JPH0763794A - 逆相電流検出装置 - Google Patents

逆相電流検出装置

Info

Publication number
JPH0763794A
JPH0763794A JP5212406A JP21240693A JPH0763794A JP H0763794 A JPH0763794 A JP H0763794A JP 5212406 A JP5212406 A JP 5212406A JP 21240693 A JP21240693 A JP 21240693A JP H0763794 A JPH0763794 A JP H0763794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
phase current
power
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5212406A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Maekawa
英洋 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP5212406A priority Critical patent/JPH0763794A/ja
Publication of JPH0763794A publication Critical patent/JPH0763794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な回路構成で、調整作業が容易にして高
性能な逆相電流検出装置を提供する。 【構成】 3相電力線1の各相の電圧と電流を電圧変成
器2と変流器3で検出し、各相の検出電圧と検出電流を
掛算器4u,4v,4wで掛算し、これらの掛算値を加
減算値5で加減算して有効電力の実効値5で加減算して
この有効値Pを求め、この実効値Pをバンドパスフィル
タ6に通して逆相電流の有無を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電力系統などの逆相電流
を検出するのに用いて有効な逆相電流検出装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】逆相電流検出法は基本的には逆相電圧検
出法と同じであるが、電圧の代わりに電流を検出すれば
逆相電流検出となる。
【0003】この種の逆相電流検出装置として種々のも
のが提案されているが、基本的には3相座標法と同一方
式を採用し、3相対象座標法で使用するベクトルオペレ
ータa=−(1/2)+j√3/2をコンデンサと抵抗
又は位相器(120゜遅れ、240゜遅れ)回路により
構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の逆相電流検
出装置には次のような問題点があった。
【0005】(1).汎用的に使用されているコンデン
サは数%〜10数%の誤差があり抵抗及びコンデンサよ
り作られる、ベクトルオペレータ量を得るためには、可
変抵抗器により調整する必要があり、調整作業に時間が
かかる。
【0006】(2).オペアンプ等により位相器を構成
しても上述(1)と同様の問題がある。
【0007】(3).被検出回路の系統の周波数が変化
した場合には上記(1),(2)ではベクトルオペレー
タaを構成部品(コンデンサ、抵抗、オペアンプ等)で
固定して検出するため、正しい逆相電流のアナログ演算
ができない。
【0008】(4).高調波電流を含んだ電流検出時に
は基本波分のみを検出するフィルタ回路を別に必要とす
る。
【0009】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、簡単な回路構成で、調整作業が容易
にして高性能な逆相電流検出装置を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、電力系統の電圧と電流を乗算して各相の
有効電力を算出する第1の演算手段と、前記各相の有効
電力を加減算して前記電力系統の有効電力の瞬時値を求
める第2の演算手段と、前記第2の演算手段により求め
た瞬時値を、電源角周波数の所定倍の角周波数に変換す
る変換手段と、前記変換手段により変換された周波数の
瞬時値を設定値と比較して逆相電流の有無を検出する手
段によって、逆相電流検出装置を構成する。
【0011】
【作用】電力系統の電流の基本波の逆相電流を検出する
ために、各相の電圧と電流から有効電力の瞬時値を求
め、この瞬時値を、電源角周波数の2倍の周波数のバン
ドパスフィルタに通過させることにより、逆相電流の有
無を検出する。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を図1〜図2を参照し
ながら説明する。
【0013】図1は本発明の実施例による逆電流検出装
置の基本構成を示すもので、同図において1は被検出部
である3相電力線、2は電圧変成器(PT)、3は電流
検出器である変流器、4u,4v,4wは掛算器、5は
加減算器、6はバンドパスフィルタ、8は比較器、9は
比較器8からの信号をラッチするためのモノマルチバイ
ブレータである。
【0014】図1の逆相電流検出装置において、電圧変
成器2は3相電力線1の電圧成分Vu,Vv,Vwを検
出し、変流器3は電流成分Iu,Iv,Iwを検出す
る。掛算器4uはIuとVuを入力としてこれらを剰算
し、掛算器4vはIvとVvを乗算し、掛算器4wはI
wとVwを乗算する。これらの乗算値は加減算器5で加
減算され、加減算値Pはバンドパスフィルタ6を通して
