JPH0763613A - 放射温度計 - Google Patents

放射温度計

Info

Publication number
JPH0763613A
JPH0763613A JP5209249A JP20924993A JPH0763613A JP H0763613 A JPH0763613 A JP H0763613A JP 5209249 A JP5209249 A JP 5209249A JP 20924993 A JP20924993 A JP 20924993A JP H0763613 A JPH0763613 A JP H0763613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
emissivity
reflection
optical system
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5209249A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Akamatsu
勝 赤松
Chitayoshi Manabe
知多佳 真鍋
Toshiyuki Yanai
敏志 柳井
Akio Arai
明男 新井
Akio Suzuki
紀生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5209249A priority Critical patent/JPH0763613A/ja
Publication of JPH0763613A publication Critical patent/JPH0763613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定対象物表面の反射特性のいかんに拘わら
ず反射率変動を正確に補正することのできる放射温度
計。 【構成】 この光学系A1,A2は,測定対象物1に所
定方向から赤外線を放射する参照熱源2と,この参照熱
源2により放射された赤外線の測定対象物1での反射方
向に配置された測定対象物1からの赤外線を複数の異な
る立体角にて検出するセンサ3a〜3c(3′)と,測
定対象物1とセンサ3a〜3c(3′)との間に,上記
反射方向の中心軸を通り,且つこの中心軸と直交する平
面内での取り付け角度が変更可能な所定幅のスリット部
分4aを有する遮蔽板4(4′)とから構成されてい
る。上記構成により測定対象物表面の反射特性のいかん
に拘わらず放射率変動を正確に補正することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,放射温度計に係り,詳
しくは測定対象物の放射率変動を補正できる放射温度計
用光学系に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より非接触で測定対象物の温度を測
定する温度計の1つとして放射温度計が利用されてい
る。図4はこのような従来の放射温度計用光学系の一例
A01における基本構成を示す模式図である。図1に示
すように,この放射温度計用光学系A01では,測定対
象物11と,測定対象物11からの放射線を検出するセ
ンサ12と,測定対象物11とセンサ12の間に移動自
在に設けられた半球状の参照熱源13とを具備してい
る。この従来の光学系A01の参照熱源13の内側は黒
塗りして黒体放射原となし,その頂上部に開口13a
設けられている。この開口13a を通して測定対象物1
1からの放射線がセンサ12に到達する。参照熱源13
を一定温度に保持しつつ,参照熱源13のない状態
0 ,参照熱源13の位置がP1 ,P 2 である状態の3
状態において測定対象物11からの放射線をセンサ12
にて検出する。この時検出される測定対象物11の見か
け上の輝度L0 ,L1 ,L2 は次の通りとなる。 L0 =εLb (λ,T) … L1 =εLb (λ,T)+(1−ε)F(l1 )Lb (λ,T0 ) … L2 =εLb (λ,T)+(1−ε)F(l2 )Lb (λ,T0 ) … ここで,εは測定対象物11の放射率,TとT0 はそれ
ぞれ測定対象物11と参照熱源13の温度,Lb (λ,
T)とLb (λ,T0 )はそれぞれ温度がTとT0 での
黒体の放射輝度,F(l1 )とF(l2 )はそれぞれ測
定対象物11の参照熱源13までの距離がl1 とl2
時のいわゆる捕捉率(測定対象物11に入射された放射
線の測定対象物11の表面での反射線が参照熱源13に
よって捕捉される割合)を示す。従って,R=F
(l1 )/F(l2 )とD=F(l1 )−F(l2 )と
の関係を実験的に調べることによりF(l1 )とF(l
2 )とを求め,上記式から測定対象物11の放射率
εと温度Tとを求めることができる。求められた放射率
εを上記式に代入することにより,測定対象物11の
温度計測を行う。また,ここでいう捕捉率とは,ある方
