JPH0765135B2 - Al−Ni系複合金属及びその製造方法 - Google Patents

Al−Ni系複合金属及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0765135B2
JPH0765135B2 JP62013784A JP1378487A JPH0765135B2 JP H0765135 B2 JPH0765135 B2 JP H0765135B2 JP 62013784 A JP62013784 A JP 62013784A JP 1378487 A JP1378487 A JP 1378487A JP H0765135 B2 JPH0765135 B2 JP H0765135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
metal
powder
composite metal
based composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62013784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63183149A (ja
Inventor
俊彦 鍛治
義信 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62013784A priority Critical patent/JPH0765135B2/ja
Publication of JPS63183149A publication Critical patent/JPS63183149A/ja
Publication of JPH0765135B2 publication Critical patent/JPH0765135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、強度及び耐摩耗性に優れたAl−Ni系複合金属
の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、省エネルギー及び高性能化の必要から、自動車用
エンジンや航空機等の材料として軽くてしかも強度の高
い即ち比強度の高い合金が要望されている。
比強度の大きい合金としては、従来から溶解鋳造法(I/
M)によるAC8A等の各種アルミニウム合金が挙げられる
が、かゝるI/Mアルミニウム合金は耐摩耗性向上の為に
添加するケイ素が粗大な初晶Siとして析出するため、強
度が低いという欠点があつた。
そこで最近では、粉末冶金法(P/M)を用いることによ
つて、高い強度を具えたP/Mアルミニウム合金、即ちア
ルミニウム焼結合金が開発されている。この合金は所定
の合金組成の金属溶湯をガスアトマイズ法等の粉末製造
技術により急速冷却して合金粉末とし、この粉末を焼結
して製造する。しかし、かゝる粉末焼結法により製造し
たP/Mアルミニウム合金は、引張強度や曲げ強度におい
ては鋳鉄に匹敵するものの、その耐摩耗性が低い為、耐
摩耗性が要求される部分には依然として鉄系合金が使わ
れている現状である。
そこで、P/Mアルミニウム合金に高い耐摩耗性を付与す
るために各種の検討がなされている。例えば、マトリツ
クス中にセラミツクス等の硬度の高い粒子を分散させる
ことが行なわれているが、マトリツクスであるアルミニ
ウム合金自体の硬度が比較的低いので、ピストンライナ
ー等の部品においては耐摩耗性がまだ不充分であつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この様に、従来のアルミニウム合金は高い比強度と耐摩
耗性とを兼ね備えたものがなく、耐摩耗性を要求される
部品として使用するためには満足なものとは云えなかつ
た。
本発明はかかる従来の事情に鑑み、比強度が高くしかも
優れた耐摩耗性を有するアルミニウム系複合金属を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のアルミニウム系複合金属は、三次元網状構造で
連通気孔を有しセル数が1インチ当り6〜30個であるNi
又はNi合金の発泡金属のセル内に、主に急冷凝固Al合金
粉末からなる焼結性粉末が緻密に充填され一体化してい
るAl−Ni系複合金属である。
このAl−Ni系複合金属は、三次元網状構造で連通気孔を
有しセル数が1インチ当り6〜30個であるNi又はNi合金
の発泡金属のセル内に、主に急冷凝固Al合金粉末からな
る焼結性粉末を充填し、これを300℃〜520℃で熱間塑性
加工するか、又は所望によりその後、550℃〜600℃の温
度で熱処理することにより製造することができる。
三次元網状構造で連通気孔を有するNi又はNi合金の発泡
金属は既に知られており、例えば特公昭56−6192号公報
に記載の如く連通気孔の三次元網状構造を有するウレタ
ン等の樹脂にNi等の金属を被覆した後、樹脂を焼去する
ことにより製造できる。上記樹脂上に2種以上の金属を
被覆した後に加熱処理して合金化すれば、合金からなる
発泡金属を製造することもできる。本発明方法で発泡金
属として使用するNi合金としては、Ni−Cr合金等が好ま
しい。
焼結性粉末は急冷凝固Al合金粉末であって、例えばAl−
Si−Fe等のAl合金粉末であれば良く、Al以外の金属粉末
やセラミツク粉末を含むこともできる。
発泡金属に燃結性粉末を充填する方法としては、粉末を