比較器8に入力される。バンドパスフィルタ6は電源の
角周波数をwとしたとき、2wをパスさせるものであ
る。比較器8はバンドパスフィルタ6の出力値と設定器
7の設定値を比較し、その偏差値をモノマルチバイブレ
ータ9に入力するとともに、逆相電流検出信号が得られ
る。
【0015】すなわち、図1の逆相電流検出装置では、
被検出系統の電圧を、電圧変成器2で検出するととも
に、変流器3で電流を検出し、各相ごとにそれぞれ掛算
器で掛算を行った後に各相の総和Pを求める。この総和
Pは有効電力の瞬時値であり、各相の電圧ベクトルV
a,Vb,Vcと電流ベクトルIa,Ib,Icとして
次のようにして求める。
【0016】
【数1】Va=Vsinωt……(1)
【0017】
【数2】 Vb=Vsin{ωt−(2/3)π}……(2)
【0018】
【数3】 Vc=Vsin{ωt−(2/3)π}……(3) ここで、Vは電圧の瞬時値である。
【0019】
【数4】Ia=Ia1+Ia2……(4)
【0020】
【数5】Ib=Ib1+Ib2……(5) Ib1はb相の正相電流、Ib2はb相の逆相電流、
【0021】
【数6】Ic=Ic1+Ic2……(6) Ic1はc相の正相電流、Ic2はc相の逆相電流とな
る。
【0022】
【数7】Ia1=I1sin(ωt+θ1)……(7)
【0023】
【数8】Ia2=I2sin(ωt+θ2)……(8) θ1は正相分のVa相との位相差、θ2は逆相分のVa相
との位相差とすると
【0024】
【数9】 Ib1=I1sin{ωt−(2/3)π+θ1}……(9)
【0025】
【数10】 Ib2=I2sin{ωt−(2/3)π+θ2}……(10)
【0026】
【数11】 Ic1=I1sin{ωt−(2/3)π+θ1}……(11)
【0027】
【数12】 Ic2=I2sin{ωt−(2/3)π+θ2}……(12) となり、有効電力の瞬時値Pは
【0028】
【数13】P=Pa+Pb+Pc……(13) となる。ここで、Pa,Pb,Pcは次のようになる。
【0029】
【数14】
【0030】同様にして、
【0031】
【数15】
【0032】
【数16】
【0033】
【数17】
【0034】
【数18】
【0035】
【数19】
【0036】つまり、逆相電流からは上記19式のP2
となり、2ωtで振動する波形となり、逆相電流が流れ
たときには2ωをパスさせるバンドパスフィルタ6を通
った後2ωの交流振動波形が出るか否かを比較器8によ
り比較することにより判断できる。
【0037】以上は零相電流と、高調波を含まない場合
について述べたが、零相電流は図2に示す手段によって
容易に除去することが出来る。
【0038】すなわち、図2は零相電流検出回路を示す
もので、a相電力線1aの電流を変流器3aによって検
出し、b相電力線1bの電流を変流器3bで、c相電力
線1cの電流を変流器3cで検出する。過減算器5aで
検出電流Ia,Ib,Icを加減算し、加減算されたI
a+Ib+Icをバンドパスフィルタ6aを通すと零相
電流Ioが得られる。この零相電流Ioは
【0039】
【数20】 Io=(Ia+Ib+Ic)/3……(20) となる。
【0040】有効電力の瞬時値が2ωtで振動するの
は、基本波電流の逆相分電流と3次高調波電流の正相分
電流が流れたときである。また、3次の高調波電流は零
相分電流として多く流れることを考慮すれば、図2の回
路により除去することが出来る。
【0041】高次の高調波電流(3次高調波電流を除
く)を含んだひずみ波電流についても図1の回路により
次のようにして基本波電流の逆相電流が流れたことを検
出することが出来る。
【0042】いま、n次高調波電流が流れた場合に図1
の回路により求まる瞬時の有効電力Pを、一般式とし
て、P=Pan+Pbnとすると、
【0043】
【数21】
【0044】同様にして、
【0045】
【数22】
【0046】以上より、
【0047】
【数23】
【0048】を得る。従って、有効電力の瞬時値Pは、
n次の高調波電流が流れた場合には、(n−1)次と
(n+1)次の振動波形の和となり、3次高調波電流が
流れていないときには、基本波電流の逆相電流が検出さ
れる。
【0049】なお、本発明では、有効電力の瞬時値を求
めるのに、3相/2相変換を行い、d−q軸ごとに演算
する手段も含むものである。
【0050】
【発明の効果】本発明は、上述の如くであって、電力系
統の電流の基本波の逆相電流を検出するために、各相の
電圧と電流から有効電力の瞬時値を求め、この瞬時値
を、電源角周波数の2倍の周波数のバンドパスフィルタ
に通過させることにより、逆相電流の有無を検出するも
のであるから、電源角周波数の所定倍の周波数を通過さ
せるバンドパスフィルタの調は厳密な調整を必要とせ
ず、無調整でも十分に実用でき、全体的な調整作業が容
易にして高性能な逆相電流検出装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による逆相電流検出装置のブロ
ック図。
【図2】図1の逆相電流検出装置で用いる零相電流検出
回路のブロック図。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c…3相電力線 2…電圧変成器 3,3a,3b,3c…変流器 4u,4v,4w…掛算器 5,5a…加減算器 6,6a…バンドパスフィルタ 8…比較器 9…モノマルチバイブレータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力系統の電圧と電流を乗算して各相の
    有効電力を算出する第1の演算手段と、 前記各相の有効電力を加減算して前記電力系統の有効電