向のある立体角に反射されるエネルギであるから,図5
に示すような従来の放射温度計用光学系A02によって
測定される異なる複数の立体角に反射されるエネルギを
用いて放射率εを計算することも可能である。ちなみに
図5に示す従来の光学系A02は前記従来の光学系A0
1における参照熱源13の移動を無くして装置の小型化
を図るべく本発明者らにより開発されたものである(第
31回SICE学術講演会予稿集(1992),PP3
49,350)。この光学系A02によれば,測定対象
物14に参照熱源15により放射線が放射され,この放
射線の反射方向に配置された3対の反射鏡(楕円面鏡)
16a〜16c及びセンサ17a〜17cにより測定対
象物14からの放射線が複数の異なる立体角にて検出さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したような従来の
放射温度計用光学系A01,A02では,放射率推定を
以下のように行う。 (1)測定対象物表面に参照熱源からの放射線を入射す
る。 (2)反射線のエネルギを異なる立体角で測定する。 (3)測定対象物表面の放射率を推定する。 従来の技術においては温度計の構造は,上記(2)の過
程での測定対象となる複数の立体角を想定した構造とし
ている。それは,例えば図4の参照熱源13の半球状と
されている形状であり,また図5の反射鏡の形状であ
る。反射線分布は理想的な表面では,鏡面反射方向を軸
とした対称的な分布をしていると仮定される。現実にそ
の反射線分布を満たす表面が多いため,図4及び図5に
示したように反射エネルギ測定光学系は鏡面反射方向を
軸とした軸対称の3次元形状をなす形状としている。例
えば,測定対象物表面に参照熱源から放射線を入射し,
その反射線の強度分布を図6に示すような測定装置A0
0で測定する。即ち,測定対象物18表面に参照熱源1
9から放射された放射線の反射線の強度分布を反射強度
観察面20にて観察する。この際,上記の仮定を満たす
反射線の強度分布の測定結果を等強度線図で表せば,例
えば図7(a)のようになる。ところが,測定対象物表
面が圧延面のように,1方向に圧延の跡が残っているよ
うな場合には,反射線の強度分布の測定結果の等強度線
図は図7(b)のようになる。測定範囲は等強度線図に
沿って設定されていることが望ましいために,図7
(b)のような反射特性を持つ測定対象物表面を上記仮
定から設計した従来の光学系A01,A02によって測
定すると,正確な測定値が得られないという問題が生じ
ることがある。これを解決するためには,例えば従来の
光学系A02の反射鏡を反射線の強度分布図7(b)に
あわせて,その断面を円形の同芯円状から楕円の組み合
せに変えればよいと考えられる。ところが,反射強度分
布の当該強度線図が楕円となる場合でも,楕円の形状は
測定対象物表面によって様々であるために適用できる測
定対象物が限定されるという問題がある。したがって,
この問題を反射エネルギの測定光学系の形状で解決する
ことには無理があると考えられる。本発明は,このよう
な従来の技術における課題を解決するために,放射温度
計用光学系を改良し,測定対象物表面の反射特性に拘わ
らず放射率変動を正確に補正することのできる放射温度
計を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は,測定対象物に所定方向から放射線を放射す
る放射手段と,上記放射手段により放射された放射線の
上記測定対象物での反射方向に配置されて該測定対象物
からの放射線を複数の異なる立体角にて検出する検出手
段とを具備した放射温度計において,上記測定対象物と
上記検出手段との間に,上記反射方向の中心軸を通り,
かつ該中心軸と直交する平面内での取付角度が変更可能
な所定幅のスリット部分を有する遮断手段を設けたこと
を特徴とする放射温度計として構成されている。
【0005】
【作用】本発明によれば,測定対象物に所定方向から放
射手段により放射線が放射され,上記放射手段により放
射された放射線の上記測定対象物での反射方向に配置さ
れた検出手段により,該測定対象物からの放射線が複数
の異なる立体角にて検出される。この際,上記放射線は
上記測定対象物と上記検出手段との間に設けられた遮蔽
手段の,上記反射方向の中心軸を通り,且つ該中心軸と
直交する平面内での取り付け角度が変更可能な所定幅の
スリット部分を通過したものが検出される。放射率の補
正を行うためには,最終的には反射線の強度分布を知る
ことが必要である。従来の光学系A01,A02は,こ
の場合の分布として,鏡面反射方向を軸とした天頂角方
向の変化のみを考え,方位角方向には依存しないと考え
た形状を用いてきた。その場合,方位角方向にも依存す
るような強度分布を持つ測定対象物表面に対しては放射
率推定値の誤差を生じることになる。そこで,上記スリ
ット部分を有する遮蔽手段を光学系に介在させることに