発泡金属に擦り込んだり、振動を加えて充填する方法等
がある。これらの方法により発泡金属の空隙の約50%以
上に粉末を充填できる。しかし、発泡金属の厚さ又は直
径が10mmを超えると粉末の充填が困難な場合がある。
又、発泡金属のセル数が1インチ当り6個程度の場合に
はセルの開口径が大きくなるため、一旦充填した粉末が
塑性加工前に脱落しやすくなるが、この場合には発泡金
属の下に脱落防止用の板等を当てて充填し、塑性加工の
前又は後に取り除く等の手段を採ることができる。
又、熱間塑性加工としては通常のホツトプレス(HP)や
鍛造等を適用することが可能である。
〔作用〕
本発明のAl−Ni系複合金属は、Al合金系のマトリツクス
部分と高強度のNi又はNi合金系の網状の発泡金属部分と
が緻密に一体化した構造を有している。
熱間塑性加工は密度を高めて、Al合金系のマトリツクス
部分と高強度のNi又はNi合金系の網状の発泡金属部分を
緻密に一体化するために行なうもので、一般に300℃〜5
20℃の温度で行なうことが好ましい。300℃未満の温度
では大きな加工力が必要となり、十分に密度を高めるこ
とができず、520℃を超えると充填したAl合金粉末が一
部溶融するからである。尚、熱間加工時の雰囲気は非酸
化性が望ましいが、大気中でも可能である。
このAl−Ni系複合金属は高い比強度と耐摩耗性を有し、
特に550℃〜600℃の温度で熱処理を施した場合には、Al
合金系のマトリツクス部分とNi又はNi合金系の発泡金属
部分との界面に、約1μm以下の極く薄いNi−Al金属間
化合物が形成され、この金属間化合物が非常に高硬度で
ある為耐摩耗性の向上が一層顕著である。
このNi−Al金属間化合物は、550℃未満の熱処理では殆
んど形成されず、熱処理温度が高いほど形成量が多くな
る。しかし、熱処理の温度が高いほど及び熱処理の時間
が長いほど初晶Siが成長し易いので、熱処理条件は厳密
に制御する必要があり、通常は550℃で2時間又は600℃
で15分程度が限界である。又、熱処理温度が600℃を超
えると、Al合金粉末が溶解する可能性があるので好まし
くない。
この様に熱処理条件を制御することによつて、Ni−Al金
属間化合物の量を調整できるので、強度を要求される場
合には熱処理を行なわず又はNi−Al量を少なくし、及び
耐摩耗性を要求される場合にはNi−Al量を多くする等、
用途に応じて合金の特性を変化させることが可能であ
る。
又、発泡金属のセル数が1インチ当り6個未満ではセル
が大きくなるため耐摩耗性の向上効果不充分であり、逆
にインチ当り30個を超えるとセルが小さくなりすぎ、充
填すべき焼結性粉末の平均粒径にかかわらずその充填が
困難となる。
更に、焼結性粉末の充填のためには、発泡金属は連通気
孔の三次元網状構造を有し且つ発泡金属のセル数が1イ
ンチ当り6個から30個の範囲であることが必要である
が、その場合であつても、充填すべき焼結性粉末の平均
粒径がセルの平均直径の1/10を超えるとその充填がやは
り困難になるので好ましくない。
〔実施例〕
実施例1 ガスアトマイズ法により製造したAl−12wt%Si−5wt%F
e粉末(平均粒径50μm)を、連通気孔の三次元網状構
造を有する厚さ10mmの板状の発泡金属に充填した。この
ときセル数12個/インチのNi発泡金属のものを試料1、
セル数30個/インチのNi発泡金属のものを試料2、及び
セル数12個/インチのNi−20wt%Cr発泡金属のものを試
料3とした。次に、各試料に圧力400kg/cm2で温度450℃
のホツトプレスを施し、更に600℃で15分間熱処理して
夫々複合金属を製造した。
尚、得られた各複合金属の最終的な組成は、 試料1:Al−11wt%si−4.5wt%Fe−8.3wt%Ni 試料2:Al−10.9wt%Si−4.6wt%Fe−9.8wt%Ni 試料3:Al−10.6wt%Si−4.4wt%Fe−9.7wt%Ni−2.4wt
%Cr であつた。
得られた各試料について、密度、硬度、引張強度、及び
摩耗量を測定し、結果を下記表に示した。尚、摩耗試験
は大越式乾式摩耗試験機を用いて相手材S45C、荷重3.2k
g、摩耗距離200m、及び摩擦速度1.14m/sec、2.38m/se
c、3.6m/secでの摩耗量を測定した。
比較の為に、試料4としてI/Mアルミニウム合金(AC8
A、T6処理)、試料5として従来のP/Mアルミニウム合金
(Al−12wt%Si−5wt%Fe、T6処理)についても上記と
同様の測定を行なつて、結果を下記表に要約した。
上記の結果から、本発明の複合金属は従来のAl合金とほ
ぼ同等の引張強度を有しながら、耐摩耗性が3〜5倍も
優れていることが判る。
実施例2 実施例1と同様のAl合金粉末を、連通気孔の三次元網状
構造体を有する直径20mm×厚さ10mmのデイスク状の発泡
金属(セル数25/インチ)に充填した。これを300℃に加
熱し、直ちに鍛造圧8ton(全体圧)で鍛造した。
この一部はそのまゝ試験片とし、残りを575℃で30分間
熱処理した後やはり試験片とした。
これらの試験片について、実施例1と同様に摩耗試験
(摩擦速度2.38m/sec)を実施した。その結果、比摩耗
量は熱処理しないものが1.6×10-7mm2/kg及び熱処理し
たものが1.0×10-7mm2/kgであつた。
尚、I/Mアルミニウム合金(AC8A、T6処理)及びP/Mアル
ミニウム合金(Al−12wt%Si−5wt%Fe)の比摩耗量
(摩擦速度2.38m/sec)は、実施例1に示す通り夫々12.
