準位置となり、ギ
ャップセンサGs によりギャップDb を測定する。Db
が(Da −p−δ)となる位置までヘッドHを移動して
停止すると、位置ズレ量δが補正されてサーボトラック
R5に相当する位置(ハ) に位置決めされ、TR5が正しく
設定される。以下の各サーボトラックTR6〜TR9に対し
ては、移動部Ka をトラック間隔pづつ正確に移動する
ことにより正しく設定される。次位以降の各複数個のサ
ーボトラックTR に対しても、上記と同様に移動部Ka
を移動して更新された各基準位置は、位置ズレδ量がそ
の都度補正され、ディスクDの全面に対して各サーボト
ラックTR が正しい位置にそれぞれ設定される。なお位
置ズレ量δの測定は、各複数個のサーボトラックTR
とに行うか、または最初の測定値に信頼性があれば、こ
れを次位以降の更新された各基準位置に適用してもよ
い。
【0010】
【発明の効果】以上の説明のとおり、この発明による位
置ズレ補正方法を、前記した特許出願にかかるサーボト
ラック設定方法に適用することにより、書込みと読出し
におけるヘッドHの位置ズレが補正されて、所定のトラ
ック間隔づつ正確に移動して位置決めされ、ディスクD
の全面に対して各サーボトラックを正しい位置に設定す
ることができるもので、設定されたサーボトラックの信
頼性の向上に寄与するところには大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例における、サーボトラッ
クTR4の設定時と、その読出しと位置ズレの補正時の状
態を示すタイムチャートである。
【図2】 特許出願にかかるサーボトラック設定方法の
説明図で、(a) は最初の複数個のサーボトラックTR
設定方法、(b) は次位の複数個に対する設定方法をそれ
ぞれ示す。
【図3】 サーボトラックの書込みと読出し時にヘッド
Hに生ずる位置ズレの説明図で、(a) はヘッドHの磁界
の概略分布図、(b) は各サーボトラックTRのサーボ信
号の極性の説明図、(c) は各サーボトラックTR のオー
バラップの説明図、(d) は読出し時のヘッドHの位置の
説明図である。
【符号の説明】
K…キャリッジ機構、Ka …移動部、Gs …ギャップセ
ンサ、SM…ステップモータ、R…ディスクの半径、H
…磁気ヘッド、単にヘッド、D…磁気ディスク、単にデ
ィスク、TR …サーボトラック、G0 〜G9 ,G4 ’,
4 ”,Da ,Db …ギャップセンサGs と移動部Ka
のギャップ、δ…書込み/読出しの位置ズレ量、W1
ヘッドHの幅、M…ヘッドHの磁界 W2 …磁界Mの幅、Cn,Cn+1,Cn+2 …中心線、Dx
移動距離、p…任意のトラック間隔、(イ),(ロ),(ハ) …ヘ
ッドHの位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドのヘッドアームを支持し、キ
    ャリッジ機構により移動する移動部と、該移動部に対向
    して設けられた静電容量式のギャップセンサ、および該
    ギャップセンサをステップ移動するステップモータとを
    具備し、該ギャップセンサにより測定された前記移動部
    とのギャップを参照して前記磁気ヘッドを移動し、前記
    ギャップセンサの検出限界内の複数個のサーボトラック
    を順次に設定し、該設定された複数個の最後のサーボト
    ラックを読み出して該磁気ヘッドを追従させ、該磁気ヘ
    ッドとともに追従した前記移動部を新たな基準位置と
    し、前記複数個のサーボトラックごとに更新された各基
    準位置に対して前記磁気ヘッドを位置決めしてサーボト
    ラックを順次に設定するサーボトラックライターにおい
    て、前記複数個の最後のサーボトラックに対する前記磁
    気ヘッドの書込み位置と、該サーボトラックの読出し位
    置との間に生じた位置ズレを前記ギャップセンサにより
    測定し、該測定された位置ズレを、前記更新された各基
    準位置に対して補正して、前記ディスクの全面に対して
    サーボトラックを順次に設定することを特徴とする、サ
    ーボトラックの位置ズレ補正方法。
JP22952893A 1993-08-23 1993-08-23 サーボトラックの位置ズレ補正方法 Pending JPH0765522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22952893A JPH0765522A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 サーボトラックの位置ズレ補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22952893A JPH0765522A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 サーボトラックの位置ズレ補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765522A true JPH0765522A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16893586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22952893A Pending JPH0765522A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 サーボトラックの位置ズレ補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100688506B1 (ko) * 2004-11-23 2007-03-02 삼성전자주식회사 셀프 서보 기록 방법, 이에 적합한 하드디스크 드라이브,그리고 기록 매체

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100688506B1 (ko) * 2004-11-23 2007-03-02 삼성전자주식회사 셀프 서보 기록 방법, 이에 적합한 하드디스크 드라이브,그리고 기록 매체
US7471480B2 (en) 2004-11-23 2008-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Self servo writing method, hard disk drive using the same, and recording medium storing the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6049440A (en) Self written read/write track servo parameter for spindle RRO compensation
US5991115A (en) Method and apparatus for determining separation between read and write elements of a transducer
US5978168A (en) MR head differential micro-jog
US6631046B2 (en) Servo track writing using extended copying with head offset
JP2523922B2 (ja) トラック追従制御装置
US7095575B2 (en) Magnetic disk apparatus, method for determining data track pitch, and self-servo write method
WO2001031644A1 (en) Method for calibrating mr head geometry in selfservo writing disc drives
US7006322B2 (en) Method and apparatus for performing self-servo writing in a disk drive
US6130797A (en) Magnetic recorder and magnetooptical recorder
US6043952A (en) Method of positioning a head in a disk drive using groups of servo bursts
JPH0677379B2 (ja) ディスク装置
JPH0765522A (ja) サーボトラックの位置ズレ補正方法
US7471480B2 (en) Self servo writing method, hard disk drive using the same, and recording medium storing the method
GB2279491A (en) A magnetic disk drive
JP4154377B2 (ja) 磁気ディスク装置、並びにそのデータトラックピッチ決定方法及びセルフサーボライト方法
JPH03203071A (ja) 磁気ディスク装置におけるサーボ信号書き込み方法およびサーボディスク媒体
JP2607461B2 (ja) ディスク
US7715139B2 (en) Method of testing magnetic disc device
KR100258340B1 (ko) 액츄에이터 암의 위치설정시의 오프셋 및 반복진동에러를 보상하기 위한 서보 컨트롤러 및 그 방법
JPS63263676A (ja) 磁気デイスクへのサ−ボ・デ−タの記録方法とその装置
JPH02123576A (ja) フレキシブルディスク装置
JPS62270056A (ja) デイスク型記録媒体の位置決め方法
JP2603988B2 (ja) ディスク装置
JPS59213069A (ja) 磁気ヘツド位置決め装置
JPS62270072A (ja) 基準トラツク書込み方法