より方位角方向の依存性を無視し得る程度の小さな方位
角幅で,天頂角方向の変化のみを測定する。これによ
り,測定対象物表面の反射特性のいかんに拘わらず放射
率変動を正確に補正することのできる放射温度計を得る
ことができる。
【0006】
【実施例】以下添付図面を参照して,本発明を具体化し
た実施例につき説明し,本発明の理解に供する。尚,以
下の実施例は,本発明を具体化した一例であって,本発
明の技術的範囲を限定する性格のものではない。ここ
に,図1は本発明の一実施例に係る放射温度計用光学系
A1の基本構成を示す模式図,図2は本発明の他の実施
例に係る放射温度計用光学系A2の基本構成を示す模式
図,図3は放射温度計用光学系A2に適用可能な遮蔽板
の変形例を示す図である。図1に示すごとく,本実施例
に係る放射温度計用光学系A1は,測定対象物1に所定
方向から赤外線(放射線に相当)を放射する参照熱源2
(放射手段に相当)と,参照熱源2により放射された赤
外線の測定対象物1での反射方向に配置されて,測定対
象物1からの赤外線を複数の異なる立体角にて検出する
センサ3a〜3c(検出手段に相当)とを具備している
点で従来例(A02)と同様である。しかし,本実施例
では,測定対象物1とセンサ3a〜3cとの間に,上記
反射方向の中心軸を通り,且つこの中心軸と直交する平
面内での取り付け角度が変更可能な所定幅のスリット部
分4 aを有する遮蔽板4(遮蔽手段に相当)を設けてい
る点で従来例と異なる。以下この光学系A1の構成をさ
らに具体化すると共に,この光学系A1による動作につ
いて説明する。 (1)放射率推定 先ず,シャッタ5を解放し,参照熱源2からの赤外線
を,ビームスプリッタ6を介して測定対象物1表面に照
射する。測定対象物1表面からの反射線が遮蔽板4を介
して反射鏡(楕円面鏡)7a,7bによってセンサ3a
〜3cに集光され検出される。センサ3a〜3cの出力
を演算装置8で確認する。
【0007】次に,遮蔽板4のスリット部分4aの幅を
一定値に固定し,遮蔽板4を回転させる。3つのセンサ
3a〜3cの出力値の和を演算装置8により調べて,出
力値の和が最大値となるところで遮蔽板4の回転を停止
させ,出力値の和を演算装置8に記録する。この時得ら
れた出力値が最大出力値である。次に,遮蔽板4を回転
させる。そして,3つのセンサ3a〜3cの出力値の和
が最小値となったところで遮蔽板4の回転を停止させ,
この時の出力値の和を演算装置8により記録する。この
時の出力値の和が最小出力値である。これらの最大出力
値及び最小出力値を基に演算装置8により放射率を演算
する。ここで,放射率の演算方法について述べる。測定
対象物1表面での反射を周知の鏡面拡散モデルで表す
(第22回SICE学術講演会予稿集(1983)PP
191,192参照)。この時,半球反射率Rh は入射
方向に対応する方向にだけ反射される鏡面反射成分Rs
と半空間に拡散的に反射される拡散反射成分Rd とを用
いて, 次のように表される。 Rh =Rs +Rd 拡散反射成分Rd の角度分布については垂直入射の場
合,反射の天頂角θr と反射の方位角φr とを用いて次
の2方向反射分布関数にて近似することができる。 fr (0,0;θr ,φr )=k・cosn θr ここで,kとnとは定数である。
【0008】このようなモデルは図7(a)に代表され
る軸対象の反射強度分布を仮定している。すなわち,上
式では反射の方位角φr は任意である。ここでは,この
モデルを応用して,2通りの反射の方位角φr1及びφr2
について定数n1 ,n2 がそれぞれ対応するものとす
る。つまり,図7(b)に示される楕円の長軸方向の反
射の方位角をφr1,短軸方向の反射の方位角をφr2とす
る。放射率推定の過程において記録された最大出力値
は,スリット部分4aが図7(b)の楕円の長軸方向の
位置している場合の出力値であり,最小出力値は,短軸
方向に位置している場合の出力値である。鏡面反射成分
s はセンサ3cによりすべてが測定されるとすると,
センサ3a,3bで測定されるのは,拡散反射成分Rd
の一部分である。従って,記録された最大出力値と最小
出力値とから定数k,n1 ,n2 が求められ,その結
果,拡散反射成分Rd が得られる。このようにして求め
られた定数k,n1 ,n2 と光学系構造とからセンサ3
cにより検出される拡散反射成分Rd は計算できるた
め,鏡面反射成分Rs が得られる。従って,半球反射率
hが得られる。放射率は1から半球反射率Rh を減じ
た値であるから,放射率が求められる。 (2)表面温度測定 次いで,シャッタ5を閉状態にして,参照熱源2からの
赤外線が測定対象物1表面に到達しないようにした上
で,遮蔽板4のスリット部分4aを全開にし,測定対象
物1自体から放射された赤外線を反射鏡7bにより集光
しセンサ3cにより検出する。そして,測定対象物1表
面の表面温度を上記(1)で測定した放射率を用いて演
算する。