0×10-7mm2/kg及び3.1×10-7mm2/kgである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、比強度が高く且つ優れた耐摩耗性を有
するAl−Ni系複合金属を提供することができる。従つ
て、今日までP/Mアルミニウム合金を使用できなかつた
高い耐摩耗性を要求される部品にも、このAl−Ni系複合
金属を適用することが可能となる。
特に、本発明のAl−Ni系複合金属を従来の高強度P/Mア
ルミニウム合金の表面部分にのみ施すことによつて、P/
Mアルミニウム合金の本来の強度を低下させることな
く、高い耐摩耗性を付与することもできる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】三次元網状構造で連通気孔を有しセル数が
    1インチ当たり6〜30個であるNi又はNi合金の発泡金属
    のセル内に、主に急冷凝固Al合金粉末からなる焼結性粉
    末が密に充填され一体化していることを特徴とするAl−
    Ni系複合金属。
  2. 【請求項2】三次元網状構造で連通気孔を有しセル数が
    1インチ当たり6〜30個であるNi又はNi合金の発泡金属
    のセル内に、主に急冷凝固Al合金粉末からなる焼結性粉
    末を充填し、これを300℃〜520℃で熱間塑性加工した
    後、550℃〜600℃の温度で熱処理することを特徴とする
    Al−Ni系複合金属の製造方法。
  3. 【請求項3】焼結性粉末の平均粒径が発泡金属のセル数
    の平均直径の1/10以下であることを特徴とする、特許請
    求の範囲第(2)項に記載のAl−Ni系複合金属の製造方
    法。
JP62013784A 1987-01-23 1987-01-23 Al−Ni系複合金属及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0765135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62013784A JPH0765135B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 Al−Ni系複合金属及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62013784A JPH0765135B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 Al−Ni系複合金属及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183149A JPS63183149A (ja) 1988-07-28
JPH0765135B2 true JPH0765135B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=11842875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62013784A Expired - Lifetime JPH0765135B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 Al−Ni系複合金属及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765135B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106702199B (zh) * 2017-01-21 2018-08-10 杨林 一种发泡铝材料的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104575A (ja) * 1984-10-27 1986-05-22 住友電気工業株式会社 給電体
JPS61163224A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合部材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63183149A (ja) 1988-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Design of powder metallurgy titanium alloys and composites
EP0147769B1 (en) Dispersion-strengthened heat- and wear-resistant aluminum alloy and process for producing same
US5429796A (en) TiAl intermetallic articles
US2809891A (en) Method of making articles from aluminous metal powder
JPS60228659A (ja) ニツケル基超合金の可鍛性の改良
JPH08232029A (ja) Ni基粒子分散型銅系焼結合金とその製造方法
GB1580493A (en) Metal article and powder alloy and method for producing metal article from aluminum base powder alloy containing silicon and manganese
JPH0480081B2 (ja)
WO1998010111A1 (fr) Materiau de coulage pour coulage thixotropique, procede de preparation d'un materiau de coulage partiellement solidifie pour coulage thixotropique, procede de coulage thixotropique, coulee a base de fer et procede de traitement thermique de coulee a base de fer
CN113817933B (zh) 陶瓷增强钛基复合材料、其制备方法及应用
JP2546660B2 (ja) セラミックス分散強化型アルミニウム合金の製造方法
US4534808A (en) Method for refining microstructures of prealloyed powder metallurgy titanium articles
JPH076026B2 (ja) 耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金部材の製造法
JP2789035B2 (ja) アルミニウム・ケイ素合金物品の製造方法
US4655855A (en) Method for refining microstructures of prealloyed titanium powder compacted articles
JPH0617550B2 (ja) 改良された疲労強度をもつアルミニウム合金材料特に棒材の製造方法
JPH04325648A (ja) アルミニウム焼結合金の製造方法
US4536234A (en) Method for refining microstructures of blended elemental powder metallurgy titanium articles
US4808250A (en) Method for refining microstructures of blended elemental titanium powder compacts
JPS61213358A (ja) 改良された性質を有するAl合金の製造法
JPH0765135B2 (ja) Al−Ni系複合金属及びその製造方法
JP4214352B2 (ja) ブレーキディスク用Al基複合材料およびその製造方法
JPH0689428B2 (ja) 引張強度、延性および疲労強度にすぐれた耐熱性アルミニウム合金の製造方法
JPH0578708A (ja) アルミニウム基粒子複合合金の製造方法
JP4704720B2 (ja) 高温疲労特性に優れた耐熱性Al基合金