    力の瞬時値を求める第2の演算手段と、 前記第2の演算手段により求めた瞬時値を、電源角周波
    数の所定倍の角周波数に変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された周波数の瞬時値を設定値
    と比較して逆相電流の有無を検出する手段によって、構
    成したことを特徴とする、 逆相電流検出装置。
JP5212406A 1993-08-27 1993-08-27 逆相電流検出装置 Pending JPH0763794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5212406A JPH0763794A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 逆相電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5212406A JPH0763794A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 逆相電流検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0763794A true JPH0763794A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16622064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5212406A Pending JPH0763794A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 逆相電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113740601A (zh) * 2021-09-27 2021-12-03 佛山市顺德区美的电子科技有限公司 相电流采集方法、装置、设备、系统和存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113740601A (zh) * 2021-09-27 2021-12-03 佛山市顺德区美的电子科技有限公司 相电流采集方法、装置、设备、系统和存储介质
CN113740601B (zh) * 2021-09-27 2023-10-20 佛山市顺德区美的电子科技有限公司 相电流采集方法、装置、设备、系统和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rodriguez et al. Multiple second order generalized integrators for harmonic synchronization of power converters
US5602469A (en) Apparatus for detecting the amplitude and phase of an a.c. signal
JP4679525B2 (ja) アクティブフィルタ
JP2689343B2 (ja) 交流電力測定装置
Jung et al. The algorithm of expanded current synchronous detection for active power filters considering three-phase unbalanced power system
JPH0763794A (ja) 逆相電流検出装置
JP5850709B2 (ja) 系統連系インバータ装置の単独運転検出装置
JP3266966B2 (ja) 三相電気量の正相/逆相成分検出回路
JP7131945B2 (ja) 高調波計測装置とそれを用いた単独運転検出方法、単独運転検出装置及び分散型電源システム
JP3632451B2 (ja) 周波数検出装置
JP2781602B2 (ja) 電力変換器の制御装置及びそのシステム
JP5238358B2 (ja) 交流電力測定装置、交流電力測定方法、及び単相交直変換装置
JP3212850B2 (ja) 特定周波数成分信号の動作位相算出方法および装置並びにアクティブフィルタのデジタル制御システム
Safaee et al. Three-phase harmonic detection methods for grid-connected converters
JP3212849B2 (ja) アクティブフィルタのデジタル制御システム
JP3182777B2 (ja) 電力量測定方法
JP3505626B2 (ja) 電力変換装置と電力変換器の制御装置
CN111200287A (zh) 一种指定谐波电流注入装置及其谐波电流的给定方法
JPH02213770A (ja) 三相電圧電流実効値および三相有効無効電力の演算方法
JPH073803Y2 (ja) 電力補償装置の補償電流検出回路
JPH0915275A (ja) 高調波検出回路
Garanayak Power quality assessment and its enhancement in a distribution power system network
JPH01301183A (ja) 単相交流信号検出装置
Wu et al. A new peak detection method for the three-phase sinusoidal signals
Guoyong et al. A novel three-phase series AC voltage regulator