【0009】以上をまとめると次のようになる。放射率
の補正を行うためには,最終的には反射線の強度分布を
知ることが必要である。従来の光学系A01,A02は
この場合の分布として,鏡面反射方向を軸とした天頂角
方向の変化のみを考え,方位角方向には依存しないと考
えた形状を用いてきた。このような場合,図7(a)の
ように方位角方向の依存性のない強度分布をもつ測定対
象物表面に対しては有効であるが,図7(b)のように
方位角方向にも依存する強度分布を持つ測定対象物表面
に対しては放射率推定値の誤差を生じることになる。実
質的には,このような強度分布を持つ測定対象物表面に
対しては放射率推定は不可能であると考えられる。そこ
で光学系に遮蔽板4を介在させることにより,方位角方
向の依存性を無視し得る程度に小さい方位角幅で,天頂
角方向の変化のみを測定する。このようにして,従来適
用できなかった測定対象物表面に対しても,放射率補正
型温度計の適用が可能となるのである。すなわち,本実
施例によれば,測定対象物表面の反射特性の如何にかか
わらず反射率変動を正確に補正することができる。引き
続いて,他の実施例に係る放射温度計用光学系A2につ
いて述べる。上記実施例の光学系A1では,異なる立体
角への反射エネルギを測定する方法として,異なる3つ
の曲率を持つ楕円面鏡である反射鏡を用いたが,この光
学系A2では図2に示す如く集光レンズ9と可変絞り1
0とにより開口を3通りに変化させることにより上記光
学系A1と同様の作用効果を持たせる(ただし,図2中
の各要素のうち,上記光学系A1と同様のものは同一符
号を使用している)。この場合,1つのセンサ3′にて
上記光学系A1での3つのセンサでの働きをさせるた
め,センサ間の感度差の補正が不必要となる。また装置
の小型化が図れる。更に,上記光学系A2における可変
絞り10と遮蔽板4との機能を併せ持つ図3に示すよう
に遮蔽板4′を,光学系A2の可変絞り10の位置に置
くことにより,上記2つの実施例よりさらに装置の小型
化を図ることができる。尚,上記実施例のうちの光学系
A1では反射鏡を2個用いたが,実使用に際しては従来
の光学系A02の如く3個用いてもよい(要は異なる複
数の立体角が得られればよい)。ただし反射鏡の数が少
ない方が装置をより小型化できる。尚,上記いずれの実
施例においても単一の遮蔽板4(4′)を反射線の中心
軸まわりに回転させたが,実使用に際しては異なる角度
のスリット部分を有する複数の遮蔽板を取り替えること
としても何ら支障はない。
【0010】
【発明の効果】本発明に係る放射温度計用光学系は上記
したように構成されているため,放射率の補正を行うた
めに必要な反射線の強度分布のうち,放射率推定値の誤
差の原因となる方位角方向の依存性を無視し得る程度の
小さな方位角幅で,天頂角方向の変化のみを測定するこ
とができる。これにより,測定対象物表面の反射特性の
いかんに拘わらず放射率変動を正確に補正することので
きる放射温度計を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る放射温度計用光学系
A1の基本構成を示す模式図。
【図2】 本発明の他の実施例に係る放射温度計用光学
系A2の基本構成を示す模式図。
【図3】 放射温度計用光学系A2に適用可能な遮蔽板
の変形例を示す図。
【図4】 従来の放射温度計用光学系の一例A01にお
ける基本構成を示す模式図。
【図5】 従来の放射温度計用光学系の他の例A02に
おける基本構成を示す模式図。
【図6】 測定対象物による反射線の強度分布測定装置
A00の基本構成を示す模式図。
【図7】 測定装置A00による測定結果を示す図。
【符号の説明】
A1,A2…放射温度計用光学系 1…測定対象物 2…参照熱源(放射手段に相当) 3a〜3c,3′…センサ(検出手段に相当) 4,4′…遮蔽板(遮蔽手段に相当)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 明男 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 (72)発明者 鈴木 紀生 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定対象物に所定方向から放射線を放射
    する放射手段と,上記放射手段により放射された放射線
    の上記測定対象物での反射方向に配置されて該測定対象
    物からの放射線を複数の異なる立体角にて検出する検出
    手段とを具備した放射温度計において,上記測定対象物
    と上記検出手段との間に,上記反射方向の中心軸を通
    り,かつ該中心軸と直交する平面内での取付角度が変更
    可能な所定幅のスリット部分を有する遮断手段を設けた
    ことを特徴とする放射温度計。
JP5209249A 1993-08-24 1993-08-24 放射温度計 Pending JPH0763613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209249A JPH0763613A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 放射温度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209249A JPH0763613A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 放射温度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0763613A true JPH0763613A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16569833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209249A Pending JPH0763613A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 放射温度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387591B1 (ko) * 2000-12-22 2003-06-18 재단법인 포항산업과학연구원 복사 가열 온도 측정 방법
WO2022091541A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05 Jfeスチール株式会社 表面温度計測方法、表面温度計測装置、亜鉛系溶融めっき鋼板の製造方法、及び亜鉛系溶融めっき鋼板の製造設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387591B1 (ko) * 2000-12-22 2003-06-18 재단법인 포항산업과학연구원 복사 가열 온도 측정 방법
WO2022091541A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05 Jfeスチール株式会社 表面温度計測方法、表面温度計測装置、亜鉛系溶融めっき鋼板の製造方法、及び亜鉛系溶融めっき鋼板の製造設備
JPWO2022091541A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965448A (en) Internal calibration source for infrared radiation detector
US5820264A (en) Tympanic thermometer arrangement
Ishizuya et al. Optically readable bi-material infrared detector
US4767934A (en) Active ranging system
Pfänder et al. Infrared temperature measurements on solar trough absorber tubes
CN109959454B (zh) 一种用于强光照射表面的红外测温装置、测温方法及应用
JPS62232506A (ja) 表面層厚測定装置
JPH0763613A (ja) 放射温度計
EP3973231B1 (en) Monitoring mirror reflectance using solar illumination
JPH07333064A (ja) 放射温度計
JPH09304188A (ja) 赤外線検出装置
Pfänder et al. Pyrometric temperature measurements on solar thermal high temperature receivers
JP3259815B2 (ja) 物体の放射率及び温度の測定方法及び装置、並びに棒状放射源
Dunn et al. Ellipsoidal mirror reflectometer
JP2615913B2 (ja) 赤外線光学装置
KR101863498B1 (ko) 고온계측이 가능한 교정곡선 산출 시스템
JPS63187130A (ja) 輻射温度検出器
JPH05340817A (ja) 放射温度計
KR101760031B1 (ko) 감도와 신뢰성 향상을 위한 광학적 가스 센서
JPH1151773A (ja) 熱物体測定装置およびその温度補正法
JP3291781B2 (ja) 鋼板の温度測定方法及び装置
JP2644822B2 (ja) 赤外検知装置
CN212300604U (zh) 一种小型化高精度红外面阵测温热像仪
JPH0549171B2 (ja)
JPH0599750A (ja) 放射温度計